風師庵日記目次へ

(2024)令和甲辰 6年12月の記録 (旧い日付けの順)

令和 6年12月27日(金)

 晴れ(曇りだったか・・)。
 最低気温 1.2℃ (但し19:03時点、今日も夜になって気温が下がつてきてゐる)
 最高気温 6.1℃ (13:31)


 最近小生が散歩のときに通つてゐる「勝手道路」、今朝「工事関係者以外立入禁止」の札が掛かつてゐた。これは間違いなく小生宛のメッセージだらう、昨日までは、このバリケードの左の隙間を通つて向こう側に渡つてゐたのだ。この掲示板を無視して通つても、多分大丈夫だと思ふが、小生は遵法精神に富んでゐる、ルールは守る主義だから、ここは穏やかに事を荒立てないで黙つて従うことにして、ここから折り返して來た道を戻つた、通り抜けても折り返しても歩く距離は同じだから駄目ならそれでもいいのだ、でも、小生のために余分な出費をさせてしまつたかな。
 
 阿蘇五岳1
 阿蘇五岳2

 今日は週末なので、今年は今日で終わるところが多いのだらふ、サラリーマンは年末年始9連休になるさうだ。
今日も少しまとめて薪を作ろうとして始めたが、年の瀬ともなるといろいろ中断事由が発生して、結果的に少し切り残した、でも別にそれならそれで良い、そんな感じの薪作りだつた。

 円通寺さんに年末のご挨拶に行つてきた。

 夕方近く、組内の隆一さんから木を切つたけど・・・とのことだったので、軽トラックで出掛けた、出掛けたと云つても村内のすぐの場所で太い木をたくさん貰つてきた。
 写真1写真2写真3

 いやあ今日も目一杯体を動かして体に良い刺激を与えて心地よい疲労感が残つてゐる。


令和 6年12月26日(木)

 昨夜は雪ならぬ雨が強くは無かつたが降つたやうで朝になつて少し残つてゐた、その天気も午後からは回復して青空が見え始めたがグランドコンディション不良につき本日の屋外作業は無し。
  最低気温 3.9℃ (但し19:14時点、今日は気温が高かったので夜に入って下がり始めてゐる。
  最高気温 9.4℃ (14:12)


 阿蘇五岳1
 阿蘇五岳2
 阿蘇五岳3

 土日に開幕したジャパン・ラグビー・リーグワン、一度に見ることは出來ないので、大学選手権の予選も含めて一週間かけて十数試合少しずつ録画で觀てゐるが、試合結果を知らないで観てゐるので生で観てゐるのと同じで楽しめる。プロ野球の結果などラジオで放送するが、ラグビーの結果は放送するほどの人気が無いので、却つて知らないで濟むからいい、結局全試合観てしまふことになる。

 夏子が帰省してきた、夜8時ころ、自分で運転して帰つてきた。先日訊いたときに、メーターが1000キロになつてゐたと云つてゐたのでそれほど頻繁では無いにしてもちゃんと日常的に乗つてゐるやうである、今日は九州自動車道を帰つてきたさうである、高速道での単独運転は初めてだらうか。運転にもだいぶん慣れてきてゐるやうだが、その慣れに油断をしないことが大切である。


令和 6年12月25日(水)

 晴れ。確か今朝の最低気温の予報は氷点下3℃台だと思つたが、実際には今季最低だつた、ただ数字上はさうだつたが、体感的には特に寒さは感じなかつた。
  最低気温 -6.5℃ (06:54)、最高気温 9.7℃ (14:11)

 阿蘇五岳

 今日から冬休みで、小生の登校見守りもしばらく休みである。

 昨日間違つて行つた阿蘇医療センターに先週受けた造影剤CT検査の結果を聞きに行つた。10時の予約時間だつたが少し早く行つたところ、10時前には終わつて帰つてきた。
 CT画像、ステントもしつかり留置してあり、全く問題なしで、これで卒業ですと医師に云はれた、ただ、これからも古閑医院には診てもらうやうにとのことだつた。

 病院の帰りに、古閑医院に寄つて今日の報告とひと月分の薬を貰つてきた。たまたま今回は冠動脈が少し詰まつたが、いろいろな検査やデータから小生は健康そのものだと思ふのだが、この先も薬を飲まないといけないのだらうか、來月行つたときに訊いてみやう。

 阿蘇医療センターも古閑医院もインフルが流行つてゐるからだらうか、今日は風邪らしき患者で賑わつてゐた。

 午後からまた薪を作つた。尻に火がついて薪を作つてゐるわけではないので、のんびりした薪作りだ、体を動かしてゐると調子がいい、まあ、運動のやうなものだ。

 今日給油したらガソリン代が上がつてゐた、どんどん上がるなあ。

 考えてみたら、今日は写真は一枚も撮らなかつた。


令和 6年12月24日(火)

 今朝も冷え込んで穏やかに明ける。もう当たり前になつてかなりの氷点下にも誰も何も云はない。
  最低気温 -3.7℃ (01:31)、最高気温 8.2℃ (14:10)

 阿蘇五岳1
 阿蘇五岳2

 登校時 定点撮影・その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 下校時 写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 今日が年内最後の登校日だつた、単に年内最後といふだけでなくて今日は二学期の終業式だつた、校長ブログで確認した、坂梨地区の登校児童の知つた顔が何人も写真に登場してゐた https://ichinomiya-es.blogspot.com/
 下校時には 三人も見守り隊のみなさんが出動してゐた。小生の見守りも明日から暫く休みである。

 認知症!認知症!阿蘇医療センターに先週受けた心臓手術後の6ヶ月健診の造影剤CT検査の結果を聞きに行つた。診察券を受付機に入れたが、予約してあれば応答するはずの機械が無反応、係の人が出てきてき、受診日は明日ですよ、ああ、一日間違つた、認知症、認知症・・・

  最近はなるべくスケジュールに追われる生活をやめやうと、意識して日時に縛られる行事などを減らしてゐるので、それもあつてあまりスケジュール表を見る必要がなくなりつつあり、それは大いに良いのだが、その結果今日のやうに大事なスケジュールを見閒違ふことも起こりうる。

 今日もノンビリ薪割りをして過ごした。

 今日はクリスマスイブだつたが、我が家では誰もそのことを話題にしなかつたので、一切晩餐は無し、完全に通常どおりで終わつた。我が家にはもう”童心”は無くなつたやうだ。


令和 6年12月23日(月)

 今朝も数字では非常に冷えた。ところが吹雪が吹き荒れる北国と違つて、当地では非常に気温が下がつた時は風がなくて云ふほど寒くはないのである、体感とはそんなものである。。
 最低気温 -6.5℃ (07:19)、最高気温 7.2℃ (14:18)
 熊本県下最低気温

 阿蘇五岳

 登校時 定点撮影・その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7
 下校時 写真1写真2写真3写真4写真5写真6

 今日も、朝から薪割りをしたが途中から白菜漬け作業に移つた。

 白菜漬けを漬けるために白菜を買いに行つてきた。毎年、暮になると地元の農産物販売所にはテントを出して山程積んで白菜を売つてゐたが今年はその風景がない、店舗の中に他の野菜類と変わらない面積に並べて売つてゐる、つまり量が少ないのである、それに玉も小さい、それでゐて、白菜の産地なのに値段が高い、不作なのか?同じ阿蘇でも一番の産地は多分外輪の上の一帯だと思ふので、外輪を登つて波野の農産物販売処に行つてみたが、やはり下と同じ値段で同様に量があまり多くない。
 
 あまり良い品では無かったが一玉450円を三玉買つてきて白菜を漬けた、真つ黒に汚れた昨年使つた桶の掃除から始めて、ヘルスメータに白菜を抱えて乗って自分の体重との差で白菜の重さを計って漬ける塩の量を計算した、 白菜三玉の重量は約6キロで、その3%(ださうだ)で180gの塩で漬ける、少なさうだが結構な量である、これは下漬けになる、二三日で水が上がるとその後で本漬けをする。

 漬物石、12キロのやつが二個あつたので二個とも乘せたけど、重すぎたかな、とりあえず様子見だ。

写真1写真2写真3写真4写真5写真6

 今日はとにかく忙しい一日で、朝、部屋を出て夕方今日の仕事が終わるまで一度も部屋に戻らなかつた、つまり席が温まるヒマが無かつた。



令和 6年12月22日(日)

 穏やかな冬晴れ。
  最低気温 -1.9℃ (但し19:42時点、更に降下中)、最高気温 5.6℃ (15:40)

 阿蘇五岳

 一日遲れの冬至の日没、冬至のBoxing Dayのやうなものだ、これだけ晴れると明日は冷えるぞ、で明朝はかなりの低温の予報が出されてゐる。

 今日もノンビリ薪割り、今日はチェンソーは一回使つただけで全部斧とクサビで割つた。玉切してある杉類を割つたのだ。

 ボンがいつも鎖に繋がれてそのうえに相手をしてやる者がゐないので、今日は薪割りをする間裏の方に繋いでやつた。目新しい環境で大はしゃぎだつたが、繋ぎ替えるときにうつかりして鎖を外してしまつたので、さあ、大変だ、あつと云ふ間に走つてどこかに行つてしまつた。以前は外に出て帰つてこずに心配させたが、今日は我が家の敷地の中を竹藪なども含めて走り回つて、呼ぶとそばまで来るけど決して捕まえさせないでまた走り回る、困り果てたが、最後には玄関先の階段を上がつた猫どものねぐらになつてゐるベランダの一角に入つたので、ここは袋のネズミ、漸くとつ捕まえて繋いだ、一時はどうなるかと思つた。この犬種は洋犬と違つて、飛び出してしまふやうだ。呼べば必ず戻つて来るのなら時々離してやつてもいいと思ふが、逃げ出すからそれが出來ないのだ。

 ジャパンラグビー リーグワン2024-25 D3 ルリーロ福岡 vs.ヤクルトレビンズ戸田を観た。両チームとも今年からリーグワンに参入したチームだ、ルリーロ福岡は熊本県から福岡県に入つて直ぐの筑後地方がホストエリアになる、熊本県にはリーグワンのチームは無いから、D3ではこのルリーロ福岡、D2ではキューデンボルテクスを応援しやうか。

 D3の狭山RGとWG昭島の試合で桑井亜乃さんが主審として登場した、なかなかカッコいい、彼女は2016年のオリンピックでは選手として出場して、今年のパリ五輪ではレフェリーとして出場した、オリンピックで両方に出るのは世界初なんださうで、その彼女が今度はリーグワンで女性初の主審として笛を吹いた。女と思つてナメられてはいけないと少し気負いすぎの感あり、もつとソフトで良いんじやないか、男のレフェリーは皆んなにこやかに選手たちとコミュニケーションを取つてるぞ。


令和 6年12月21日(土) 冬至(一陽来復)

 冬至、毎年この日に太陽が山の端に沈むのを見るのは難しい、晴れる日が少ない、南回帰線、我が家から見て米塚の左あたりに沈むが今年も見ることが出來なかつた。
  最低気温 -0.4℃ (06:16)、最高気温 8.8℃ (10:49)

 阿蘇五岳

 朝のうちは、青空が見えてゐるのに時々細かな雨が降ってきたがその程度では消えないので焚き火をしながら薪を作った
昼ころには雨が落ちる頻度が少しずつ上つてきたので、切つた薪を小屋に投げ込んで今日の薪割り作業は終了した。

 二箇所ある屋外の水栓、少し前に一つが壊れて修理したと思つたら、今日もう一つの水栓の蛇口が折れたので、修理部品を買つてきて取り替えた、家が建ってから20年以上經つと、何でもかんでもどんどん故障してくる。

 午後から、久しぶりにオーチャードハウスにコーヒーを飲みに行つてきた。

 ゆず湯を立てた。うつかり忘れるところだつた、当地、柚子の収穫期は一月くらい前までで、その頃には柚子は周囲からいくらでも手に入つたが、ゆず湯の日にはもうあまり柚子も出回つてゐない、スーパーで少しだけ買つてきた。
 もう子どもたちも大きくなつて、定点撮影で一緒に入つて記念写真を撮ることもない、小生だけ撮つても気味が悪いだけなのでゆず湯の写真はもう無い。

 スーパーの品揃えももうお正月準備仕様になつてゐた、ついでにスルメの値段を見たら、ビックリするほど高かった、小さな薄っぺらなスルメが二枚で1300円くらいしてゐた、スルメだけで5000円分くらい要るなあ、それにカズノコ、昆布、こんなに高いんじや今年は松前漬け作れないなあ。

 さあ、ラグビーのリーグワン2024‐25 が開幕したぞ。大学選手権も大詰め近く、同じ時間帯で一度に何試合も生中継されても見られない、結果を知らない状態にして、一試合一試合あとから録画で見るしか無い。今日は時間の都合でD2のキューデンボルテクスと釜石の開幕戦を生で見た、なかなか痺れる試合で、キューデンが開幕戦を獲つた。
  
 太郎は今日は合志市まで練習試合に出掛けた。


令和 6年12月20日(金)

 今朝は結構冷え込んだ、同じ阿蘇市でもカルデラの平野部の阿蘇乙姫アメダスポイントでは氷点下5.7℃まで下がつたらしい、放射冷却の時は平野部の方が気温が下がる、我が家は外輪の際にあるが山付きのほうが気温が低そうに見えるが、逆である。
 今日は熊本県下殆んどのところで今季最低を記録した、気温が0℃と氷点下数度とでは、そのくらいでは、数字上のことで、体感的にはあまり差は無い、冬はどこでも同じやうに寒いのだ。

 放射冷却の時は朝気温が低い反面、日中は非常に暖かくなる、今日など日中は感じとして春のやうな暖かさだつた。
 最低気温 -4.5℃ (06:01)、最低気温 10.8℃ (13:52)

 阿蘇五岳1
 阿蘇五岳2

 午前中に歯のメンテナンスと散髪をワンアクションで濟ます。歯の方、虫歯になりかけが2本見つかつたので年明けに治療してもらうことにした。

 今日は子どもたち、午後1時過ぎには全学年下校してきたので、午後からも作業をする時間がとれずに、少し薪を切つただけだつた。
 登校時 定点撮影・その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 下校時 写真1写真2写真3写真4写真5写真6


令和 6年12月19日(木)

 夜が明けると周囲が薄つすらと白くなつてゐた、朝のうちはその後もしばらくはチラホラ雪が降つてゐた、初雪の基準は知らないが、今日の雪が誰でも認める「初雪」かもしれない。午後になつて青空が広がつた。
  最低気温 -1.4℃ (03:07)、最高気温 7.6℃ (13:47)

 阿蘇五岳1
 阿蘇五岳2

 子どもたち、今シーズン初めての雪だつたので、歩きながら途中で時々雪を掻き集めては雪合戦をしながら登校して行つた。こんな天気なので、面倒だから見守り時のボンの帯同はしなかつた、見守りから帰つて散歩に連れて行つたが、普段と違ふ雪景色に少し興奮してゐた。
 登校時 定点撮影・その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 下校時 写真1写真2写真3写真4写真5

 天気が回復したので午後から少しだけ薪を作つた、風が強くて冷たかつたが、体を動かしてゐると寒さは感じないので、焚き火はしなかつた。


令和 6年12月18日(水)

 朝から曇り空で登校見守り時、少し雪がチラついてゐた、午後も時々細かな雨粒が落ちてゐた。。
  最低気温 -1.7℃ (00:20)、最高気温 6.5℃ (11:33)

 登校時 定点撮影・その他写真1写真2
 下校時 
   うっかりしてUSBのデータを削除してしまつた、下校時は全部、登校時も殆んど残つてゐない

 阿蘇医療センターで、6/11に冠動脈カテーテルステント留置術を受けて丁度半年經つたところで6ヶ月健診を受けた。
今日は採血と心電図とエコー検査を受けて、昼前に終わつたのだが、結果はいずれも異常無し、後日もう一つ造影剤CT検査をして異常無ければ卒業ですねと医師に云はれた。そして造影剤CT検査、何時にしますかと先生はスケジュール表を見ておいでだつたが、今日午後一が空いてるなあ、ついでに今日やちゃいますかといふことで、午後一番で造影剤CT検査を受けることにした。うまい具合に、小生は採血がある時は特に指示されなくても朝の食事は抜いていくので、造影剤CT検査には非常に好都合だつた。

 予定では、午後一時からの受診になるのだが、造影剤注入の点滴針は普通の点滴針より太くて、前回の時はなかなか刺せずに5回やりましたと云つたところ、30分ほど早めて開始してくれた。ところが今回は一発で点滴針を刺すことが出來た、やはり技量の差があるのだらうか。
 
 造影剤CT検査の結果は来週になるとのことで、2時半ころ終わつて帰つてきた。

 今回始めてやった検査「血管動脈硬化」測定。両足ふくらはぎ下、両腕の4箇所に血圧計のカフを巻いて測定する。
 血管年齢は「実年齢相応」ださうだが、これ、どういふ意味なのだらう、良いのか悪いのか、まあ年相応なのだらうがあまり良くわからない。それから足の血管の詰まり(ABI)は正常範囲にあるとのこと。写真1写真2

 今回のやうに心臓の血管がつまり気味だといふことは脳血管でも動脈硬化が起きてゐるかもしれないので、続いて脳血管についても診てもらえるかと聞いたら、症状が出てゐないのでは保険診療は出來ないのださうで、人間ドックだとか脳ドックになりますとのこと、へえ、そんなものなのか。予防的に検査をしたほうが医療財政には良いと思ふのだが。


令和 6年12月17日(火)

 曇り
  最低気温 -1.9℃ (02:17)、最高気温 7.7℃ (13:15)

 阿蘇五岳1
 阿蘇五岳2

 登校時 定点撮影・その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 下校時 写真1写真2写真3

 坂梨財産区が管理する松山公園の桜の木の枝払いがあり、落とした枝をもらいに行つてきた。午前二回、午後二回の四往復した。
 最後の分はちやうど子どもたちの下校時間に掛かるので、見守りを済ませてから、もう皆さんが撤収した後に、積みに行つてきた。
 写真1写真2写真3写真4写真5写真6

 ボンに月一回のフィラリアなどの予防薬を飲ませる、予定では昨日だつたが忘れてゐた。この薬、食べて美味しい作りになつてゐると云ふがボンはあまり好きでなささうなので、潰して他の食べ物に混ぜて食べさせる。



令和 6年12月16日(月)

 日照が少なく、時々日が差すと暖かいのだが、いかにも冬といふ寒々とした一日だつた。
  最低気温 2.9℃ (01:07)、最高気温 6.8℃ (13:42)

 阿蘇五岳

 登校時 定点撮影・その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 下校時 写真1写真2写真3写真4

 明日某所で木を切ると云ふ、某所とは隠すべき場所ではなくて、小生、ちよつと聞いたが忘れただけだ。明日になればわかる、その時にチェンソーを持つてくるやうにとのことだつたので、大きなチェンソーが良いか小さなやつで良いかわからないので、とりあえず、二台、目立てをして準備をした。今日は焚き火にあたりながらやつたのはそのくらいだけである。


令和 6年12月15日(日)

 曇り時々晴れ。古閑の滝が少し氷結してゐた。
  最低気温 -0.7℃ (07:36)、最高気温 5.7℃ (12:06)

 阿蘇五岳

 ストーブの薪、大きいほうが火持ちが良いのでできるだけ大きく切るが、中に入れるのにコツが必要で、しかも乾燥不足もあつて火を上手く回すのが大変で、小生が寢たあと結局上手く扱えないやうで、朝には消えてゐることが多いので、今日はベランダに置いてある薪を下に降ろして、半分に切つた

 9月に馬場八幡のケヤキの枝打ちをしたやつを貰つてきて積んであるが、これは予定としては来年用のつもりだつたが、三月しか経って無いけどもう燃えるだらうかと試しに切つてみたところ十分によく燃えるので、太い薪と抱合せでストーブに入れることにして少し切つてみた。落葉樹は乾燥が足りなくてもよく燃える。結局今日も焚き火と薪つくりだつた。

 ラ・フランス(洋梨のひとつ)、いままで何度か食べたことがあるがあまり美味いものでは無いとずつと思つてゐたが、本場(らしい)山形産の到来物のラ・フランスを食べて、こんなに美味いものだとは知らなかつた、日本の梨と同じ梨と云ふ文字を使つてゐるが、両者はあまり似てないな、親戚関係にあるのか異種のものなのか。



令和 6年12月14日(土)

 晴れ、日中あまり気温が上がらず風が冷たかつた、寒い、寒くないは朝の最低気温でなくて日中の気温なのだ。桜の開花は蕾は三輪だつたか五輪だつたか開くと開花宣言をするが、初雪の場合はさのやうな定義はあるのだらうか。今日、少し雪が降つた形跡があつた、それに、少~しだけ雪が舞つてゐた、でも、この程度では初雪とは認定されないのだらうな。
  最低気温 0.1℃ (07:10)、最高気温 5.9℃ (14:07)

 阿蘇五岳1
 阿蘇五岳2

 今日は終日焚き火にあたつて本を読んだり、和文モールスの受信練習をしたりして過ごした、焚き火は暖かいが風が冷たくて背中が冷えた。

 アナグマとニホンザルの捕獲指示書が届いた、年明け1月1日から3月末までの三ヶ月分である、イノシシとニホンジカは10月から3月までで指示が出てゐるので、この分だけが三ヶ月区切りである、理由は分からない。
 写真1写真2

 そろそろ年賀状を作らんとなあ小生は毎年同じデザインで干支のイラストだけ替えてゐるそれもネットで探して無料のイラストを探して使つてゐるのだが来年は巳年だがつまりヘビだこのヘビの絵柄が探してもこれだと云ふものが見つからないヘビはどうヒネくりまわしてもトグロを巻まいたヘビだ小生はヘビは嫌いじやないがあまり人に良い印象は与えないし絵にならない過去12年ごとにやつて来てゐた巳年のデザインどうしてゐたのか思い出せないPCも度々壊れて交換して古い画像は残してゐないさてどうしたものか
 
 昔(明治に入つたあたりか)日本語は句読点無しで書いてゐた、それはなぜなのかそれがどうして句読点入の文章になつたのか和文モールスにも句点「。」も読点「、」も無い読点に似た区切り点「.」はある句点に似た段落「」」はある

 あの国、全くヘンな国である、法治国家ならぬ情治国家、関わらない関わらない。


令和 6年12月13日(金)

 朝霧が出た、晴れ、夕方子どもたちの下校時にほんの少しパラつく、予報では雨または雪だと云つてゐたが雪が降るほどには気温は下がらなかつたやうだ。
   最低気温 -2.4℃ (07:10)、最高気温 8.9℃ (12:44)

 阿蘇五岳1
 阿蘇五岳2

 登校時 定点撮影・その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 下校時 写真1写真2写真3

 今日も薪つくり、今回予定してゐた分のうち少し残つてゐた木を割つて、薪小屋に大体納め終わつた、これでとりあえず一段落だが、これだけではこの冬全然足りない、また暫くして薪作りをしなければ。
 写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 (W昭人さん本日出田眼科病院に入院すると昨夜電話があつた、あそこなら大丈夫だ、10日くらいの予定ださうである。)



令和 6年12月12日(木)

 気象庁的には晴れ、だつたのだらうが、今日は日照が少なかつたやうな気がする。
  最低気温 -0.7℃ (05:07)、最高気温 11.5℃ (14:27)
阿蘇五岳1
阿蘇五岳2
阿蘇五岳3

 登校時 定点撮影・その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 下校時 写真1写真2
  今年も、橋の両袂に塩カリ(融雪剤)が置かれた。先シーズンは使われずに終わつたが、この冬はどうだらう。
  写真1写真2

 ここのところずつと雨が降らないので作りつぱなしで放置してあつても構わないのだがそのうちに雨にでもなれば冬場の薪は濡れるとなかなか乾かない、それに雨が降つたり止んだりの日が続くとますます薪が燃やせなくなる。

 今年は日本海側の気候でなくて太平洋岸の気候のやうでずつといい天気が続いてゐる、まだしばらく續きさうだが、そのうちに必ずそのツケは回ってくる。

 うちの連中に、高齢者が一生懸命に薪を作つてるのだから、薪を小屋に運ぶくらいしろと言つてあるが、天気が良いせいであまり真剣に聞かない。

 仕方がないから小生が運ぶことにして今日は薪作りのほうは一旦お休みである。
 情は人の爲ならず、で、小生が老骨に鞭打つて薪を運ぶことは、結果的に自分の体力作りに非常に役立つてゐる、そう思ふことで、自分を納得させてゐる。確かに薪つくりは体力づくりになるのは間違いない、いや今更もう体力作りにはなつてゐないだらうが、老化の進行のカーブがなだらかになるのは間違いないだらう。

 薪運びも二三日やれば片付くだらう、本当はそんなに短い日数で終はるのは良くない、その程度の量しかストックが無いと云ふことだからである。
 写真1写真2


令和 6年12月11日(水)

 晴れ。
  最低気温 -2.9℃ (03:42)、最高気温 11.6℃ (14:50)

 登校時 定点撮影・その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 下校時 写真1写真2写真3写真4
   朝、ナベさんの代わりに、隣家の"福ちゃん"がボンのところにやつてきた。
   朝は霜で真つ白である、氷も張つてゐるがもう日常になつてゐるので特に気にならないが、写真を見て改めてその凍てつく世界に驚く、と云いながらも絵で見るほどの寒さは無い、通学児童も重装備の子もいる反面半ズボン、スカートで平気な子もゐる。

  阿蘇五岳1
  阿蘇五岳2

 玄米30キロ精米に行つてきた(3/8)

 今日も日がな一日薪を作つて過ごす(写真1写真2)。今の時期太平洋岸のやうに好天が続いてゐる、しばらく雨を見ない。
 焚き火とは不思議なもので、人が居る方へ必ず煙が流れてくる、今日も、朝の風向きから、居場所を決めて目立てをしていたら、暫くしたら座つてゐる方に煙の流れが変わつた、つまり風向きが変わつたのである。しばらく煙に卷かれながらガマンしてまた風向きが変るのを待つていたが一向に変わらないので、仕方なく場所を変えたところ暫くするとまた座つてゐる方に風向きが変つた

 OECDのこんなデータが載つてゐた、日本が良いのは当たり前だ、そんじょ其処らの國と一緒にしないでくれ、でもフィンランドといふ国はどんな国なのだらう。


令和 6年12月10日(火)

 穏やかに晴れる。
  最低気温 -0.2℃ (07:04)、最高気温 9.8℃ (13:56)

 阿蘇五岳1
 阿蘇五岳2

 登校時 定点撮影・その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8写真9
 下校時 写真1写真2
 見守り隊の渡辺さん、体調が回復したさうで、朝はまだ無理かもしれないが、子どもたちの下校時間に合わせて犬と一緒に歩いてゐた。

 毎日変わり映えもしないが、今日も薪を切つた、今冬切る予定の大物はそろそろ終わりが近づいてきた。
 
 先日注文してあつた斧が届いた、今までと同じ型の斧で、柄が木に代わつてプラスチック製に変更されてゐた、おそらくこちらのほうが折れないのだらう。この斧のヘッドの部分(柄を除く)だけで3.5Kgある、ちなみに、ハンマーは4.5Kgある、これらをぶん回すのである。今日またチェンソーオイルを買ってきた、結構消費する。


令和 6年12月 9日(月)

 晴れ。今朝は結構冷え込んだ。このくらい気温が下がると、家の前のエノキの葉が見てゐてハラハラとまるで雪が降るやうに散って瞬く間に道路が落ち葉だらけになる。
  最低気温 -3.9℃ (03:52)、最高気温 7.9℃ (12:23)

 登校時 定点撮影・その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 下校時 通院のため見守りに立てず
 見守り隊の渡辺さんがいつも犬を一緒につれて子どもたちと歩いてきて、こどもたちもに好評だつたのだが、渡辺さん、体調不良で、しばらく休みで、犬の姿も見られないので子どもたちが寂しがつてるといふことを聞いたので、我が家のボンをしばらくピンチヒッターで連れていくことにした。

 今日は熊本市にある髙野病院に行つた。
 病院に行く前に時間があつたから近見の哲兄のところに寄る。だいぶん前の話で、現在は埼玉の方へ移住してゐるはずだから、無人の家の様子を見て帰ろうと思つて寄つたら、御本尊、家に居た。時々行つたり來たりをするけどやはりここを終の棲家にすることにしたと相変わらず言つてゐた。
 
 哲兄は後一年ほどで90才だが、何から何まで全部自分でやつてゐると云つてゐた、それでも最近は遠出する気力がだんだん無くなってきたと云ちてゐたが、元気さうだつた。

 哲兄のところから少し熊本駅に寄つたところに蓮台寺と云ふ寺がある、小生が子供の頃、だから、もう70年ほど昔になる、当時は熊本市電の川尻線と云ふ路線があつて、熊本から川尻までをチンチン電車が走つてゐた、近見の家の近くの電停は日吉校前と云ふ名前で文字通り日吉小学校前だ。、熊本から途中、世安橋、蓮台寺などといふ電停があって、車掌が電停名を車内に告げるアナウンスが今でも記憶に強く残ってゐる。それと一緒に当時電車が上下に揺れる、つまりピッチングしながら雑草だらけの線路を時々モーターが焦げるイオン臭い匂いを発しながら走つてゐた風景の記憶が今でも蘇る。

 その蓮台寺といふ電停名の元になつた蓮台寺といふ寺院が勿論今でもある、この蓮台寺は非常に古い寺で、平安時代に清少納言の父 清原元輔が国司として熊本に赴任してきたときにここに庵を結ぶ歌人と交流があつたといふ「檜垣の媼」(年ふればわが黒髪もしら河のみづはぐむまで老いにけるかな 後撰和歌集)にまつわる遺構が残つてゐる。諸説あつて、清原元輔でなくて高僧といふ説もあるが、いずれにしても、大昔に熊本を舞台にこのやうな出来事があつたといふのは歴史とは本当に興味深いものがある。
 何かといふと欧米崇拝で、あちらの基準を世界に押し付けやうとする傾向、それに乗つかる日本のマスゴミ、「文化人」が多いが、グローバルスタンダードとはなんだ、日本の歴史文化は欧米に比べて格が違ふのだ、なにも有難がつて欧米に追従することなど全く無いのだ、古事記、日本書紀を読んでみろ、こんなに古い文學が世界にあるか。

 今日は蓮台寺に寄ってから病院に行つた。

 大腸癌の手術後の定期健診はいつもは朝のはやいうちに行くが今回は予約日に都合が悪くて診察日を変えてもらつたので今日は午後3時の予約だつた、今日の診察はCT検査だけだつた、全く問題は無かつた。今日のCT検査は略式といふか、採血と造影剤も打たずにやる検査で、もうそれほど細かく検査する必要も無いと云ふ医師の判断なのだらう、手術後丸8年経過してゐて一年に一度、内視鏡検査もしてゐるので、まあ、念の為と云ふ程度だと小生は思つてゐる、そのうえ、また来年の5月の内視鏡検査の予約をしてきた。そもそも来年まで生きてゐるかも分からないうえ、この年で癌が再発しても、高齢で代謝力も落ちてゐて進行度も落ちるのでもう検査なんか必要ないと思ふが、惰性で申し込んできた。、

 現在は血液検査でいろいろなことが分かる、検査項目もものすごくたくさんある、今回の検査項目にはコレステロールだとかpsaだとかは入つてゐないがそれでも多くの検査項目がある、小生、2項目ほど基準値を少し外れてゐるものがあつたが、殆んどが基準値内であつた。


令和 6年12月 8日(日) 映像(MP4)

 穏やかに晴れる(午前中、少し風が強かつた)、 明日の朝は氷点下5℃ださうだ、本当かなあ。
  最低気温 0.2℃ (但し19:02時点 降下中)、最高気温 8.2℃ (15:14)

 阿蘇五岳

 午前中、少し薪を作る。

 午後から、法事で阿蘇にやつてきたMQY局が久しぶりに訪ねてくる。今日は外で作業をしてゐたので、それに野外での雰囲気もたまには良いだらうと思つて焚き火のところで応接した。

 氏は元々阿蘇の人間だが、現在は藤沢市に住んでゐる、父上の法事があつたさうである、時々帰つて来る、一時体調を崩した時期があつたが現在は元気さうだつた。無線仲間でもあり積もる話に花が咲き、もしかしたら焚き火周りが少し寒かつたかもしれないが楽しい時間だつた。


令和 6年12月 7日(土)

 今日も穏やかに晴れたほうだらう、北日本方面や東日本方面は気温が下がり東北地方は結構雪が降つたさうだ。
  最低気温 2.6℃ (00:33)、最高気温 8.9℃ (13:25)

 阿蘇五岳1
 阿蘇五岳2
 阿蘇五岳3

 登校時 定点撮影・その他写真1写真2写真3写真4
 下校時 写真1写真2
 今日は土曜授業で、持久走大会があつた、そのせいで、応援を兼ねた保護者の送迎で子どもたちはほとんど歩いて登校しなかつた。下校時も、保護者の車で帰つて、歩く子は二人だけだつた、これではアスレチッククラブに車で行つて自転車を漕ぐのと同じやうなものだとフトそんな気がした。

 一の宮小学校の持久走大会の応援に行つてきた。もう我が家には小学生は居ないので、ちょっと雰囲気だけ写真に撮つて来ようと思ひながら、毎日登下校で子どもたちと接してゐるので、ついつい応援して、午前中いっぱい、全学年の走りを見物した。

 以前は100枚以上写真を撮つたものだが、最近は気力が無くなつたのだらう、ほんの少しだけ撮つてきた、それに坂梨のこどもたち全員の写真を撮りたかつたがいつ何処に現れるかわからないのでシャッターチャンスを逃してほとんど撮り損なつた。

 持久走大会 連続写真

 今日は我が家の「ボン様」の誕生日だ、2歳になつた。従兄の哲兄から貰い受けて昨年我が家にやつてきた、血統書付きの由緒正しきお犬様だ、血統書によると二年前の今日が誕生日になつてゐる、特に美味いものを食べさせるなどの祝は無い。

 体重計が壊れたので新しく買つた。もう何年も昔に買つた体重計が壊れたので、分解して診てみやうと思つたが、参考に買うといくら位するのだらうと思つて調べたら、体重計はとにかく安い、大体1000円台で売つてゐる、C國製で1000円しないものもある、こんな程度で買えるのなら分解修理をする手間を考えたらタイムイズマネー、買つたほうが良いと思つて買ふことにした。小生のやうな貧乏人でも流石に1000円クラスでは安すぎると思つたので、国産のトップブランド、TANITAの体重計にした。アマゾンで普段は3784円で売つてゐるが、小生が注文した時はアマゾンのナントカデーといふ期間で2810円で売つてゐた(後から調べたら壊れた方もNANITAだつた)。
 (後から分かつたことだがオムロンの体重計がヨドバシで1210円で売つてた、こちらも国産の有名メーカーだ、これにすれば良かつたかなあ・・・)

 最近は何でも以前より価格が高くなつてゐるが、価格の優等生ではないが、小生がいつも安くて感心するものがある、それは軍手である、一ダース単位で売つてゐるが、計算すると、安いやつだと一組30円くらいの値段である、ここに住むやうになつていろいろな作業で軍手を使ふことが多くなつたが、以前はとことん使つて、そのうえ汚れたら捨てるのが勿體なくて洗つて再使用したものたが、いつのまにか、使い捨てになつた、軍手はそれほど安いものである、これにはいつも感心してゐる。

 帯状疱疹のワクチン接種が定期接種になりさうである。現在は任意接種でそのなかで幾ばくかの補助が行政から出てゐるが、それでも結構な接種費がかかる、これが定期接種化されると、行政の補助が多くなり、自己負担金が少なくなると思ふ、現在は行政の補助があつても個人負担金が多いので、定期施主化されると個人負担がかなり軽減される、先日、薬をもらいに行つたついでに、阿蘇での帯状疱疹の流行り具合について先生に尋ねたところ、阿蘇でも散発的に発症は見られるが、これは流行病ではなくて各人の常在菌によるものだから、流行はあまり関係が無いと思ひますとのことだつた、要は体力低下やストレスなどで発症する病気なのである、といふことは元気で居れば発症しないといふことだ、それに、来年定期接種化されても、記事を読むと、65歳から5才刻みで接種をするといふやうなことなので、小生の場合は85才に到達しなければ打てないといふことなのだらう、それまで生きてるかどうかわからないし、万一その年まで生きて居たとすれば生きてゐたといふことだから接種の必要もなかつたと云ふことか。


令和 6年12月 6日(金)

 穏やかな日だつた。
  最低気温 3.5℃ (00:08)、最高気温 9.8℃ (13:16)

 登校時 定点撮影・その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 下校時 写真1写真2写真3写真4

 たまたまネット記事を觀てゐたら、この年末年始は「奇跡の9連休」とあつた、へえさうなんだ。そりやあサラリーマン諸氏は嬉しいだらうな、皆さんそんなこと疾つくにご承知なのだらうが小生のやうな身分の人間には全く関係のない話なので知らなかつた。余計なことだが、後から休み明けの憂鬱さも付いてくるけどね。

 今日も薪を割つた。朝から太陽のせいで暖かかつたので、暑くてセーターを脱いで薪割りをした。そのくせ焚き火を燃やした、薪割りの場所から遠く離れてゐて、そのうえ今日は当たらなくてもいい気温だつたが、なんとなく習慣で燃やした。

 非常に太い薪材、これを三等分するのだが、チェンソーの刃の研ぎ方が悪くて、斜めに切れていく、それに切り屑が粉のやうである、これでは切れないので、急遽目立てをして、切り直した。ここのところ目立ては丸ヤスリでなくて平ヤスリで研いでゐる、これはなかなか具合が良い、平ヤスリは上刃がよく研げる、目立ては上刃の研ぎがポイントである、丸ヤスリは橫刃はよく研げてそれをみてうまく研げてゐると勘違いしやすいが、丸ヤスリは上刃の研ぎが出來てゐないと上手く切れない。

 目立てをして切ったら切り口は眞つ直ぐに切れるやうになつた。

 今日は昨日切った場所の少し奧の太いやつばかりをやつたので、あまり数は稼げなかつたが満足満足である。

 大物薪割り 連続写真

 土に半分埋まった太い木を引き起こす、その下に、カブトムシだかクワガタの幼虫が沢山ゐた、太平の眠りを覺まして申し訳ないが仕方がない、草の茂みに置いたが自分で穴を掘つて地中に潜るだらうか、ノコ屑が沢山でたので被せてやったが役に立つのかどうかわからない。


令和 6年12月 5日(木)

 晴れ、時々曇り
  最低気温 1.5℃ (00:00)、最高気温 9.4℃ (12:41)

 登校時 定点撮影・その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 下校時 民児協の定例会のため立てず。

 今日は昨日切つた薪材の奥にある欅の固まりを割つた
 ありやあ、いきなり斧の柄が折れてしまつた、実はもう何年にも前になるがもう一つ別のやつが折れて、替柄が無くてそのままになつてゐるやつがある(写真1写真2)、これで主力の斧が無くなつた、鍬などの農業用の替柄はホームセンターにもあるが薪割りの本格的な斧(アックスといふ)は売つてゐない、太さが違ふのだ、ネットで探すと、メーカーもので替柄を売つてゐるもののもあるが、小生のやつは、以前メーカーが販売を中止した型番の斧で替柄が手に入らずにずつとクサビ代わりに使つてゐる。

 似たやうな柄を手に入れて削るなりすればいいのだが、面倒でずつと放置してあつた。
 今日、折れたからもう太い木を割る斧が無くなつた、流石に困るのでネットで探したところ、今回折れた斧と同じ斧が柄付でしかも半値近くで売つてゐるのを見つけたので注文した、ヨドバシドット・コムだから信用できるだらう。

 今日割つた木はケヤキでこの木は固くて非常に粘りのある木で、割りにくい、チェンソーで溝を付けてそこにくさびを打ち込んで割るのだが、これがなかなかお仕事、最後に割つたのはくさびを二本使つて打ち込んでもなかなか割れず往生した(写真1写真2)。 
 今日は昼まででこれだけ、午後は用事があるので午前中で切り上げた。

 昼から内牧で民児協の全体定例会に出席した。


令和 6年12月 4日(水)

 穏やかに晴れる。
   最低気温 -0.4℃ (04:12)、最高気温 10.9℃ (13:52)

 阿蘇五岳1
 阿蘇五岳2
 阿蘇五岳3

 登校時 定点撮影・その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7
 下校時 写真1写真2写真3写真4

 整備しやうとしてゐるエンジン発電機、小型の発電機は大体1.5KV前後のものが多いが、このヤマハの発電機は2.6KVで大きい、貴重である、今日見たところ、プラグの差込口がボロボロで火花もでなくなつたので、とにかくそれじゃあ話にならないから、プラグコードを交換することにした、このプラグコードの反対側は本体に隠れて見えない、イグニッションコイルと一体ではないのだと思ふが、取り寄せるのに形が判らないからケースを分解しなければならない、そのために周囲の構造物が邪魔である。
 マフラー周りを分解するところから始めたが、これがまたサビだらけでナットを外すのが大仕事、急ぐ旅ではないので、少しずつやることにするが、未経験の分野でもないのであまりモチベーション、無いなあ、優先順位は低いなあ。

 昼から短時間だが薪を作つた。今日は玉切した太い幹を、丸々ストーブに入れるには大きすぎるので、半割にした、半割でも大きければ更に半分に割る。斧(アックスといふ)でエイヤツで割れなければくさびを打ち込んで割る、それでも無理ならチェンソーで少し溝を付けてその中にくさびを打ち込んで割る。明日はここだな

 武藤(大学時代からの60年來の友人)から暮の音物が届いた、最近音信が少し途絶えてゐたので気になつて様子伺いでもしやうかと思つてゐたところだつた、とにかく最近は高齢者の親戚知人とちよつと音信が途絶えると、この歳になるとすぐなにかあつたのかもしれないと安否確認をするのが怖くて仕方がない。

 アイツは以前軽い脳卒中をやつたことがあるので、電話で話しても滑舌が悪くて、うまく会話が転がらないので、まず電話に出た奥方にアイツの最近の様子を聞いたら、寢込んではゐないがあまり調子は良くないといふ。多分会話に支障があるだらうと思つたので気の毒だからとにかく元気でゐるやうに伝えて欲しいと云つて、ところで、酒は相変わらず飲んでるのかと訊くともう酒はやめました、とのこと、あれだけ酒好きな男が酒をやめたのか、いつも返礼に、小生が地元の日本酒を送るのを楽しみにしてゐた男が酒をやめたのか・・・・・

 また隣国がオカシなことになつてゐる、ほんとうに面倒な国だ、小生のあの国に対するスタンスは非K三原則(助けず、教えず、関わらず)なのでどうなつてもいいが、政府も非K三原則でやつてほしい、ゲル総理はどうするのか。



令和 6年12月 3日(火)

 晴れ(少し雲が多かつた)、今日も寒さが緩んでゐる。
  最低気温 3.8℃ (06:23)、最高気温 13.8℃ (13:04)

 阿蘇五岳1
 阿蘇五岳2
 阿蘇五岳3

 登校時 定点撮影・その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 下校時 写真1写真2写真3

 北坂梨のシルバー(人材センター)の市原隊長から木があるよと薪情報を貰つたので、たまたまだが駅裏と駅前の二箇所に軽くだが薪材を積み込みに行つてきた。

 昨日触つたけど掛からなかつたエンジン発電機、燃料ホースを外してみたところ、燃料コックから正常に燃料が送られてゐることが分かつたので、次なるチェック場所は、キャブレターである。

 今日は時間が無かつたので、下のカップだけ外して、上の方は分解せずにキャブレタークリーナーを吹きかけたが、この程度では回復しなかつたので、改めて全分解掃除をすることにする。
 下のカップを見ただけでもドロドロに汚れてゐたので、多分上の方は詰まつて燃料が送られないのだらう。
写真1写真2写真3写真4


令和 6年12月 2日(月) 阿蘇移住記念日 我家の旗日

 昔スタンリー・キューブリックの「2001年宇宙の旅」といふ映画があつた、ほぼ衝動的に長年住んでゐたところを引き払つてはるか遠く父祖の地に新しく家を作つて家族で移住した小生にとつて阿蘇移住はまさにこの2001年宇宙の旅のやうな大冒険だつたから、この移住の年、2001年という年は忘れがたく直ぐに思い出せる年である、今年は2024年だから、2024-2001=23 この地に住んであつと云ふまに23年が經つた。小生の人生、81歳と約7ヶ月の大部分はこの23年間に詰まつてゐる、非常に密度の高い23年だつた、そしてここ数年毎回この日を迎えるたびに思ふ、来年小生は居るだらうかと・・・・

 阿蘇移住記念日として我が家ではこの日を旗日にして毎年「すき焼きパーティー」をして祝つてきたが、去年はもうその祝もしなかつた、去年からやめたのかと思つて調べたら二三年前からもうやめてゐた、そんなものなのかなあ、情緖が無いねえ。

 晴れ。今朝は少し寒さが緩んだ。
  最低気温 3.5℃ (07:12)、最高気温 16.2℃ (14:00)

 阿蘇五岳1
 阿蘇五岳2
 阿蘇五岳3
 阿蘇五岳4

 登校時 定点撮影・その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8写真9写真10
 下校時 写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7

 久しぶりに溶接機を使う予定なので、エンジンが掛かるかどうか運転をしたついでに、雨ざらし状態の発電機の具合も点検した。一台はなんとか動いたが、もう一台が動かない。プラグが濡れない、プラグを抜いてシリンダーのなかにキャブレタークリーナーを吹き込んで始動したところ、吹き込んだ分だけ爆発して回る。燃料コックのところ、燃料がキャブの方に回つてゐないようである、まずそこを点検して、異常無しならキャブレターの分解掃除か、フロート式なので、ダイヤフラムは要らないから手配する必要がないからその分手が省ける。

 秋田県のスーパーのクマ騒動、やっとこさでクマは箱罠に入つたやうだ。この写真、盾を持つた機動隊だらう、これでどうするつもりだつたのか知らないけどハッキリ云つて警察(のキャリアか)は頭が悪いと思ふ、警察は遠巻きにして熊を箱罠に入れやうとばかり考えてゐるやうだが発想の転換、サメが遊弋してゐる海に人間がカゴの中に入つて沈んでいく、この手だ、逆に人が箱罠に入つて行けばいいだらうに。外側から護るか内側から護るかの違いだけで、熊からの襲撃はそれで完全に防げる、度胸は要るだらうが。小生が自作した箱罠はイノシシ用で熊用としてはちゃち過ぎる、それでも重たい、一人では動かせない、クマ用となると更に重くなる、じゃあ、どうするか、小さな脱着式の車輪を付けて移動して、クマのところまで到達したらその車輪を納める。クマは力があるから箱罠なんか簡単にひつくり返す(イノシシですら中からひつくり返す)、だから到達後は箱罠の床面から長いパイプを縦横に繰り出して踏ん張る形にする、そうすればクマは人が中に居る箱罠をひつくり返せなくなる。これらは人が中に居て操作できる。一人で無理なら二基作つて、移動先でその二基をつなげて、人が檻の中で行き来できるやうにする、箱罠自作経験者としてはそんなこと極めて簡単なことである、檻で護られてゐるから全く危険ではない(怖いかもしれないが)、そうやつてクマのところまで行つて、あとは止め刺すか眠らせるかすればいいだけのことだ、徒に日数を掛けることもない、警察は民間の苦境をなんと考えてゐるのか、長時間にわたつて商売に支障を生じさせたことなんとも思わないのか、これもある種日本の平和ボケを表す事象だ、アメリカなら五分で片を付けるだらうに。 この方法の何処かに無理があるだらうか。箱罠だと人が中に入って行動するには少し小さいかな。

 今日から健康保険証が「マイナ保険証」に一本化された、不思議なことにこれに反対する人間が相当数ゐる、マスゴミも表立つては反対はしなくても、基本何でも反対の勢力だ、反対する側の声ばかり積極的に伝えて婉曲的に反対をしてゐる、ここにも頭の悪い連中が居る、どうして反対するのかさつぱり判らん、政府も腰が座つてないので、イヤ違った、腹が据わつてないのでやらなくてもいいな遠回りをして時間とコストを無駄遣いしてゐる、サツサとやれば良いものを。



令和 6年12月 1日(日)

 さあ、「師」走だ、小生が走る月だ、今年最後の月が始まつた。
 腕時計のカレンダー日付もしつかり一日進めた。アナログの腕時計なので小の月の時は手動で日付を一日進めなければ今日は31日になつてしまふ。時々忘れてトンチンカンなことがある、今月は朝一番で日付を修正した。
 
 阿蘇五岳1
 阿蘇五岳2
 阿蘇五岳3

 今朝は熊本県各地とりあえず今季最低の気温を記録した、当地も周囲は真つ白のガチガチだつた。
  最低気温 -2.1℃ (06:40)、最高気温 15.0℃ (13:55)

 気温は低かつたが風も無くそれに柔らかい太陽の光が降り注ぎ最高の焚き火日和、うちの連中が居る日は何もしたくないので午前中は焚き火に当たりながらノンビリ過ごした。

 時々通る車から見ると、アイツ椅子に座つてボンヤリして退屈しないのかと見えたかもしれないが、小生はスマホで、ずつと和文の受信練習をしてゐた、時々焚き火の煙が流れてくるので場所を変えながらずつと聞いてゐた。

 今の時期の焚き火、ハエや蚊などの虫がゐないのが一番いい。ただハエはちょつと暖かいとこんな冬でも何処からともなく現れるが。

 12月に入るとリーグワン(2025年)が始まるので、JSPORTS、先シーズン(2024年)が終わつて有料契約を一旦終了して、そのあと幾つか日本代表のテストマッチなどがあつたり大学ラグビーが始まつたりしてゐたが、観なければ觀ないでなんとか済ませてゐたが今日再契約をした。そして見逃し配信の過去の試合をいくつか觀てゐるが、やはり觀始めるとワクワクするものがある。今日早速午後から伝統の早明戦をがあつた、今日は大正時代に始まつて、両校100回目の試合ださうだ、今日も歴史に残る僅差の名勝負だつた、やはりラグビーは面白い。

 昨日秋田県のスーパーに熊が押し入つて、日付が替わつても未だ捕獲できないと朝のニュースで伝えてゐたが、本日、夕方になつてもまだ膠着状態が続いてゐるらしい。熊にとってスーパーは食料宝庫、肉なんか食い放題だらう。

 これは同じ猟師として云はせてもらえばハッキリ云つて警察の責任である。北海道で理不尽な理由で猟師から銃を取り上げてしまつた。それなら、警察が責任を持つて駆除しなければならない、何をモタモタしてゐるのだ。

 小生は猟師と云つても罠猟の猟師である。日本の狩猟の免許は火薬銃、空気銃、罠猟、網猟の4種類がある。試験の難易度はみんな同じくらいだ、だから、小生も猟銃の免許を取ろうと思へば取れた。しかし、免許は取れても、改めて銃を所持するには別に警察の所持許可が必要になる、こちらの方が大変らしい、だからといふ理由で、それと、必要も無いから猟銃の免許は取らなかつた(それにカネも非常にかかる)。

 今回の北海道であつた猟銃の所持許可取り消し事案も、要は、警察は民間人にとにかく銃を持たせなくないところから出発してゐるのである、であるなら、今回の秋田のスパーの熊騒動も、警察がやれば良いのだ。警察官が帯びてゐる拳銃なんか熊に対してはかする程度の威力しか無いさうだから銃で対抗するのなら、強力火器を持つてゐるSITだとかSATだとか特殊班を呼ぶしか無い。
 それより、店内に罠を仕掛けるとか麻酔銃で眠らせるとかそんな知恵は働かないのか、いつまでもダラダラやつて店こそいい迷惑だ、ああクマつた、クマつた。

 警察には山岳警備隊だとか鉄道警察隊とかあるだらう、今のやうな調子ではこれから山野に熊などの野生鳥獣は増えることはあつても減ることは無いだらう、野生鳥獣に対処するには銃器だけでなく、動物の生態についても詳しく知らなければならない、捕獲ノウハウも必要だ、有害鳥獣対策隊のやうな組織を作つたらどうだ、警察は民間人に銃を持たせたくないのだらう?






 

このページ先頭へ  風師庵日記目次へ