風師庵日記目次へ
(2023)令和癸卯 5年 5月の記録 (新しい日付けの順)
令和 5年 5月31日 (水)
午前中ずつと降つてゐた雨、午後になつて天気が回復して太陽が降り注いでゐた、早速梅雨の晴れ間か。
今朝も雨の合間を縫つてボンの散歩ができた。
最低気温 15.2℃ (07:26)、最高気温 19.1℃ (15:15)
定点撮影 その他写真1・写真2
徒歩通学、今朝はお一人さまだつた。
十数年ぶりに銀行の窓口で預金の引き出しをした、キャッシュカードが見当たらないからである。今の銀行窓口は番号札をもらつ順番待ちをするやうになつてゐた。預金の引き出し用紙も昔の記憶とかなり違つてゐた、小生、それだけ最近は銀行の窓口とは縁が無くなってゐると云ふことである。
銀行に行つたついでに阿蘇市内にある動物病院が、インターネットのサイトではいくつも紹介してあるが、家畜専用のところはペットは診ない、ペット向けの動物病院も閉院したところがあるやうなので、市内をぐるつと回つて確認してきた。先日松野さんが閉院して他に連れていける病院があるかのチェックである。
松野さんの他に、一軒が閉院してゐることは以前に確認済みである。今日は他の三軒回つたが、三軒とも、もうやつてゐなかつた。これも過疎化の影響なのだらうか。といふことは現在営業してゐる市内の動物病院は一箇所だけといふことか。
今日も屋根裏で中古PCなどリサイクル無料回収の「リネットジャパン」向けの荷物を作る、今日申し込むと明日6/1の回収になるが、5月無料キャンペーンは今日までの申込みだから無料である。これでちょうど10箱になるか、@20kg×10箱で200kgを送つたことになる。まだまだ何箱分もストックはある、ネットの記事を見るとマイページ登録をすると以降も無料になるやうなことが書いてあったが、はつきりしないので、明日6月に入つてから試しに申し込んでみやう。駄目なら、今度無料キャンペーンをやる時まで発送休止だ。
晩飯 トンカツを揚げてポテトサラダを作つた、今日と云ふ日、特に意味はない。
令和 5年 5月30日 (火)
昨日の梅雨入り宣言に合わせるかのやうに今日はよく降つていた、そして昨日に引き続き、九州南部も今日梅雨入りしたさうである。今朝も本格的雨になる前に、ボンの散歩をすることが出來た。
最低気温 20.4℃ (13:35)、最高気温 22.7℃ (09:05)
本日雨量 56.6 mm(18:16時点)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
地区に交通委員と云ふ組織があるさうで、こんど村の委員が子どもたちの登校時に時々見守りに立つ事になつたさうで、当村では仁美さんが委員で早速馬場から来る道と交差する今年から立ち番がゐなくなつたポイントに立つてゐた、見守隊デビューである。
急に思ひたつて運転免許の更新に行つてきた。高齢者講習は終わつてゐるから誕生日前後合わせて2ヶ月の間に行けば良いのだが、ずるずる引き伸ばして、後で慌てないやうに今日行つてきた。
場所は菊陽町にある県の運転免許センター。雨のせいで普段より空いてゐるとのことだった。
高齢者講習が濟んだ人は、免許センターでは視力検査をして写真を撮つて更新手数料を払うだけである。一般の更新者に比べたら、講習もないし極めて短時間で終わる。10時から始まつて新しい免許証を貰つて帰る時は10時40分だつた。それでも、事前にあれだけ懇切丁寧に係の人が説明してゐるのに、中にはわかつてゐない爺様婆様が居てそれだけで無駄に時間がかかる。
並ぶ列を間違う爺様、写真を撮る時に顎をもう少し引いて、顔をまつすぐにして、などの注意を何度受けても直せない婆様。
それでもこの爺様婆様たち、小生よりは若いのだ。高齢者講習受講者は満70歳以上だから、小生より若い高齢者がほとんどだ。斯う云つた基本的な動作ができない高齢者はそれだけで人の命に関わる運転業務に適さないと思ふ、落第だ、その点、小生なんか、写真撮影で座つた途端にハイOKです、と言われたぞ。
お上は盛んに高齢者の運転免許証返納を勧めるが、運転経歴証明書に加えて、報奨金制度なんてどうだらう、高齢者が高齢を原因とする交通事故で起こす経済的社会的コストを考えた場合、その程度で濟むのなら返納してもらつたほうが良いと判断すればできさうだ。思い切つてか、たつたそれだけ?かは分からないが長年の運転お疲れ様でしたと、50万円だとか100万円だとか出せば、世の中結構な数の高齢者が返納を申し出るのではないだらうか、悪く云へばエサで釣るということかもしれないが、それで高齢が原因で起こる交通事故が無くなるのなら安いものだらう。でも現代は高齢者社会だ、相当数の或は圧倒的にペーパードライバーの數が多ければ、無駄カネになるかもな。もともと運転しない高齢者には払わずに、現に運転をしてゐる高齢者だけに支給できる方法があるといいが。
ある爺様、二種免か大型の更新で、動体視力の検査で引つかかつて、後日出直すことになつた人が居る。なんとかパスしたくて視力検査装置にしがみつくやうにして必死で読み取ろうとしてしてゐたが駄目だつた、期間中なら何度でも視力検査受けられるので、メガネを替えて出直すと云つてゐた、これはちよつと気の毒だつた。
視力検査は、「C」を左右反転させたり上下逆さまにして、大小の「C」のその開いてゐるところ(阿蘇カルデラで云へば立野火口瀬部分)を答えるのだが、小生の場合3つだけ読んだだけでハイОK、だつたが、あとで検査表を見ると、左・右と両眼の視力が別々に書いてあつたが、3つの記号で左・右と両眼視力を装置を切り替えて測つたのだらうか、一眼一記号だと云ふことになる。
実は小生、最近左の視力が非常に落ちて、すりガラス越しにモノを見る感じなので白内障だと思ふのであるが、免許更新時の視力検査は両眼視力だけだと思つてゐたので左が見えなくてもいいやと思つてゐたが、別々に測つたのだらうか。
小生2007年(3/16~3/19)に突発性の白内障で、右目だけ入院手術をしたのだが、最近になつて左目が老人性の白内障になつたのだと思ふが近々診てもらいにもらいに行こうと思つてゐたが、今日の左眼の視力検査、通つてホッとしてゐる。
今日は聴力の検査もすると云つてゐたが、改めて検査をするのでなくて、係員との遣り取りで聴力を診てゐたのだらうか。
以前は交通安全協会の入会、半ば強制的だつたが、色々と批判を浴びたからだらう、向うから特に云つて来なかつたから、気の毒になつて小生の方から交通安全協会入りますよ、と云つたら、こちらが恐縮するほどに丁寧にお礼を云われた、変われば変わるものである。小生、警察官の第二の人生を応援したいし、交通安全指導員の待遇などに寄与するのだから喜んで入るのだ。免許更新手数料が2,500円で4,000円払つたので、交通安全協会費は1,500円になる、それが3年分だから一年あたり500円の会費になるか、安いものだ。
免許センターの帰途、光の森の「いきステ」でリブロースステーキ200gを食べてきた。
免許証の更新が無事に終わつたので、気が変わらないうちに白内障の検査のために早速熊本の出田眼科に予約を入れた、昔、右目を入れた病院である。6月に入つてからの予約が取れた。
令和 5年 5月29日 (月)
先日来、今年は九州よりも関東甲信地方の方が早く梅雨入りしさうだと云つてゐた、事実今日あたりもその兆候が見られる雨雲の掛かり具合だつたが、午後のラジオで、九州北部地方が梅雨入りをしたと伝えてゐた、九州南部を差し置いてである。しかも東海地方まで梅雨入りしたにも関わらず関東甲信地方はまだだと云ふ。
当地、今日もずつと曇り空で基本的に雨は無かつた、イヤに今回の梅雨入り宣言、手回しの良いことだ。
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6
そろそろ月末近くだから何かと気忙しい、固定資産税と自動車税を納めてきた。固定資産税は四期に分かれてゐるが、全額一括納付をしてきたぞ。凄いだらうといふところだが、田舎だから、小生でもそんなに苦ではない。考えてみたら、東京などで持ち家に住んでいる人はただ東京に住んでゐるといふだけで、バカ高い固定資産税を払うのだらう、納得が行かないだらうな。住むなら田舎だね。
もう一軒、金融機関を周る予定だつたが、ATMまで行つてキャッシュカードが見当たらない、どこかに落としたかなあ、どこに行つたのだらう。最近はスマホ決済が多く、ATMでカネを下ろすのは月に一度か二度くらいで前回使つたのは4月の末ころだつたから、その間にどこかに紛れ込んだのかもしれない、使用差し止めは電話で簡単に出來るが解除は銀行窓口まで行かなければならない、口座残など高が知れてゐるし、小生のカードはキャッシュカード機能だけでクレジットカード機能は無い。誰かがキャッシュカードでカネを引き出さうとしても暗証番号は3度間違うとロックされるので、不便さえ我慢すれば放つてをいても問題ない。必要な時は窓口で印鑑と通帳で下ろせば良いのだ。
厚生年金の生計維持確認届も誕生月の月末期限だ、別に早く出してもいいのに結局ギリギリまで出さないであわてゝ投函する。
今日も屋根裏で終活、そして古いパソコンの無料回収「リネット」宛に古いPCなど荷物を送り出した、今日で7箱目だ、未だある。。
カミさんが仕事を休んでネコ二匹、避妊手術に連れて行つた。うちのネコは太郎とカミさんが飼うと云つたからノラを飼い始めたのだから、世話は連中が責任を持つことになつてゐる、今回のことも小生は一切ノータッチである。
ネコはオスとメス各一匹である、母ネコの方はもう一年近くになる、我が家に来て早々に手術済みだが、子ネコのほうは、生まれてある程度成長してからといふことで、それもあつて少し遅くなつた。市で野良猫の避妊手術の補助金が三匹まで出るといふことで、その許可は取つてあつた。母ネコの時は我が家自腹であつた。残る一匹は子ネコたちの父親でこれが獰猛でなかなか捕まらない、それでもメシだけは食いに来るので、だんだん最近は警戒心を解いてエサを食べてゐる時に撫でさせるやうになつてきた。そのうちにエサを食べてゐるところを捕まえなければならない。
オスは日帰り手術だが、メスは一泊手術になるさうである。松野さん時代はメスでも、手術して麻酔で眠つてゐるうちに日帰りですぐに連れて帰つても良かつたのに。そのうえ、この病院では補助金なんて雀の涙だ、松野さんの時は殆んど自己負担無しでやつてくれたのに、松野さんが閉院して非常に不便である。
令和 5年 5月28日 (日)
晴れ。てゐながら、時々細かな霧のやうな雨が落ちてゐた。
最低気温 15.5℃ (05:24)、最高気温 25.7℃ (15:34)
滉兄一家が訪ねてくれた、福岡から、東京から、ウイーンから、家族全員が集まることは難しいのに、去年に続いて今年も訪ねてくれた、別に我が家に来るために各地に住んでゐる家族が集まつたわけではなく、今回はそれぞれの配偶者抜きで家族全員が集まつたついでに我が家に来てくれたのだが、非常に嬉しかつた。薫ちやんは普段はウイーンに住んでゐる。去年集まつた時、多分、これが最後だらうなと思つたのに今年もまたみんなと会えるとは思つてゐなかつた。太郎は生憎と塾の模試で不在だつた。
(写真1・写真2)
一方で、哲兄夫人、八重子さんが昨夕亡くなつたと云ふ訃報も飛び込んできた、享年八十、小生と同年だつた。
夕方からオーチャードハウスで寄り合いがあつた。二回目の集まりだつた。この集まりは、「阿蘇みんなの森」・「阿蘇いこいの村」を阿蘇の色々な文化を具体的に象徴する場にしやうとする有志の集まりで、今日は10名以上の人が集まり、熱つぽい意見が交わされて、いよいよ全市民に向けて運動が具体化する動きを見せてゐる、小生はたまたま「彫刻の森」が契機となつて、気がついたらいつのまにかその輪に入つてしまつてゐるが、ヨワイ八十、もう心身ともに草臥れて来てをり、最近は終活も始めたところに今更皆さんと一緒にまた新しい活動をするにはもう体がついていけないから勘弁してくれと、未だ「草場の陰」には入つてゐないが、陰ながら応援するくらいにしてほしいと願つてをいた。でもやれることはやろうと思つてゐるが、小生に出來ることがどれだけあるかだ、人脈も微々たるものだし。
令和 5年 5月27日 (土) 世が世なれば本日は「海軍記念日」
晴れ。今日は一日中屋根裏にゐたが、本当に晴れてゐると、サウナ状態で長く居られないのに今日は殆んど苦にならなかった、あまり天気が良くなかつたのかもしれない。それに風が非常に強かったそれもあるのかもしれない
12.1 m/s(13:46)。
最低気温 15.5℃ (05:18)、最高気温 22.8℃ (10:37)
台風2号 UKMOヤバいなあ。
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
本日は土曜日だが、小学校の運動会なので見守りに出場した。こどもたちみんな体操着に所属チームのハチマキ(赤団・白団・黄団・青団)で登校して行つた。
小学校の運動会も今年から中学校と同じやうに、春開催となつた。これは何故だらうか、多分、熱中症対策なのではと想像する。
小中学校とも、武漢コロナが完全に収束してゐないので、民生委員への招待は控える旨のハガキが来てゐた、小生的には、虚礼は廃止したほうが良いと思ふのでこの措置は歓迎である、三方一両得である。
今日も天井裏に上がつた、他人様の遺品整理が引き金になつて、この際、とことん捨てることにした、これ、なにか「虫の知らせ」かもしれない。然う云えばアイツ最近急に整理を始めてたなあ、と云はれることになるかもしれないが、いいんだ、いいんだ、どうせその時には本人は分からないのだから。
断捨離、終活のための整理と云ふほどのものでもないが、やりだすと面白くなつて、熱中して、ヨシ!屋根裏を部屋らしく広いスペースを作ろうと、一日中脇目もふらずに作業をした、今日の脚立の上り下りの運動量は凄いだらう。
一昔前のPCなら部品の融通などが出來たが、高級化した今のPCが要求する性能にはついていけない周辺機器などが山ほどある、インターフェースがUSBならまだしもPCカードだともう使い道がない、まだ袋に入つたままで一度も開いてないボード類もたくさんあつた、全部処分だ。
HP200LXとjornadaがあつたぞお、TOSHIBA Libretto 20だつたか30だつたかもあるはずだけど天井裏には無かつたなあ、小生のベッドの下の抽斗にあつた、Libretto ffと云ふやつだつた、通電はするが画面が点かない、それにキーボードのキーが一個無くなつてゐた、どつちみちみんな捨てるぞお。
今回の無料回収の対象にいくつかの家電を除いてほとんどなんでも引き取つてくれるが、ステレオセットだと、それ一式とメインのPCを入れると重量制限にかかるので、そのやうな場合は、小さなPCを入れて、制限重量をクリアすることが出來る。
令和 5年 5月26日 (金)
晴れ。でもあまり注意を払つてゐなかつたので印象にないが、今日はカラリといふやうな晴れ方ではなかつた気がする
(写真)。
最低気温 14.9℃ (05:09)、最高気温 25.6℃ (13:36)
台風2号、向きを変えて北上するらしいが、各国の予想をみても、日本列島を通る予想は殆どない、秋台風なら分かるが今の時期の台風、本当にさうなのか。それにしても観測してゐる国のなんと多いこと。
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
前庭の草を刈つた。
パソコン類の無料回収の「リネット」宛に送るガラクタの整理と荷造りをしたが、けつこう大変である、屋根裏には脚立を使つてしか出入りができないので、重くて大きいものを下ろす時は大変である。今日も一包送り出した。一包だけが無料なので、毎日一包だけおくる。日が替わると前回送つた分がリセットされるのである、回収の佐川さんが大変だ。
晩飯 煮込みハンバーグ、小生の分は塩コショーのみ。
朝は到来物のちりめん山椒、それから自作の山椒の実佃煮、それから同じく自作のキャラブキ、日本の朝食だあ。
武漢コロナが5月に入つていつの間にか5類になつて、報告も一般の感染症と同じやうな扱いになつてゐる、これを見ると最近はインフルの方が流行つてゐるやうだ。
令和 5年 5月25日 (木)
晴れ、薄曇り気味だつたか。
最低気温 13.2℃ (02:44)、最高気温 23.2℃ (14:02)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7
一の宮就業改善センターで隔月開催の阿蘇文化調査研究会の定例会があつた。年度初めといふこともあり、今日の参加者はいつもよりも多かつた。
今回、他人様のパソコンの無料廃棄に初めてリネットを利用したが、便利なので、我が家の不要PC類などもどんどん廃棄しやうと今日も一箱荷造りをした、一日一箱が無料なので、日を改めて申し込むと、また一箱無料になる。その繰り返しをすればずつと無料である、ただ、壊れてゐてもHDが入つていなくてもどんなものでも良いからPCが一台入つてゐる必要がある。
集めたPCや家電類はどうするのだらう、都市鉱山の「鉱石」になるのだらうか。日本国内にある都市鉱山の埋蔵量はものすごい量になるらしい、嫌な国に頭を下げてレアメタルを輸入しないで濟むやうどんどん都市鉱山から採掘するといい。(Economic
Statecraft)。
今日ネットで申し込んだ分は明日回収に来てもらう。一箱の重量制限が20キロ以内とあるが、まだまだ10箱位出さうである。というふことは200キロ、これが屋根裏にあるのか。
晩飯 麻婆豆腐、エビチリなど
エビチリは中華料理だと思われてゐるが、実はエビチリは完全な日本生まれの料理なんださうで向うには無いと云ふことである。そもそもチリソースは中南米の調味料だ。
令和 5年 5月24日 (水)
晴れ。朝、冷え込んだ。
最低気温 7.4℃ (05:16)、最高気温 24.0℃ (15:24)
今朝の登校見守りは、今週末に小学校の運動会が予定されてをり、その振替休日のために本日は休校だつた。
午後から、民児協の定例会があつた。今月は支部ごとの開催で、今日は一の宮支部の定例会、会場も市役所の会議場で行われた。
市役所は平成の大合併で二町一村が合併して市になつたあともコスト削減のために旧一の宮町時代の役場建物をそのまま使つてゐて、手狭なので、本館周辺に何棟かプレハブ庁舎を建てて不便を凌いでゐる。本館の後ろに議会棟と云ふプレハブ棟があり、今日はその中の会議室で定例会が開かれた。
普通、建物の後ろまで行く用事もないため、今日まで然のやうな建物があることを知らなかつた。お役所は何かと云ふとすぐ新しい庁舎を建てたがるのが世の常だが、阿蘇市は無理をして新庁舎のためにカネを使わない、この姿勢に関しては素晴らしいと思ふ。
午前中、故・山下OMの「遺品整理」のお手伝いに行つてきた、今日で、大まかな整理が終わつた。家の中、倉庫の中、下手なハムショップより無線機類があり、廃棄するものは廃棄して、まだ使えるものは小生が頂戴してきたりして、最終的に一つの小屋に昔のレア物、骨董価値のありさうな無線機類などを集積して、おいおい整理をすることになつた。
今まで無線機などが占めてゐたJA6DIアマチュア無線局のシャック部分にかなりの新しいスペースが生まれ、改めてご家族の生活の場として使われることになるやうである。Before AfterのAfterは良いとして、Beforeの写真、誰か撮つてあるだらうか。
晩飯 とろろ汁を作ってやつた。
令和 5年 5月23日 (火)
晴れ。でもこれ黄砂のせいだらう、阿蘇山も外輪も黄色く霞んでゐた。
最低気温 13.7℃ (05:30)、最高気温 22.7℃ (15:18)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
今朝起きてみると、数日前に畑に仕掛けたワナにイノシシがかかつてゐた。
あまり大きくないイノシシで、あとから聞いたら、精々15キロくらいだらうと云ふことだつた。
渡辺さんに連絡したら、早速いつものチームがやつてきて、手際よく処理をしてくれた。
小生、その時間、見守りに出場中で、あともう二人ほど田んぼの向こうからやつてくるのが分かつてゐたが、そこで見守りを切り上げて帰つてきて、処理の様子を検分した。
ワナをしかけて数日でかかつた。まだまだ敷地の別の場所にイノシシの足跡が何箇所かあるので、またそのうちにワナを仕掛けてもらおうと思ふ、早く自分で捕獲出來るやうになりたいものである。
写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6
我が家にはイノシシも来ます、タヌキも来ます、猫も犬も居ます、タケノコもタラの芽も蕗も梅もサクランボもグミもイチジクもカボスもカキも山椒も生ります、ああさうだ、ハチミツも採れます。以上書いたものは、自然の恵みで自分で栽培管理をしなくても良いものばかりである。
するなら田舎暮らしです。今更もう住む場所を変えられない人は仕方がないけど、この先、どこに住もうかと考えてゐる人、住むなら田舎ですよ、同じ時間を過ごすのなら、田舎ですよ。
フキを採つた。考えてみたら、今回が初めての経験だ。今まで、毎年目にしては採ろう採ろうと思ひながら、他のことに手が取られ、いつの間にか採りそびれてきた。それがタケノコ採りでくたびれた後だうたり、分蜂で気が回らなかつたりなどである。
フキといふもの今年初めて採つてみた、蜂の巣箱の近くに沢山生えてゐる、なかなか分蜂しないので、ただ待つだけではつまらないので今年初めて採つたのだ。
初めてだから、どのくらいの量が適量なのか判らず、別に採るのが難しいわけでもなく、どんどん採れるので大体こんなものかと思つて、さて処理に移つたところ、これがなかなか。
採るのは良い、板ずりも別に面倒では無い、茹でるのもまあ良い、何が大変かといつて、茹でて水に晒した後の筋取り、これがとにかく大変である。一本一本、茎の端に爪を立てて、下まで剥く。一度では剥けないので、フキの丸い周囲を何度かに分けて筋を向く、片側だけでなく、反対側からも剥き残した部分を剥く、とにかくこれが時間が掛かるし大変である。
剥きさえすれば太いフキでも問題なく食べられる、とにかく筋を取るのが一大事業である。
小生はキャラブキが好きだから、キャラブキを作るレシピをネットで見たら、キャラブキは筋を取らなくても良いといふ記事があつたので、それはありがたいと筋を取らずにキャラブキを作つてみた、まあ、それでも我慢は出來るが、もつと早い時期のフキだと良いのだらうが、もう5月も今ころになると、やはり筋が無い方が良いと思ふ。
採つた以上は二三日毎日水を変えながら少しずつやつて全部の筋取りをするぞ、でもフキつてそんなにたくさん食べ方無いんだよなあ。
写真1・写真2・写真3・写真4・写真5
先日接種した6回目の武漢コロナワクチンの接種証明がスマホのアプリに反映されたので、登録した、登録に当たつ従来どおりマイナンバーカードが必要だつたが、最近、マイナンバーカードが無くてもスマホのアプリで確認できるやうになつたのに、この部分ではまだその適用が無いやうである。
山田に前からあると聞いてゐた猿田彦の碑、今日内牧の用足の帰りに寄つて確認をしてきた、この猿田彦の石碑は建立が大正4年となつてゐた、江戸中期にある種流行り物のやうに各地に建てられた猿田彦の石碑、大正時代になつてもまだ続いたゐたやうだ。マイマップのポイント24に登録した。
令和 5年 5月22日 (月)
今朝も雲海が出た、昼過ぎまで天気が良かつたが、夕方にはいつの間にか静かに雨が降り始めてゐた。
最低気温 14.8℃ (06:04)、最高気温 25.7℃ (12:46)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
朝、山椒の実を摘んだ。山椒の雌株のすぐ横に、雄の山椒の木がある、ところがこの雄の山椒の木が今年突然枯れた、結構太い木で、どうして枯れたのか原因がわからない。山椒は雌雄別なので、雌の木の側に雄の山椒の木が無いと、実を結ばないだらうと思つてゐたらちゃんと実が附いた。遠くから飛んできた雄の花粉で自然に受粉ができたのだらうか。ニワトリの卵は有精卵と無精卵があるので、山椒も卵で云ふ無精卵的なものがあるのだらうか、分からない。
去年は摘む時期が遅くて実が固くなりすぎて煮ても柔らかくならなかつたので今年は早めに摘んで、実山椒の佃煮を作つた。
摘んだ實は200gだったが、ちょっと塩梅を間違ったか、味は良いのだが、見た目がちよつといつも見る醤油煮と違ふ。
枯れた木はそのうちにスリコギを作らうと思ふ。
昼から、お前も來い、と云ふのでオーチャードハウスの「寄り合い」にでかけた。「阿蘇いこいの村」をむざむざ人手に渡すこと無く、また朽ち果てさせないで、なんとか阿蘇の文化活動の拠点にしたいと云ふ有志の集まりである。小生は、既にヨワイ八十、もうみんなと一緒になつて動き回る気力体力が無いからオブザーバー的参加か、応援団としての参加かになるかなあ、なんとか良い方向に進んで欲しいと思つてゐる。
近々狩猟免許を取ろうと思つてゐる。狩猟にもいろいろある、鉄砲を撃つやつもあるが、小生が取りたいと思つてゐる免許は、「わな猟」の免許である。つまり周辺を荒らし回るイノシシをワナで捕獲しやうといふのである。免許保有者にお願いするばかりでは気が引けるので、この際自分で「猟師」になることにした。
免許の取得は調べたら結構面倒である、当初、講習会を受けたら、それで取れると思つてゐたら、県が主催する正式の試験がある。筆記試験と実技試験である。それに受験にあたつては、医師の診断書も必要である。然う云えば、昔、小生が始めた頃、アマチュア無線の試験にも医師の診断書が必要だつたことを思ひ出す。
狩猟免許の試験は直接受けても良いが、猟友会が主催する講習会がある。試験内容が皆目分からないので、この講習は受けてから県の試験を受けた方が良ささうである。この講習会の受講料と、本試験の受験料は全額では無いと思ふが市の補助がありさうである。講習会と試験は8月の予定で、申込みは7月に入ってからだ。
居間の蛍光管が届いたので、早速交換した。生きてゐる二本の管、予備に取つておこうかと思つたが、今日交換したやつが切れるのは数年先だらう、結局取つておくことはやめにして捨てることにした。
晩飯 炊き込みご飯
令和 5年 5月21日 (日)
晴れ、穏やかに五月晴れ。
最低気温 14.9℃ (05:32)、最高気温 26.1℃ (15:40)
小生、本日で満80歳になつた、後期高齢者の入り口くらい頃までは時間の過ぎ去るのが早くて、もうこんな歳かと驚いたものだが、近年は時間の進み具合が遅く感じて、漸く80歳かと云ふ気持ちである。そろそろ息切れしてきたのだらうか。
傘寿は数えで計算するから、こんな言葉は無いが、「満傘寿」である。小生の80歳、如何にも軽い、また、新聞なんかで事件事故があると80歳の「老人」がどうのこうのと必ず書かれるが、どうも今の時代実態を表してゐない、少々息切れして来てゐるとは云いながら、80歳とはこんなに若いものか、昔は80歳ともなるとヨボヨボだつた、特に小生、全く「老人」の自覚が無いのだ。
ジジイのロウソク消しなど絵にならないから、晩餐関連の画像は全てカット。
図書館に、借りた本の返却と借り出しついでに「坂梨村是」のことを相談してきた。個人では資料請求が難しいが、公共図書館を通じて複写資料など取り寄せることができさうな余地がありさうなのだ。司書嬢にこれまでの経過を話して、調べてもらうことになつた。
令和 5年 5月20日 (土)
爽やかな五月晴れだつた、太郎の中学校の運動会も予定通り開催された、今年も、午前中だけの開催で、昼休みに「お弁当」を広げる風景も無かつた。母親が応援に行つたが、父親は行かなかつた。
最低気温 14.9℃ (05:10)、最高気温 24.9℃ (16:23)、
台風2号が発生してゐる、この先はどう進むのだらう、また一喜一憂の季節がやつてくる。
一夜明けて武漢コロナワクチン「モデルナ」の副反応はファイザーのときと較べて腕が少し痛い、熱は全く無し。一応起きぬけに体温を測つてみたところ36℃だつた、小生の平熱は35℃台だから、まあ、高いと云へば高いのかもしれないが。
人に因つて副反応が大きく出る人と出ない人の差はなんなのだらう、人の体といふものは実にデリケートなものである。
今日も故・山下OMのお宅に遺品整理のお手伝いに行つた、非常に重たい昔の無線機を担いたが腕の痛みは全くなかつた、それでも触ると痛い。
我が家の畑にイノシシの罠を仕掛けてゐるが、夕べは、畑まで入ってこずに、道路わきを「ヌタ場」にしたやうで大きく抉れてゐた。もう少し奧まで來ればよいものを。
写真1・写真2
容積を表す「リットル」をアルファベットの記号で書く場合は、いままでずつと、「L」の小文字の筆記体で書くのが正しいと思つてゐて、いつも文字変換に苦労してゐたが、現在は正しくは「L」と大文字で書くのださうだ、学校でも然のやうに教えてゐるさうである。知らなかつたなあ、この記号の書き方で年齢がわかるさうである。太郎に書かせたらちやんと「L」と書いた。
令和 5年 5月19日 (金)
昨夜來の雨、朝には上がつてゐたが、一向に天気が良くならない、日中もずつと細かな雨が降つたりやんだり、夕方になつて漸く道路が乾き始めたやうだ、明日の運動会大丈夫だらうか。
最低気温 15.0℃ (00:00)、最高気温 17.9℃ (15:53)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
我が家の入り口のところの田にカブトエビが姿を現し始めた、二日ほど前に見た時は全く姿が無かつたのに突然、孵つたみたいだ。
市役所でボンの鑑札をもらつてきた、登録料3000円なり。哲兄がなかなか熊本に歸つてこられないので、電話でボンの購入先を教えてもらつて、小生が直接ペットショップに電話をして、ボンの来歴を聞いた。
誕生日は 2022年12月7日。と云ふことは、生後5ヶ月と云ふことになる。
5種混合ワクチンを一回だけ接種済み(2/12)、2回打たなければならないが未接種のこと。
狂犬病予防注射はまだ打つてゐない。
マイクロチップは埋込み済み(2/7)。以上である。
ワクチンの二回目は一回目を打つて一ヶ月後とのことでもう期限が過ぎてをり、阿蘇の動物病院では10種ワクチンを打つさうだから、改めて仕切り直しと云ふ事になるのだらう。
狂犬病予防注射は混合ワクチンを打つたあと一ヶ月してからださうで、だから、近々阿蘇市で実施する巡回接種には間に合わないから秋にもう一度実施される時に打つてもらうことにする。
ライブカメラを觀てゐたら、猫の母娘二匹が、そつと犬小屋に近づいてゐる、觀てろ、そのうち、ボンが飛び出してきて慌てゝ逃げるぞと思つてゐたら、犬小屋のなかに首を突つ込もうとするくらいどんどん近づいてゐる。
我が家の猫ども、散歩でボンが居ない時に、犬小屋の中に入ることがあるらしい、もしかしたら、ボン、居なくなつたのでは、ワイヤーが外れて、どこかに逃げ出したかと思つて慌てゝ調べに行こうとしたら、ボンのやつ猫が近づいたのも気が付かずに中で寝てゐやがつた、だんだん犬と猫の距離が狹まりつつあるやうだ。
ボンのエサを買つてきた、小生が買うやうになつてこれで二袋目である、色々種類があつて分からない、わざわざ柴犬用とあるのは何が違ふのだらうか。それに、人間はC国製やK国製を食べてゐるのに、お犬様用のエサには「国産」と謳つてある。
今度は人間様の話だが、正午の予約で武漢コロナワクチンの第6回目の接種をしてきた。5回まではファイザーだつたが、今回は割当の関係でモデルナである、モデルナは初めてである、色々聞くので少し不安ではある。今日のところは腕を持ち上げると少し痛いが熱は全く無い、今のところは。
予約した大阿蘇病院の接種会場には今日は4人しか來てゐなかつたので、もう6回目だし、しかもモデルナだから皆敬遠したのかなと云つたら、そうではなくて、丁度昼食時の接種だから少ないだけで今日一日で40人の接種予定が入つてゐるとのことだつた。
昨日から下の居間の蛍光灯がスイッチを入れると点灯するけどすぐに消えると云ふ、降りてみると確かにさうだ。また、買い替えかと思つて、ネットで安いやつを調べてまさにポチッとする寸前、ちよつと待て、と思つて、天井から一式取り外して、さらに、中まで開いてみたが、このシーリングライトはまだ蛍光管のやつなのだが、このあたりの知識の蓄積は小生には無い、大体コンデンサーあたりかなと思つたが、別に膨らんでゐない。
そこでまた、ネットで、あいまい検索で調べたところ、あつた、あつた、蛍光管の一本が切れたことが原因だから、その切れた蛍光管を取り外したら、点くとある、こんな場合は、放つてをいても切れた蛍光管をパスして残りの蛍光管だけ点くのかと思つてゐたが半信半疑でやつてみたら、確かにさうだつた、初めて知つた、どうしてなのだらう。
昔、天井からぶら下がつてゐた、傘に入つた丸い蛍光灯、紐を引つ張つて点けたり消したりしてゐたけど、一本が黒くなつてチカチカし始めて、切れても残りの蛍光管、点いてゐた記憶があるけどなあ、今の方式、違うのかなあ。
インターネットはなんでも解決してくれるありがたい存在である。
今や、照明器具はLED化が進み、従来の蛍光灯はどんどん姿を消してゐる。三本の蛍光管のうち、切れた一番小さな蛍光管だけを買おうと思つたが、結構する。三本セットと較べて割高なので、どうせ残りの二本もいずれ駄目になるだらうからと、三本セットを注文した。今の二本は予備だ、普通は買い替えと同時に古い方の二本も捨てるのだらうが”なんでんかんでん”取つておく、また天井裏のゴミが増える。
夏子が、今の住まいで使つてゐる電子レンジが切れたと云つてきた。この電子レンジは小生がネットで部品(MOT)取りのために買つたやつでタダ同然のものだが、ちゃんと使えるので、夏子が寮を出てひとり暮らしをするときに、新しく買うこともあるまいと、持つていつてやつたやつだ。
使つてゐて突然切れたのなら、おそらくヒューズだと思ふが、今の電化製品、ヒューズを簡単に交換する前提で作られてゐないやうで、分解しないとヒューズのところまで到達できない、重大な故障ではなくても何かの拍子にヒューが飛ぶことだつてあるのに、どうしてメーカーはこんな作り方をするのだらう、すぐに捨てて買い替えさせるためか。
夏子のところはおいそれとは行くことが出來るほど近くではないので、開けてみて直らなければ部品取りをするから捨てるなよ、今度帰つてくる時に持つて帰るやうに云つてをいた。
今ではなんでもチンで温められるので、あつて当たり前、急に無くなると本当に困る。電子レンジはそれが無い時代から觀ると夢のやうな「機械」だ、本当に便利な機械で、空想映画の時代に出てくる機械だが、理屈が分かれば別に珍しくもなんともない、マグネトロンと云ふ高い周波数がでる部品があれば、それ以外は單に箱である。だから、新しいやつを買つても高いものではない、でも、どこかリサイクルショップに行つてごらん、安いやつがあるよと云つてをいた。
晩飯 青椒肉絲(チンジャオロース)を作つた。タケノコは我が家のやつだ。ピーマンはこれで食べるのが最高の食べ方だと思ふ、これだとピーマン嫌いの子供も多分喜んで食べるのでは。
令和 5年 5月18日 (木)
朝早いうちは晴れてゐたのだが、大体いつものことだが、予報より早く天気が崩れる、今朝も9時過ぎには雨粒が落ちた來た。そして沖縄奄美では今日梅雨入りしたさうである、当地は今日は雨だが、その後、また天気が回復するので、この付近の梅雨入りはまだ少し先になるのだらう、それでも、いよいよ雨のシーズンがやつてくる。
今日の雨もあまり量は多くなく、熊本付近はこのまま拔けさうな気もする。
今日はちよつと「寒かった」、ところが東日本では逆に非常に暑かつたらしい。
最低気温 13.9℃ (16:37)、最高気温 18.9℃ (09:13)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
太郎は今度の土曜日が中学校の運動会なので、今日が振替休日だつた、部活から帰つてきて昼飯に、冷やし中華を作つてやつた。錦糸卵も燒いてフルスペックの冷やし中華だ。
冷やし中華にしても、ラーメンや焼きそばにしても、ただ茹でて、あるいは炒めるだけで、具材など何も入れないで素のまま食べる人が多いが、小生は必ず具材を入れて調理する、どうせ食べるな美味しく食べたいと思う。
それにしても日本のインスタント食品、とくにカップ麺なんか実に貧しい食い物だと思ふ、インスタントは手早く食べるのが目的で材料まで手を抜くためのものでは無いだらう。形だけの少ない具材で済ませてゐる、カップ麺に入つてゐるチャーシューなんか、太郎に言わせると紙みたいだねと云ふ、それほど薄く切る技術はそれはそれで大したものだが、安ければ良いと云ふものでもあるまい、ちゃんとした商品を適正な価格で売つて欲しい、そんなインスタント食品があつても良いだらう。ただ安いだけでなく、手軽にちゃんとしたものを食べたい人も沢山ゐると思ふ。
小生の研究テーマのひとつ「阿蘇郡坂梨村是」の復刻について、参考にしてゐる複写資料が不鮮明で判読できない箇所が複数箇所あるので、色々調べた結果、農林水産省の図書館に原本がある事がわかり、遠隔地にあるため直接行くことが出來ないからコピーサービスは出來るかとメールで照会したところ、一般の人に対して、然のやうなサービスはしてゐない、直接来館して閲覧なり複写をしろといふ。
この場合の「一般人」の定義が無いから改めて訊こうかと思はないでもなかつたが、「一般人」に対する「特別人」はどのやうな人なのだらう、訊いてどうにかなるやうなことでも無ささうなのでやめた、小生、あと一歩の踏み込みが足りない。、
リネットジャパン宛の中古PC回収便の第二弾を発送した。
令和 5年 5月17日 (水)
晴れ、朝、雲海が出た、この時期は珍しい。日中は真夏日近くまで気温が上がったが、風が適度にあり、湿度が低かつたので爽やかな一日だつた。
最低気温 13.5℃ (05:21)、最高気温 28.1℃ (13:47)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
「五里霧中」、季節外れの霧で子どもたちが登校してくる姿が20mくらい近くまで来ないと見えない程だつた。
見守りの時、目の上の電線に止まつた野鳥が美しい声で啼いてゐる、ジョウビタキに似てるが、ジョウビタキはあんな鳴き声はしないと思ふ、ジョウビタキの親戚筋の野鳥を検索して調べたが、どれも、該当しない、そこで、思い出した、googleの「レンズ」と云ふ機能を使えば、何でも、その正体がわかる、最近は草花の名前調べで非常に重宝してゐる、何でもと書いたが、たとえば、足元の靴を調べると、靴の商品の写真がずらずらと出てくる、それで、間接的に靴と云ふ名称がわかる。
夜日記を書く段になつて、どうしても鳥の名前が分からないので、モニター上のその鳥の画像を「レンズ」で撮つたところ、たちどころに、その鳥の名前がわかつた、「ホオジロ」だつた、このgoogleの「レンズ」は非常に便利である。
「マタギ」の渡辺名人が、畑にイノシシのワナを仕掛けに来てくれた、このワナの種類は「くくり罠」と云ふ。円盤部分をイノシシが踏むと、ワイヤが瞬時に足首に食い込む。エサは米ぬかである。その他に箱ワナと云ふ種類のものがある、これは動物園の檻のやうなケージに餌で誘い込むものである。さてさて掛かつてくれるか。
写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8・写真9・写真10
故・山下OMの不要PCなどを昨日に続いてまとめて荷造りをした、箱に余裕があるので、小生の不要PCも一二台一緒に入れたが、入れるにあたつて、ベッド下からPCを引つ張り出したところ、10台ほど出てきた、故障してもう使えないもの、古いPCをアップグレードしてWin10が動くやうにしたやつなど入り混じつてゐる、一台一台チェックするのが面倒だから全部処分することにした。
屋根裏にもまだ何台も轉がつてゐる、我が家はPCショップか。
明日もうひとつ送り出すための荷造りをしてネットで受け付けてもらつたが、夕方、昨日リネットジャパン宛の荷造りした分の引き取りに佐川急便がやつてきた。受付済みの伝票を持つてきて箱に貼り付けて控えを置いてさつと持つて行つた、極めて簡単な手続きだつた、便利な時代になつたものだ。
今日、荷造りした分はまた明日来てもらうことになつてゐる。まだあるな、明日また、更にその次にきてもらうための予約手続きをしやう。
晩飯 酢豚を作った。
令和 5年 5月16日 (火)
晴れ、初夏のやうな陽気だつた。
最低気温 10.5℃ (05:12)、最高気温 25.8℃ (14:52)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
ひと月ごとのボンのノミ、ダニなどの駆除のクスリを点けてやった。犬の口が届かない、首筋に液を垂らす。觀てゐて、これで結構効果があるやうだ、そろそろフィラリアのクスリも飮ませなければならないが、松野動物病院の先生、高齢で入院されて、閉院されてしまつた、なんとも残念である。どこか他で手当をしなければならないが、阿蘇ではペットの動物病院は一軒しか無くなつたのだらうか。犬の薬はネットででも買えるが。
サイレントキーJA6DI山下OMの「遺品整理」の手伝に行つてきた。一軒の家の中にこんなにも入るものかと云ふほどの無線機や自作無線機、部品、周辺機器など、時間があれば店が開けるほどで、XYLさんとしてはもう全部廃品回収に出したいくらいだとのことだつたが、まあ、まあ、それはちよつと待つて、と云ふことで、ざつと大まかに仕分けをして、小生が分かる範囲の現行の無線機のいくらかは小生がとりあえず引き受けて、自作機や貴重な真空管などのコレクションについては、小生はこの方面は疎いので、とりあえず一箇所にまとめてもらって改めて検討することにして、その他パソコン類など数台については、小生が処分することで預かつて來た。
パソコンなどは環境省認定のパソコン回収の「リネットジャパン」を通じて引き取つてくれる、幸いに5月は無料で引き取つてくれるので、早速ネットで申し込んで、明日、引取に来てもらうことにした。
このリネットは以前からその存在を知つてゐて、年に何回か無料で引き取つてくれる。我が家の天井裏にも沢山処分したい古いPCがあり、いままで何度も、出そう出そうと思いながらもついつい無料期間を過ぎて処分しそびれてゐたが、今回、他人様のPCで初めて引き取り依頼をした。
一回で20キロまで無料で引き取つてくれると云ふことなので、かなりの数量のPCが処分できるなと思つてゐたが、実際に計量すると、20キログラムなんか二三台で一杯になる。一台一台抱えてヘルスメーターに乘つて重さを量り、それから自分の体重を差し引いて各PCの重量を計算して、今日のところは19.8キロの包を一つ作つた、明日の発送を觀て、もう一つの包を作ることにした。
無料サービスは最初の一箱だけだと斷わりがあるので、困つたなあと思つたら、一回の申し込みについて、といふことらしく、一旦申し込んだあと、改めて申し込めば、二回目も無料だといふことがわかつた、それを繰り返したら、何個送つても無料だといふことがわかたので、とりあえず明日一箱だけ送つて、要領をつかむことにした。
今回処分するPCは少し前なら小生がもらつて、アップグレードするところだが、さすがに最近はその意欲も無くなつてしまつた。天井裏にはそのやうにして、アップグレードしたPCがゴロゴロしてゐるが、詰まるところ、一人で使うPCはさう何台も必要で無く、結局、ホコリを被つて眠るだけになる。小生も、今度の無料引き取りを機会に天井裏のPCをどんどん処分しやう、そろそろ小生も終活をしなければならない時期に来てゐるのだから。
晩飯 中華丼
令和 5年 5月15日 (月)
晴れ。雲海は阿蘇谷全域ではなくてカメラの近くだけだらう。九州は良い天気なのに、東日本では雨だつたやうだ。
最低気温 12.8℃ (05:31)、最高気温 23.5℃ (14:21)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
分蜂監視でただひたすら巣の前に座つてゐるのも非生産的だから、巣箱が見える範囲で草刈りでもしやうかと、準備を始めたところ、刈払機のナイロンコードが回転する部分が固着して回らない、カミさんが昨日動かなくなつたまま作業を終えたやうだ。
このナイロンコードの自動繰り出し装置、もう大分使い込んで、そろそろ寿命が来てもおかしくない、そろそろ買え替えかなと思つたがとりあえず分解してみたところ、上手く直つた。
巣箱の向こう側の昔米を作つてゐた耕作放棄地の草を少しだけ刈つた。植えたわけではないのに、何本も木が育つてゐる、鳥が食べた実生の種が糞と一緒に落ちて根付いたのだらう、田んぼも数年で原野だ。
そんなことをしてゐるところに、渡辺さんがやつてきて、テープを張つたばかりの田にもうイノシシが入り込んだ跡があるのをみて、よし、また、ワナをかけやう、と云ふ事になつた。
イノシシは獰猛なので、ワナに掛かつたあと、猪突猛進、走り回るので、支柱から数メートルのワイヤーの範囲に何もないところにワナを仕掛ける必要があるので、小生ひとりで単管パイプを打ち込んで準備をした。今日ワナを仕掛けに来るかなと思つてゐたが、今日は渡辺さん来なかつた、明日かな。
晩飯 キジ焼き丼。スナップエンドウの茹で時間、先日5分にしたが3分がいいところだ、ぷりぷりとした歯ざわりが違ふ。
令和 5年 5月14日 (日)
雨は去り、気持ちの良い青空が広がつた。大気が不安定なので、九州一円に雷注意報が出されてゐたがその心配は無かつたやうだ。
最低気温 13.2℃ (02:33)、最高気温 22.1℃ (14:59)
阿蘇谷の田植えもどんどん進んでゐる、ボンの散歩の途中、我が村の区長どのの田植えに出くわした。
ボン
小生はハチの監視、カミさんは草刈り。
ニホンミツバチのところに時々スズメバチがやつてくる、今の時期のスズメバチは女王蜂である、これから巣を作り、子育てをすることになるが、それはもつと先のことだ、今は、女王蜂一匹が飛んでゐる。スズメバチは圧倒的強さでミツバチを狩るかと思われさうだが、全くそのやうなことはない。スズメバチは別に経験したわけでも無いのにミツバチの怖さを知つてゐて、たとえミツバチ一匹にでも、襲おうと近づくと、ミツバチは羽をブルルと震わせると、スズメバチはさつと逃げる。
ニホンミツバチはスズメバチを集団で包んで、ニホンミツバチの体温でスズメバチを熱殺するのである、スズメバチはニホンミツバチより体温が低いのでニホンミツバチの体温に耐えられないのである、自然はよくしたものである。
エゴノキの花が盛りを迎えてゐる。いつも思ふのだが、エゴの木、なのかエゴノキなのか、それによつてエゴの花となるかエゴノキの花となるか違うのだがいまだによく分からない。多分エゴノキの花だらう。
写真1・写真2・写真3
サクランボも真つ赤に熟れてゐる、一応、佐藤錦だが、肥料もやらないし摘果もしないので、粒が小さい、食べると甘いのだが誰も食べない。時々、野鳥(ヒヨドリ)が来て食べてゐるが、でもワッとは来ない。
写真1・写真2・写真3
梅の実も生つてゐる、外側から見ると青梅の頃は葉の下に實を付けて保護色なのでさつぱりわからないが、裏側から見ると、しっかり實を付けてゐるのが分かる、これまた全く手入れをしないので年々粒が小さくなってゐるやうだ、一応、南高梅なのだが。昔は梅酒を沢山漬けたが今は飲む人がゐないので漬けない。梅干しも過去に漬けたやつがまだ沢山残つてゐるので、これまた漬けない。
ここのところ梅シロップを作つてゐるので、これはそろそろ漬ける時期である。
令和 5年 5月13日 (土)
朝6時を過ぎた時点で、雨雲レーダーでははつきりと雨が降つてゐるやうになつてゐたが、実際には少し濡れてゐる程度で雨が降つてゐることを目視では確認できな程度だつた、必ずしも雨雲の色とは一致はしないやうだ。今日一日、弱い雨が降り続いた。
気温も低めで、気持ち的にはストーブがちよつと欲しかつた。
最低気温 13.6℃ (15:47)、最高気温 15.0℃ (00:00)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
今日は土曜授業があり、登校見守りに立つ。今日の学校の行事は、小中学校とも、非常時の子供引き渡し訓練がメインで、指定された時間にカミさんが迎えに行つてきた、子供の引き渡し訓練は地震災害などのとき、緊急にこどもたちを下校させる場合、通常の下校方法では危険な場合に執られる措置である。迎えの車が集中して渋滞が起きないように、地域別に時間を區切つて迎えに來させるやうにしてある。同一家庭で小学校中学校、両方に在籍してゐる場合があるので、両校で連携して進入退出ルートを決めて訓練が行われる。
登校見守りから歸ってから、ボンの散歩、どうしやうかと思つたけど、このくらいの雨ならいいだらうと、細かな雨の中、散歩を済ませた、レーダーほどの雨では無かつた、レーダーもあまり実際を表してはゐないやうだ。
こんな天気の日にはハチの分蜂は絶対に無い、と思つてゐるので、気を散らすこともなくずつと読書をして過ごした。
令和 5年 5月12日 (金)
晴れ、午後に入つて曇る、今夜は雨になるらしい。
最低気温 9.6℃ (05:17)、最高気温 23.2℃ (13:51)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
本日も分蜂峰は空振り。
図書館にネットで予約してゐた本、ページ数がわからなかつたが、借りてきて全冊相当に分厚い、讀むのが時間がかかりさうだ。
晩飯 唐揚げを揚げた、小生はクジラの刺身も。
令和 5年 5月11日 (木)
晴れ。へえ、今日は夏日だつたのだ。
最低気温 9.8℃ (05:48)、最高気温 25.2℃ (14:40)
早朝、千葉県の木更津で震度5強の地震があつた、大きな被害は無かつたやうだが、とにかく地震を伝えるNHKの放送は「うざい」。どうして細かな地区ごとに繰り返し繰り返し震度を伝えるのか、もつと大まかで良いだらう。これから地震が来ると云ふのであれば意味はあるかもしれないが、もう、來たあとに云つてもその地区の人は既に体験してしまつてゐるのだから意味が無いだらう。繰り返し繰り返し、さも大事のやうに伝えることも無いだらう、伝えるのは大雑把に、せめて震度4くらい以上の震度でいいだらう、NHKも少しは勉強したらどうだ。その上に、被害もないのにヘリを飛ばして、中継してゐる、一体NHKの費用はどこから出てゐるのだ、職員のバカ高い報酬はどこから出てゐるのだ。
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
浄化槽法による合併浄化槽の年に一回の法定点検があつた。
昨日の新聞に、スマホにマイナンバーカードを入れることができる様になると出てゐた、但だし、今のところAndroidスマホに限るやうだが。いままでは、マイナポータルアプリを使うたびに、マイナンバーカードを読み取らせなければならなかつたがこれが結構面倒だつたが、これからは、スマホだけで、濟むやうになると云ふ。
その申請が本日から始まつたので、早速、申請登録した、小生は今まで免許証などと一緒にいつも携帯してゐるが、携帯しなくても良いのか、果たしてどの範囲で使えるのかよくわからないが、とにかく「わさもん」だから。写真1・写真2・写真3
ネットで、分蜂待ちの状態の時に、巣箱の底をすつかり開いて観察する映像があつたので、ああ、底がスッポンポンでも分蜂には影響がないのだなと思つたので、今日、小生の巣箱の巣門を開いて、みたところ、殆んど底まで巣が伸びてゐて驚いた、この巣箱は、昨年、採蜜をするつもりで、予め、空箱を一番下に挿入して、結果的に、採蜜をやめたので、一段多い段数で、しかも、この巣箱の一段の高さは、普通は2×6材を使うのだが、2×8材で作つたので、相当に背丈が高い巣箱である、その巣箱の一番上から底まで、巣が出來てゐるといふことは相当大きな巣だといふことになる。だから、2回だけでなく3回くらい分蜂があつてもおかしくないのだが、分峰は今の女王蜂と次の女王蜂の誕生との間に非常に微妙な条件があるのでただ群れが大きいからといつて簡単に分峰するものでもないやうである。結局今日も分峰は無かつた。巣門を開くと中の様子がよく分かつて面白い。
我が家(の敷地もさうだが)に隣接する田にイノシシが侵入するので、志賀さんがピンクのテープを張つてゐた。電柵までは行かなくても、ピンクのビニールテープでもイノシシは警戒して近づかないと云ふことである。
晩飯 カレー コールスロー
令和 5年 5月10日 (水)
晴れ。今日もいい天気だつた。
最低気温 5.8℃ (05:35)、最高気温 24.1℃ (13:48)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
今日は昼から、民児協の定例会があるので、外出中に分蜂があるとマズイなと思つて和尚に助けてもらうと電話をしたところ、和尚も今日は外出中で行けないと云ふ。和尚のところでも何度か外出をしたので、その間に分蜂してどこかに飛んで行つたかもしれないと云ふ、まあ、これも運だなと思つて、その時はその時と定例会に出掛けたのだが、小生が勘違いをして、今日は全体の定例会でなく、阿蘇地区の定例会で、一の宮地区の定例会は別の日だつた、どうも駐車場に停まつてゐる車の数が少ないなあ、会場の机の数も少ないなあと思つて係の人に訊いてそれがわかつた。小生、先月はサボつたので、今月の開催日に関する資料の日時を勘違いして読み間違えてゐた、一の宮地区の定例会については今月のもつとずつと先だつた、仕切り直しである。
定例会の出席が空振りに終わつて急いで歸つてきたが、今日もハチに動きは無かつた。ついでにお寺に行つて、ハチの様子を觀てきたが、同じくお寺のハチも静かなものであつた。
晩飯 メンチカツ それから「ナスのみぞれ炒め」、これについては、もう大昔に買つた「みぞれ炒め」のソースが残つてゐて、なんとこの商品の賞味期限が2016年となつてゐた、計算すると7年も前のものである、果たして、消費期限としてはどうだらう、まだ食べられるかなと思つて料理したところ、全く味に変わりはなく、問題無しと判断して、そのまま調理した。現代の保存技術は大したものである。
ご近所からスナップエンドウを頂戴した。小生はグリーンピースを買いに行つて、それが無くて、似たものにスナップエンドウがあり、良く目にするが小生はスナップエンドウがどういふものなのか知らないから今まで手を出したことがない。小生は昔人間なので近年の野菜は知らない、同じやうに、グリーンホールの食べ方を知らない、見た目、キャベツに似ているが、どう違うか知らない、だから買つたことがない。(そう書いて、今初めて調べてみた、キャベツと同じだ、キャベツの一銘柄のやうだ)
スナップエンドウ、茹でてそのまま食べても美味しいよ、と教えてもらつたので、塩を入れて茹でてみた、確かに美味しい。初めて食べた。茹で時間が肝心だ、茹で過ぎるとベチャツとする、短めで歯ごたえがある方が良い、約5分くらいだな。
令和 5年 5月 9日 (火)
晴れ。気温差が大きかつた。写真1・写真2
最低気温 6.3℃ (06:15)、最高気温 23.9℃ (15:27)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
晩飯 肉じゃが
武漢コロナ熊本県感染状況
令和 5年 5月 8日 (月)
昨日までの天気がまるで嘘のやうに気持ちのいい一日だつた。同じ空が斯うも變るものかと驚く。
最低気温 10.7℃ (05:32)、最高気温 20.8℃ (15:06)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
レンゲにニホンミツバチが来てゐて、あれはうちのハチでは無いだらう、ハチは一直線に遠くまで蜜を採りに飛ぶ、あまり職住接近はしないやうだ、このハチはどこか別のところからやつてきたのだらう。我が家のさゝやかなレンゲ畑も役に立つてゐるやうだ。
我が家の周囲の田植えが全部終わつてゐたので、えつ?と思つて訊いたら、昨日強い雨の中、田植えをしたと云ふことだつた。昨日はこんな雨のなか無いだらうと思つてゐたので田植えをしてゐたのに気がつかなかつた。
今朝の新聞に熊本の市場に普通にゴーヤーが出始めたとあつたので、スーパーに行つてみたら入荷してゐた。因みに今日は「ゴーヤーの日」なんださうだ。早速今晩はゴーヤーチャンプルである。簡単で美味しいし家族全員が好きだからこれから秋までちよいちよい楽しめる。
武漢コロナの感染症法上の位置づけが、今日付で2類(相当?)から季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行した。2類がどうで5類がどうだといふ違いはあまり詳しく知らないがウイルス自体が弱毒化したわけでは無いのだからあまり安心は出來ないのだらう。
マスクを着けるのが当たり前になつて、小生も今頃になつて漸くマスクを着けるのに慣れてきたので、スーパーに入るときなど、自然にバックミラーにぶら下げてあるマスクをして店内に入る、別に他の人がどうだらうかなどと気にしないので今日あたりも店内のお客さんのマスク装着の様子など全く記憶に無い。
流行り始めたのは何年前だつたらうか。中学校や高校など三年制の学校では入学から卒業まで、級友のマスク姿以外の素顔をしみじみ眺めることが無かつたといふから3年以上は経つてゐるといふことだらう。
今日からもう毎日発表されてゐた「武漢コロナ熊本県感染状況 」も無くなつた。と思つて、念のために確認したら、まだ発表があった、午前零時時点とあるやうだから、これは前日の状況なのだらうか。
武漢コロナ熊本県感染状況 5/ 8
令和 5年 5月 7日 (日)
北海道と東北の一部を除いて日本列島全部雨、ずつと雨が続いてまるで梅雨に入つたやうだ。それでも、雨の合間を縫つて、朝の早い時間に降られずに今朝もボンの散歩をすることができた。
最低気温 16.7℃ (但し16:59現在)、最高気温 19.7℃ (00:00)
長かつたゴールデンウイーク、今は大型連休と云ふのか、いよいよ今日で終わりだ。小生には遠い昔のことになつたが、多くの、と云ふよりは、ほとんどの勤労者學徒諸君は明日から平常運転に戻る、おそらく今晩あたりは憂鬱な気分でゐるのだらう、それも、今晩だけのことで明日にはまた新しい気持ちで一週間が始まる。
夏子が昼前に母親の車で歸つていつた、2泊だつたのか、今度は夏休みだと云つて、それまで食べる米を沢山袋に詰めて歸つていつた。
武漢コロナ熊本県感染状況 5/ 7
令和 5年 5月 6日 (土)
大きな雨雲群がずつと連なつて、それが東方向に横移動するのではなくて雲の連なり方向に、左下から右上方向に、移動してゐるから、ずつと雨の中である。と云いひながらも、雲切れ間が結構あり降つたり止んだりだつた、今朝、その雨雲がかかる直前に、夏子も一緒に行きたいと云ふのでボンの散歩をしてきた、途中、雨が降り始めたが、ギリギリセーフだつた、今日も風が強かつた。
最低気温 18.5℃ (01:33)、最高気温 23.6℃ (15:15)
ボンのやつ、今でも時々頑として動かなくなることがある、ネットで調べると柴犬系は結構あるらしい、いろいろ原因が書いてあるが、どれに当てはまるか分からない、根気よく待つとそのうちにまた歩き始めるが、時間が惜しいので少し抱いて歩いてやると、すぐに、また歩き出す、まるで子供のようである。
写真1・写真2
玄関先のサクランボの実が沢山色づき始めてゐる、二階から觀るとよくわかる、ヒヨドリのやつがもう飛んできて沢山食べてゐる、時々鳩を捕まえる猫どもがヒヨドリを追つ払つてくれると良いのだが。
写真1・写真2
今日明日と太郎のクラブ活動の練習は無いやうで、今日はずつと机に向かつてゐる。珍しいなと云ふと、宿題!ださうだ、休みが長い分、宿題も多いのだらう、夏子も、これは連休の宿題では無いだらうが課題のレポート作成でこれまたずつと机に向かつてゐた、結構勉強が大変なやうだ、他人様の命を預かる仕事に着くのだから、それはさうだらう。
カミさんは今日も夕方近くになつて、しかも雨の中、昨日の続きをするのだと草を刈つてゐた。それらに全く無縁の小生、ノンビリ、こんな天気の中でも時々ハチの様子を見に行く、そして読書。たまたま連休の合間の一日(5/2)、図書館が開いてゐたので、以前読んだ本だが、堂場瞬一の「沈黙の終わり」上下巻をまた借りてきて一気に読み終わつた。非常に良い作品だつた。
今日から隣の田植えが始まつた、たつた半日程度で田一枚の田植えがあつと云ふまに終わる。雨が強いので今日は一枚だけで終わつたやうだ。米作りの機械化で一番省力化ができたのは多分田植えだらう。昔は親類縁者集まつて人海作戦で一苗一苗手植えをしたものだが田植機で一気に植えてしまふ。
晩飯 夏子担当 焼肉
武漢コロナ熊本県感染状況 5/ 6
令和 5年 5月 5日 (金) 端午の節句(こどもの日)
曇りの一日、風が強かつた。
最低気温 14.7℃ (00:10)、最高気温 20.8℃ (13:03)
昨夜、日記を書いた後に夏子が歸つてきた。帰省することは聞いてゐた、ただ、夕方かなり遅くなつてからカミさんが出掛けたので、あの時間から迎えに行つたのでは帰つてくるのは深夜だらうと思つてゐたところ、夜9時ころに歸つてきた。
福岡と熊本を結ぶ高速バスが結構頻繁に走つてゐて、それに乗つて、熊本益城まで帰つてきて、カミさんがそこまで迎えてに行つたさうだ。
小生のスマホのエリアメールは(遠隔地だからだらう)鳴らなかつたけど、能登半島で結構大きな地震があつた、それでも今の日本の地震対策は進んでゐる、震度6強、この程度では、場所にもよるだらうが、ビクともしないやうになつた。
それにしても、日本海側、太平洋岸でもないのに、大きな地震、太平洋プレートの沈み込みとは関係が無いのかと思つたら、太平洋プレートが地下深く沈み込んで、そこからプレート内にある水が上に昇って・・・とかなんとか、理屈はなんとでもつく。
今日の天気では分蜂は無理だらうと思つたが、それでも日中、ずつと張り付いてゐた、時騒ぎ以上の「騒ぎ」があるのだがなかなか分蜂に結びつかない。
夕方近くになつてからカミさんが草刈りを始めた。やりだすとハマる、結構の範囲を刈つてゐた。連休が明けたら小生が刈ろうと思つてゐたので小生が刈る範囲が減つて楽になる。
夏子が家族の晩飯を作つてくれた、初めてじゃないかあ?他人が作るメシは自分が作らなくて良いからそれだけで旨い。
菖蒲湯、我が家は去年が最後で今年からは無い、太郎がイヤがるのでやめた。大きくなつて自分の成長の記録を見るのはいいものだと思うが今の年齢ではそれがまだ分からない。ジジイだけが菖蒲湯に入つても気持ちが悪いだけだからもう写真は無い。
武漢コロナ熊本県感染状況 5/ 5
令和 5年 5月 4日 (木) みどりの日
天気が下り坂傾向にあることは知つてゐたが、、いきなり雨だとは思つてゐなかつたので、新聞を取りに出て地面が濡れてゐたので驚いた。「降る」と云ふよりは「しっとり」と云ふ風ではあつたが。
改めて天気予報を觀たら、あれ?昨日までの予報と少し違うな、あと一日二日はまだ降らないハズだつたと思ふが、前倒しで雨か?ハチたちも予定が狂つて困るだらうに。昼ころには雨雲は南に下がって、ずつと曇り空の一日だつた。
最低気温 13.2℃ (05:14)、最高気温 18.9℃ (13:36)
今日も隣接する田んぼの本代掻きが行われてゐた、今日で終わるだらう、あとは田植えを待つだけだ。
武漢コロナ熊本県感染状況 5/ 4
令和 5年 5月 3日 (水) 憲法記念日
記録を見ると今日は夏日一歩手前まで気温が上がつてゐたが体感的には暑さは無かつた、湿度が低かつたからだらう。今日も気持ちの良い一日だつた。ただ、天気は少し下り気味だとか。
最低気温 6.1℃ (05:24)、最高気温 24.7℃ (15:53)
阿蘇谷は田植えの準備が進み、水が入り始めてゐる、あちらこちらで田が空を映して白く光つてゐる。我が家隣接の田でも今日から本代掻きが始まつた、二三日やつてそれから田植えが始まる。
小生、今日も一日ハチを眺めて過ごした、またも眺めるだけに終わつた。以前、ふとしたことで知り合つた高森のハチ仲間が通りかかりに寄つてくれた。今年は一つの巣から4回も分蜂があつたさうで、3回くらいは聞いたことがあるが、4回は始めてだ、よほど条件が良かつたのだらう。それで現在7群飼つてゐるそうだ、まだ入りさうな気配ださうだ、居るところに居るものである、ハチの通り道といふものがあるのだらう。
太郎は連休中はクラブ活動の練習があるさうで、登校して行つた。
実にのどかな連休である、世間はどうなのだらうか。
武漢コロナ熊本県感染状況 5/ 3
令和 5年 5月 2日 (火)
風もなく、湿度が低かつたので暑からず寒からず、本当に穩やかで気持ちのいい一日だつた、トンネル工事が連休中は休みなのかトラックも通らず、代掻のトラクターの音もせず、時々ウグイスや(越冬した)カエルの声、ミツバチの羽音だけが聞こえる眠くなるやうな一日だつた。先日終つた代掻は荒代掻と云ふのださうで、近々田植え直前にもう一度代掻をすると云ふことだつた。我が家に隣接する田では毎年、連休の最後の日あたりに田植えが行われてゐる。
最低気温 3.8℃ (06:06)、最高気温 22.9℃ (15:43)
今日の穏やかな風景 写真1・写真2・写真3・写真4・写真5
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
絶好の分蜂日和だつたが、今日も分蜂は無かつた。ぼんやりハチの監視ばかりしないで、今日は表の畑の、背丈の高い、荒々しいだけの草を選んで刈つて、レンゲなどの可憐な野草は残してをいた。
晩飯 カツオのたたき、アサリの味噌汁。
武漢コロナ熊本県感染状況 5/ 2
令和 5年 5月 1日 (月)
晴れ
最低気温 5.8℃ (05:44)、最高気温 18.6℃ (15:05)
登校見守りは所用のため時間が取れなくて行けなかつた。昨年はカミさんに代行を頼んだが、今日は忘れたので、いつもの定位置には誰も立たなかつた。
今日は髙野病院で、全腸及び胃の内視鏡検査を受けた。大腸がんは術後もう経過観察期間の5年は経過したので、今回の検査は、健康診断として受けたものである、安心のために定期的に受けることにしてゐる。
検査の際には、胃から腸まで綺麗にして内視鏡を挿入するために、大量の下剤を飲むが、その準備段階として、少なくとも前日から家庭で粥のやうな消化が良くて繊維のないものを食べる。そのための検査食と云ふのがあつて、三食分のレトルトパックが売られてゐるが、別にそれらを食べることは無く、家で消化の良いものを食べれば良いので、今回は検査食は買わずに、パンや粥やうどんを食べた。
検査当日は、大量の下剤と水を飲んで腹の中を綺麗にするのだが、下剤が効いてきてトイレに駆け込み、出したものを看護師さんに確認してもらつて、排泄物が透明になるとオーケーが出て、検査に移るのだが、小生の場合は、毎年、なかなか綺麗にならず、早く病院に行つても、後から來た人に追い越されて、いつも最後の方になる。
そこで、今回は、普通は前日からで良いのだが、二日前から柔らかいもの繊維のないものを食べて今日の検査に臨んだ。その甲斐あつて、今日は実にスムースに排泄物が透明になり、予備の分の下剤(0.5L分を残す)を飲むまでも無く、検査の順番もそれほど遅くはならずに、無事に検査が終わつた。
検査結果は、当然のこととして、何事も無かつた。前回の検査の時は内視鏡検査で小さなポリープがあつたので検査しながら切除したもらつたが、今回は何も異常は認められなつた。大腸がん(に限らないと思ふが)は何より、早期発見に尽きる、早い段階ならガンなど全然怖い病気ではない。
小生、内視鏡検査で何が一番イヤかと云ふと、受付時に先ず血圧測定をするのだが、必ず引つかかることである。大量の下剤を飲むのも別にイヤではない、鎮静剤を打たれて気を失うのもイヤじゃない、胃や肛門から内視鏡を入れられるのも苦ではない(意識がないのだから、それどころか小生は薬で意識が無くなるのは大好きである)。とにかく小生は血圧測定が嫌なのである。
ここ数年、自宅で、朝晩、血圧測定をしてをり、正常値より少し高めかもしれないが(120~130台)、決して高くはなくて治療の必要がない血圧値なのだが、病院などで測ると驚くほどの高い値がでる。病院の検査では170以上、90以上の場合は検査が受けられないと云ふのに、自動血圧計でいきなり190台が出てしまつた。前回もさうだつたが、看護師さんが、じゃあ手動で測りませう、しばらくベッドで寝てくださいと云つて、10分ほど別室で横になてから計つてもらつて、合格値(130台)が出て、検査を受けられた。中にはどうしても血圧が下がらずに検査が受けられなくなるひとも居ると云ふ。
どこでも問診の時に、血圧やサラサラや糖尿などの薬を飲んでるかと訊かれて、全く飲んでないと答えると、必ず、看護師さんから「素晴らしい!」、という応えが返つてくる。
今回からマイナンバーカードが保険証として使えるやうになつてゐた、だからマイナンバーカードを提示した。また、以前は入院病棟でしか使えなかつたWiFiが内視鏡検査エリアでも使えるやうになつてゐた、多分、一般外来の待合室でも使えるのだらう。
昼過ぎた頃、検査とその後の主治医診断が終わり、帰る途中、光の森に寄つて「いきステ」でリブロースのステーキ200gを食べてきた。300gはちよつと食つたなあと云ふ量だが、200gくらいだとちょうどよく、もう少し食べたいなと思ふ量である。
「いきステ」が入つてゐるスーパーで食材を買つたが、最近は、レジ打ちはお店の人がやるが、支払いは客がやるスタイルが多いが、ここはオールセルフで全く使い方が分からなかうたので、係の人に教えてもらつて、支払いをした。その一角から少し離れた場所に従来のレジ打ちはお店の人、支払いは客、のコーナーがあつたが、あとから気がついた、全部オールセルフになつたのかと思つた。
今日はハチが分蜂しさうで、気になつて和尚に頼んで出掛けたが、時々LINEで異常なしの経過報告が届いてゐた、歸つてきて感じたが、阿蘇は下界に較べて少し風が強くて冷たかつた。和尚、今日はお通夜があるとのことだつたのに申し訳なかつた。
武漢コロナ熊本県感染状況 5/ 1
このページ先頭へ 風師庵日記目次へ