風師庵日記目次へ

(2022)令和壬寅 4年12月の記録 (新しい日付けの順)

令和 4年12月31日 (土)  大晦日

 今年の冬は天気の良い日が続く、例年だと冬は日本海側の天気のやうにハッキリしない空が続くのだが、今年は本当に穏やかな日が続いてゐる、冷え込みはその分、強いやうだが。
  最低気温 -3.4℃ (04:52)、最高気温 6.5℃ (14:53)

 朝起きてすぐに日の丸の金具つけをした、加工前の旗は普通に竿に付けるタイプで紐が付いてゐるもので、対して、我が家の掲揚ポールはスイベルフックタイプのロープなので、スイベル金具を旗に取り付けなければならないのだ。昔は、特注でスイベルフックを付けたものを注文してゐたが、旗が破れて、数年分のスイブルフックだけが残り、勿體ないので、普通の安価な旗を取り寄せて、小生が、過去に残つたスイベルフックを毎年取り付けてゐる。

 旗は大体一年で破れて使いものにならなくなる、旗の生地の、端の方から擦り切れてくるのだが、不思議と日の丸の円を残して白い生地部分が丸く擦り切れて来る、一枚だけでく過去全部なのだ、どうして丸く擦り切れるのか原因は分からない。これで元日から新しい日の丸を揚げる事ができる。

 昨日は薪割り納めをしたが、今日は焚き火納めをした

 仏壇の掃除と神棚の掃除、御札も三社分新しいものと取り替えた。神棚の御札を収めてある扉、開けておくのか締めておくのか、知らなかつたが、厳密な規則は無いやうだ、正月などの節目節目に扉を開けると良いとあつた。

 年越しそばを打つた。毎年この時期になると波野神楽苑に蕎麦粉を買いに行くのだが、今年はずいぶん久しぶりに北海道の新蕎麦粉で打つた。もう20年以上も前になるが、小生が蕎麦打ちの手ほどきを受けた「師匠」から蕎麦粉を頂戴したのだ。
 
 近年は年に一度しか打たないので、腕は上がることはない、以前習得した技量の維持が精々だが、今年は角出しで勘違いしてちよつとイビツになつてその後、それをカバーしやうとしてますます変になつて上手く畳めず、60点くらいの出来だつた、アラを隠すため遠景写真

 正月用にポテトサラダを作つた。雑煮の汁も小生が作つた。雑煮は家々で作り方が違うが、小生は昔ながらのうちの雑煮を食べたくて、自ら買つて出て昔の我が家流の雑煮を作つた。
 
 大晦日の夜は昔から「すき焼き」だ。
 
 太郎はそれほど興味がある訳では無いが話のタネに紅白を觀ると云つてゐたが、なにか民放で興味をそそる番組があつたやうで、そちらを觀てをり、仕方が無いのでカミさんは台所に立ちながら、スマホで紅白を觀てゐた。小生は早々と年越し蕎麦を食べて寝るのだ。

 かくして我が家は今年も平穏な一年だつた。

 武漢コロナ熊本県感染状況 12/31 感染者数が減つてゐるが、医療機関が正月休みに入つてゐるので、感染者の把握ができてゐないからだらう、仮に感染しても、治療薬がないので、家で寝てゐるしかないから、中にはわざわざ医者にかからない人も出てくるだらう、小生がもし罹つても、重症化になる人は少ないらしいから我慢出来ないほどの高熱でもでなければ医者に行かないかもしれない。


令和 4年12月30日 (金)

 穏やかに晴れる。
  最低気温 -3.6℃ (07:40)、最高気温 6.5℃ (13:59)

 太郎の塾、今日までかと思つてゐたら昨日で終わりだつた、年明けは1月4日からださうだ。

 今日は一日外で薪作りをした。ようやく裏の貯木場の一角が全部無くなってきれいになった、何年ぶりだらう。

 今日は木の根部分の切りにくくて、長い間放置してあった木を集中的に細かくした

 木を切つてゐると、ジョウビタキが近くに来て木の皮にゐる虫を食べたくてウロウロしてゐる、冬の間、餌になる虫も少ないのだらうと、わざわざしばらく現場を離れてジョウビタキが虫を啄む時間を作つてやるのだ

 今年の薪作りも今日が納だ、お陰様で無事故で終わることが出来た。。

 白菜漬けと松前漬けが出来た、白菜漬けは二度漬けの際に塩を使わなかったので少し塩分が足りなめだが、上手く漬かつた。松前漬けも、朝ちよつと味見したら、味がちよつと薄かつたので、調整してちようど良い漬かり具合になつた。

 武漢コロナ熊本県感染状況 12/30


令和 4年12月29日 (木)

 今日も朝の気温が下がつたが、一日穏やかな天気だつた、年末年始、しばらくは天気が続きうである。
  最低気温 -2.9℃ (06:29)、最高気温 7.5℃ (14:19)

 太郎は今日も塾があり、カミさんも昨日仕事が終わつたのに、太郎を宮地駅に送りながら仕事に出て、夕方近く太郎が宮地駅に着く時間に合わせて一緒に歸つてきた。

 朝一番で土壇場になつて床屋に行つた、当初はもつと早く行くつもりでゐたが我が家の連中が武漢コロナにやられたため、小生は感染しなかつたが保菌状態で気が付かず、外出して、特に顔を近づけて散髪をする床屋さんに万一感染させることになるといけないので、ずつと遠慮してゐた、もう大丈夫だらうと今日漸く出かけてきたのだ。昔は年の瀬ともなるとギリギリまで床屋は混雑してゐたが、最近は同業とも話をしたがそんなことは無くなつたと松岡さんが云つてゐた、最近ではどこでもさうだと思ふが、大晦日は店はやらないとのことだつた。

 午前中、松前漬けを作つた、毎年、適当に味を付けてゐるが、今年の出来はどうだらうか、明日には試食できると思ふが。

 大分薪の山が減つてきたのでそろそろ薪作りをしやうかと午後から場所を移動して積んである木を展開して太陽にあてて少し乾かすことにした、それから、太い木を少し切つた、これが今年の薪作り納めかなと思つたが、まだあと二日もある、明日もう一日薪作りに使えさうだ。大晦日は仏壇と神棚の掃除と、そば打ちだけで小生の仕事は終わりかな。(写真1写真2


令和 4年12月28日 (水)

 朝の内は天気が良かつたが、日中はずつと曇つてゐたやうな気がする。昨日、今日となんだかんだと忙しい一日で外で焚き火をする暇も無かつた。(写真1写真2
  最低気温 -4.0℃ (06:37)、最高気温 7.2℃ (13:02)

 今日、ラジオのニュースで「阿蘇山では、本日(28日)07時頃から火山性微動の振幅がやや大きな状態で推移しており・・・・」と伝えてゐた。昨日の夕方、いつもより噴煙が多いなと思つてゐたが、このことと関係があつたのだらうか。

 カミさんは今日が仕事納めだつた、今日のところが多いのだらうが、こちとらにはもう全く縁のない行事である。

 午前中、円通寺さんに年末のご挨拶に伺う。

 年賀状を書いて投函した、年々枚数が減つてくる。
 亡くなる人に加えて、年をとるにつれて年賀状を書くことが大儀になつて、年賀状の「しきたり」をやめる人が毎年増えてゐる、
 年賀状を書くのが大儀になるのは、これは老化のバロメータの一つでもある、この程度の作業が面倒に感じるといふことは、老化の進行速度が早いといふことである。小生はまだ全然苦ではない。まあ中にはわざわざ賀状を交換する必要は無いと思はれるものも無いではないが、普段行き来をしていないからこぞ年に一回の安否確認の賀状交換、これはなかなか捨てたものでもないのだ。小生より年長の人なら分かるが、小生よりも若い人で賀状書きをやめる人が居る、多分そのやうな人は小生よりも「お迎え」が早いぞ。

 今はe-mailで「賀状」交換ができるので、わざわざ昔ながらの年賀状を書かなくてもインターネットで送る人が結構出てきてゐるがこれはこれで結構だと思ふ、いずれにしても、年一回の賀詞交換は続けたいものである。

 正月用の松前漬けを作るのだが、ギリギリで良いなと思つて去年の日記を見たところ、昨年は今日もう漬けてゐた、一昼夜はカズノコの塩出しをしなければならないが、どつちみちすぐに漬かるから慌てることもないのだが、午後から早速材料の買い出しに行つてきた、カズノコもスルメも高いなあ・・・

 太郎の塾、今日は休みだつた、もう年内は無いのかと思つたら、今日は休みで明日も明後日もあると云つてゐた。
 
 U-NEXTといふ有料動画サイト、以前、1ヶ月無料を申し込んで、無料期間だけでは觀終わらずに次の有料期間1ヶ月を契約してシリーズものを見終わつて解約したけど、リトライキャンペーンなるもので、復た無料期間1ヶ月の案内が来たので申し込んだ、「シカゴP.D.」の新しいシーズン7がここでしか觀られないので無料期間のみ觀ることにした、今回はこの無料期間内に觀終わることができるだらう。

 武漢コロナ熊本県感染状況 12/28


令和 4年12月27日 (火)

 晴れ(写真1写真2)今日も朝は気温が下がつたが、暖かな一日になつた。たかだか10℃を越えたくらいで暖かく感じるかと思へば、逆に、夏から秋に向かつて同じくらいの気温になつた時に、思わず寒さを覚えたのだから人間の感覚とは面白いものである。
 最低気温 -4.5℃ (07:35)、最高気温 10.3℃ (14:50)

 太郎が冬休みに入つて、登校見守りも休みなのに、習慣とは恐ろしいもので、朝食を済ませて、次の行動として着替えをして出かけやうとして、あ、休みだつたのだとまた着替えをせずに座り直す。

 その太郎、今日も往復JRで塾に行つた。授業は昼までで終わるときもあるが、今日は夕方まであつたやうだ。駅に着いたのがカミさんの仕事が終わる時間と同じくらいだつたので、駅からカミさんの車で歸つて來た。

 暮れともなるとやはりいろいろ忙しくて今日は金融機関やその他いくつか回つて、昼から白菜の本漬けをした、水が上がり、いい塩梅に漬かつてゐるやうで、手で絞つて、桶の塩水を捨てて、昆布と柚子の皮を入れて漬け直した。ここで塩を足す場合と足さない場合があるが、今回は塩は足さなかつた。基本的に塩漬け段階でもう食べられるくらいにはなちてゐるので、今日の本漬けであと二日すればもう十分に食べられるだらう。(写真1写真2

 武漢コロナ熊本県感染状況 12/27
 熊本県、今日一日で一気に5000人を突破した。我が家は終わつたので、もう世間も終わりかと思つたら、まだまだ増え続けてゐる。
  もう我が家のなかに居て小生が発症することは無いだらう、うちの連中が持つてゐたウイルスは死滅したゞらうから、これから先、もし、小生が発症したら、我が家以外由来のウイルスとなるだらう、二人も感染者が出て、しかも小生は一切マスクをしなかつた、完全防御の医療従事者ですら感染するのだから、マスクなんて全くの気休めである、そもそもマスクを触つた手で家の中の手すりやドアノブを触りまくつて、ストーブで温められた空気に乗つて狭い吹き抜け構造の家のなかを浮遊するウイルスなど防げるものではない。
 小生が無事だつた原因、一つには5回のワクチン接種、それから小生の頑強な体である。連中のやうなヤワな体をしてゐないのだ、もう大口を叩いても大丈夫だらう。


令和 4年12月26日 (月)

 穏やかな一日だつた。登校見守りが休みだと、風景写真を撮るのを忘れる。
  最低気温 -1.4ド(04:22)、最高気温 7.4℃ (14:18)

 太郎の塾、今日は往復ともJRで行つた。徃きは今日から仕事復帰のカミさんに駅まで送つてもらつて、帰りは駅から歩いて歸つてきた。

 風呂場の乾燥暖房機の修理を終えた。修理そのものより、段取りが大変で、まず、この電源がどの分電盤の管理下にあるのかが、わからない。家を建てた時に、分電盤の配置表を貰わなかつたので、サブのブレーカーが16個あつて、もうだいぶん前になるが、一つずつブレーカーを落として、どれが消えるかで、大体のところは掴んであつたのだが、この乾燥・暖房機の電源系が分からない、トイレや風呂場や洗面所の電気周りかと思つたら違つた。落とすと困るスイッチは除いて一つずつ当たりをつけて落として行つて漸くわかつた。以前調べた時に特定出來なかつたブレーカーの一つだつた、この乾燥暖房機専用のブレカーでは無いと思ふが、とりあえず、ブレーカースイッチがわかつた(13番だぞ、2と10と15がまだ不明だ)。

 ブレーカーを落として浴室が真つ暗になると作業が出來ないから、遠くの関係のないコンセントからケーブルを引つ張つてきて天井裏に照明を付けたが、この暖房機の電気系統は浴室の照明とは違うことがわかつたので、結果的には敢えて必要は無かつたのだが、天井裏が明るいほうが作業がしやすいので、これはこれで良かつた。

 ユニットを取り外すときは通電した状態でコードを抜いたが、修理が終わつて再取り付けのときは、ちゃんとブレーカーを落として安全確保の上、線を繋いで、組み立てた。 写真1写真2写真3

 スイッチオンで無事復旧した、しばらく運転して、異常が無いことを確認して、作業終了、結局はなにかの拍子でヒューズが飛んだだけだつたやうだ。半日たつぷりかかつた。これを商売人に頼むと、出張料技術料で「万」はかかるだらう。小生がやるとヒューズの出費だけで後は固定費だ。小アンペアのヒューズはいくつがあるが、20Aともなると手持ちに無かつた。

 いたみさんがクリスマスプレゼントを送つてくれた。スマホにつぐ内視鏡である、これで小生の大腸の内視鏡検査自分でやれ、と云ふのではなくて、小生がミツバチの巣箱にカメラを突つ込んで中の様子を写真に撮つてゐるのを知つてゐて、これ使つたら?と送つてくれたである。説明書をよく読んで理解してやつてみやう、mni tnx。

 武漢コロナ熊本県感染状況 12/26


令和 4年12月25日 (日)

 晴れ。昨夜少し降つたやうで、朝玄関先が薄つすらと白くなつてゐたが、今日は昨日までに比べたら気温も上がり家の周囲の雪は消えた。
  最低気温 -1.6℃ (00:15)、最高気温 5.9℃ (14:36)

 太郎の塾は日曜日は休み。カミさんは明日の月曜日から職場復帰をする予定だが、今日は休日で誰もゐないので一人なら迷惑はかからないだらうと日曜日なのに仕事に行つた、普段でも毎日遅いのに一週間休んで仕事が溜まりに溜まつてゐるやうだ。

 少し前から、カミさんが風呂場の乾燥・予備暖房が動かないと云つてゐた、そのうち診てやると云つてゐたがいつも忘れて、今日思い出して、浴室の天井裏を覗いてみた

 浴室の天井に首を突つ込んで乾燥機ユニットのカバーを外して見たところ、やはり、ヒューズが飛んでゐた。このままでは作業が出來ないのでユニットごと取り外した。

 ヒューズが飛ぶといふことは回路に何かしら異常があつたからで、ただ、単に新しいヒューズを取り替えれば良いと云ふものでもない、回路に異常が無くてもなにかの拍子に飛ぶこともある。以前電子レンジが故障したことがあり、そのときも、一般的にヒューズが飛ぶことを想定して作られてゐなかつたので、分解して、奥の方にあるヒューズを交換したことがある、この電子レンジはその後、何事も起らずに正常に動いてゐる、またヒューズが飛んだ時のために、わざわざ外にヒューズボクスを作ってやつたけど出番はない(2020.11.30 12.1)。

 今回の乾燥機もたまたまヒューズが飛んだのかもしれないので、ヒューズを入れてみることにした。ヒューズは20Aのガラス管でそれをセットするベースにつながるコードのコネクターが黒く焦げてゐる、このコードは特別な作りで、汎用品ではないのだらう、このコード自体に特別の仕掛けがあるわけでは無ささうなので、わざわざ取り寄せるほどのことも無ささうだ。コネクターが焦げてゐても、導通してゐれば、このまま使つても良ささうな気がする、とりあえず、ヒューズを取り替えて、動くかどうかやつてみやうと思ふ。

 今日のところは取り外しまで、作業は明日だ、今日のところはブレーカーも落とさずに作業したので、明日はちやんと電源を落として、別のところから作業用の照明を引つ張つてきて、と、安全第一でやらう。凍結防止用に浴槽に水が入った状態なので、落ちたら大変だ。

 もう20年以上經つので、もともと湿気の多い浴室だ、もしかしたらどこかでショートしてゐて買い替えの時期にきてゐるのかもしれない。新品を買うと自分で取り付けても50Kロくらいはする。最初裸になつて浴室に入る時にちよつと寒い思いをすれば特に無くてもいいものだが最近はヒートショックで死ぬ人もあるらしい、小生はまだ大丈夫だと思ふが。(この機種の後継機を選ぶとすると FY-13UG7E)
 
 武漢コロナ熊本県感染状況 12/25


令和 4年12月24日 (土)

 ここはほとんど降らなかつたけど、今回の雪の峠は越えたのだらうか、やうやく空が見えて、短い時間だつたが太陽に山が輝いてゐた。ギリギリだつたが今日は最高気温が0℃を上回つたから真冬日ではなかつた。(写真1写真2
 最低気温 -2.9℃ (01:11)、最高気温 0.5℃ (11:09)

 今日の古閑の滝(全面凍結)代理掲載

 太郎、今日から早速冬休みの塾が始まつた、往復カミさんが乘せていつた、カミさんは朝、太郎を塾まで送つたあと一旦歸つてきて夕方近くまた迎えに行つた。

 小生の昨日までの頭の芯の痛み、今日はスッキリ晴れた。ここで小生の安全宣言を出さうと思つたが、まあ、もう少し待て、勇み足になるといけない。

 急に思い立つて白菜を漬けた、正月までにはまだ間に合うだらう。今年の白菜の作柄はどうなのだらう、高くはないけどあまりたくさん並んでゐなかつた、行つたタイミングが悪かつたのか、玉も小さかつた、そのうえにこの寒さで表面が凍つてゐた。
 二度漬けするつもりで、今日のところは何も入れずに塩漬けにしてをいた。白菜4玉、重し25キロ

 武漢コロナ騒動でクリスマスどころでは無かつたので、我が家は今年は完全にクリスマス晩餐は無しにした、中途半端でなく徹底的に無しにした。昔の日本がさうであつたやうに、と云つても戦後まもなく、小生が物心がついた頃には日本ではもう家庭にクリスマスは入つてゐた。

 完全に無しと云ひながら、ショートケーキとシャンパンサイダーは買つてあつた。

 なんでもチャイナでは西洋文化はケシカラン、クリスマスの催しは相成ぬといふ御触れが出てゐるとか、それも可哀想な話だ。あの國はゼロコロナ政策から突然フルコロナ政策に変えたりメチャクチャだ。我が国の周囲はメチャクチャな國ばかりだ。

 武漢コロナ熊本県感染状況 12/24


令和 4年12月23日 (金)

 今日は外気温、一度も0℃を超えなかつた、真冬日だつた。
 やはりこの地は雪は少ない、昨夜は申し訳け程度に白くなつただけで、路面には全く雪は積もらなかつた、それでもまだ懲りずに今夜あたり、警報級の雪が降るかもと云つてゐる、降らないつて。
  最低気温 -3.4℃ (06:49)、最高気温 -0.7℃ (13:13)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 太郎たち、今日は二学期の終業式だつた、明日から冬休みだ、小生の登校見守りも冬休みに入る。実際の、例えば氷点下10℃の温度と体感の氷点下10℃とでは、同じ数字でも体感のほうがはるかに寒く感じる、風の作り出す寒さはそれは寒いものである。今日の見守り時の風が強かつたので体感温度は氷点下10℃以下だつた、ズボンの上にさらに防寒用のズボンを重ねて穿いて出た。

 小生、今の武漢コロナ禍中で基本的に熱は計らない、細かな数字は分からないが自分の体のぬくもり感で熱があるかないかくらいわかるからである。それでも昨夜、寝るまえに体温計で計つてみたところ36.6℃だつた、一般的にはだいたいこのくらいは平熱と云はれる体温だが、小生の普段の体温は35℃台である、少しあるなと思つて寝て、今朝起きてまだ布団の中で体が温まつた状態でまた計つてみたところ、やはり36.6℃あつた。

 小生にしてはいつもより高いと思つて、起きてから普通の状態で計つたら35.5℃だつた、このくらいが小生の平熱である。どつこい。
 カミさん、腹の具合も収まつて、体内にまだウイルスが殘つてゐるのだらうが、気分としてはもう完調ださうだ。
 
 厚労省は、今日、季節性インフルエンザが一部の地域で増加傾向にあり、東京、神奈川、青森、岩手、富山、熊本の1都5県で、流行の目安を超えたと明らかにした。なんでいきなり熊本が入るのだ。
 我が家は全員、インフルエンザのワクチンはもう接種済みである、御坐んなれ。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 12/23


令和 4年12月22日 (木)  冬至 一陽来復

 深夜日付が変わつたときが最高気温、その後、どんどん気温が下がつてきてゐる。
  最低気温 0.3℃ (但し16:46時点)、最高気温 6.5℃ (00:00)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 暗くて小生のカメラのレンズでは遠方の景色が捉えられない。

 また大寒気がやつてくるさうだ、ここでも警報級の雪になるかもしれないと云つてゐる、今回は警報級とまではいかなくても結構降りさうな気もする。
 
 なんでも、JPCZが形成されるかもと云つてゐた、また耳慣れない言葉がでてきた、調べたところ、日本海寒帯気団収束帯(Japan sea Polar air mass Convergence Zone)の頭文字ださうだ、早い話が、線状降水帯の雪版のやうなものらしい。

 夕方近くから雪が降り始めた、先日来何度か降つてゐるが、いつも夜間だつたので、しみじみ雪が降るシーンを觀るのは今日が初めてである。(写真1写真2
 ♪雪は降る あなたはこない雪は降る 重い心に むなしい夢 白い涙 鳥は遊ぶ 夜は更ける・・・・♪アダモだつたなあ、もう何十年も前の歌だ、小生の青春時代・・降る雪を觀ながらふと思い出した。今の若い人たちはもう知らないだらう。

 雪から連想する歌、「雪が降る町を」もある、これも古い歌だ、昔、まだ更にうんと子供頃、高英男がラジオで(当然NHKしか無かつた時代だが)よく歌つてゐた、子供ごころに暗い歌だなあと感じた記憶が今でも残つてゐる、因みにこの中田喜直の作曲がショパンの幻想曲 へ短調に似てゐると云はれたこともある。

 晩飯 ロールキャベツ カボチャも食べた

 ゆず湯も立てた。もう太郎はゆず湯(菖蒲湯も)は「卒業」したので、小生だけを撮しても気持ちが悪いだけだから、写真は湯船の柚子だけ、今年は少しだけ。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 12/22

 カミさん、もう平熱に戻つてゐるやうだが、下痢症状が續いゐるといふ、今回の武漢ウイルス、ネットを読むと下痢を起こす人もゐるらしい、小生が古閑医院に行つて、中には入らず玄関口で事情を話して下痢止めとビオフェルミンをもらつてきてやつた。

 小生の体調?頭が少し重い(気がする)のは変わらないが、ワレ未ダ健在ナリ、ヨーソロー トトトツート

 昨日、上村義継さんが亡くなつた(享年76)
いつも高い木に綱も付けずに登つて木を切つてゐた、それが、去年だつたか、猿も木から落ちる、高い木から落ちたのではない、木に登ろうとして、かけたハシゴがずれて落ちて背骨を折つた。それでも自分で軽トラを運転して山から歸つてきた、あまりに痛いので、ドクターヘリで入院した、そして、最近は背骨、ボルトで留めてつなぐさうで、まもなく退院してきて、見舞いに行くと普通どおりに歩いて出てきて、すぐにまた木を切りに山に登ると云つてゐた(R3.11.21)。その上村さん、骨折とは別に、体のどこかに病を得てゐたらしく、とうとう帰らぬ人となつてしまつた。氏には薪材でずいぶんとお世話になつた。今は、そのお世話になつた木を焚いて我が家は暖を取つてゐる、どうかお安らかに。(なんだか近年小生の周囲、次々に人が逝く・・・)


令和 4年12月21日 (水)

 日付が変わつた頃は氷点下4.3℃だつたのに、夜が明けると霙ではなくていきなり雨が降り始めた、大きな気温変化である。
 子どもたちが登校するころポツリポツリと雨が落ちてゐた、雪景色の中の雨、変な風景だつた。
 終日弱い雨が降つてゐた。
  最低気温 -4.3℃ (01:55)、最高気温 5.9℃ (14:45)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6

 朝起きた時、頭が痛かつた、ヤバイ!いよいよかと思つたが、少し寝たら治つたやうだが、気のせいか終日頭が重かつたので静かにしてゐた、カミさんが熱計つたかと云ふので、熱は無いと云ふと、年寄りは感覚が鈍くなるから計れと拔かすので、無いのは分かつてゐたが夕方測つたところ、35.2℃だつた。たまるか。

 体温計と云ふと年をとると体温計のピツと云ふ音が小生の場合、聞き取れなくなつた、ピツと云ふ音は周波数はどのくらいだらうか、モールス信号は低いところから高いところまで問題なく取れるのになあと思つて調べたら、体温計などの音はモスキート音といふのださうで、3000~4000Hzに設定してあるさうだ、この音だと若者だけでなく成人にも聞き取れる周波数なのださううだが、年寄りには聞き取れないのだらうか。モールス信号は大体800Hzくらいだからかなり周波数に差がある。

 さう思つてネットの周波数を変えて発信音を聞くサイトで試してみたが、周波数といふより、音量の問題だ、体温計の音量を聞き取る聴力が落ちたゐるのだ。

 太郎の塾、雨の上、送り迎えが大変だから今日はオンラインで受けてゐた、科目によつてオンラインで受講できるものもあるやうだ、それなら、最初からさうさうればいいだろふと云ふと、カミさん、緊張感がどうのこうのと云つてゐた。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 12/21 うなぎ登りだ。

 女優のあき竹城さんが大腸癌で無くなつたさうだ、普通、知名人の訃報など日記に書くことなど無いが、病名が小生も罹つた大腸癌だと云ふことで書いた。小生からすると、どうして大腸癌ごときで、と思つてしまふ。いかに早期発見が大事かと云ふことである、小生の場合は腹腔鏡手術でやつたので、今ではほとんど傷跡も残つてゐない。癌ばかりはとにかく早期発見だ、膵臓の癌は見つけにくいさうだが大腸癌なんてこれほど見つけやすい癌も無いだらうというほど簡単な癌なのにどうして死なゝければならなかつたのだらう、分かつてゐてそのうちそのうちと先延ばしをしたのだらうか、健診自体を受けなかつたのか、判つたときはもう進行が進んでゐたのか・・・・・昔、前立腺癌で亡くなつた友人がゐる、彼だつて前から分かつてゐて、そのうちそのうちで手遅れになつてしまつた、そのうちそのうちで癌は消えてくれない、判つたときは躊躇せずにすぐに取ることだ、前立腺癌だつて一番見つけやすい癌のひとつなのだから。


令和 4年12月20日 (火)

 晴れ。今日も冷え込んだ。アメダスポイントの阿蘇乙姫では -7.3℃だつたさうだ。12月でこんなに低温になるのは珍しいのではないかなあ、1月末ころなら話は分かるが。
  最低気温 -5.8℃ (05:47)、最高気温 8.4℃ (12:37)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 火曜日、移動販売車が来る日だ。前回、扱い商品の写真を撮らなかったので買い物はしないで写真だけ撮ってきた、スーパーのやうに何でもある。
 (写真1写真2写真3写真4写真5
 
 ただ、年末年始の営業日を尋ねたところ、
 年内は来週27日(火)に加えて29日(木)も来ると云ふ、火曜日でも無いのに何故かと問ふと、ここを通るからと云ふ、????
 年明けは3日はまだ市場(田崎市場)が休みだから仕入れられない、ではその次の10日(火)かと訊くと、この日はどこか別のところを回るから来られない、では年明けはいつから?と尋ねると、17日(火)になります、とのこと、かなりアバウトである。事前広報が無いとこれだと当てにして待つてゐる人には役に立たないことになるなあ。

 今日は豆札では誰も買いに来なかつた。村で必要とする人は二三人は居そうだが、まだ周知が足りないのだらう、村の一人暮らしの高齢者、小生の守備範囲になつたので、今日あたり事前に知らせて回らうかとも思つたが、小生、現在、感染者を抱える身、大丈夫だと思ふが万一の場合があるので今日のところは見合わせた。

 我が家から南方300mくらいのところに畜舎がある、牛も寒さに弱いと見えて、寒いときは畜舎の外側にシート状の壁を張つて寒さを防ぐやうになつてゐる。ここのところの寒さで、そのシートが降りてゐるのだろうとばかり思つてゐたが、太陽が今日そのシートを向こう側から照らして重機のシルエットが浮かんだ、そうか、取り壊しが始まつたのか。

 この畜舎は、国道57号線滝室坂トンネルが出來ることで、そのトンネルに通じる道路がこの畜舎にかかるので移転することになつてゐた。すでにすぐ近くに移転は終わつてゐるのだが、多分、道路工事が始まるまではとこの畜舎もずつと使われてゐたのだがいよいよ道路の工事が始まるのだらう、取り壊しが始まつたやうだ。

 デジタル庁がマイナンバーカードの取得率が週ごとにわかる「ダッシュボード」の公開を始めたさうである。
https://app.powerbi.com/view?r=eyJrIjoiNzNjZjQ3NTctYjY0My00ODZlLTkzYjQtZDUyMDk4YWViZDFjIiwidCI6IjA2ZTRhMGZmLTQ5NzItNGE4Yi1hZjMwLTQ1NzEzNjFkMTM0NCJ9&pageName=ReportSection3f11d13015dac9a2cc16
漸く60%を超えたさうだが、それにしても取得率どうしてかうも伸びないのだらふか。おそらくマスコミなどで報道される「國に個人情報が盗まれるから」といふことば大きく影響してゐるのだらふ。親しい小生の周辺にもさういふ人がゐた。

 実に馬鹿馬鹿しい限りだ。そうやつて反対をしてゐる人たちに問ひたいのだが、あなたの思つてゐる個人情報つてなんなの?盗まれて困るやうな個人情報はあるの?あるにしてもそんなもの疾つくに國は把握してゐるよ、税務情報なんか国税庁は全部わかつてゐるよ、預金残高なんて調べようと思へば簡単に調べられるよ、調べる必要がないから調べないだけだよ、困ると云ふ人はスパイだとか脱税だとかよほど陰で悪いことをしてゐる人なんだらふ。どうもこのことに限らず多くの人は左系のマスコミや評論家の論評に踊らされてゐるやうである、行政の簡素化のためにはバラバラな情報はもつと一元化されたはうが良いのだ、これもコストだ、国民の税金なんだぞ。

 昨日車で走つてゐてふと目に止まつた葬儀案内の立て看板に出てゐた名前、どう見ても若い人の名前だらうなと思つて通り過ぎたが今朝の新聞に一歳とあつた、近年は80歳台90歳台が普通になつてきてをり順繰りなら仕方ないが、わずか一歳だなんて・・・・・

 今日も焚き火の前で過ごした、カミさんの症状、それなりなのだらう。太郎はチャリで駅まで、JRで塾に行つた、それでいいのだ。
しかし、帰りは9時を過ぎて都会と違つて真つ暗だ、それに気温が氷点下になつてゐる、カミさんが行けないので結局小生が軽トラックで迎えに行つてチャリを積んで歸つてきた(日記を書いてゐる時点ではまだだから予定稿である)

 武漢ウイルス熊本県感染状況 12/20


令和 4年12月19日 (月)

 今回の「雪」は今日までか?当地は(小生のだが)予想どおりほとんど降らずに終わつた。それでも氷点下が続いたので、結構分厚い氷が張つてゐた
  最低気温 -3.5℃ (06:30)、最高気温 3.9℃ (15:12)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7
 太郎は今日から学校、一週間ぶりに復帰した、念のために、抗原検査をして陰性を確認して登校して行つた。今日もある学年で学級閉鎖がでたやうだ。

 一難去つてまた一難、カミさん、今朝、とうとう陽性反応が出た。彼女はたくさん抗原検査キットを持つてゐて、今朝起き抜けに検査をしたところ陽性反応が出たと云つてゐた。昨日の段階ではまだ反応するタンパク質が少なかつたのだらう。太郎と同じ部屋で寝てゐたので感染してまあ「順当」だらう。改めて今朝古閑医院で判定をしてもらつて晴れて正式に「認定」を受けてきた。カミさん、何度も行つていいかしら」とぬかす、アホである。陽性になつた人間が続けて行くのはオカシイが、陰性だつた人間が変調を感じたら何度でも行くのは当たり前だ。

 カミさんの症状、太郎の時のやうに高熱は出ず、7度台ださうだ、頭と喉が痛いと云つてゐたが、高熱ではないので動くのに支障は無いやうだ。

 どうせなら二人一度に感染すれば小生の警戒期間は短縮できたのに往々にしてこんなものなのだらう。太郎を経由してきたウイルス、一段と力をつけたかもしれない、あと殘るは小生のみ、気合だ。

 だからと云ふ積極的な理由でも無いのだが、ウイルスが浮遊する室内の淀んだ空気のなかにゐるよりは少々寒くても外のきれいな空気の方が良い、今日も、焚き火の前で過ごした。

 
 晩飯 花鯛の塩焼き、だし巻き卵、味噌汁、お粥

 武漢ウイルス熊本県感染状況 12/19

 サッカーワールドカップ、まだやつてたのか。日本ではほとんどの人が俄(にわか)サッカーファンだつたのだらう、日本が敗けてからはラジオでは全くと云つて良いほどワールドカップの話題を耳にし無くなつてゐた。
 なんだかまたPK合戦で勝負が決まつたのか、それなら最初からPKだけやれば良いやうな気もしてくる、どうせやるなら決着がつくまで本来のゲームでやるべきだらう、最後は体力の問題で、必ず決着がつくのだから、どうせやるなら納得がいくまでとことんやれば良い、サドンデスでやればいいのだと、思ふがなあ。
で?何処と何処がやつたの?何処が勝つたの?この程度だ小生のレベルは(もちろん日記を書いてゐる時点では知つてゐるが、そして二三日もすればもう忘れる)。


令和 4年12月18日 (日)

 真冬日、寒い一日だつた(だらう)、外には一歩も出なかつた、いや薪を取りに一度だけ出た。
  最低気温 -2.2℃ (08:43)、最高気温 -0.1℃ (00:00)

 オオカミが來るぞ~、いや違つた、大雪が降るぞ~、だつた、降らなかつた。申し訳け程度に薄つすらと白くなつた程度だつた、でもまだ明日もあるのかな。(写真1写真2

 カミさんが昼近く、ちよつと調子が悪い、と云つて古閑医院に行つた。今日は日曜日で本来なら休診日だが、休日当番医がうまい具合に古閑医院にあたつてゐた。

 検査結果、先生、「出ませんねえ」、感染をあてにと云ふか、予想して来たのだらうけど残念ながらそうじやなかつたねと云ふニュアンスだつたのだらうか。

 カミさん、少し喉が痛いけど自分でも違ふと思ふ、扁桃腺が弱いからそのせいかもしれないと云つてゐた。気にするとさうでなくてもそんな気になる。またこの先一週間一番安心できるところであるべき自宅で緊張か、ヤレヤレと思つてゐたのでホッとした。尤、たとえさうだつたとしても小生の暮らしは別にさう変わらないのだが。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 12/18


令和 4年12月17日 (土)

 時々小雨が降つてゐたが、基本的には曇りの一日だつた、終日夕方のやうに暗かつた、山は麓付近まで薄つすらと白くなつてゐたが、カルデラ平野部には雪は夕方までは降らなかつた、予報では今夜遅くなつて、下界の平野部も大雪になるかもしれないと、また、云つてゐる。
 (写真1写真2
  最低気温 0.7℃ (但し18:40現在)、最高気温 4.1℃ (00:00)

 武漢ウイルス熊本県感染状況 12/17
 隣国チャイナではゼロコロナ政策を突然やめて、急激に感染者が増えて、北京など大恐慌状態のやうだが、我が熊本県もここ數日、連日3000人以上の感染者が出てゐる、それでゐて、あまり緊迫感は無い。特に我が家では、太郎は今日で丸7日、もう我々には感染しないのではと思つて気が緩んでゐる。小生なんか一度もマスクをしなかつた。カミさんは太郎と同じ部屋で「枕を並べて」寝てゐたが、(起きても寝ても家の中でもマスクはしてはゐたが)、感染しなかつた。これは、やはり、何度も打つたワクチンの効果なのだらう、流行初期の頃なら、一軒家、同じ空気を吸つて同じところを触りまくつてゐるのだから間違いなくクラスターが発生してゐたに違いない。

 小生はもともとマスクは全く信用してゐない、マスクをしてゐる周辺にたまたま感染者が居なかつただけで、マスクが感染を防いだわけでは無い、もし近くに感染者が居たら、我々のやうないい加減なマスクの仕方ではあつと云ふ間に、ウイルスは侵入してくるだらう、完全防備の医療従事者でも感染するくらいウイルスの感染力は強いのだから。小生は外でも「ノーマスクだ!」などと主張せずお付き合いで黙つてマスクをしてゐるが、いつもするのを忘れて、慌てゝ途中から車に取りに戻る。

 それにしても、若年者の症状は軽く濟むとは聞いてゐたが、高熱は確かに二日ほどは出たが、それで体が參ると云ふこともなく、あつと云ふ間に治つてしまつた、武漢ウイルスなんか恐るに足らずと云ふ気がしてゐる。毎日毎日武漢ウイルスで何人死んだと報道してゐるが、他の病気でも毎日何人も死んでゐるが報道しないだけで、何も武漢ウイルスだから死ぬのでは無いのだから、報道の仕方はやはり問題があると思ふ。


令和 4年12月16日 (金)

 曇り。今朝も気温が下がった、寒くはなかつたけど。明日の未明、山間部は大雪になるやうなことを云つてゐる、が、ならないだらう。
  最低気温 -4.3℃ (03:23)、最高気温 9.2℃ (12:40)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8


 今日もノンビリ焚き火にあたる、遠くから見てゐると、何もせずにボーッと終日焚き火にあたつてゐるやうに見えるだらうが、スマホで和文モールスのヒアリングをしてゐるのだ

 寒い時にはナベに限る


令和 4年12月15日 (木)

 晴れ。気温下がる、放射冷却で寒さは感じなかつた。アメダスポイントの阿蘇乙姫では氷点下5℃だつたさうだ、ここは山付きなのでそこまでは下がらない。それでも古閑の滝が凍つた、この冬初めてだらうか。
 最低気温 -3.7℃ (02:57)、最高気温 6.1℃ (15:49)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 太郎はもう完全復調してゐるが、一週間は出られないので、今日はオンラインで授業を受けてゐた、近年はインターネットで授業が受けられるので便利な世の中になつたものだ。

 確か丸三日焚き火はしてゐないはずだ、しかもその間、少しだが雨も降つた、まさか火が残つてゐることは無いだらうと思つたが、焚き火の跡の灰を掻き回したところ、小さな熾火が残つてゐた、これには驚いた、火を熾す手間が省けたが、それより、焚き火の燃え残りからよく火事になると云ふがよくわかった。

 久しぶりに焚き火をしながら、ニホンミツバチの観察などをした。今日昼間外気温が5℃くらいで、このくらいの低温のときは絶対にハチは外に出ない、しかし、太陽があたつてゐたので、輻射熱で巣箱周辺は気温が高くなつたのだらう、巣箱から飛び出して、たくさんのハチが飛び回つてゐた、今朝程度の低温では極小世帯でも大丈夫だつたやうだ。

 運転免許証の高齢者講習のハガキが来たのですぐに教習所(阿蘇自動車学校)に電話予約をしたが一番早くて来年の4月だつた。小生は5月が誕生日だが、いつも大混雑でちよつ予約が遅れると地元では予約が取れず、とんでもなく遠方の教習所にいかなかければならなくなる。
 免許更新の高齢者講習に、「運転技能検査対象」の有無がある、以前は無かつたやうな気がする、これは一定の違反をした者は、更に別の試験があるやうだ、小生、自慢ではないが、免許を取つてもう60年近くになるが、ペーパードライバーでは無く、「無事故無違反」である、ただただ運が良かつただけだと謙虚に思つてゐる。近年は特に、一時停止は馬鹿みたいに、きつちりと停止線前で止まってそれから少し出て左右の確認をしてゐる、高齢者の違反で、一時停止違反が多いと聞いてゐるので、田んぼ道でも誰も居なくても一時停止標識があるところでは律儀にちやんと止まるやうにしてゐるのだ、不思議なことに、この歳になると、急ぐと云ふ気持ちが無くなつて、当たり前に一時停止をしてゐる。都会では車は要らないが、田舎では必需品なので、できるだけ長く乗られるように心がけてゐる。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 12/15


令和 4年12月14日 (水)

 曇り、時々薄日さす。寒い一日だつた。雲が晴れ垣間見えた山の頂上付近の雪、前の残りだらうか、新たに積もつた雪だらうか。
  最低気温 -0.2℃ (但し19:26現在)、最高気温 7.1℃ (02:19)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5
 4m以上の風が吹いてをり体感温度が1℃くらいで、寒かつた。
 本日から学級閉鎖のクラスは無くなつたはずだが、登校児童の姿は少なかつた。

 ほそぼそと命を繋いでゐるニホンミツバチの巣箱に防寒用のコモを被せてやつた。場所も太陽がよく当たるやうに一つ前に移動させた。こも二枚重ねにしたが、これでもまだ薄いな。今日は寒いので殆ど活動はしてゐないが、それでも時々何匹か外に出てきて、あれ?といふ風に巣箱の周りを点検飛行してゐた。写真

 太郎、朝には平熱に戻つてゐた、もう昨夜は解熱剤の世話にもなつてゐない、あつと云ふまだつた、でも、まだ体内にはウイルスを持つゐるのだらう。太郎はワクチンは一度しか打つてゐない、一度目で結構強い副反応が出たので二回目は打たなかつのた。

 カミさんは今日から仕事に行つた、もととも感染してゐたわけではないので、休む必要は無かつたのだらうが、家族に感染者が出たので用心のために自粛、二日休んで、昨日古閑医院で抗原検査をしてもらつて陰性を再確認したので、今日から普通に出勤して行つた。

 太郎はもうほとんど「平常」に戻つてゐて、寝てゐてばかりだと退屈だからと、オンラインで学校の授業をモニターしてゐた。

 やはり武漢ウイルス、今ではもう普通の風邪なみの病気になつたのか。初期の頃と比べて何が変わつたのか、ウイルスの性質が変わつたのか。ワクチン接種が進んで社会的免疫ができて人々の耐力ができたのか、流行初期の頃、全身を防護服で覆つて悲壮感漂わせて診療にあたつてゐた医療従事者たち、本分を忘れて診療が怖くて逃げ回つてゐた医療機関、あれは一体なんだつたのだらうか、確かにあのときはさうだつたのかも知れないが、今にして思へば不思議な光景である。

 以前と今とでは大きく状況が変わつてきてゐるにもかかわらず、行政の市民向けのメッセージはなんとかの一つ覚え、初期の頃と全く変わつてゐない、斯ういつた呼びかけ、今ではもう相応しく無いだらう、今ではもうだれも誹謗中傷なんかしない、罹つた人間はよほど悪いことをしたかのやうに隠し続けなければならず、このやうなメッセージは逆に差別を煽ることにもつながる、「Withコロナ」に変わつた今、もつとオープンで良いではないかと思ふのだが誰もこのことは気にならないとみえる。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 12/14


令和 4年12月13日 (火)

 朝、雨雲レーダーを見たところ、雲が全くないのに、雨量計が雨を記録してゐたので、レーダーを數時閒遡つてみたところ、深夜に雨が降つたやうだつた。朝には上がつてゐたが、それでも登校見守りの時には少し雨が落ちてきた。一日曇り空だつた。
  最低気温 5.2℃ (06:09)、最高気温 9.3℃ (13:03)
 
 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6
 学年閉鎖、学級閉鎖、それに雨模様の天気で今日も徒歩登校児童は少なめだつた。

 阿蘇の山付きは商店も無く、公共交通機関も無い、だから、高齢者で車を運転しない人は日常の買い物が不便である。そこで、移動販売車が回つてくることになつた。小生がここに住み始めた頃は移動販売車は回つてきて隣のイクさんなんかはよく利用してゐた。その後イクさんもなくなり、他の買い物をする高齢者も居なくなり、そのうちに、移動販売車は、他地域は回つてゐたが、ここ豆札は素通りするやうになつて、何年も觀なくなつてゐた、その移動販売車が、また、豆札にも停まるやうになり、今日はその初日だつた。

 せつかく来てくれる移動販売車、買い物客が居ないのではと小生が昼過ぎに応援を兼ねて「取材」がてら公民館の前に行つてみた。 区長も気になると見えて出てゐた。今日は初日でまだ周知が足りないと見えて、客はサクラの区長と小生だけだつたが、これからも、毎週、火曜日には回つてくるとのことだつたので、そのうちお客さんもあるだらう、小さなトラックで、どのくらいの品揃えだらうかと思つて觀てみたが、結構たくさんの商品があり、肉魚の生鮮食品類もあつた、この日が分かつてをれば結構便利な「お店」である、区長も小生も初日なので「ご祝儀代わり」に幾ばくかの買い物をした。
 写真1写真2写真3

 先月、山から下ろしたナベさんのニホンミツバチの巣、小生が巣板を解体して採蜜をする代わりに、ミツバチをもらうことにして小生の空き箱に取り込んだが、三基の内一基だけが成功して他の二基は失敗した。三の一だから、野球の打率なら立派なものだが、二基は成功したかつた。駄目だつた二基のうち一基は小生の不手際で殺したやうなものである。
 
 漸く居着いた一つの群れ、寒い中、気温が上がると一生懸命蜜集めに飛び立つてゐる。巣の中がどうなつてゐるのか気になつて仕方が無かつたが、今日思い切つて覗いてみた、上の方にハチの塊があり、よく見ると短い期間なのに既に白い巣板もできてゐる、女王蜂が居る証拠だ。ただ、あまりに小さいので、この冬が越せるか心配である。今の時期には、女王蜂は産卵はしないのだらう、今の残存兵力でこの冬が越せるのだらうか、働き蜂の寿命は大丈夫なのだらうか。餌は砂糖水をやるから何とかなるが、寒さに耐えられるかどうかだ、普通だと大きな群れでお互いに温め合つて寒さを凌ぐのだらうが、小さな群れでそれができるかである。

 阿蘇の寒さから守るために巣箱を断熱材で覆つて外気温を防いだやらなければなるまい。調べると、梱包用の気泡ビニールシートなどは、通気性が無いので結露するから良くないとある。そこで、ムシロを巻いてやることにして、買いに行つてきた。ムシロなんかホームセンター、どこにでもあるだらうと思つてゐたが、なかなか無い、漸く一軒で見つけた。ムシロではなくてコモだつた、コモはムシロより薄い、二枚買つてきた、チャイナ製だ、周囲は稲わらだらけなのに、今どきムシロなど編んでも商売にならないのだらう、一日二日のあいだに様子を見て捲いてやらうと思ふ。

 ただ、この群れは小さすぎて恐らく冬は越せないのではと思ふ。今回のハチの取り込みで非常に勉強になつた、来年はこの経験が立派なノウハウになつて絶対にうまく行くと思つてゐる。

 太郎、一晩經つて、まだ熱があるが、それに昨日はなんともなかつたのに喉が少し痛くなつたさうだが、熱も昨日ほどでもなく、何よりちやんと食べてゐるし、基本的に元気である、夕方には、大分回復したと云つてベッドの中でゲームをしてゐた、ゲームをする気力があるといふことは、回復は思つたより早いだらう。

 カミさんが太郎と同室なので、やはり気分的になんとなくオカシイと云ふので、夕方、古閑医院に抗原検査を受けに行つた。熱は無くとも、場合が場合なので外の車のなかで検査をしたさうだが、「陰性」だつたさうだ。小生?ワクチン、五回も打つたのだ、もし感染してゐても少し熱が出る程度だらうと思つてゐるが、今のところまだ大丈夫だ、平熱だ。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 12/13 やはり驚異的に感染者が増えてゐる。

 少し前になるさうだが、サイさん、亡くなられたとのこと


令和 4年12月12日 (月)

 晴れたが雲が多かつた。
  最低気温 3.5℃ (06:50)、最高気温 13.2℃ (15:01)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 学年閉鎖、学級閉鎖で子供の姿が少ない。

 太郎、昨夜から高熱、今朝などほぼ40℃まで上がる、ついに罹つたやうだ。もともと太郎のクラスは今日は学級閉鎖でオンライン授業の予定だつた。昨日までは他人事のやうに、今日のオンライン授業を受けるつもりでゐたが、とうとう当事者になつてしまつた。昨日、太郎のクラスの学級閉鎖を追いかけるやうに隣のクラスも学級閉鎖になつた、太郎の学年は二クラスしかないので、六年生は学年閉鎖である。そして、今朝の学校からのメールでは低学年にも学級閉鎖が発生したさうだ、今は第何波になるのかは知らないが全国的に感染が急上昇してゐるやうだ。太郎の小学校、今までにも散発的に学級閉鎖の学年があつたが、学級閉鎖は効果があるのだらう、不思議と、今までそのクラスだけで収まつてゐる。

 ここにきてまた大流行が始まつてゐるが、総じて初期の頃の恐怖感はあまり無ささうだ、学校などでも初めの頃は全校休校、学校中を消毒してゐたが、いまでは、そこまではしない、だんだん普通の流行り病的に捉えるやうに世の中変わりつつあるやうだ。withコロナである。

 太郎、昨夜と今朝と自宅で抗原検査をしたが陰性だつたが、母親が古閑医院に連れて行つた。医院での抗原検査では、やはり陽性だつたやうだ。発熱患者は駐車した自分の車のなかで待機して、先生が行つたり来たりで大変さうだつたとのこと、順番待ちをしてゐる車が他にも何台かあつたさうである。(抗原検査キットにも精度のグレードがあるやうだ)

 医師の指示によると、一週間は自宅療養、保健所への届け出は不要とのこと、最近できた治療薬はまだ出回つてゐないやうで、解熱剤の頓服とあとはいつもの風邪の時の治療薬の処方。高熱で体が參るので、解熱頓服だけ飲んで寝てゐるだけだ。

 カミさんも小生も今のところは無症状だ、カミさん、自前で抗原検査キットをたくさん持つてゐて自分も抗原検査をしたさうだが、抗原検査キッドの精度は分からないが、陰性だつたさうだ。

 カミさんは太郎と同じ部屋で寝てゐるので、今更ジタバタしても仕方が無いと開き直つてゐるやうだ。

 小生にも検査するかと訊かれたけど断つた。居室や接する頻度から小生が一番罹患の確率は低いかもしれないが、一つ屋根の下で暮らしてゐる上に何しろ高齢なので何もないでは済まされないかもしれない、自覚症状は無くとも、なんとなく気分的に頭が痛いやうな気になつてくる、でも小生、免疫力があるのだ、罹つてたまるか、あとは気合だけだ。考えてみたら今日一日小生全くマスクをしてゐなかつた、感染者がゐるのだらしなければならないのだらうが。。

 太郎、頓服が効いて一時、37℃台まで下がつたが数時間經つと薬の効力が落ちて熱が上がりまた飮ませた、何度かはこの繰り返しだらう。治療薬が無い以上、体力勝負の「日にち薬」しか無い。特に喉が痛いとか喘息症状などは出てゐない。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 12/12


令和 4年12月11日 (日)

 曇り。予報では晴れだつたが、雨雲レーダーには全く映らなかつたが今にも雪になりさうな低い雲が終日垂れ込めてゐた、変な天気の一日だつた。
 最低気温 2.0℃ (02:05)、最高気温 10.8℃ (11:22)

 昨日のSDカードのデータ破損の修復、昨日撮つた写真は約50枚、結局、有料ソフトの無料部分の画像表示画面から一枚一枚スクリーンショットを切り取つて、これで今回は済ませた。今朝、昨日の日記の画像の追加処理をしてをいた、日記に使つた画像は25枚くらいだらうか。

 落ち葉を焚いて、昼飯にジャガイモと里芋の焼き芋を作つて食べた。焼き芋といふとサツマイモだが、小生はサツマイモは好きでないので、ジャガイモと里芋も美味しいと聞いてゐたので、一緒に焼いた、里芋の焼き芋はなかなか思いつかないがこれは美味しかつた。ジャガイモは火の通りが少し足りなかつた。写真1写真2写真3

 武漢ウイルス熊本県感染状況 12/11


令和 4年12月10日 (土)

 晴れ。気持ちのいい一日だつた
  最低気温 0.3℃ (05:54)、最高気温 15.9℃ (14:17)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 太郎たち、今日は土曜授業があつた、そして、持久走大会も行われた。 

 二学年ずつ、学校の周辺を男女に分かれて走つた。太郎たち五六年生は2キロのコースを、一二年生は1キロ、三四年生は1.5キロを走つた、5年生は一クラスが学級閉鎖で欠場、別の日に改めて走るのだらう。觀てゐていつものことだが、走ることが得意な子と苦手な子といろいろである。
 一の宮小学校 持久走大会 連続写真

 夜、日記に上げるべく登校見守り、持久走大会時の写真を編集しやうとしたところカメラのSDカードが破損して読み込み書き込み認識一切しなくなつた。復元ソフトは売つてゐるが、10K以上する。破損したデータは本日分だけで昨日までの分はバックアップ済みである、この有料ソフトは、モニター画面上では画像を觀ることができるがファイルに落とせない。これを買うべきかどうか悩んだが一枚一枚スクリーンショットを切り取って行けばとりあえずは復元保存できるので、さうさうデータなんか破損するものでもないし買うほどのものでもないので、今回はそれで済ますことにした。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 12/10


令和 4年12月 9日 (金)

 晴れ。もう氷点下が常態化して特に驚かなくなつてゐる。
  最低気温 -2.1℃ (07:03)、最高気温 14.6℃ (13:25)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 教育委員会から小生あてに入学通知が届いた、ん?と一瞬思つたが、太郎の中学の入学の通知だつた、そうか、もうすぐ中学生なのだなあ。

 カミさんがちよつとやつてやりつぱなしにしてあつた裏の植栽の伐採、うつかり手を出して、結局、今日一日掛かつて、全部刈り取つて平地にした。茶の木があって、これが簡単に切ることができないほど硬いので、チェンソーを引つ張り出して切つた。

 ネコがまたハトを捕まえて食べてゐた、これで三羽目だらうか、羽を残してあとは全部食べるやうで、何も残らない、食べてゐる時の様子は、目を爛々と光らせてネコ科の猛獣と同じ雰囲気を漂わせてゐる。

 昨日書いたカレーの中辛の件、太郎カミさんふたりとも中辛がいいと云ふので、仕方がない、小生がガマンかと思つたが、確か、辛味を振りかけるやつがあつたなあと、店で探してきて、今日の昼、残つてゐた最後のカレーにふりかけて食べた、昔日記に書いたことがあることを思ひ出した。これで中辛が辛口になつた。何にでも唐辛子をかけて食べるやうな辛さ好きなやつがゐるが、小生、そんな辛さ好きではないがこのカレーに関しては辛口のルーのカレーが好きである。

 ところで、人間の感覚は刺激の量の対数に比例すると云ふ、ウェーバー・フェヒナーの法則と云ふやつがあつて、辛味の素を2個入れると、辛さは二倍になるが、辛味を3個入れても三倍にならない、2.58倍である。4個入れて三倍になる。だから辛さを売りにしてゐるカレー屋、2辛、3辛、4辛、5辛と辛味を追加しても、辛味の追加であつても辛さの強さでは無いのである。刺激が大きくなると少し刺激が増えただけでは感覚は変化しなくなるのである。因みに、辛味の素を5袋入れると、元の辛さの3.32倍にしかならない。

 季節外れにゴーヤチャンプルーが食べたくなつたので調べたら、冷凍のゴーヤがあることを知つた。小生は家で採れるタケノコは冷凍して使うが、ゴーヤについては思いつかなかつた。ゴーヤなんてシーズン中は食べきれないほどたくさんもらう、これを冷凍にしておけばよかつたのだ、来年から冷凍にしやう。

 今年は、ネットで取り寄せて、今晩はゴーヤチャンプルーを作つた。偏食傾向にある太郎がこのゴーヤチャンプルーが好きなのだから人間の嗜好とはわからないものである。

 イチゴが旬を迎えてゐる、昔は初夏の果物だつたが、今や冬の果物である、小生は大体400円以下にならないと買わない、もっと安くなると300円より安くなることもある。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 12/ 9


令和 4年12月 8日 (木)

 映像(MP4)

 晴れ。今朝は冷え込んだ。夜が明けた頃は視界は良かつたが、子どもたちが登校するころに短時間だが霧が出た。
  最低気温 -3.5℃ (07:25)、最高気温 13.3℃ (15:11)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 丁度登校時間のころ霧が出て、早くやって来る子たちの姿が見えなかつたが、まもなく晴れて、見えなかった山も見え始めた。
 (写真1写真2

 前任の馬場の鳴川正さんにわざわざ我が家にお出でいただき業務の引き継ぎと心得を聞かせて頂いた(公表されてゐるので実名で書いた)。
 
 午後から、買い出しがてら、市役所の福祉課に寄つて、いくつか疑問点を尋ねてきた、これで大体のことがわかつた。

 晩飯 カレー 最近太郎が、カレーが辛いと云ふ、確かに小生もそれは感じてゐたので、辛口から以前の中辛のルーに戻した、別に商品の内容が変わつたわけでも無いと思ふが理由が分からない。でもやはり辛口に慣れてゐると中辛はぬるま湯だ、また辛口に戻さう。

  武漢ウイルス熊本県感染状況 12/ 8



令和 4年12月 7日 (水)

 曇り。午後から晴れるやうなことを云つてゐたが終日曇りだつた。
  最低気温 -0.3℃ (00:26)、最高気温 8.2℃ (14:38)
 
 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 今年も橋の袂に融雪剤(塩カリ)が置かれる季節になつた。

 昼前、焚き火をしてゐたらE鴨氏が立ち寄つて、しばらく四方山話をして行つた。

 近年、民生委員と云ふ役目、なり手が無くて全国的に欠員が多いらしい、当市だけでも90人近くの民生委員(兼児童委員)がゐる、そのこの地区(豆札・馬場)の民生委員を、小生、このたび、受けることになり、今日、午後一時から(~三時)サンクラウンホテルでその委嘱状の伝達式があつた。
 
 民生委員にも適齢といふものがあり、小生はもう疾つくに民生委員の世話になる年齢なのだが、おマエはヒマでまだ体力が有りさうだからやれと云ふことで、それで地域の役に立てるのならと受けることになつたのである。

 民生委員は年度替わりで交代するものだと思つてゐたので、いやに早い伝達式だなあと思つて、徐ろに民生委員についてネットで検索してみたところ、12月1日が任期の始まりだつた。と云ふことはもう疾つくに小生は民生委員になつてゐたのだ、知らなかつた、それならさうと、その通知がきても良ささうなものだが、今日の伝達式で初めて本人に通知をしたことになるのだらう、ずいぶんといい加減なものである、どちらも。

 この民生委員は厚労省の管轄になるやうで、任期中は非常勤の地方公務員と云ふことになるらしいが中身はまださつぱり分らない。前任者からも話を聞いて、遺漏のないやうに職責を果たさなければなるまい。ついでに、民生委員はボランティアで無報酬である、交通費や通信費相当の経費はでるやうだが。それに、民生委員として活動中の事故などはそれ専用の保険に入つてゐて守つてくれるやうである。

 今日の伝達式は月例の例会の一環で行われ、退任する人たちへの感謝状の贈呈だとかもあり、あまり仕事について突つ込んだ説明は無かつた、これから先のことだらう。ただ、毎月の活動記録の書類の作成が面倒さうだ、いかにもアナログ仕事で、民生委員の年齢層には電子処理に慣れない人が多いのだらうが、出來る人用にもつと電子処理が出來るやうデジタル改革をやつて欲しいと思ふ。

 今日の委嘱状の伝達式にはカミさんはジーパンはやめてスーツで行つてくれと云つてゐたが、ジーパンのどこが悪いのか、帝国ホテルだつて昔のドレスコードでは入れなかつたが、ジーパンも立派な服装文化だと云ふことが分かつて今ではジーパンでも入れるぞ、ジーパンの上に作業服で行くと宣言した。民生委員はもともと裏方の仕事なのだから、出動服でいいのだ(民生委員の出動服が作業服かどうかは別だが)、総理大臣だつて、県知事だつて、防災の日などの訓練のときなどは、作業着で出場するだらう、と変な理屈をつけて、作業服にジーパン姿で出席した。思つた通り、みなさん、思い思いの勝手な服装で来てゐた、そんなものなのだ。

 たくさんの書類や民生委員の七つ道具をもらつた。どうせ民生委員の名簿は公開されるのだから、今更日記などの画像で小生の氏名にボカシを入れても意味がない、それに、隠れてコソコソ発言をしてゐるわけでもないので、氏名のボカシは向後は無しだな。今までだってコールサインなんかで調べる気になればいくらでも調べられたのだから、さうさう意識的に隠すことも無いわけだ。

 ただ、立場上、今後、あまり云いたい放題はできなくなる、タダでさえ面白くない小生の日記、ますます面白くなくなる、尤、日記と云ふものは読み物ではないのだが。

 晩飯 キジ焼き丼

 武漢ウイルス熊本県感染状況 12/ 7


令和 4年12月 6日 (火)

 曇り時々晴れ。
  最低気温 1.0℃ (01:29)、最高気温 7.5℃ (13:56)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 朝起きたら、サッカー敗けてゐた、残念ではあるが、これで漸く静かになる、と云つても今日一日はラジオの番組が変わるたびに「惜くも」といふ修飾語付きのコメントが続いた、まあ、K國の敗け方に比べたら確かに惜しくもだが、云う方は一度だけだらうが聞く方は一日に何度も同じセリフを聞かされることになる、サッカーに関心がなくても敗けて悔しいのはファンでなくても同じだ、敗けは敗けなのだから何度も未練たらしく云ふな。
 それに、サッカーは勝つたら勝ったでマナー違反で大騒ぎをするし、敗けたら敗けたでミスを犯した選手を掌を返したやうにボロクソに云ふ、まあ、総じてマナーが悪い、大人の楽しむゲームではない、な。

 移動販売車がやつてくるさうである。小生がここに住み始めた頃は移動販売車が(毎日だつたか時々だつたか)やつてきてゐた、足の無いお年寄りには有難がられてゐたが、そのうちにやつてこなくなつた。当時贔屓にしてゐたお年寄りが皆さん鬼籍に入つたり施設に入つたりで利用する人が居なくなつたからだらう。ここに来て単身の高齢者が増えて各地域で要望があつたのだらう、最近は、ここは素通りするが、時々移動販売車を見かけるやうになつた、その移動販売車がまたやつてくるらしい。食品や日用雑貨などを積んだ小さなトラックで、昔と同じ移動販売車の業者さんが、今でも続けて回つてゐるらしい。この村では、どうなんだらう、大体家族と一緒に住んで居て、単身の高齢者は施設に入つてゐるので、果たして利用する人があるだらうか。

 家の前の公共事業の現場事務所に「STOP不法無線局」といふ幟が立つてゐる。トンネル工事でたくさんのトラックが行き来してゐて、アンカバーの無線局を見張つてゐるうのだらうか、アマチュア無線、ちやんと免許をとりませう。

 先日もらつた猪の肉、熟成をさせてゐたが、今日、また料理した。熟成は要は冷蔵庫に放置しておくだけだが、もともと解体したばかりの肉は牛でも豚でも固くて旨くない、しばらくのあいだ、熟成させる、要は腐らせるのだらう、食べられなくやるような腐れは腐敗と云い、食べれるやうに変質させるのを熟成と云ふのだらう。と勝手に解釈してゐる。肉屋に並ぶ肉も一定期間熟成させたものが並んでゐるのである。もう少しあるから冷凍にしてをいた。

 塾がある日は外で食つてこいと太郎たちに云つてあるが、太郎、外で食べると何を食べてもみんな同じ味でお父さんの料理のほうが美味しいと抜かしやがるから、そうか、それじやあ、作つてやるか、と云ふことで、またできるだけ作つてやることにした、どうだ有り難みが判つたらう、塾から歸つてきてから食べるから少し遅くなるが、それは仕方が無い。

 今日は昼間、小生はシシカツを揚げて、夜は猪鍋を作つてやつた。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 12/ 6


令和 4年12月 5日 (月)

 朝、昨日の雨で阿蘇山の初冠雪は消えたなあと思つて觀てゐたところ、昼ころから雨になり、夕方近く雨が上がつて山が姿を見せたが、カルデラ平野は雨だつたのに山は雪だつたやうで、また薄つすらと白くなつてゐた。カルデラ平野は、つまり、我々が住んでいるところは標高が約500メートルくらいだが、阿蘇山頂はここから更に1000m上にあるので、雪になつたのだ。明朝はまた少し気温が下がりさうだ。
 最低気温 4.4℃ (但し19:08現在)、最高気温 8.4℃ (11:43)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 野外焼却は違法です、だから家庭のゴミを庭で燃やすのも違法です、例外的に「たき火、その他日常生活の焼却で軽微なもの(落ち葉たき、キャンプファイヤー等)」は違法にはなりません。しかし、焚き火でも家のゴミを混ぜて燃やすと即座に違反行為になります、とある。

 然らば落ち葉とはどの程度のものか、庭が広くて落葉樹が多ければ落ち葉も増える。それから伸びすぎた屋敷内の植栽を剪定した場合はどうだらう。

 小生は毎日焚き火をしてゐるが、焚き火に使う木は家の暖房に使う薪ストーブの薪材を使う、我が家では暖房器具は薪ストーブだけだから、ストーブ用の薪が減ると困るで、薪の代わりに、焚き火の燃料として剪定した植栽の枯れ枝を燃やした、これは厳密には落ち葉とは云へないが、まあ、落ち葉に準ずるものだと解釈する。

 と云ふわけで、先日カミさんが切つた植栽を燃やした。これセーフだらう、ビデオ判定、1mmくらいラインに掛かつてゐるだらう。

 晩飯 麻婆豆腐、エビチリ

 武漢ウイルス熊本県感染状況 12/ 5


令和 4年12月 4日 (日)

 昨夜遅くから雨だつたのだらうか、夜が明けても弱い雨が降つてゐた。気温は高めで暖かな朝だつた、ラジオを聽いてゐたら北海道方面雪ださうで、ライブカメラを見たら、結構雪が降つてゐる、日本は南北に長い。
 雨はいつ止んだのだらうか、今日は完全に一歩も家の外に出なかつたので、分からない、夕方には窓からみる道路が乾いてゐたので早いうちに上がつたのだらう。今日は寒暖差の小さな一日だつた。
  最低気温 6.9℃ (01:07)、最高気温 10.9℃ (13:37)

 今日も何もしなかつた、午後二時頃から大学対抗戦の早明戦のラグビーを觀た、明治が強かつたなあ。考えたら、觀る分においてはラグビーのほうが年寄り向きで落ち着いて觀られる、対してサッカーはテンポが早すぎて年寄り向きでは無いのかもしれないと思つた。

 今日も写真は無しだな。


令和 4年12月 3日 (土)

 曇り。雨雲レーダーには全く雲の影は無かつたにもかかわらず、一日中低い雲が垂れ込めて今にも雪が降りさうな空をしてゐた、今日は日照時間はゼロだつただらう、レーダーでは捉えられない種類の雲もあるのだ。
 今朝も薄氷が張ってゐた、まだ薄氷だが先日よりは少し厚かつた。
 最低気温 -3.1℃ (03:31)、最高気温 8.7℃ (14:41)

 今日も何もしなかつた、ひたすら焚き火にあたつて過ごした。焚き火は屋外書斎のやうなもので、焚き火でお湯を沸かしコーヒーを淹れて、本を讀んだり、ラジオを聽いたり、和文モールスのヒアリングをして過ごした。今ではもうモールス符号とカナ文字との対比表は必要としなくなつたので、目を瞑つてただ聽いてゐるだけでいいから楽である。と云いながらも時々突然、あれ?と云ふことがあるから一応対比表はそばに置いてはあるが。

 我が家の阿蘇移住記念日は昨日だつたが、みんな休日の今日、一日遅れで、すき焼きパーティをした。
 
 武漢ウイルス熊本県感染状況 12/ 3
 熊本県の人口は11月時点で1,717,392人だとある。武漢ウイルスに罹つた人は今日までで372,757件(人)ださうだから、と云ふことは県民の2割以上の人が罹つた計算になる。小生の周りを見回して、我が家では今のところ誰も罹つてゐないが、どうなのだらう。

 (今日は一切、画像無しにしやう、別に理由があるわけではないが。)


令和 4年12月 2日 (金) 阿蘇移住記念日

 晴れ、氷点下。最低気温を記録したのは深夜で朝には恐らく0℃近くまで上がつてゐたと思う、車のフロントガラスもガチガチの凍結でなくて霜だつたので、指先で落ちるくらいだつた。だから気が付かなかつたが10時ころになつて薄氷が張つてゐるのを見つけた。(写真1写真2
 最低気温 -1.4℃ (01:51)、最高気温 7.1℃ (13:58)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 阿蘇のこの地に移住してきて今日で丸21年(2001年12月2日)。我が家に関してはこどもが二人生まれて母を送つた、あつと云ふ間だつたといふ気もするが、結構長い歳月でもあつた、小生自身それだけ年齢を重ねた、さすがに最近は時々弱音を吐くやうになつた、本人自身は頭の方は全く大丈夫だと思つてゐるが、体力的にかなりガタが来てゐる、若い若いと周囲に云はれてもあと半年もすれば満八十だからなあ。

 いつもであれば我が家ではこの日は移住を記念してすき焼きパーティをするが、太郎の塾があるので、それは明日に延ばすことにした。去年の日記を読んだら、去年も太郎の塾があつたのですき焼きパーティーはしなかつたのだなあ、「順延」もしなかつたやうだ。子どもたちの成長につれて生活スタイルも少しずつ変化をしてゐた。

 氷点下になつて我が家のネコども、今まではベランダや玄関先でゴロゴロして夜を明かしてゐたが、これだけ気温が下がつてくると、ベランダでは耐えられないのだらう、どこかに潜り込んで寒さを凌いでゐるのだらう、今まではまだ真つ暗な時間帯、新聞を取りに出ると餌を待つてゐる猫どもがワッと寄つてきてゐたが今朝なんか全く姿を現さなかつた。
 
 昔、コラがゐたころからさうだつたが我が家のネコどもは「お猫さま」では無いから家には入れない、猫は熱帯動物か、それでも環境に順応するものなのだ。外で飼つてゐると阿蘇の寒さくらい平気で耐えられるやうになる、ボンなんか毛をバリバリに凍らせても平気だった、コラも大丈夫だつた。

 小生に云はせると室内でネコを飼う人の気が知れない。毛だらけになるだらうに、それとも手入れをすると毛は抜けないのだらうか。カミさんは昔は実家でネコを飼つてゐて、お猫様だつたので、夜なんか一緒に布団で寢たと云つてゐた、それがどこでどう変わつたのか今では室内で飼うなんて考えられれないと云つてゐる、確かに犬よりネコの方が室内で飼う人が多いが我が家では「猫つ可愛がり」はしないのだ。そもそも犬にしても猫にしても室内で飼われることを望んでゐるものなのだらうか、もともと野生動物だらう、人間の都合で人間のエゴで犬猫の気持ちなんか考えずに室内で飼つてゐるのではないのか、そのうえ犬なんかに洋服なんか着させるなんて小生に云はせたら言語道断だ。動物愛護協会はちよつと犬猫をいじめると大騒ぎをするが、これこそ動物虐待にならないのか、などと愛犬愛猫家から総攻撃を受けさうなことを書いてゐる。

 サッカー、今日の試合は早朝から放送があつたやうだ、、ワールドカップで日本が次のステージに進めるか敗退するかの大事な試だつたはずだ、小生は関係なくいつものやうにこの時間には起きてゐたが、もちろん放送は觀なかつた、いつも点けてゐるラジオも煩わしいから点けなかつた、放送中に断片的に経過が入るだらうから興味がないとは云へ、気になつて落ち着かないからである。それでもネットでニュースなんかを觀てゐると試合経過は入つてくる。サッカーファンはこの試合時間帯、胸が押し付けられるやうに気持ちで見てゐたのだらう、ありがたいことに小生はそんな気持ちにならずに居られた。

 結果は日本はスペインに勝つて決勝トーナメント進出を決めたさうだ、この「勝ち」は相当オオゴトのようで、登校する子どもたちもみんな朝早く起きてテレビを觀たと云つてゐた、ラジオでも番組が変わるたびに出だしのコメントはこの話だつた、太郎の塾からの保護者あてのメールでも、選手のだれだつたか、熊本出身でしかも我が学習塾出身だと云つてきたほどだ。
 やはり勝てて良かつた良かつた、ファンでなくても嬉しいものだ。

 今日は薪を作つた。今日の作業は遊び半分、運動不足解消のため。ストーブ用でなくて焚き火用の薪だ。と云ふのは、もう10年くらいになるかもしれない、まだそんなに經つてゐないかもしれない。某男が、自分の山の大きな杉の木を、多分、薪にしろといふつもりだつたのだらう、トラックで運んできて置いてゐつた。当時小生は小さなチェンソーしか無かつたので手に負えずいつしか埋もれた状態になつてゐた。いつまでもあつて邪魔なので、薪にすることにした。すでに幹の周囲がかなり腐つてをり、ストーブ用の薪にするには難があるので焚き火用にすることにして玉切りした
 
 武漢ウイルス熊本県感染状況 12/ 2


令和 4年12月 1日 (木)

 さあ今日から師走だ、小生が走る月だ。漸く阿蘇山頂が白くなつた、初冠雪だ。現在の初冠雪は阿蘇市が現認しないと初冠雪にはならない、過去、小生が早々と見つけたが、その後で雲に隠れて見えなくなつたので、市では初冠雪の発表はしなかつたことがあった、初冠雪なんてその程度の情緒的なものなのだがやはり山に初めて雪が積もると感慨がある。
 写真1写真2写真3写真4写真5写真6

 今日は、その後も、頂上付近が見えてゐたので、市から初冠雪観測の発表があり、ニュースでも流れてゐた
   最低気温 2.4℃ (但し17:44現在)、最高気温 8.4℃ (13:48)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 まだそれほどでは無いが、気分的なもので、今日はダウンジャケットを着て見守りに立つた。

 今日は寒かつた、氷点下では無いが日中の気温が上がらなかつた。明朝は氷点下ださうだから、まだ大丈夫だがそのうちにホースが凍つて破裂するので、今日、玄関脇のホースを外して水を抜いて片付けて、地面の埋め込み式の水栓にも断熱用にブルーシートを折りたたんで重ねて置いて冷気が届かないやうにしてをいた、地面から立ち上がつてゐる外の水栓はチョロチョロ流しつぱなしにする。

 宇治歯科に三ヶ月に一度の歯のメンテに行く。

 政府の節電要請が始まつた。都会の、首都圏の高速道路のあの明るすぎる照明はなんなのだ、夜中でも新聞が読めるほど明るいだらう、そんな必要があるのか、地方の高速道路なんか申し訳程度の照明しかない、小生が住んでゐる田舎では家の周辺の道路、一応街路灯があるが(街路灯も無いところもたくさんある)、街路灯と街路灯の間は真つ暗だ、田んぼ道なんか大げさでなく月の無い夜なんか自分の足元も見えないくらい真つ暗なので懐中電灯無しでは絶対に歩けない、それに慣れると、夜はさういふものだと考えるやうになる。とにく都会の電気の浪費をなんとかしろ。

 早速プレミアム商品券を引き換えてきた、考えてみたら一度に全額購入しなくてもよいので、とりあえず、一部だけ購入して早速今晩の食材の支払いにあてた。 

 晩飯 カレー。
 小生はいつもカレーの写真を撮りながらカレーの皿はどう置くのが正しいのだらうかと迷ふ。子供が好きなライスの上にカレーを全部かけてぐちゃぐちゃにかき回すのであればどちらから撮つても同じだが、カレーとライスを縦方向に分けて置く場合、カレーが右なのか、ライスが右なのか、あるいは上下に分けて置くのであればカレーを上にライスを下になのかその逆なのか、多分マナーにあるのだらうがその場限りのことなのでわざわざ調べることもしない。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 12/ 1
 
 

このページ先頭へ  風師庵日記目次へ