風師庵日記目次へ

(2022)令和壬寅 4年 9月の記録 (新しい日付けの順)

令和 4年 9月30日 (金)

 晴れ。
  最低気温 13.9 (06:00)、最高気温 27.4℃ (14:29)

 昨夜、8時半ころだつたらうか、塾から歸つてきた太郎とカミさんが母イノシシとウリ坊が5匹が家の前の稲刈りが終わつた田圃におつたと騷いでゐた。5匹もか、この群だけではないだらう、こいつらが成長するとこのあたりイノシシだらけになるなあ。どげんかせんといかんなあ。

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6
 4年生は一泊で「草原学習」のため青少年交流の家に行つてをり不在だつた。

 そろそろ採蜜のころである、今日は二つの作業をした、が、あまりに暑くて半分だけで終わった。記録ではそんなに高くはなかったのだが、直射日光を背に受けて作業をしたので実際は猛暑日の体感だつたらう。

 二基のうちまず一基の採蜜の下準備で、蜜が貯まつてゐる重箱の一段上を取る分、一番下に新しい重箱を追加するのだが、重箱を取ってから下に挿入するより、先に一段挿入してから一番上の重箱を取るといふ手順になる、だから最下段の巣門の部分はそのまま動かさなくても良いのだが、去年の経験で、巣門のあたりにスムシが沢山隠れてゐてそれが春先にかけて上の方に移動して、一番天井付近で繁殖することが判つたので、今年は巣門の部分も取り替えることにして、巣門プラス重箱一段のセットを作った。
 
 それからもう一つの作業は、完全自然養蜂の渡辺さんが、山に置いてある巣箱から採蜜する際に、普通であればそのまま巣を壊して中の蜂は自然に任せるところ、頼んで小生の巣箱に移住させててから巣を壊してくれることになつたので、その移住用の巣箱の整備をした。

10月7日に内之浦からイプシロンが打ち上げられるさうだ、阿蘇からでも見えることを知つてゐる人は意外に少ない、天気さえ良ければ見えるのだ、当日の天気はどうだらうか。


 晩飯 唐揚げ 一人分だけ作るのはかえつて面倒なので、従来どおりまとめて揚げたので、太郎たちの夕食に回すことにした。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/30



令和 4年 9月29日 (木)

概ね晴れる、夕方少し雨がぱらつく。
  最低気温 17.4℃ (06:10)、最高気温 26.6℃ (13:06)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 入口付近の草を刈る、まだまだ草刈りのシーズンは終わりさうもない、早く冬が来てくれ、小生は厳冬のほうが好きだ。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/29


令和 4年 9月28日 (水)

 穏やかに秋空広がる。
  最低気温 18.1℃ (06:06)、最高気温 26.4℃ (14:23)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7

 さうか、今日は馬場八幡宮の秋季例大祭だつたか、今年も武漢ウィルスのせいで神事のみが行われて、神幸行列は無かつた。ここにきて武漢ウイルスも漸く落ち着いて来てをり、日本の各地で祭礼を再開するところと今年も引き続き中止するところと分かれてゐる。見てゐると、どうしてもやりたいと云ふ熱望派とそうでも無い派とに分かれる、さうでも無い派は、武漢ウイルスに便乗して今年もやめるかと云ふやうな気持ちが感じられる、あくまで個人的な感想だが。

 そもそも、坂梨では祭りを運営するだけの人材は残つてゐるのだらうか、大事な主役の子どもたちが、どんどん減つてゐて、しかも古式に則つて祭礼日を動かさないものだから、平日開催になると子どもたちは学校を休まなければならなくなる。坂梨小学校があつた時代には、課外活動として平日でも参加できたが、今の一の宮小学校に統合されてからは、坂梨地区は一の宮校区の一部になつてしまつたので、しかも勢力的には小さいので坂梨地区だけ特例で参加させることが出来ない。主催者側もいまだに祭礼日を動かさうとしないものだから、参加者が減る一因にもなつてゐる。加えて積極的に若者を参加させやうと云ふ熱意もあまり伝わつてこない。

 ベランダで哀れ運の悪い小鼠がネコに捕まつて嬲られてゐた、今のネコは捕るがネズミを食べることまではしない、食糧事情が昔と違ふからだらうか。ネコは動くものに反射的に飛びかかつてネズミだけでなくて、セミやトンボなども実に器用に捕まえる、同じやうにただ捕まえて嬲るだけで食べることまではしない。

 夏子が市販の栗ご飯の素のセットを買つたけど我が家流の栗ご飯がいいから、セットのダシは使わずに栗だけを使つて小生が作る栗ご飯を作りたいから塩梅を教えてくれろと云つてきたので小生流の、と云つても一番基本的な作り方だが伝授したところ、美味しく出来たと写真を送つてきた、もう栗ご飯の季節か。

 昨日揚げた小イワシの唐揚げ、これだけ十分に美味しいが、冷めると味が落ちるので、今日になつて南蛮漬けにした。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/28


令和 4年 9月27日 (火)

 今日は安倍元総理の国葬と村の江藤正士さんの告別式があつた。我が家でも両氏に対して謹んで半旗で弔意を示した

 どこかの国のやうにローソクデモで倒すのが民主主義だと勘違いをしてゐる国もあるが、民主国家では国民の意思を決めるのは選挙だ、その選挙で選ばれた国民の代表が作つた政府が物事を決める。ときの政府が国葬でやると決めたのなら、これは国の意志だ、つまりは国民の意志だ。国民全員が賛成することなど決して無いのだから、それがイヤなら黙つてをればいいのだ。黙つて送るのが古来日本の礼法だ、〇〇政治家に〇〇マスコミ、〇〇学者評論家、そやつらの印象操作に踊らされる〇〇な国民・・・死せる孔明・・・・小生一切映像ニュースは觀ないので分からないが無事に国葬終わつただらうか。

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7

 8時前には本降りと雷鳴が激しく鳴りだした。この時間はまだ登校時間だが、坂梨校区の徒歩通学児童は少し前に登校して行つたのでセーフだつた、それでも時々雷鳴が聞こえてゐた。遠く田圃の中を歩いてくる児童たちを見てゐると無事に通過して行つてくれとハラハラする。9時17分ころのやつはデカかつた。外輪の直ぐ上あたり、腹に響き渡るほど大きくて、落ちた後暫くの間ズシーンといふエコーが続くほどであつた。葬式組の間でも話題になるほどであつた。
  最低気温 19.1℃ (09:00)、最高気温 22.7℃ (15:39)

 江藤正士さんの告別式は午後1時からJAの斎場で執り行われた。我々村の葬式組は11時に集合して準備にかかつた。午前中はものすごい雷雨だつたが、昼前には上がつて、滞りなく葬儀は終わつた。後先はあつても誰にでもその時は來る、村の人全員で柩に一輪ずつ花を手向けて送つた、正士さん、後顧の憂い無く浄土に旅立つて行つただらうか。
(ご遺族の了解なしに写真を載せました、もし不都合であれば速やかに削除します)
写真1写真2写真3写真4写真5写真6

 太郎は塾があるので、今晩の晩飯は小生一人だけで考えれば良い、もう献立は決まつてゐたが、「みやはら」に行つたところ珍しく小イワシが売つてゐた。小イワシはなかなか店頭に並ぶことが無い、うーんとちよつと悩んで結局買つてきた。

 南蛮漬けでも作りたかつたが、もうじつくり調理する時間もない、それにイワシはそれ自身で旨味があるので、一番簡単に塩コショーして片栗粉をまぶして唐揚げにした。イワシは包丁を使わなくても指で頭やワタの処理できるから楽である。小生は今晩は別のものを食べるので連中が塾から歸つてきて食べるだらう。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/27 集計方法が変更されたやうだ。


令和 4年 9月26日 (月)

 概ね晴れ。
  最低気温 20.4℃ (06:15)、最高気温 26.5℃ (12:21)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5

 午後6時より江藤正士さんの通夜がJAの斎場で執り行われた。我々村の葬式組は4時ころから受付の準備などをした。
 今の時期の葬儀は、武漢ウイルス感染防止のために、会葬者は焼香を済ませると会場に残らずにそのまま歸つていただくことになつてゐるが、正士さんのお付き合いの広さを示すやうに、通夜式まで帰らないでそのまま残つた人が多くて、会場に入りきれずに外まで人で溢れてゐた。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/26


令和 4年 9月25日 (日)

 しずかに秋はるる。
  最低気温 15.4℃ (02:02)、最高気温 28.3℃ (13:35)

 村の江藤正士さんが昨夕亡くなられた、小生と同い年だつた。昨夜はご遺体が戻つてくるのが遅かつたので、今朝、村の人、集つてお悔やみに伺つた。江藤家は位置的に我が家から一番離れた所にあり様子が判らなかつたが、急逝だつたさうだ、昨日は稲刈りがあつたさうで、そのために手伝いで息子さんも戻つてゐて、稲刈りが無事終わつて農業機械などの片付けも終わつたのを見届けるかのやうにして亡くなつたさうである、農業に生きた正士さんの見事な「往生際」と云へる。

 お悔やみのあと、村の人達と葬儀の手伝いの打合をした。昔から村で不幸があると、村の人全員で役割分担をして葬儀の手伝いをする。大きな集落ともなると同じ集落内にいくつかの葬式班があるが、当村は小世帯だから一つである。 

 この役割分担は昔の土葬の時代からの名残で、今は土葬が無くなり、また、会葬者に供する「御斎」もここ二三年は武漢ウイルス禍もあつて行われないので、形ばかりの約割分担で実質的には何もない、それでも一応役割分担をする。
 
 役割には、死亡届を役場に届ける役、通夜告別式の際のお寺さんの送迎、御斎接待の役、土葬のための墓所の穴掘りの役、これを「池掘り」と云ふ。御斎の材料の買い出しの役、これを「町」と稱する。それから御斎の料理作り、これを「煮炊き」と云ふ、当地では会葬者全員に御斎を供するので多い場合は百人分二百人分のお膳の用意をする、実質的にはご婦人方が調理や接待をするのだが、男どもはその監督と云ふ形でこの役があるが形ばかりで全く監督なんかしないすべて御婦人方任せである。

 人生は長いやうでゐて本当に短い、人はほんの束の間、現し世に滞在して次々に去つてゆく、小生がここに住むやうになつて20年、その間にもこんな小さな村でもう10人以上の人を送つてきた、今送る人がやがては送られる人になる、そのくりかへしだ。月日は百代の過客しにして・・・


 今夜    仮通夜
 明日 26日 通夜
 明後日27日 告別式

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/25


令和 4年 9月24日 (土)

 静岡県などでは台風15号の影響で記録的な大雨のところがあつたやうだが、九州は穏やかな秋の一日だつた。その台風はあつと云ふ間に温帯低気圧になつたやうだ。近年は日本各地で記録的な大雨が降る。
  最低気温 16.0℃ (06:34)、最高気温 28.7℃ (15:02)

 太郎、昼の部の塾に行く、カミさんが送つていつた、小生は「もちとこ」で昼食を摂る。連休でなかなかの繁盛だつた。途中の道路も三連休のせいだらう、普段見られないほど多くの車の往来があつた。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/24

 今夕、村の江藤正士さんが亡くなられた。


令和 4年 9月23日 (金) 秋分の日(秋季皇霊祭)

 本州の方は結構各地で雨のやうだが、九州は基本的に晴れだつた。それでも午後短時間だが少し雨が降つた。
 今日そんなに気温高かつたか?全然感じなかつたなあ。
  最低気温 19.0℃ (05:49)、最高気温 29.0℃ (12:43)
 
 台風15号が発生した。小生に云わせたら「そよ風級」の台風だ、それでも台風の進む周辺は雨が心配である。この台風は九州には全く影響が無いだらう。

 八千場の霊園にお彼岸のお墓参りに行つてきた。ここにある我が姓と同じ墓は正確には分家の墓である、数年前に偶然、ここに分家の墓があることを知つて、節目節目にご縁者が管理するのと合わせて小生も掃除などをしてゐる。墓碑によると一応分家といふことになるが資料が無いので分家の歴史は全く分からないが現在のご縁者がおいでだが、直接の血縁はもう無いとのことである。本来の我が家の墓は豆札の山中にあつて、登るのが大変なので、それに、この地ではお盆はそれなりに丁寧に供養をするがお彼岸の墓参りの風習はあまり無いやうだ。だから、分家の墓に詣でるついでに心の中で我が家の祖先の供養も一緒にやつてゐるのである。

 普段殺風景な我が家の仏壇にも花を活けて後藤万十店の「オハギ」をお供えした。

 我が家のネコども、親父ネコも飯時には顔を出す、親父はノラ歴が長くて警戒心が強くて獰猛なところがあるが、最近少しづつ角が取れてきた。写真を見るとまるでネコ屋敷だ。

 西九州新幹線が開業した、と云つても長崎と佐賀県武雄温泉閒のわずか約60キロの部分開業だ、全体計画では博多から長崎まで走ることになつてゐるが、いろいろモメてゐて、博多から佐賀まではまだ工事はおろかどこを通すかすら全く決まつてゐない、今日の部分開通を喜ぶのはJRと長崎市と武雄温泉の観光業者くらいなものだらう、それとワサモンと鉄チヤンくらいか。

 もひとつ、リニア新幹線も静岡県が反対してゐて完成が大幅に遅れゐるらしい。

 小生に云わせたら、新幹線にしてもリニアにしても、喜ぶのは始発と終点駅と途中の停車駅があるところだけで、大部分のところは通過するだけで、それどころかそのために在来線が廃止されるから地元住民にとつてはちつとも嬉しくなんか無いのだ。

 新しい技術としてのリニア新幹線には興味が無くも無いが、点と点を結ぶだけなら飛行機で良いのだ、鉄道は点と線でなければ存在する価値はない。

 国鉄、その後のJRは本来は地域住民の「足」として整備されてきたが、近年では新幹線を走らせたり、観光列車なんかを走らせるのには一生懸命だが地元の足を担うと云ふ本来の使命を大きく忘れてゐる、小生がそれを感じたのは、数年前の熊本地震で阿蘇大橋付近の山体が大きく崩落して、何年間も「運転見合わせ」をした際に、大津と阿蘇を結ぶ代替手段を用意しなかつたことだ。せめて大津と阿蘇谷の間にマイクロバスでもそれも一時間に一本でもいいから走らせるべきところそれすらもしなかつた、並行して走る他社の路線バスとのダイヤ調整の努力もしなかつた。

 豊肥本線は熊本と大分を結ぶ基幹路線なのに、もともと赤字路線だつたのでこれ幸いとばかりにJRは自分たちも地震の被害者なのだといふ立場を取り続けて長期不通に対して公共交通機関としての責任なんか全く果たさなかつたのだ。

 このことで小生はJRの正体を見た気がしたのだ。だから観光列車「ななつ星」なんか小生は全く応援する気にはならないのだ。地元自治体も地域住民の足の確保努力もしないでそんな列車なんか来るな!といふくらいの気概を示して欲しかつたが全くそんな素振りも無かつた。
 お~い、佐賀県や静岡県のみんな、騙されるなよ~JRは地域住民の足のことなんか全く考えてなんかゐないぞ、といふ気持ちで今日の開業のニュースを見てゐた。

 今日は祭日だが、太郎の塾はあつた、夕方カミさんが連れて行つた。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/23


令和 4年 9月22日 (木)

 くもりがち
  最低気温 13.2℃ (02:00)、最高気温 25.8℃ (15:38)

 台風15号が発生しさうだ、これは小さな台風のやうだ、どつちにしろ当地には関係が無さゝうだ。

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7

 阿蘇文化調査研究会の例会が社協センターであつた。写真1写真2

 今日からまた太郎の塾が始まつた。

 健康保険証(後期高齢者医療保険)の新しい保険証が送られてきた。7月に年度切り替えがあつたばかりだが、10月から窓口負担割合が変わるので、また切り替えである。小生のやうな低所得者は今まで1割負担だつたが、10月からは2割負担となる。それでも負担増分を3000円で抑えてくれてあるやうだ、日本は世界一の社会主義国である。

 たうとうといふか、つひにといふか、ウォンの対ドル相場が1ドル1400ウォンを突破してしまつた。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/22


令和 4年 9月21日 (水)

 今朝は昨日よりまた気温が下がつた、さすがに薄着では我慢できず、引つ掻き回してベストを見つけて着た、まだ寒さに対応した服装が分からない。日中の最高気温も数日前の最低気温よりも低かつた。明後日の「暑さ寒さも彼岸まで」より早く気温が低くなつた。
  最低気温 12.1℃ (05:36)、最高気温 21.3℃ (14:00)

 今回の台風14号、「前評判」ほどでなかつたので、なんだか言い訳めいた記事が載つてゐた、それ、後出しジャンケンだろう。

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 先週の土曜日の運動会が台風で延期されて、今日平日開催となつた。みんな体操服姿で登校して行つた。ウチの〇〇太郎、体操着を学校に置き忘れてきたとかで学校に行つてから着替えると平服で登校して行つた、○○め!

 小生は統廃合で今の小学校になつてから子どもたちの運動会はほとんど行つたことがない、今回も行かないぞと宣言してあつたのだが、カミさんが仕事が休めないし、太郎の小学校最後の運動会だから、太郎の出番のときだけでいいから行つてくれと云ふ。

 小学校の運動場はだだつ広くて、みんな同じ顔に見えて、我が子が何処に居るかよく分からない、応援に行つてもさぱり分からない、それに今年も、武漢ウイルス感染拡大防止のため保護者の観覧手順も面倒で行くつもりはなかつたのだが、結局折れて、太郎の出番だけ行くことにした。

 休日開催だと市役所の駐車場などが使えるが、平日開催のため、応援の保護者も数も少ないがそれでも使える駐車場が少ない。小生は夏子の中高時代の友達の「おっち」の家が小学校脇にあるので、そこに事情を話して停めさせてもらつた。

 今年も、午前中のみの開催でお昼の弁当の時間や、お祭り的な要素は殆どなく、ほとんどが徒競走的な競技種目で、淡々と競技が進められていゐた、それでも子どもたちは楽しそうに競技をしてゐた。

 昔は知つてゐる子は成長の記録になるだらうと片つ端からアップで写真を撮つてゐたが、昨今は子どもたちの個人情報だとかプライバシーだとかで、あまり個人が特定されるやうな写真を撮るのは何かと憚られる時代なので、遠景を少し撮ればいいのでその点は楽だつた。それでも今年は、我が子が走る徒競走やリレーなどは詳しく順番や立ち位置などが刷り物にして事前に配られたので、以前よりはずつと我が子を把握し易かつた。ただ、小生としては、毎日登校見守りで坂梨地区の子らを知つてゐるので、全学年のこどもたちについて分かれば応援が出来たのだがそれはやはり情報管理の点で出来ないのだらう、窮屈な世の中になつたものである。

 太郎の学年別の徒競走を応援して、次の学年別リレーまで一時間くらい時間があるので、今日は寒いうえに立ちぱなしで膝が少し痛くなつたので徒競走だけ見て撤収してきたが、昼と夜の食事の材料をみやはらで仕入れて歸る途中、駐車場に一台分の空きが見えたので、また停めて、学年別のリレーも応援してからほぼ最後まで見て歸つてきた。太郎が属する「黄団」が優勝した。
 写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8写真9写真10写真11

 昼食後は、明後日はお彼岸なので八千場霊園の分家の墓を掃除に行つてきた。お盆の時にも掃除してあつたので、ほとんど草も生えてゐなかつた。

 晩飯 カレーを作つた、太郎にはカツを揚げてやつてカツカレーを食べさせた。明日から塾が始まるので、小生の夕食作りは今日までだ、明日以降は知らん。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/21


令和 4年 9月20日 (火)

 台風一過である、朝起きてカーテンを引いたところ、窓に露がびつしり、外の空気を入れやうと開けたところ、寒いくらいの空気が入つてきた、ひえ~寒む~と慌てゝ閉めて寒暖計をみると13℃台まで下がつてゐた、大陸から冷たい空気を含んだ高気圧が張り出して来たのである。気圧もV字回復、今日日中も肌寒いくらいだつた、このまま大きく季節が変わるのか。
  最低気温 13.6℃ (06:15)、最高気温 21.8℃ (14:10)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8


 昨日は「敬老の日」だつたが台風14号騒ぎで各地の催しはどうだつたのだらう、我が村でも、日時はずれることがあるが毎年敬老の日の行事はある。現在、当村(当市)では何歳からがお祝いを受ける年齢だつたらう。75歳くらいからだつたらうか、小生は老人の自覚が無いから適齢者になつても辞退してゐる、とりあえず80歳になつたらお受けすると伝えてあるが、このまま行けば80歳になつても自覚が無いので辞退することになるだらう、そもそも村全体が高齢者ばかりなので、行政からの意向もあるのだらうが「敬老の日」の行事なんかやらなくて良いと云ふ気もしてゐる。それより若い人を集めて何かやらないと、小学生まではいろいろと子どもたちの様子がわかる行事などがいくつかあるが、中学校から先は子どもたちの動勢が全くわからなくなる、子どもたち同士でも連絡は取れてゐないのではと思ふ。公民館などを村の行事のときだけでなく開放して成長していく子どもたちのサロンのやうなものを作るのも一つの方法だと思うが。さすがに我が子の動勢はわかるが、子供の頃あれだけいつも接してゐた村の子供達も中学校以降は全く様子がわからなくなる、時々帰省してくるのだらうが、みんなどうしてゐるのかなあ、元気でゐるのかなあ、どのくらい成長したのだらうかなあと気になるのだ。年寄り中心の村の運営、限界集落から消滅集落へ、若い人が戻つてこないと・・・

 屋敷内を見回つてみたところ台風14号の我が家の被害・・・ではないので「影響」になるか。裏の道路脇に二本植えてあるビワの木、と云ふよりまだ苗木レベルだが、の一本が根から倒れてゐた、折れてはゐないやうなので、起こしてをいた。

 トマトハウスのビニールがボロボロ、如何にも大きかつた台風のせいのやうだが、これはその前の朝鮮半島方向に進んだ台風11号(9/6)で破れてゐたところに止めの破れ、数年前のビニールなので劣化してゐてパリパリに近い状態だつたので破れるべくして破れたもの、台風の威力とはあまり関係がない。そのほかに、結構太い竹が根から倒れてゐた。何れも被害といふよりは影響のレベルであった。

 昼、「もちとこ」にヒルメシを食いに行く。平日なのに結構なお客さんだつた。実は先日、福岡の見ず知らずの人からメールを頂戴して、有難いことに、小生の日記をご覧いただいてゐるさうで、小生が時々「もちとこ」のことを話題にするので阿蘇を訪ねたついでに寄つてみたといふことだつた。今日、「もちとこ」でその話題をしやうかと思つたが、店主どの、接客でお急がしさうなので、またの機会にすることにした。

 歯磨き粉の「ガードハロー」が無くなるさうである。小生は昔からこのガードハロー一辺倒だ、家族は別の銘柄のものを使つてゐる。歯磨き粉には金粉入りは流石に無いだらうが、差別化をしていろいろと値段の高いものが沢山ある、しかし、小生は歯磨き粉に含まれる薬効成分なんか全く信用してゐない、高い歯磨き粉だから歯に良いなどといふことは100%無いと思つてゐる、だから、使うなら一番安価な物が良いと思つて、ずっとこのガードハローを使ってゐる。一本100円しないのである、こんな安価な歯磨き粉はいろいろメーカーはあるがこれだけである。だから無くなるからということとは関係なく小生は以前から数本のストックをしてあるが今回のニュースでストックを確認したらもう1本しか残つてゐなかつたので、今回のことで売り切れになると困るので今日買い足してをいた。お店の人にこの話をしたら、生産中止のことを知らず、エッ本当ですか?と驚いてゐた。もともと置いてある店も少ない。歯磨き粉代、たとえ100円が500円したところで一本を使い切るのに相当の期間がかかるので、懐に響くことなど無いのだが、これは気分の問題である。だからといつてあまり沢山ストックするのも意味のあることではない。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/20



令和 4年 9月19日 (月) 敬老の日

 最低気温 20.9℃ (但し18:27時点)、最高気温 24.8℃ (05:47)
 最低気圧 966.3 hPa(0:00)
 最大瞬間風速 16.1 m/s(09:33)
 上記は風向きが変わつてから、前夜の東寄りの暴風は風速計の設置場所の関係で把握できてゐない

 台風14号 コース写真1コース写真2  まだ台風は東進してゐるが、小生の台風は終わつた。

 (昨日の夕方からの記録)
今回、台風で初めて家族で避難所に入る、太郎二人で先乗りして午後4時前、坂梨公民館に到着、もうかなり人が来てゐるかと思ったらガラガラで五組位しか居なかつたつた、時間が早いのでそのうちに大勢避難者が來るでせうといふことだつた(が、結局最終的にはほとんど増えなかった)。

 気象庁の予想図によると、当地も5時頃暴風域に入つたのがわかった、7時時点でも台風はまだ鹿児島に上陸していなつた。
カミさんは弁当を作つたりやることがあるから後から来ると云つて、残つて風雨が強まつた8時頃になつて漸くやつてきた(あの〇〇、風呂に入つて來たらしい)

 カミさんが用意してきた握り飯などを食つて、あとは、寝るだけ。寝袋にくるまつて寢た。体育館の広い空間は音を増幅するのか結構大きな雨風や何かがぶつかる激しい音がする、我が家だと台風の音に慄いて縮み上がつて一晩過ごすところだが、大きなしつかりした建物なので、心穏やかに過ごすことが出来た。高地なのでもう夏も過ぎてをり寝袋でも暑くもなく丁度良い温度だつた。


 避難所は情報が届かない、行政ではただ場所を提供するだけ、公衆無線LANのサービスもない、市の防災無線の放送設備すらもない、情報源は自分の持つてるスマホくらいだ、ところが、バッテリーが持たないし、契約容量が少ないので、あまり頻繁に使えない、遭難者が連絡用の携帯のバッテリーが無くならないやうにあまりスイッチを入れないやうなものだ。

 (今日の記録)
 
 寝てゐながら、外は大きな被害なんだらうな、それにしては避難者が増えないなと思いながら一夜を明かして、朝、6時頃、まだ台風は福岡にあつてここからすぐ近く、ここもまだ暴風域の真ん中、なのに皆さん早々と撤収してしまつた。気圧がまだ960hPaで低い、これからもう少しすると吹き返しが強まるのに、こんなに早く撤収して大丈夫なのかと思つた。

 うちの連中も皆さんが帰つていくのを見て自分たちも早く帰りたくてソワソワしてゐる、放送などでも繰り返し言つてる、2004年に大きな被害が出た台風18号のときよりも大きな台風で、気圧も低い、コースが似てゐる。こんなもんじゃないと、これからもつと酷くなるはずだと、家族に帰らないやうに云つてあったが、とうとう8時ころには二人して歸つていつた。そして、ライブカメラでは分からない我が家の状況、異常なしの連絡をLINEをしてきた。

 結局小生だけひとり広い体育館に残つた。せつかく寝袋を持つてきたのだし、食べ物、電子書籍なども持つてきたのだから、絶好のチャンス、ここはソロキャンプだと、もうしばらく居残ることにした。
 
 係の人も、誰もいなくなつた時点で閉鎖するのでなくて、市からの撤収指示で閉鎖をするので小生一人だけ居ても全く問題は無いとのことだつたので、一人のんびり過ごして、昼の時報がなるころ撤収してきた。(実際には午後3時半に避難所閉鎖の放送があつた)。

 今回は停電もなければ(だから我が家のライブカメラも気象観測も一晩中動いてゐた)歸る途中、道路上や通り過ぎる家屋にもトマトのビニールハウス群にも台風の痕跡は何処にもなく、風が強い田圃も稲の倒伏もあまり無く、彼岸花もほとんど倒れずに咲いてゐた。我が家の柿の実も落ちてゐなかつた、樹木の葉や枝などもちぎれて散らばつてゐなかつた。

 今度の台風の大きさ、避難所で音で聽いただけ、いままでと違つて家で体感したのではなかつたので、実際に体感したらどう違つただらう。さういふわけで体感での比較が出来なかつた、伊勢湾台風、室戸台風に匹敵?今回のあれだけあらゆる報道で大騒ぎした台風14号、小生には今までの経験では説明の出来ない不可解な体に残らないヘンな台風に終わつた。、

 あれだけの大きい(と気象庁やNHKが云つてゐた)台風だつたのに、当地では暴風域を抜けた後も、ロクな吹き返しも無かつた。

 宮崎地方など九州の太平洋側など雨の被害が大きかつたやうだが少なくとも当地(も狭い範囲かもしれないが)では今度の台風、一体なんだつたのだらうと狐につままれたやうな気がしなが我が家に戻つてきた
 
 気象庁の台風予報図、あの暴風域、強風域の大きさは本当に正しいのか、いい加減な過去の手法を引き継いでゐるだけでないのか、、暴風域の丸い円、強風域の丸い円、これは一体なんなのだ、正円はオカシイだらう、経験的にいままでの過去の台風のデータでもつと現実的な予報円を書くべきだらう、「猛烈な」、「非常に強い」、「過去に経験したことがない」などなど、どこからこんなセリフが出てくるのか。

 昨夕、一の宮地区の避難所、夕方時点では入所者は60組くらいだつたさうだが坂梨体育館の避難者は少なく、わずか数組だつた。
 小生が座を占めてゐた場所から離れた所にある電源につないでゲームをしてゐた太郎のところに避難者の御婦人の一人が近づいて何か話しかけてゐる。なんなのだらうと後から訊いてみたところ、お菓子をもらつたらしく、太郎、アゼリのお風呂で・・・・と云ふ。昔、風呂での知り合いだらうと思つたので、お礼に行つた所、もう何年も前になるが姉と太郎がアゼリアのお風呂で可愛がつてもらつた人だつた。小生は当然女風呂での付き合いはわからないが、太郎たち、結構いろいろな人から可愛がられたやうだ。先方も、かなり離れてゐて、当時と顔つきも変わつただらうによく覚えてゐてくださつたものだ。そのほかにもI原T二さんご夫妻も避難しておいでだつた。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/19

令和 4年 9月18日 (日) 早刷り第一版

 やはり台風のことが気になつてゐたのだらう、今朝はもう2時前から目が覺めて、そして明るくなると同時に台風対策をしたので、作業が一通り終わつた時でもまだ8時くらいだつた、だから今日は一日が非常に長い。

 朝、昨日の産山村に続いて今度は高森町のエリアメールが入つた、普通の着信音と違つてけたたましい警報音が鳴るので心臓に良くない、他の自治体のエリアメールが入るのは迷惑である、阿蘇市は普通のメールで普通の音声で避難指示などの連絡が入るのに、これなんとかならないのか。

 朝まだ8時を過ぎたばかりだつたがもう時々10mくらいの風が吹いてゐた、その後、雨も激しく降り始めた。昨日時点で台風は明日来るのだから、養生はあすやればと思つてゐたが、風はともかくも雨が降るのを忘れてゐて、昨日のうちにやっておけばよかったと濡れながら養生をした。後悔、先に立たず。

 10時頃避難所になつてゐる坂梨体育館に様子を見に行つたが、まだ、避難をしてゐた人は4人くらいで、ガラガラだつた、多分夕方ころから混み始めるのだだらう。大水害や大地震の場合の避難所は国営で至れり盡くせりの応対だが、今回のやうな場合の避難は自主避難で単に危険から身を守ることが主眼なので、毛布や食事などは自分で持つて行かなければならない、カミさんは海外旅行でもするのかと云ふくらいの大荷物だが、小生は一晩なので、寝袋と着の身着のままである。

 最近のネット環境、WiFi環境で使うことが多いので、イザ避難となると、自宅のWiFiが使えなくなる、小生のやうにあまり外出しない人間はスマホの回線契約料はWiFiを使うので容量が少なくしたあるから今回のやうな場合にすぐに容量限度に達する、それに、タブレットを使おうとするとデザリングで使うことになるので更に普段の契約容量ではとても賄えない。今の時代、行政は避難場所になる体育館などで非常時用のフリーの公衆無線LAN環境も作らなければならないのだらうがそこまで気が回らないのだらう。
 
 それ以前に、坂梨地区が停電した場合は、坂梨体育館も当然停電するのだらう、照明用の最低限の非常電源くらいあるのだらうか、我が家ですらエンジン発電機数台あるがなあ。 

 満員になることは無いだらうが、あまり混雑が始まらないうちに行つたほうが良いかもしれない。シャック周り、無駄な電源は全部抜いて、自宅サーバーと気象観測サーバー、ライブカメラ、UPSなど最低限の電源だけ残してをいた、間違いなく雨が降り込んでシャック周りは水浸しになるだらうから、それらの機器は底上げして少しくらいの雨水には浸からにやうにしてをいた、我々が避難したあとも、停電しない限りはこのまま運転を続けることにした、短時間の停電ならUPSがカバーするが、長い停電なら停まるが仕方がない。

11時過ぎにJアラートで暴風警報の発表があつた、確かにだんだん風が強くなつてゐる。その後、阿蘇市でもエリアメールで避難指示が出された。

 といふことで風が結構強くなっていつ停電するかもしれないので、午後1時現在までの様子をアップしてとりあえず本日の日記は終わり、夕方近く避難所に向かう、明日も昼過ぎまでは台風は荒れるのだらう、何事もなく歸つてきて今晩から明日にかけての避難所での様子をアップできるかどうかである。

写真ランダムアップ 写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/18


令和 4年 9月17日 (土)

 曇のち午後から時々霧雨のやうな
  最低気温 20.8℃ (05:47)、最高気温 24.2℃ (14:02)

 太郎の小学校の今日の運動会、今朝ギリギリまで判断が延ばされて、天候不良で延期になり普通授業に切り替えのメールが入つた、そして今週水曜日の平日開催になつた。

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6
 
 運動会、もともと半日行事で、昔からの運動会恒例の「お昼のお弁当」も近年は武漢ウイルスのせいで無し、普段の体操の時間を全学年でやるやうなもの。小生は休日でも平日でも応援には行かないが、保護者の応援は少なくなるだらう。坂梨小学校のころは児童数も少なくて子どもたちも保護者も顔見知りばかりだつたから応援に行つても楽しかつたが、小学校の統廃合で合併して都会に比べたらそれでも少人数なのだらうが、子どもたちの数が増えて、顔もよくわからず、いつ我が子が出場してどのあたりに居るのかがわからなくなつたので近年は応援にいかなくなつた。

 来さうでなかなか来ない台風、正しくは、来ないのではなくて、来ることはわかつてゐるがただ速度が遅い台風に襲来時間は計算できるのに、随分前から頻繁に予想図を見ながら落ち着かない時間を過ごしてゐる。台風といふものは速度が遅いと温かい海面からどんどん成分を吸い上げて、どんどん成長をして大きな台風になる、速度が遅いとだんだんと弱くなると云ふことは無いのか。コースを見ると今のところなんとなく直撃は避けられさうな気配だが、それでも距離にしてわずか100キロと離れてゐない、台風から見たら、100キロの距離なんかあつて無いやうなものだと思つてゐたら、夕方近くの予想では、コースが右に振れてきて当地に近づきつつある。

 ベランダや庭先の風で吹き飛ばされさうな物を片付けたり、風で剥がれさうなスレートなどを釘で打つたりといろいろ台風対策をしなければならないのに一向に行動に移せないでゐる、まだどこか心のすみで「神風」を期待をしてゐるのだ、たぶん尻に火がつくのは明日遅くなつてからだ、慌てふためいて走り回ることになるだらう。

 災害などのエリアメールは市町村ごとに発信されるのではなくて携帯のアンテナが建つてゐる場所によると以前何かで読んだ記憶がある。と云ふのは、午後3時を過ぎた頃、もう早々とエリアメールが入信して、阿蘇市ではなくて隣の産山村の避難指示が出された。産山村の避難指示はいつも阿蘇市よりも早く出される、阿蘇市はこの程度なら普通の防災無線で知らせるが、産山村はいきなりけたたましいアラーム音を鳴らしてエリアメールで知らせる。それにしてもまだ少し早すぎると思ふ、阿蘇市は夕方になって普通の防災無線を通じて高齢者等避難命令が出された、今晩からはちょっと早すぎる、避難をするなら明日だらう、今回は、我が家も避難しやうかとちよつと思つたりしてゐる。台風で家が飛ばされる心配はさすがに無いだらうが、強風で家が揺れたり、サッシの隙間から雨が吹き込んだりするのを、あるいは仮に窓が割れたりした場合、人間が居ても何も出来ない、ハラハラドキドキしながら座して見るだけなら見ない方が良い、それで万一被害があつたとしても物的被害だし、損害保険も降りるだらうから。
 今回の阿蘇市の自主避難場所がいつもの避難事例より増えて坂梨体育館も加わつた。今回は避難する人は多いだらう。

 どうせ停電するだらうから、明日、万一避難するときは電気のブレーカーを切つて出るべきか、停電するまではそのままにしておくか、冷凍庫などの影響もあるからな、サーバー類も「斃れて後已む」で点けつぱなしにするか。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/17


令和 4年 9月16日 (金)

 晴れ時々曇り、時々パラパラ。
  最低気温 22.2℃ (19:06)、最高気温 27.3℃ (14:17)

 小生はいつも勘違いをする、台風が当地方向に向かつて来る時には、ここは上陸地点ではないのに、直接ワンポイントでここにやつてくると思つてしまふのだ、さういふ觀方をしてしまふ、仮に鹿児島に上陸するとしたら、ここに來る迄いつもの市町村を通過して來るといふのに。だから、そのコースに当たるところではみんなが台風に恐れ慄いてゐるのだ。

 その台風14号、情報が更新されるたびに進路予想を見てゐるが、右に左にとほとんど気休め程度に揺れてゐるが、だんだんココに収斂しつつあるやうに感じる。もうすぐにでもやつて來さうに思ふが来るのはまだ先だ、明後日なのだ、まだ全く養生をしてゐない、明日になつたらするとするか。

 今度の台風、どんどん強くなつてきてゐる、死ぬほど怖かった2004.H16.9/7.8の台風18号くらいの強い台風ではないだらうか。

 早世のコシヒカリ、大分稲刈りが進んでゐて、台風が來るので更に稲刈りが行われて、いつもの年だと、稲刈り後の藁、しばらく天日干しをしてからロールに巻かれるが、まさに風雲急を告げて、慌ただしくロール作りが行われてゐた、我が家隣接の田のロール作りもナイターでやつてゐた。(写真1写真2写真3
 
 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7

 今日は夕方ISS「きぼう」が見えた。太郎と一緒に見た。

 豆腐屋の新しいPCの初期設定をして、豆腐屋に届けた。今度のOSはWindows11だ、小生のPCはギリギリWindows10が動く程度のものばかりだから、Windows11は初めてだ。ちよつと触つただけだが、Windows10とはそんなに使い勝手は違わない。

 晩飯 からあげ

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/16


令和 4年 9月15日 (木)

 晴れ、時々曇り。
  最低気温 23.4℃ (02:59)、最高気温 28.2℃ (13:28)

 台風14号、「ござんなれ」だが、まだ誤差の範囲だな。

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6

 2時間2タンク分、前庭と前の畑のこの前やつた残りの部分などを刈る、この前刈つたところはその後ほとんど草が生えてゐないので、これがこの部分の最後の草刈りになるだらう。今日もまだ少し刈り残しがある。

 豆腐屋から先日注文してあつたPCが届いたと云ふ連絡が入つた、今までは出張してセッテングをしてゐたが、最近のPCはスイッチオンではなかなか動かない、小生にとつては初体験のWindows11だ、それに、いろいろな初期設定やメールの設定、officeのインストールなどがあるので、商売なら最優先でやるが、ボランティアなので我が家で合間合間に少しずつやることにして、箱ごとそつくり持つて歸つてきた。

 太郎、今日から数日間、塾が休みださうだ、夕食時に家にゐるのならメシの心配をしてやらなければならない、久しぶりにカレーを作つた、以前はカレー、週一で作つてゐたが随分と久しぶりだ。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/15
 熊本県では高齢者施設等でのクラスターが頻発してゐて随分前から小生のやうな素人が見てもオカシイと日記にも書いてゐたが、今頃対策を練り始めたやうだ、何で今頃なのだ、遅いのだ。


令和 4年 9月14日 (水)

 台風14号、ほーら、やっぱり曲がつて來たきた。現在日本周辺には台風が三個あることを忘れてゐた。12号に到つてはまだ直ぐ近くを進んでゐるのだ。

 九州は台風14号周辺の湿つた東風が吹き、九州の北西部はフェーン現象で猛烈な暑さになつたさうだが、当地は気持ちの良い冷風が吹き渡つてゐた、同じ熊本で距離もそれほど離れてゐないのに相当な温度差だつた。
  最低気温 23.2℃ (07:14)、最高気温 28.7℃ (13:46)

 予報では晴れとなつてゐたが、朝、草刈りに出る前、雨が降り始めた、雨雲レーダーを見ると、小さな雨雲が通過して行つた。
 今日は秋の天神祭の日だが、以前は夏(7/14)と今日の秋の二日祭礼が行われてゐたが、現在は夏だけ神事を行い、9月14日の秋の天神祭は神事は行わず、草刈りだけをしてゐる。

 天神祭の草刈りは村を二組に分けて、一年ごとに交代で行つてゐるが、今年は小生が属する組の当番年である。

 だいたいいつも草刈りは8時くらいから始まるが小生は登校見守りが終わつてから参加する、うちの村の連中はいつも指定時間より早く始めるから小生が見守りが終わつて行つてもまだ8時前なのにもう半分以上作業が終わつてゐる事が多い。

 ただ今日は今週末予定の運動会の振替で太郎の学校が休みのため見守りが無かつたので遅れること無く皆さんと伍して草刈りをすることが出来た、夏の天神祭の時やその後のお大師さんの時などに草を刈つてゐたので草もあまり伸びておらず、30分程度で終わつた。
写真1写真2

 今日で今年の村の宗教行事はすべて終わつた。ここ二三年は武漢ウイルスのせいで、ほとんどの行事が中止されてゐる。今年の馬場八幡の秋の例大祭も神幸行列は中止ださうだ。
 
 スマートウオッチの充電が出来ないと思つてゐたら、充電器のトッキが片方、無くなつてゐた、これでオシマイにしやうかとも思ったが、あればあつたで結構重宝してゐるので、充電コードを買うかと思つたが、さうだ、寺さんが送つてくれたなかに充電ケーブルもあつたかなと思つて探したら、あつた!買わずに濟んだ。

 晩飯。このまえ作つた材料の残りが少し冷凍してあつたので、ナスのひき肉の挟み揚げを作つた。6個できたので一人頭2個見当だ

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/14


令和 4年 9月13日 (火)

 夜中、雨音が聞こえてゐるやうな気がしながら、ここのところづつと天気が続いて、台風も逸れて進んでゐるので、雨が降るかなあと夢現で思いながら寝てゐた。
 
 やはり降つてゐたやうで、今朝(04:50)は、ISS「きぼう」が通過すると聞いてゐたので起きてみたところ、雨はもう降つてゐなかつたが、雲が薄くかかり、通過する南西方向、阿蘇山方向を眺めてみたが、残念ながら光跡は見えなかつた。

 それが朝のことで、今日は夕方もう一度通過することになつてゐたので午後7時50分に今度は南南西方向を眺めて見たがやはり雲が掛かつてゐて残念ながら見ることが出来なかつた。今日は時々しぐれてゐた。
  最低気温 22.8℃ (03:03)、最高気温 27.3℃ (12:46)

 昨日の時点で台風12号、13号は九州には来ず、ここしばらくは安泰だと思つてゐたら、やはり12号と13号の間に熱低が発生してこれが台風14号になりさうで、しかもこれは今度は九州方向に進みさうだ気配である、気象は日々刻々と替わつてゐる。来るのは間違いのないところだらう、あとはどのくらいの勢力でやつてくるかだ。

 彼岸花が咲いてゐる、我が家の入り口の猿田彦のそばの彼岸花は草に埋もれてゐないが、公道に面した路肩の彼岸花は草刈りのタイミングを逸して伸びすぎた草の中に埋もれて咲いてゐる。毎年彼岸花が咲く前に草を刈るやうにしてゐたが今年は忘れてしまつた。

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7
 太郎たち、今度の土曜日は運動会で、今日その予行演習があつたさうだ、昼間は雨は大丈夫だつたみたいだ。

 先日来、豆腐屋のPCが故障して、どうも雷にやられたらしいとのこと、ちよつと開けてみたが故障の原因の見当が付かないので、雷保険に入つてゐるから、保険請求をするやうに勧めてあつたが、なんだか手続きが面倒なやうで、この際、修理をするよりは新しく買つてしまへと云ふ事になつてまたぞろその役目が小生のところに来てしまつた。
 小生はPC関連のなんでもサービスをナリワイにしてゐるつもりだが誰もそれを認めてくれず、結局今回も無償ボランティアでやつてゐる。
 今まで使つてゐたDELLのVOSTRO3471と同等品を探したが、この機種はすでに生産終了品で、これよりは上のクラスになるが、VOSTRO3710を買うことにしてその手配をした。
 通常だと使用中のPCからネットにつないで注文手続きをするところだが、今回は使用中のPCが故障して豆腐屋からはネット注文ができないので、小生の自宅のPCからネット注文をした。
 ネット注文はメールのやりとりでするので、小生のPCから豆腐屋の名義でネット注文をするのが非常に面倒だつた。
 即納モデルなので、二三日で送られてくるが、またセッティングで時間を取られる。
 故障したPCは小生が召し上げるが、動けば儲けものだが、動かなければ粗大ゴミになる、我が家の天井裏はその粗大ごみだらけである。

 武漢ウイルス感染チェックアプリの「COCOA」が無くなるらしい、あまり役に立たないアプリだつた感じだが、感染自体が以前ほどセンシティブで無くなつてゐるしどちらでもいい。

 それと厚労省のワクチン接種証明アプリとは別にあつた、(一社)メディカルチェック推進機構とICheck(株)が共同で運営してゐた民営のワクチン接種証明アプリの「ワクパス」もサービスを終了するやうであるが、これなんかいい加減な団体だつたなあと云ふ印象だ。

 先日食べ納めのつもりで作つたゴーヤチャンプルー、今日もまた作つた。もうスーパーには売つてゐない、じいちゃんばあちゃんが菜園で作つて出す農産物直売所で不揃いの形のものがまだ売つてゐた。

 この食べ物は麻薬的な習慣性のあるものなのだらうか。我が家では全員好きだが、不思議なのは偏食傾向がある太郎が好きなのである、以前、今晩のオカズなに?と聞かれた時にゴーヤチャンプルと応えたら、やったーと云つてゐたくらいだ。
 それから直売所に新里芋が出てゐたので、衣かつぎと大根とサトイモの味噌汁を作つた

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/13


令和 4年 9月12日 (月)

 晴れ。   阿蘇高岳1阿蘇高岳2
  最低気温 20.7℃ (04:35)、最高気温 29.3℃ (13:44)

 台風12号(それから13号も)、進路予想がほぼ九州に来ないことがわかると、人間、いや小生、現金といふか薄情といふか、全く関心が無くなつて、今日あたり先島諸島あたりが非常に激しい暴風雨に曝されてゐるのだらが進路図をしみじみと見もしない。
 長期予想のwindyのサイトでも、九州に来ることになつてゐた”台風”、その後の気象の変化でどうも来なくなつたやうだ。これでしばらくは「安泰」といふことになる。

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/12
 ここにきて劇的に感染者数が減つてゐる。当市でも今日の感染者はゼロだつた。


令和 4年 9月11日 (日)

 晴れ。
  最低気温 18.5℃(05:45)、最高気温 29.2℃ (15:43)

 最近売出しの気象情報サイトのwindyによると、台風12号は半島方向に進むやうだけど、途中、上海あたりで消えて仕舞ひさうで、そのかわり、15日くらいから九州南方で新たに台風が発生してこれがいつものコースで九州に向かうやうになつてゐる、これが台風13号になるのだらうか、気象庁ではまだ何とも云つてゐないが、チラホラそのやうな見立てがなされてゐる。

 と思つてゐたら、九州方面に向かうと思はれてゐた”台風”は四国方向に移動して、それもなんとなく怪しくなつて、それとは別にはるか東の方で熱低が台風に成りさうな気配を見せてゐる、こちらの方が台風13号になるのだらうか、かうして見てゐると、相当先まで予報がであるのは有り難いが、そんな先のことまでは正確にはまだ予知できないと云ふことがよく分る。

 太郎たち、昨夜は北九州市の八幡区にあるビジネスホテルに泊まつて、今日はそこから近くにある博物館を見学して、夕方には戻つてきた。
。もう半世紀以上も昔になるが、今の八幡区は当時は八幡市で小生が当時住んでゐた小倉市や小生が生まれた門司市それに戸畑市、若松市の北九州の五市が合併して北九州市になつたのだ。

 今年のニガウリ(ゴーヤ)の季節もそろそろ終わりなので、今年の食べ納めにゴーヤチャンプルーを作つた

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/11


令和 4年 9月10日 (土)

 晴れ。ここのところ昼間は暑いが度差が大きくて朝晩など薄着だと少し寒さを感じるやうになつた。
  最低気温 18.7℃ (06:07)、最高気温 30.4℃ (14:04)

 台風12号、動きが遅い、まだ行方が定まるのに時間がかかりさうだ、ぬか喜びをするのはやめておこう。

 夏子が「漸く」歸つていつた。いやいや別に帰省が迷惑だつたと云ふことでは全くない、その間の小生の炊事当番が大変だつたと云ふことである。寮の自炊生活でさぞかし粗食でかつ栄養も不足がちだつたらうと、小生が毎日リクエストに応じて期待に応えやうと晩飯を作つたからだ、この仕事から開放されてやれや、「漸く」、にかかるわけである。別に作ること時代は苦ではない、好きな時に気ままに作るのと違つてスケジュールに従つてルーチンワークになのは結構プレッシャーになるのだ。

 これからは気ままに自分の分だけ、適量作れば良い、最近体重が増えたので減量をしてゐたが、夏子の帰省ですつかりリバウンドして減量前の体重に戻つてしまつた、だから、減量のためには、うんと粗食をすればいいので、これからメシ作りが楽になる。うちの二人の食事は最近作らなくなつた。ひとつは時間が合わないことと、もう一つの理由はあの二人の食事に対する姿勢と料理人に対する敬意が無いから、基本的には自分の分だけ作ることにしたのである。
 
 今日は午後、太郎の塾があるから、昼過ぎに三人で車で出て、太郎の塾が終わつてから三時か四時ころ大津から福岡に向かうさうで、今日は太郎も一緒に送つていくと云つてゐたから、帰りが遅くなるやうだつたら適当にどこかで泊まつてこいと云つてをいたが、小生が起きてゐる時間帯には帰つてくるのか泊まつてくるか分からないだらうと思つてゐたところ、夕方、早々とLINEが来て、今晩ホテルに泊まつて明日北九州の方の博物館を觀て帰つてくると連絡が入つた。今日は途中、夏子がかなり運転して行つたさうである。

 例年一日で終わる我が家隣接の田の稲刈り、今年は台風絡みでスタートが変則的だつたためエンジンがかからなかつたのか、一日で終わること無く、今日まで掛かつて稲刈りが行われてゐた、我が家の入り口にある田の稲刈りも今日終わつた

 晩飯 昨日の天ぷらで「天丼」を作つた、モチロンお一人様である。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/10


令和 4年 9月 9日 (金) 重陽

 はれ。今日は真夏日になつた。
  最低気温 17.7℃ (06:12)、最高気温 30.1℃ (15:32)

 台風12号、まだまだ海の物とも山の物とも・・・いや海の物ではあることは間違い無いのだが。

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7

 コイン精米所に行く。夏子が歸るにあたつてコメを持つていくので、現に家で食べてゐるコメは措いておいて、新しく精米した分から持たせ
やうとコメを分けてもらいに行つたところ、今日の分を除いてまだあと3袋残つてゐると云ふ。

 小生の記録ではあと2袋になるはずだと思つて日記を調べてみると、7月に精米したときの記録が間違つてゐた、確かにあと3袋残つてゐることになる。我が家は晩生のコメをお願いしてゐるので、今年の新米は11月ころになるのだらうが、それでも、3袋は多すぎだなあ、来年は少し減らさないとどんどん古米が残ることになる、我が家全体の消費量が減つたのか、小生の計算違いなのか・・・・
  12/23(1/8袋)、 3/23(2/8袋)、 5/3(3/8袋)、 7/27(5/8袋)<<<これが間違いで、4/8袋だ。だから、今回が5/8袋になる。

 夏子だんだん積極的に運転をするやうになつた、昼飯の買い出しの時にも運転をして、太郎の塾行きで、カミさんの事務所まで送る時も運転をして行つた。

 晩飯 多分今日が最後の晩餐だらう、天ぷらをたくさん揚げた。宮崎からの到来物の豪華なブドウが晩餐を飾つた。
  (ジャガイモ、ナス、タマネギ、シイタケ、オクラ、アスパラ、エビ)

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/ 9


令和 4年 9月 8日 (木)

 晴れ
  最低気温 16.3℃ (01:44)、最高気温 29.7℃ (15:51)

 台風12号が発生した、追いかけて13号も発生しさうである、またしばらくはヤキモキの毎日が始まる。写真1写真2

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 先日台風接近で早めに稲刈りを始めて、その後、台風被害の心配無くなつたので一旦中断してゐた我が家の隣接する田の稲刈りが今日また始まつた。

 今日、宮崎のじつちやいが突然顔を見せてくれた。氏は小生が阿蘇に移住してきたころだからもうかれこれ20年くらい前になるのだらうか、生死にかかわる病を得て、奇跡的に生還して、その後元気な毎日を送るやうになつたが、年に一度か二度くらい熊本市で健康チェックを受けてゐる。罹病した当時のことは知らないが、その後、縁があつて親しい付き合いが始まつた。

 今回の健診も異常なしだつたさうで、宮崎に戻る途中、いつもなら、近道で、南の方を回って宮崎に歸るところわざわざ遠回りして阿蘇に寄つてくれた。佳津江夫人も一緒でお二人とも元気さうだつた。先を急ぐとのことで玄関先でちよつと言葉を交わしただけだつたが、「朋あり遠方より来る」だつた、嬉しかつた。

 晩飯 ジンギスカン 

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/ 8


令和 4年 9月 7日 (水)

 晴れ。台風が過ぎた後、急に秋めいてきた。
 今朝の登校見守り、半袖では寒くて長袖のシャツを着て行つたがそれも朝のうちだけで日中は暑くなつた。
  最低気温 17.8℃ (06:04)、最高気温 29.0℃ (15:38)

 台風11号騒動が終わったばかりなのにもう次の台風が生まれさうだ。
 写真1写真2写真3写真4

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 夏子の用件で二軒ほど店を回つたが、小生助手席に添乗する。

 途中、9月から隣接する元坂梨小学校に移転した坂梨保育園と無人になつた今までの保育園に寄つてみた。

 今までの保育園は、夏子も太郎もゼロ歳児からそれぞれ約6年づつお世話になり、ほとんど小生が毎日の送迎を受け持ち、お世話になつた先生方や運動会などの思い出がたくさん詰まつてゐて、夏子も人気がなくなつてひつそりと静まり返つた保育園をみて懐かしいより寂しいと云つてゐた。小学校よりも思ひ出は多いやうだつた。
 写真1写真2写真3写真4

 そのあとで、隣の元坂梨小学校を改装して移転したばかりの新しい保育園に行つて安全上施錠してある玄関先でウロウロしてゐたら、人気がして、ドアが開いて、先生が顔をだされたが、小生はマスク姿だつたにもかかわらず一目見て、太郎くんの・・・と顔を崩して迎えていただいた、今の園長の千恵先生だつた、その横に前の波野保育園の園長だつた伸子先生もおいでで、懐かしさうに迎えてくださつた。やはりプロなんだなあ、昔の園児の名前なんかしつかりと覚えてくださつてゐる。

 先生方ほとんど入れ替わつて、今は坂梨保育園で存じ上げてゐるのは三人だけで、あとお一人、夏子がゼロ歳児クラスのときの担任だつた「めぐ先生」は今は副園長先生になられておいでださうだが生憎今日はお休みだつた。

 今日玄関先でお会いできた先生がお二人とも偶然顔見知りで良かつた。
 写真1写真2写真3

 今日は太郎の塾、行きはバス、帰りは、カミさんが車で迎えに行つたが、往復とも夏子が運転をしたさうである。かうやつて少しずつ運転に慣れていく。

 晩飯 牛肉と野菜の甘酢あんかけ
 
 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/ 7


令和 4年 9月 6日 (火)

 台風11号が明け方、九州からかなり離れた東シナ海を通つて朝鮮半島の方へ行去つて行た。今日一日時々細かな雨が降つてゐた。

 台風を体感するために窓を開けて寢たが夜中は特に風も雨も感じなかつた、朝4時を過ぎた頃から、時々強い風が吹いて、枕元のカーテンが、外側に吸われるように網戸に張り付いてゐた、雨の帯は、当地にかかることもなく、九州の東側に雨の帯が出來てゐた。
  最低気温 20.5℃ (20:59時点)、最高気温 27.1℃ (07:33)
  最大瞬間風速15.6 m/s (4:26)普段でもこのくらいは吹く

 台風、当地の風は大したことないだらうと思つてゐたので、子どもたち、休校にするほどのことは無いのではと思つてゐたが丁度子どもたちが登校する時間帯が一番風が強かつた、まあ休校にして正解だつたらう。

 夜が明けて一番風が強い頃、物置小屋の塩ビの屋根板が一枚風に煽られてバタバタしてゐたので、釘を打つて直したが、2メートル位の高さでもちよつと風が来るとバランスが崩れてハシゴから墮ちさうになつた、仮に落ちたとしても下は柔らかい草むらだからどうといふことは無いと思ふが、よくニュースなんかで屋根に登つてゐて強い風で落ちて死んだなどといふことを聞くが、なんとなく分るやうな気がした。
 
 この場所が一番風のあたる場所で、その風の通り道のトマトのビニールハウスが風で破れてゐた、我が家の台風被害である。保険金降りるかあなあ、あ、斯ういつた農業被害の保険には入つてなかつた。まあ、これは冗談だが、このビニールハウス、数年ぶりに張つたので、もうかなり劣化してゐたと見える、まあ、破れるべくして破れたのだらう

 台風11号、朝のうちは気にしてゐたが現金なもので、安全圏に去つたあとは急に関心が無くなつた、今でもまだ台風は生きてゐて日本海を北上してゐるのだらうか、温帯低気圧に変わつたのだらうか。。

 それにしても、毎度毎度思ふのだが、気象庁やNHKの報道の仕方、あまりにも大げさ過ぎる、不安ばかりを煽つてゐる、わかつてゐても、あれだけ云はれたら、しなくても良い心配をしなければならない、「用心のため」の度が過ぎてゐる、腹が立つのは小生だけではないだろう。

 今朝の新聞に坂梨の知人お二人の訃報が・・・
 山口定俊さん(85) 昔、宿場会でも一緒だつた・・・
 長瀬敏彦さん(65) お風呂仲間でもあつた・・・

 昼、太郎が休校で家にゐるので、お好み焼きを焼いて三人で食べた

 E鴨氏がトマトを届けてくれた、台風被害は全く無しとのこと。 

 夕方、夏子の運転で、塾行きのため太郎を仙酔峡交差点のところにあるカミさんの職場まで送つて、その足で二人の誕生日ケーキを『柑七(かんな)』受け取りに行つた。もう基本的には安心して乘つてゐられる。

 前後するが、朝は、先日村に実家がある春樹君が釣つてきてくれた魚のうち、食べないで冷凍してをいた鯛を焼いてカミさんの誕生日の祝い膳に添えた。(写真は一人前のやうだが、これは撮影用で、みんなでつついて食べた)

 夜はトンカツを揚げてポテトサラダを作つた。太郎が塾で母親と歸つてくるのが8時ころになるので、普段よりも夕食の時間を遅らせた。
 
 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/ 6
 
 
令和 4年 9月 5日 (月)

 今日、雨は基本的には無かつた。まだはるか遠くにある台風の影響だらうかもう朝から普段の風とは違ふ不穏な風が吹いてゐたので早くもやつてきたかと思つてゐたら、その後、特に何事もなく、夕方になつて疾つくに強風域に入つてゐるのに、そよりとも、そよりくらいはしたか、そのくらい静かな夕方だつた。
 今夜から明日の朝に掛けて最接近をするのだらうが、多分、大丈夫だらう、かえつて通過後のほうが風が強まるかもしれない。昨日慌たゞしげに動いてゐたコンバイン、今日は動いてゐなかつた。多分、稲刈り、慌てることもないだろうといふ判断なのだらう。
  最低気温 23.0℃ (00:51)、最高気温 26.6℃ (14:43)

 台風11号  夜8時ころ雨が降つてゐた、豪雨ではない、シトシトと降つてゐて風も無かつた、夜9時、雨も上がり風もなく静かな夜である、虫の声が聞こえてゐる・・・

  定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 太郎、明日は台風接近で学校は休校になつた、今日も運動会の練習を中止して少し早めに下校してきた。 

 夏子、自動車免許を取つてからほぼ一年、取り立ての頃、我が家で少し運転をしたくらいで一年間ペーパードライバーで来た。このままではマズイと思つたか、昨日カミさんの車を運転させてもらつて三人で出先から歸つてきた。

 今日も、小生が一緒に乗つてスーパーまで買い出しに行つてきた。ここは国道と云つても、時間帯にもよるが、全く後ろに車が見えないころもあるくらい空いてゐる、だから、ブランクがあつても周囲に迷惑を掛けずに運転ができる。

 買い物には軽乗用車で行つたが、戻つてきて、マニュアル車も運転したいと軽トラックを運転して我が家の田圃の中を一周してきたが、教習所で覚えたことは体が覚えてゐると見えて、エンストすることもなく、運転してゐた。


 NHKプラスといふネットでNHKテレビを見るサービスがある。大きな地震だとか事件事故の場合は、契約に関係なく誰でも見られるが、普通の放送はNHKと受信契約をしてゐなければ見られない。

 今朝たまたま台風関連の放送を普通のテレビ放送の番組で、つまりNHKプラスでやつてゐるかと思つて繋いでみたところ、このサイトの構成をあまりよく知らないので、いきなり、テレビ放送と同じ画面が出るのかと思つたら、沢山のメニューが並んでゐて、すぐには放送が映らなかつた、そのかわり、メニューの一つに目が行つた、「プロジェクトX」である。

 へえ、今でもこの番組やつてるのかと思つて見てゐたところ、日本語ワープロの開発苦労話で小生興味があるので見てゐたら、非常に高解像度できれいな画面なのにアナウンサーが、すごく若くて美しい、この人、確かゼンバさんと云つたよなあ、それに隣の男のアナウンサー、名前は誰だつたかな、この人の顔もよく知つてるなあ、でも、あれ?二人ともイヤに若いなあと思つたら、どうも、これは昔やつた番組のアーカイブのやうだつた。そのやうな説明も無かったやうなので、そのやうな昔の放送を今改めてやつてゐるとは知らなかった、中島みゆきの「砂の中の銀河」も流れてゐる、まるでタイムスリップしたやうな気分になつた。

 それで、アルファベットは26文字なのに、日本語では「いろは」に加えて漢字が數萬文字、それに同音異義語が膨大にある、当時一字一字活字を拾つて打つゐた和文タイプライターに替えてこれを如何にキーボードでスピーディーに変換させるか、この放送の日本語ワープロの開発話が非常に面白かつた。確かに昔は会社には和文タイピストといふ専門職がゐた。

 当時、ワープロの草創期には熟語変換が未熟で単漢字変換が多かつた、英語はただ思いつくままにキーボードを打てば濟むが、日本語では(アルファベット圏以外は全部さうだが)いちいち日本語に変換しなければならない、それだけでものすごくハンディがあるのだが、それでも、現在ではアルファベットが基本のPCを日本ではよく使いこなしてゐるなあと改めて感心させられる。
 ただ、タイピングすれば濟む英語と日本語に変換するエネルギーとコストの差を比べたら、その差たるや膨大なものになるのだらう。それでも、日本語はその分だけ奧深くて多くの微妙で繊細な表現方法がとれるのだが。

 今では誰でもPCとソフトウェアで文書作成をするが、今でも、昔のワープロ専用機でなければ日本語が打てないといふ人は結構ゐて、もう今ではワープロ専用機など作つてゐないので、中古のワープロ専用機のマーケットが健在で、まだ結構活発に取引が行われてゐるやうである。
 最近、和文モールスをやりはじめて、言葉の伝達方法に非常に関心がある。和文モールスは、日本語変換の必要はない、思いつくまま打てば良い、同音異義語も前後の文脈で人が頭で自動的に処理するからほとんど問題はない、とにかくシンプルで良い、改めてlet's 和文モールス!


 晩飯 明日カミさんの誕生日で、夏子の誕生祝いの「晩餐」も一緒にやるつもりだつたが、太郎は塾があり、歸つてきてからだとかなり遅くなるので、ケーキだけは明日にして、一日繰り上げて塾のない今晩、晩餐会を開いた。

 みんなのリクエストで、「つばめグリル風のハンバーグ」を作つた。アルミホイールでくるんで、オーブンで焼いて、本家よりも美味しいハンバーグだつた(とみんなは云つてゐた)。

 オーチャードハウスさんから貰つてあつた「リコッタチーズ」をどうやつて食べたら良いか分らずにずつと冷凍してあつたやつを解凍して、サラダにかけたり、はちみつを垂らして食べたり、コンポートにかけて食べたりしたが、はちみつに垂らして食べるのが特に美味しかった。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/ 5 ここに来て急に感染者数が減つてきてゐる。


令和 4年 9月 4日 (日)

 今日は全国の雨の様子はどうだつたのだらう、台風進路ばかり気にしてゐたので、雨雲レーダーはあまり見なかつた。ここは雨は降らずどちらかと云へば日が差してゐた。
  最低気温 21.6℃ (02:22)、最高気温 27.9℃ (14:43)

 台風11号。さすがにここまでくればもう大きく右にブレることは無いだらう。いつも気象庁に対してボロクソ云つてゐるが、今回、ずつと西進して一旦南に向きを変えて、その後、急に北に進路変更をすると云ふ複雑な見立て、そもそもの「熱低で終わる」といふ始まりはまあ、措いて置いて、なかなか大したものである。

 台風11号のスピードが遅い、未だ遠くにあるが、この台風が予想コースどおりにやつてきて、暴風圏の大きさも同じくらいとすると最接近した場合の当地との距離感はどんなものだらう、現在地から暴風圏を頭の中で移動してみてもどうもピンとこないので、作画してみたところ、暴風圏の外周からここまで約180キロ、結構距離があるやうに思へる。今回の台風の強さはかなりのものがあるが、それでもこれだけ距離があるとどうなんだらう、小生の20年のここでの台風の経験からすると、多分、大丈夫だろうと思ふのである。

  2004H16.9.7台風18号のときの甚大被害、我が家の巨木も根こそぎ倒れ隣家も半壊した、でもあの時と比べたらコースが全然違ふ。

 それでも、当時の経験者、やはり不安なのだらうか、ところどころで慌ただしく稲刈りが行われてゐた、我が家の隣接の田でも、そのためか、もともとの計画なのか、今日稲刈りが始まつてゐた。昔と違つて始めたら一日二日であらかた刈り終わるが。

 国交省による国道57号線滝室坂トンネル工事の避難抗部分の貫通式の式典があり、地域の子供と保護者が招待されて参加した。こども一名と保護者一名の二名と云ふ条件付きだつたので、太郎とカミさんが出席した。小生は今まで二回トンネル掘削現場の見学をしてゐる、カミさんは今度で二度目だ、太郎は初めての参加で外からは全くわからないトンネル内部の大きさに驚いたやうだが、トンネル工事の切羽の、しかも、貫通の瞬間に実際に立ち会えるのは一生に一度あるかないか、いや、無いほどの貴重な機会だつたのだ。

 実際は事前にすでに貫通は済ませてあつて、セレモニー用に形ばかり薄くセメントでも貼つてあるのだらうと思つてゐたが、実際には表面には薄く化粧はしてあるものの掘るべき岩層はちやんと残してあつてパワーショベルの削岩機で結構時間を掛けて壁を砕いて(写真1写真2)行つてようやく小さな穴が開いて向こう側から一条の光が差し込んで來た、こちら側と同様に波野工区側でも人々が待機して貫通を待つてゐた。この一瞬、工事関係者にとつて格別の一瞬だつただらう。
 
 そのあと、時間をかけて穴を広げていき、大体開いたところで、穴のこちら側と向こう側とで交々、神事を行なつたり開通を喜びあつたりしてゐた。(写真1写真2

 今日のこのトンネルの貫通部分の地質はASO2の約14万年前の頃のものださうで、映像で見ると黒く光つてゐたので、黒曜石の層だつたかもしれない、太郎が記念にもらつてきた石も黒々としてをり、質は良くないが黒曜石なのではと思ふがそのあたりの知識が無いので分からない。このあとまだ本坑の貫通工事が残つてをり、その後、トンネルが完成供用されるのはもつとずつと先になるのだらう。

 今日の貫通式の様子は、「WebTVアソ」がライブ配信 < http://webtv-aso.net/ >をして、小生もその映像を元に日記を書いたが、このカメラが実に下手くそで觀てゐて腹がたつた、どうでも良いところを長々とアップで撮るかと思へば、近くから撮るべきところ後ろの方から撮るものだから関係者の背中ばかりしか見えず、肝心の神事なんかメインの様子が全く見えなかつた。
http://takimurozaka.com/

 土日の小生のメシ作りは無い。夏子とカミさんが手作りの餃子を作つた、太郎も手傳つてゐた。夏子は時々寮の仲間と餃子パーティーをするさうである。最近、なにかに、冷凍餃子は手抜き料理だと云ふある亭主の発言が大炎上したと云ふことが書いてあつた。

 冷凍餃子を家で焼くのは、「手間抜き」ではあつて決して「手抜き」では無いと云ふのである。小生も手抜きでは無いと思ふ、わざわざ餡を作つて皮で包むこと、その家の独特の味があるかもしれない、そして手作りの楽しさはあるが、別にその方がウマイとは思はない、焼いた冷凍餃子をチンして食べるのは手抜きかもしれないが、冷凍の生の餃子を買つてきて燒くのは決して手抜きでは無い、と思ふ、それだけ今の冷凍技術は進んでゐる。

 でも、今晩の手作り餃子も美味しかつた

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/ 4
 

令和 4年 9月 3日 (土)

 今日も全国的に天気は悪かつたやうだが、ここは、曇りで基本的には雨は降らなかつたと思ふ。
 いつも寝るときは何も掛けないか、掛けてもバスタオルくらいの薄いタオルケットだが、昨夜は毛布をかぶつて寢た。
  最低気温 21.1℃ (02:37)、最高気温 24.8℃ (13:19)

 台風11号、今回は右カーブすることなく根性を見せてゐるやうだが、まだまだ油断できない、間違つても対馬より此方側は通るなよ、いつも土壇場で裏切るからなあ。

 太郎は土曜日は昼間部の塾で、今日は夏子も一緒に乗つて三人で出かけていつた。夏子は太郎が受講中、母親と一緒に車で移動して人混みに出ること無く過ごして、塾が終わつてまた三人で歸つてきた。

 小生はゴロゴロして過ごした、豆腐屋の故障したPC、小生の手に負えさうもないので雷保険金の請求をするやうに云つて預かったPCを返却してきた。

 土日はカミさんが休みだから小生は烹炊員はやらない。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/3


令和 4年 9月 2日 (金)

 ここは今日は基本的には雨では無かつたが、日本列島、秋雨前線のせいで各地で雨が降つてゐた
  最低気温 20.7℃ (05:57)、最高気温 24.3℃ (13:16)

 台風11号、今はただ黙つて見てゐる、少し気持ちに余裕があるが気象庁をあまり信用してゐないのだ。

 今年は梅雨明けが異常に早かつたが、やはり気象庁から梅雨明けの修正があつた

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 豆腐屋のPCが起動しないから診てくれと云ふので、一旦持ち帰つて、心当たりの箇所をチェックしたが起動しない(BIOSも表示しない)、先日雷が近くに落ちたと云ふことだつたのでそれかもしれないが、もうしばらく預かることにした。家財の雷保険に入つているから万一の場合は、と云つてゐた。

 夏子と「もちとこ」に昼メシを食べに行く。

 晩飯 ナスの豚バラ巻き、ポン酢用と甘酢の二本立て。

 武漢ウイルス熊本県感染状況 9/ 2


令和 4年 9月 1日 (木)  防災の日 大正十二年関東大震災

 今日から9月かあ(お約束の詠嘆)

 朝起きて、ここは降つてゐないが全国的にはどうなんだらうと思つて雨雲レーダーを広げてみたら全国的に雨模様だつた。今日は前線が日本列島に添うやうに伸びてゐた。当地も午後から断続的に降つたり止んだり。
  最低気温 23.3℃ (04:43)、最高気温 29.7℃ (13:32)

 台風11号 まだ全く予断を許さない。

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 太郎の下校時、ものすごい雷雨で危険なので学校から保護者が迎えに来るやうにといふ一斉メールが入つた。そこここで対地放電、つまり落雷の稲妻が見えて、雨が滝のやうに降つてゐた

 宇治歯科に三ヶ月ごとの齒のメンテに行く。この前行つたばかりだと思つてゐたが三ヶ月なんてあつといふ間だ。

 商工会にプレミアム商品券の引き換え(購入)に行つてきた。カミさんが辞退したので小生が全部引き換えてきた。20,000円の購入で28000円分の買い物ができる、結局全部食料品の買い出しに使うことになる。

 太郎、9月に入つて今日からまた塾が始まつた。

 朝から子猫二匹の姿が消えた、終日姿を見せなかつた、よく「尋ね猫」の張り紙を見ることがあるが、猫はどこかに行つてしまふのだらうか、あるいは誰かが持つて行つたか、そして夕方、太郎が歸つてきた時に太郎にその話をしたら、驚いて庭に向つて猫の鳴き声の真似をしたら、突然物陰から二匹が鳴き声をだして出てきた。多分、どこか二匹で遠出してたまたま丁度歸つて来た時にぶつかつたのだらう、情が移つてしまつたので小生も歸つてきてホッとした。

 いやあ、KRWの下落が止まりませんなあ。同じ「安」でも日本と事情が違ふからなあ。
 
 晩飯 豚大根
 
  武漢ウイルス熊本県感染状況 9/ 1

 

このページ先頭へ  風師庵日記目次へ