風師庵日記目次へ
(2022)令和壬寅 4年 6月の記録 (新しい日付けの順)
令和 4年 6月30日 (木) 夏越大祓
晴れ。体感的には数字ほどでも無かつたが、今日は当地としては気温が上がつた、予報では夕方に山間部で雷雨があるかもしれないと云つてゐたが、予報が當たつて、大雨大雷になつた。
最低気温 20.3℃ (04:29)、最高気温 32.7℃ (14:55)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
今日は朝から見守りで立つてゐるときからて少し蒸したので、労働意欲が削がれて、今日の草刈りはやめた、融通無碍だ。
今日は一年の半分が終わつて、「夏越の大祓」の日だつた。阿蘇神社では神事で半年の穢を清める「茅の輪くぐり」をする。ちやうどその神事のころ、猛雷雨に見舞われた。太郎の塾行きでカミさんの事務所まで送るころから猛烈な雨と雷が始まり、車で走つてゐる途中でもあちらこちらに雷が落ちるのが見えて太郎は震え上がつてゐた。当初の予定では太郎を送つた足で阿蘇神社に向かつて、大祓の神事を参拝しやうと思つてゐたが、向こうが見えないほどの降りだつたので、諦めて家に帰つた。一般参拝者はやめて濟むが、神社としては大事な神事なので中止する事もできず衣冠束帯姿の神職の皆さん雷雨のなか大変だつたゞらう。一時間くらい荒れ狂つてやうやく雨が上がつた。気温も一気に10℃ちかく下がつた。阿蘇市では何箇處か停電があつたやうだが、めずらしく坂梨は停電しなかつた。
茅の輪はくぐらなかつた代わりに、この日に食べる伝統和菓子「水無月」を食べた。いつもは小生が山を下つて買いにゆくのだが、この「水無月」を売つてゐる、香梅(陣太鼓の店)の支店が太郎の通う塾の前にあるので、カミさんが昨日のうちに買つてをいたのだ。写真1・写真2
「ワクパス」の三回目接種登録完了。これは単に登録することで一二回の時のやうに審査なしですぐに登録できた。
マイナポイント第2弾の手続きをした、この作業、おそらくスムースにはいかないだらうといふ予感があたので、これもあつて今日の作業はやめたのだ。(写真1・写真2・写真3・写真4
政府が進めるマイナンバーカード制度、なかなか普及が進まないやうである。その促進のために結局カネで釣るに限ると、マイナポイントサービスを実施した。調べてみたら小生、2020年9月に第一回目のマイナポイントをもらつた、あの時はいくらもらつたのだつたか忘れてしまつた。その後も、あまりマイナンバーカードの普及が進まないと見えて、今回、第二弾として、またマイナポイント付与が実施されることになつてその受付が今日から始まつた。
今回は、初めてマイナンバーカードを申し込む人には5,000円分のポイント付与、そのマイナンバーカードと健康保険証を紐付けする人には7,500円、公金の振込銀行を登録すると、7,500円で、合計20,000円分のポイントが付与される、公金の振込口座と云ふのがよくわからない、今後なにか国から給付金が降りることでもあれば使う口座になるのだらうか。
既に小生のやうにマイナンバーカードを持つてゐる人間は後者の方の2つの合計15,000円分のポイントが付与されるのである。一回目の時はWaonだったが、PayPayの方をよく使うので、今度はPayPayで申し込んだ。
ところがスマホのPayPayアプリのマイナポイントのところから入つていくと自動的にこの番号が入るのだろうが、スマホでマイナンバーカードを読み取ろうとするがどうしても読み取つてくれないから、仕方が無いのでPCから入つて登録しやうとすると、今度は決済サービスIDとセキュリティコードの二種類の番号がわからない。これで延々と半日時間を浪費した。(これはPayPayの会社なのか総務省になるのか、今はデジタル庁か)実に不親切な説明である。
一回目の時の日記の記述、自分で書いてをりながらあまり良くわからないが、マイナポイントは定額給付金のやうに無条件でその金額が給付されるといふのではなくて、20,000円の買い物をした場合、プラス5,000円分のポイントが付く、更に、業者独自に2,000円のポイントが付与されるといふことだつたらうか。コロナ特定給付金の時は一律10万円は現金で給付されたが、このマイナポイントはあくまでポイント還元なんので勘違いしやすい。
令和 4年 6月29日 (水)
快晴。(写真1・写真2)気温30℃と云ふのは一つの大きな節目なんだなあ、今日も当地は、いや、田んぼに囲まれた当屋敷は真夏日一歩手前で踏みとどまつた。(我が家だけかと思つたらアメダスポイントの阿蘇乙姫も同じやうな気温だつたやうだ。)
東北南部が梅雨明けしたさうだ。
最低気温 20.1℃ (03:10)、最高気温 29.6℃ (14:29)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7
登校見守りから歸ると、そのまま家に入らずに草刈りをした。今日は前の畑の草を刈つた。当初、暑くなるだらうから少しだけやつてをこうと作業を開始したが、確かに直射日光は強いけど、暑いか否かは気化熱次第なのだ。空気が冷たくて風が吹いてゐたので、涼しさの方が勝つて、8時前から10時前まで丁度二時間、2タンク分の草を刈つた。(写真1・写真2)
草刈り作業後、ノンアルコールビールを飲んだ、この清涼飲料水はアルコール0%に加えて、カロリーも糖質もゼロのやうで、気にせずに飲むことができる。
熊本県の武漢ウルスの感染者がここのところ増えてゐる、阿蘇市でも増えてゐる、他は分からないが、阿蘇市の感染者の年齢を見てみると、小学生の感染者は少ない、これは日々学校でウルサイくらい予防をしてゐるからだらう。反対に壮年層の感染者が多い、これなんか「氣の緩み」が原因なのではと小生なんか思つてゐる。
軽の乗用車、しばらく乗らないと、シフトレバーが動かなくなる、以前、ガソリンスタンドでエンジンも掛からずシフトレバーも動かずで後続の給油待ちの車に迷惑をかけたこともあつた。しばらく乗つてゐるとシフトレバーがスムーズに動く、動かないとなると、レバーが折れんばかりに力を入れても動かない。今日石田さんに持つて行つて修理を依頼した。ついでに、スポーツカーのようにボロボロと云ふ大きな音を出す、マフラーの修理、これは中古でも探してもらうことにした。
令和 4年 6月28日 (火)
今朝ホトトギスの鳴き声を聞いた。庭先のクチナシの花が咲いた。
今日も下界は暑くて大変だつたやうだが、ここは別天地だ、気温は30℃近く上がつたが、風があつたので全く暑さは感じなかった。ここは風さえあれば空気は冷たいので、冷房の必要は全く無いのだ。
最低気温 19.8℃ (05:23)、最高気温 29.6℃ (14:10)
気象庁は本日28日午前11時、「九州北部と四国、中国地方、近畿、それに北陸が梅雨明けしたとみられる」と発表した。だと。なにを勿体つけて今日なのだ、昨日既に梅雨明けしてゐたゞらうに。
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
登校見守り、朝から気持ちのいい風が吹き渡つてゐた。
梅雨明け第一弾の草刈り(梅雨明け発表はこのあと二時間くらいしてあつたのだが)、今日は体慣らしで前庭を小一時間くらいやつて終了、とにかく朝早いうちが良い、今朝は刈払機の燃料を作つたりしてスタートが少し遅れた。
6/3に漬けた梅シロップができたやうだ。水は全く加えないで、氷砂糖と梅の實からだけの水分でこんなに大量の梅シロップが出來る。二甁で2キロの梅の實からである。いつも不思議に思ふのは、濃度が高い梅の実の強い酸と氷砂糖の溶液がどうしてカビるのか、どれにも、カビるから低温保存せよとある、梅酒の場合は焼酎が入つてゐるからカビないが、梅シロップはどうしてカビるのだらうか。梅干しもカビないよなあ。
買い替えたスマホ、Androidのアップデートをした、最新バージョンでは無いが、直近のバージョンになつた。まだサービス期間中なのでオンラインで自動的にやつてくれるが、古いやつだと、もうアップデートファイルは公開されてゐないし、事業者のアップデートサービスも無いのでネット上から非公式にアップデートファイルを見つけてきて、自分でやらなければならない、これがかなりトリッキーなやりかたなので失敗するとスマホが「文鎮化」するので結構緊張する。「文鎮化」とは全く動かなくなり、文鎮として使うくらいしか使い道が無いと云ふことである。
太郎、今日は早く学校が終わつたので塾にはバスで行くことになつてゐたが、小生にバス停まで送れと云ふので、「歩け!」と云つたところ、暑いからどうのこうのと云ふから、夏は暑いに決まつてゐる、歩くがイヤならチャリで行け!と云つてあつたところ、自転車で行くギリギリまで多分ゲームをしてゐたのだろう、「自転車がネコの囲いで出せん!」と云いだしたので、「バカタレ、そんなこと最初からわかつてゐることだろう」と叱りつけて、それでも出すのを手伝つてやらうと、外に出てみると、自転車を諦めて駅傍のバス停まで小一時間の距離、一目散で走つて行く姿が見えた。あの時間、もうバスには間に合わないだらうと思つてゐたらどうにか間に合つたやうだ。炎天下、重いカバンを担いで走るのは大変だつたろうがまあ自業自得である、お父さんはお母さんとは違うのだぞ。
令和 4年 6月27日 (月)
晴れ。雨が上がつたばつかりで湿度が高く、ここも朝から少し蒸してゐた。夕方には雷が鳴つてゐた。
最低気温 20.1℃ (00:53)、最高気温 28.9℃ (15:51)
気象庁は27日午前11時「関東甲信、東海、それに九州南部が梅雨明けしたとみられる」と発表した。之は記録的な早い梅雨明けらしい。これだけ早く梅雨明けしてしまふと、今度は水不足が起きるだろう。それに、暑い日が早く始まり電力需給が逼迫して大規模停電も心配される。九州北部の梅雨明けはまだのやうだが、そして熊本は気象庁によると九州北部に区分けされてゐるのだが、いつも云ふやうにここは長崎佐賀福岡ラインの九州北部とはかなり気象状況が違うのだ。だから今日の南九州の梅雨明けとは微妙にかぶつてゐて基本同じやうに梅雨明け状態だと小生なんか思つてゐる。
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
昨夜9時過ぎだつただらうか、小生はもう浅く眠りに落ちてゐたが、少し揺れるのに気がついて目が覚めた。速報で熊本が震度5弱と出てゐたらしいピンとこなかつた。美里町の震度が一番大きかつたやうだが、其処から50キロくらい離れた当地、震度は2くらいだつたらうか。
以前使つてゐたスマホから買い替えたスマホへのアプリやデータの引つ越し作業をした。うまくやれば簡単にできるのだらうが、基本的にスマホの知識も興味もあまりないので、結局は一つひとつの手作業になつてしまつた。
厚労省が発行する「新型コロナワクチンワクチン接種証明書アプリ」、当初、略して「ワクパス」と云つてゐたが、これとは別に一般社団法人メディカルチェック推進機構と云ふところが正式名称として「ワクパス」と云ふアプリを出してゐる。
国営ではなくて民営だが別に怪しげな団体でもなささうなので、ついでに申請をした、こちらの方が「お役所仕事」よりもデザイン的に馴染みやすい感じがする、顔写真付きなので証明力はこちらの方がある。三回接種まで登録できたのに、慌てゝ二回接種で申請したので、後日、また追加申請をすることになる。
で、これが何に役に立つのか、小生に限つては、カルデラから外に出ることは殆ど無いので、使い道は全く無いだらう。スマホを買い替えてAndroidoのバージョンが上がつて、今までは駄目だつたのが、このやうなアプリに対応できるやうになつたので、物は試しで入れてみたまでのことである。
令和 4年 6月26日 (日)
日中はどうだつただらう、少し降ったかなあ、夕方近くの激しい雷雨でその前の天気を忘れてしまつた。
午後5時半ころから約一時間、強い雨と雷があった、少し近くに落ちたやうな音もしてゐた、なんとなく梅雨明けでもう夕立なのだらうか。今日も関東地方は猛烈に暑かったらしい、ここは別天地だ。
最低気温 19.4℃ (00:00)、最高気温 28.3℃ (15:43)
強い雨 143.5 mm/hr(17:55)
太郎、テニススクールへ。
注文してあつたスマホ、SONYのXperia 1 SO-03Lが届いた。今までのやつより、横幅は同じだが縦方向がかなり長い。非常に美品の中古である、これから今のスマホからいろいろ電子決済関係の引っ越しをしなければならない。
最低やること、Android10からAndroid11へのアップデート。
Waonの引っ越し
PayPayの引っ越し
LINEの引っ越しなどなど
これら、手順を間違えるとデータの引き継ぎができなくなる恐れがあるらしい。
令和 4年 6月25日 (土)
関東地方は猛烈な暑さだつたらしい、ここは短パンTシャツでは少し寒いくらいだつたからそんな気温は想像ができない。
最低気温 19.7℃ (但し18:41時点)、最高気温 24.8℃ (11:15)
今日は九州北部南部は猛烈な雨と雷だつたやうだ、ここ九州中部の阿蘇地方はうまい具合にその両方の雨域から外れた形でそれほどの悪天候にはならなかつた、それでも時々近くを雷雲が通過して雷が鳴つてゐた。
毎朝起きると先ずPCのスイッチを入れる。今朝はいきなりこのやうな今まで見たこともない画面が出て、その先に進めない。いつもならログイン画面が出るのだが。スマホのトラブルに続いて今度はこれだ。不思議なことに斯う云つたトラブルは続けて起きるものである。幸いに一旦強制終了して再起動をかけたら普通通り起ち上がつた。
UPSを買つた。本来のPC設置場所には既にUPSは在り、自宅サーバーや気象観測装置などは繋いである。もともと小生の「書斎」はそこで、そのUPSにPCなどは繋いであつたのだが、二三年前の台風接近で、コースがちよつと「ヤバ」かつたので、小生が日常使うPCだけは小生が寝起きする部屋に避難させて、そこで、PCを使うやうにした。あくまでも一時的なつもりだつたが、元に戻すのが面倒で、いつのまにか、寝室が小生のPC作業場になつてしまつた。そのうちにいろいろなものが加わって、増々移動が困難で、今では、寝室謙書斎になつてゐる。
ここのところ、頻繁に停電が起きて今の書斎化した場所でのPC作業でそのたびにPCが落ちて作業がパーになる、これから台風のシーズンで更に停電の頻度が上がりさうである。そこで安価なUPSを買うことにして、オークションで探したところ、本来であれば数万円するUPSの未使用品が5Kで出品されてゐた。あまりにも怪しい製品だと思はないことも無かつたが、小生が現在使つてゐるUPSと同じモデルで、後は「カン」である、おそらく大丈夫だろうと思つて落札してそれが今日届いた。ところがカンは外れたやうだ、動かない、開いてみて分かるだらうか。
それから小生にしては即断即決、中古のスマホを注文した。最近は電子決済で日用品の買い物をすることが多くなつて必需品になつてゐるので時をかけずに買うことにした。今までの機種はSONY Xperia Z3で今回注文したやつは同じSONYのXperia 1 SO-03Lである。三年ほど前のモデルの中古ランクAで30Kだつた、明日には届くだろう。
カミさんが太郎の昼間の塾のあと歸つてきてから夏子のところにでかけた、何か届けるのだらうか、様子見だらうか、今日は雨がひどくて山間部は危ないからと九州自動車道ででかけたが、3時半ころでかけて6時半ころには位置情報で着いたゐた、帰りは日付が変わる頃だらう。
令和 4年 6月24日 (金)
浅い眠りのなかで未明あたりから、雨かと思つて聞いてゐた音、風だつた。いつの頃からなのか強い風が吹いてゐたやうだ。その風、今日も一日中吹き荒れてゐた、確かに等圧線の間隔が狭い。日中時々時雨れてゐたが太郎をカミさんの事務所まで送る5時ころは激しい雨風が吹き荒れてゐた。
最低気温 23.5℃ (06:11)、最高気温 26.9℃ (15:08)
最大瞬間風速 14.3 m/s(14:26)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
困つたなあ、スマホの調子が悪い。色々調べると、「タッチ切れ」と云ふのださうで、指先で操作しても思つたやうに反応してくれない。アプリのアイコンなどのタッチは何度かタッチし直すことで何とかなるが、金融機関などでパスワードなど数字を打ち込む時に、打ち間違えが起きて、そのうちエラーコードが表示されて進めなくなる、だんだんその頻度が高くなつてきてゐる。
この「タッチ切れ」は液晶表面に縦横にセンサーが張り巡らせてあつて、その一部なり數ヵ所なりが切れるかどうかして反応しなくなると起きるやうだ。然う云へば、小生はスマホの文字入力がうまく出來ないが、それもこのタッチ切れが少なからず影響してゐたのかもしれない。
小生のスマホでは「タッチ切れ」を検査する隠しコマンドが付いてゐて、どのあたりのセンサーが機能してゐないかわかるやうになつてゐる、白い線が無かつたり飛んで切れてゐる部分が機能してゐないのである。
小生のスマホはSONYの Xperia Z3と云ふ機種だが、ものすごく古い型番で、Androidのバージョンも古くて、今では使えないアプリも結構ある。それでも天下のSONY製品で小生としては、カミさんのお古だが気に入つてゐる、だから、次に使うとすれば同じ
Xperiaシリーズが良い。それはスマホの知識が無いから、どこのメーカーのものが良いのかわからないこともある、それに隣国製のスマホは使いたくないのだ。
新しいモデルは高すぎてアホらしいから絶対に買わない(いや買えない・・かな)、SONYのXperiaシリーズは人気があつて、中古でも結構する。それにモデルが多すぎて、そのモデルのどの中古が良いのか全くわからない。しばらく騙し騙し今のやつを使いながら後継機種を探すとしやう。
令和 4年 6月23日 (木)
朝のうち虹がたつ天気雨で少しパラつくこともあつたが今日も晴れて青空が広がつた。予報によると、今年はどうも梅雨明けが早やまりさうな気配がある。
最低気温 23.0℃ (02:30)、最高気温 27.4℃ (15:01)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
二日間ほど学年閉鎖だつた一年生、今日から平常授業に戻つた。
蜂の巣箱の様子を見た。2号基は外に溢れんばかりにたくさんゐるがまだ重箱を追加するほどでは無い、「スムシっ子」を入れ替えてをいた。写真1・写真2
5号基は先日巣落ちをした残骸を取り除いてここにも「スムシッ子」を入れてをいた。我が家の巣箱2基ともすこぶる元気である。
写真1・写真2
令和 4年 6月22日 (水)
朝のうち細かな雨が降つたりやんだりしてゐたが、いつの間にか雨も止んで雲はあつたが太陽が出て青空も廣がつてゐた、早速の梅雨の中休みだ。空気がひんやりして気持ちが良かった。
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6
ちよつと見ぬ間にまた裏の畑、竹だらけになつてゐた。雨の季節だから梅雨が開けてからと思つてゐると手がつけられなくほど生い茂るので雨の止み間に、ざつと切り取つた、はやく竹のシーズンが終わつて欲しいものだ。(写真1・写真2)
庭先にあつたガクアジサイ、以前は山になつて咲いてゐたが、あまり茂りすぎて、手入れもしないので、自然に枯れてほんの少しだけ残つてゐるが、それに今花を付けてゐる。昔は西洋アジサイのほうが好きだつたが今は日本アジサイのほうが好きである。
参議院選挙の投票の入場券が公示日の今日、早々と届いた。裏には期日前投票の手続きも載つてゐる。立候補者のポスター掲示板はもう6月に入ると同時に村のいつもの場所に立てられてゐる。
和尚のところの1号基のハチの群れが消滅したさうである、少し前にハチの活動が活発な今の時期なのに数が少なくなつたと云つてゐたが、女王蜂がなにかの原因で死んだのだろう。この巣箱から分蜂して2号基が出來てゐるから、死んだ女王蜂は今年生まれた女王蜂だつたのだろう、今日、巣を取り出したさうだが、天井付近が真つ白になつてゐる、これスムシ(の巣)だろうか。この巣箱は胴型の巣で重箱式と違つて上の方の蜜層だけ切り取ることが出來ないので、昨秋、巣を半分だけ残して、半分だけから蜜を採つたと云ふ事だつた。おそらく残つてゐた巣にスムシがゐてそれが成長したのだろう、小生は基本的に巣は全部取り出して採蜜をしたはうが良いと考えてゐる。巣を全部取り出す時に別の空の巣に今居る群れを移してやれば、すぐにまた巣を作り始めるからである。残念なことをした。
いやあ、「到頭」と云ふべきか、「漸く」と云ふべきか1ドルが1300ウォン超えましたなあ・・・
令和 4年 6月21日 (火) 夏至
沖縄が梅雨明けをして、北上してきた梅雨前線が九州にかかり、いよいよ暫くの間、当地は本格的な雨の季節に入つた。今日は夏至だが太陽が全く見えない一日だつた。
登校時間帯に強い雨が降り、予報では午後3時ころからもまた一荒れ来るやうなことを云つてゐたがこれは完全に外れてほとんど雨は無かつた。夕方には九州からほとんど雨雲は無くなつてゐる。今日は大雨を覚悟してゐたが、九州の北部と南部は降ったが、ここ中部は雨が少なかつた。
最低気温 20.2℃(02:42)、最高気温 23.8℃ (12:41)
本日の雨量 51.3 mm
連続雨量 54.6 mm
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
登校時間帯、断続的に強い雨が降り、途中まで歩いてきた低学年の子たち、進めなくなつて途中で引き換えして行くほどだつた。
豆札川、県道カルバート もう川が流れる部分は完全に工事が終わってゐるやうだ。
本未明、停電した、午前3時のことだつた、もうそろそろ目覚める時間帯で、停電したときと云ふより回復したときに停電が起きたのに気がついた。突然、プリンターのモーターが回り始めた。普段、節電モードで待機状態を示すLEDだけが点いてゐるのだが、停電から回復して電気が流れ始めると、待機状態が自動的に解除されてスイッチを入れた状態になるのだ。これは、室内灯もさうである、常夜灯などにしてあつても、回復と同時に全灯状態になる、今日はそれに加えて、どこからか非常に甲高いピー音が鳴り続けてゐた。年をとるとこの甲高い音がどちら方向から聴こえてくるのがわからない、寝室外の台所辺りだろうかと思つて部屋から出てみたところその音は聞こえない、つまり、自室のどこかで鳴つれゐるのだ。最近ではいろいろな電子音が鳴るものが部屋中にある。一生懸命探してようやく小型のポケットラジオからだと云ふことがわかつた。寝る時はUSBで充電してゐるので、停電復旧で充電電圧の変化でスイッチが入つたのだろう。でもスイッチが入つたのなら、その時間は「ラジオ深夜便」の時間だろう、どうして放送が流れなくてピー音が鳴るのだ。不思議に思つて調べたところ、その時間は放送休止時間で放送をしてゐない時間帯だつたのだ。放送設備の点検整備のためにNHKなど夜間定期的にラジオやテレビの放送を休止する、たまたま停電がその時間帯にぶつかったと云ふことである。
それからトイレの便座、もう今の季節は不要なのでヒーターは切つてあるのだが、物理的なスイッチでなくて電子回路のスイッチは、然う云つたことで簡単にスイッチが入るのだろうか、最強の温度になつてゐた。
この停電、その時一度だけでなく、夜が明けて7時ころにまた停電した、その時、UPS非接続のPCで文章を書いてゐた、その文章、一瞬でパーになつた、台風でも無いのにどうして度々停電をするのだ、オイ!九州電力!ちゃんとヤレ!
晩飯 かき揚げ丼 太郎が今週木曜まで塾が休みなので、晩飯を作らなければならない。早く、塾が再開してくれ。
令和 4年 6月20日 (月)
曇り、時々小雨が降つてゐた。
最低気温 20.7℃ (03:57)、最高気温 24.5℃ (11:15)
沖縄地方、梅雨が明けたやうだ、梅雨前線が北の方にシフトしてきた、明日辺りから九州も本格的な雨期に入りさうだ。
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
太郎、今日から平常に戻つた。
カツオたたき
令和 4年 6月19日 (日)
晴れ、くもりがち。
最低気温 20.2℃ (03:23)、最高気温 25.4℃ (11:14)
jtq@yokohamaのシジュウカラ、JTQから写真が届いた。ヘビに襲われたヒナを衞ろうとして親鳥もやられたらしい、巣箱の下で死んでゐたさうだ。動物は外見で雌雄の別が特徴的な場合が多いが、シジュウカラはあまり区別がつかない。小生が朝、空つぽになつた巣箱を觀た時にゐたのは母鳥だつたのか父鳥だつたのか・・・・
太郎、午前中、テニススクールへ。
今日の新聞に、赤水のホテル「阿蘇白雲山荘」が10年ぶりに営業再開したとあつた。もうとつくに廃業したとばかり思つてゐたが、今の温泉不振の時代に、そして、田んぼの中にポツンと一軒、ロケーション的にどうなのかと思はれる場所でへえ~またやるんだ、お客さん来るといいが。
夏子が久石譲の「スタンドアローン」の映像を送つてきてくれた。大学には保育士や教職課程を専攻する学生用にピアノが何台もあるさうだが、夏子のやうな専攻外の学生は基本的には使わない。一年生の時に、空いてゐる時に使わせてもらつたらと言つたことがあるが、遠慮があつてか言い出せなかつたのだろう、それが二年生になつて少し図々しくなつたのか、使用許可を願い出たところ専攻学生數よりピアノ台数が多いの自由に使つてよいことになつたさうである。大学に入つてから時々ピアノの練習がしたくて電子ピアノを買つて寮の自室で彈いてゐるさうだ。前回帰省時にこの「STAND
ALONE」小生が好きだから、マスターして今度歸つてきた時に彈いてくれとリクエストをだしてあつたのだ。日記に映像載せていいかと訊いたらまだ駄目ださうだ(映像は駄目だけど静止画像なら技量のほどはわからないから良いだろう)。
令和 4年 6月18日 (土)
晴れ、のち曇り、夕方ちょつと雨が降つた。昨日以上に気温が上がつたのか、外に出なかつたので全くわからなかつた。
最低気温 19.7℃ (04:30)、最高気温 28.1℃ (15:16)
jtq@yokohamaのシジュウカラ、自然界の厳しさを見せつけられた。今朝、巣が空つぽになつてゐた、昨日確認した時は元気に餌を求めて口を開けゐたのに、おそらくヘビにやられたのだらう。
歸つてきた親鳥が呆然と云ふ様子でしばらく巣に座つてゐた。今回は憎つくきヘビに食べられたとヘビが悪者になるのだが、いつも親鳥が運ぶ餌の虫の立場で考へると、虫の世界には虫の世界があつて、食べられる虫から見ると憎つくき鳥に食べられたとなるのだらう、こうやつて生き物の世界を見ていくと、最終的には人間が一番憎つくき存在になるのかもしれない。子を失つた親鳥の心中を思いやると、なんとも可哀想な気持ちになるが、仕方が無いのだらう。これで今年のシジュウカラの観察は終わりになる。
「シカゴP.D.」も面白いな、今の時代、好きな人は一日中テレビの映画漬けになれる、それでも一日は24時間、時間が足りないだらう。
just69kg
令和 4年 6月17日 (金)
今日は家に居ても暑かつた、風が無かつたからだらうか。
最低気温 17.9℃ (02:14)、最高気温 26.9℃ (13:49)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
今日が5年生の宿泊合宿のやうで、先日の休みはその事前振替休日だつたやうだ。
太郎、急遽、午前中いつぱいで授業が打ち切りになり(保護者宛メールでは午後からオンライン授業にするとあつたが、結局今日はオンライン授業は無かつたやうだ)、今日は給食も食べずに歸つてきた。以前にも給食を食べずに歸つてきたことがあつたやうな記憶がある。これはこの先も起きることだと思ふが、せつかく給食が出來てゐるのであれば、何より子どもたちも給食楽しみにしてゐるだらう、「テイクアウト」で持つて帰られるやうにしたらよいと思ふがさういつた検討はされないのだらうか、家も助かるし、学校も助かるだらう、また「食料ロス」を減らすことにもつながるだらうに、学校も教育委員会も行政も云つてしまへば所詮「他人事」だから「勿體ない」といふ気持ちが起こらないのだらう。かう云つた場合、お役所、やらないことの理由付けは得意である。多分、少しでも早く歸えした方がよいから、容器の準備が大変から、もし給食にウヰルスでも混じつてゐるといけないからなどなどだらう。そろそろ2類から5類に引き下げた方が良いのではとさへ云はれる今、そんなにバタバタすることもあるまいにと思ふのだが。
太郎、今日から数日間、学校の事情とは関係がなく塾は休みださうだ。
肉じゃがを作つた。
令和 4年 6月16日 (木)
晴れ。下界では真夏日になつたところもあるやうだが、ここは爽やかな一日だつた、それでも外で活動する人には少し暑かつたかもしれない、太郎は学校から歸つてきて暑かつたと云つてゐた。
最低気温 17.6℃ (05:26)、最高気温 25.7℃ (16:07)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
阿蘇のトマトの出荷が始まつてゐる、熊本県はトマトの生産高日本一である、そのなかで阿蘇は一大産地である、今や米が駄目だから田んぼにたくさんのトマトハウスが並んでゐる。地元の農産物販売所「四季彩いちのみや」でも、そろそろ並んでゐるかなと思つて今日電話をしてみた(昨日は無かつた、売り切れだつたのか、まだだつたのか)。係の人、あまりたくさんではないけどもう並んでますよ、少ないからすぐに無くなると思ふから取つておきましようかと知り合いでも無いのに親切にも云つてくれたので、お願いしてすぐに取りに行つた。名前も伝えずに電話を切つたけど、6袋くらい取り分けて置いてくれて、好きなのを選んでくださいとのことだつたので3袋もらつてきた。一袋、普通の大きさ3個で、大きな玉は2個入りで各200円。小生の空腹を埋めるためのトマトである。最近食事の量を減らしてゐるので腹が減つたら食べるのである。
今日は何もしなかつた、最近、AmazonPrimeで無料映画を觀る癖がついて、アメリカのTVドラマのシリーズを楽しんでゐる。最近日本ではテレビ離れが進んでゐると云ふが、しつかり作られた海外ドラマを觀てゐると、日本の軽薄テレビ番組が如何につまらないかよくわかる、然もありなん、である。「NCIS」は面白い。
令和 4年 6月15日 (水)
午前中は霧のやうな雨が降つてゐたが、昼から晴れて暑くなつた。
最低気温 18.2℃ (03:45)、最高気温 24.0℃ (14:55)
今日東北地方の梅雨入りが発表されたさうで、これで梅雨の無い北海道を除いた日本全域が梅雨に入つたことになる。
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7
裏の畑の細い竹、切つても切つても際限なく生えてくる、切ると種の保存のために切つた以上に生えてくるやうな気がする。
今月末は大祓だ、その時に邪気を払う人形を村の総代さんが持つてきた、この人形に家族の名前と年齢を書いて初穂料と一緒に阿蘇神社に納めて当日お祓いを受ける。この日には茅の輪くぐりがある。今年からこの初穂料、500円から1000円になつた。
斯う云ふ記事を見ると本当に腹が立つてくる。なんだこの大関は、熊本出身ださうで地元では多くの人が応援してゐる、恥を知つたらどうだ、あんな成績でよくも○○テレビなんかに出られるものだ。実にみつともない大関だ。大関になつてからロクな成績も残してゐない、潔く引退しろと云つても「潔さ」なんか無いのだろう。
ネコ、太郎はどちらを選ぶのか訊いたらまだ決めてゐないさうだ。小ネコA 小ネコB
令和 4年 6月14日 (火)
一日中、細かな雨が降つたり止んだり、今日も肌寒い一日だつた。
最低気温 15.7℃ (01:43)、最高気温 19.4℃ (16:46)
今日、中国・近畿・東海・北陸地方が梅雨入りした。
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7
我が家のネコども、母猫も含めて名前はまだ無い。見たところ小ネコたち、外観的にあまり変わらないが、毎日二匹でじやれ合つて体力つくりに励んでゐる。足腰がしつかりして来たのだろうか、今まで大丈夫だつたバリケードをいつの間にか這い上がつて、外に出やうとしてゐる、外に出たいのならもう出しても良いのかもしれないが、なんとなく心もとないので、そのたびにバリケードを高くしてゐる。結局さういふ仕事は小生だ。(写真1・写真2)
村の防災無線のアンテナ鉄塔の交換が行われて、古い方を今日撤去してゐた。
令和 4年 6月13日 (月)
朝のうちから細かな雨が降り始めて、一日中降つたり止んだりだつた、今日は肌寒かつた。
今日、四国地方が梅雨入したやうだ。中国、近畿、東海地方はまだのやうだ、なんだか小出しだな。
最低気温 16.9℃ (01:32)、最高気温 19.1℃ (07:46)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6
今日は5年生の姿が無かつた、集団宿泊で海辺の町に出かけたさうだ。
午後、横澤さん御入来。お弟子さんと一緒に円通寺の仏像のスケッチの許可を小生を経由してお願いしたのでその確認のため。
令和 4年 6月12日 (日)
昨日の雨、朝には上がり、梅雨入りしてすぐのつかの間の晴れ、気持ちがいい一日だつた。
最低気温 13.8℃ (04:56)、最高気温 24.4℃ (14:25)
太郎は午前中、テニススクールに行つた。
小生は、蜂の巣箱の世話。
竹林の5号基、春先の目算では二回分蜂する様子だつたが、何か事情があつたのだろう、一回で終わちたので、その分、ハチの数が多くて、久しぶりに今朝覗いてみたら、既に重箱の最下段からかなり出てゐる、このままの状態で追加する重箱の上に乗せると、巣落ち防止の十字に組んだ棒に巣があたり巣の先端部分を壊すことになる。今回は触つてみると、巣が重箱の底を越えて垂れ下がつてゐるかなりの部分はハチが群れてぶら下がつてゐるだけで巣そのものでは無いのでギリギリ十字の棒に触れずに濟みさうである。
だから巣箱を追加するための空間を作るために、今の巣箱を一旦別の場所に移動させる場合、巣が出つ張つてゐるため平らな處に置くと巣を壊すことになるので、巣の出っ張り部分が当たらないやうに空間を作つた場所に一旦置いたうえで、空の重箱を追加してから、その上に改めて巣が出つ張つた巣箱を戻せば巣を壊さずに重箱を追加できる。
なのに、なのに、何を勘違いしたか、せつかくそのやうにして、追加した空の重箱の上に、今までの巣箱を戻そうとしたのだが、ハチがたくさん重箱の縁を這い回つてゐるので、そのまま巣箱を重ねると縁にゐるハチを潰してしまふことになるため、巣箱を下の空の重箱の端の方に少し置いて、縁にゐるハチを追いやりながら巣箱を少しずつ水平にスライドさせて、下の箱に合わせてハチを傷めずに重箱の追加が出來た、と思つたが、そんな事したら、下に出つ張つた巣部分も切り落とすことになることを、瞬間的に忘れて、やつてしまつてから気がついた。何を考えてゐたのやら、全くのアホである。
無惨に巣の出つ張つた部分を切り落としてしまつた、幼虫もたくさんゐる、ドキッとした、ああ女王蜂も・・・・と一瞬青くなつて、落ちた巣の周りなどを探してみたが、どうやら女王蜂はもう少し上の部分にゐたのだろう犠牲にしなくて濟んだやうだ。
その後、ハチの様子を見てゐたが、ハチたちは死んだ幼虫を外に運び出したり掃除にかかり、事故前のやうにいつもどおり蜜集めに巣から飛び立ち、花粉を持ち帰つたりしてゐたので、女王蜂は無事だつたのだろうと、安心した。イヤイヤ冷や汗ものだつた。
午後からハチが落ち着いたのを確認して、追加した重箱と今までの巣箱との接合部分にテープを張つたり、横棧を打ち付けたり、ステーを張つたりして、重箱の追加作業を終えた。多分これで大丈夫だと思ふのだが。
この作業、一人でやるにはちよつと難しい、昇降機でも作るか。
もう一基の2号巣箱はこの春、分蜂群が入つた巣なのでまだ5号基のやうに巣が伸びるまでは成長してゐない。
令和 4年 6月11日 (土)
肌寒く雨ふりの一日、朝の天気図なんかをみると沖縄付近から梅雨前線が東西に横たわつてをり、このまま北上して、このあたりもそろそろだなと思つてゐたところ、午前11時、九州北部が梅雨入りしたと気象庁から発表があつた。例によつて、発表は九州北部地方とだけしか書いてゐなかつたが、九州南部もさうだつた、どうしてまとめて発表しないのだ。
最低気温 16.4℃ (05:46)、最高気温 19.6℃ (00:00)
午後、村の区長殿と地域の民生委員の審査員殿御入来。御用の向きは馬場豆札地区の民生委員の引受要請である。近年、過疎化が進んで豆札の皆さん一人數役で地域のいろいろな役をやつておいでで、ヒマなやつはおマエくらいだろうと云ふわけである。つまり、「余人をもつて代えがたし」では無くて「余人が居らぬ故」の要請である。この歳で地域の役に立てるのならとお引き受けすることにした。
数年前にも一度話があつたが、今回、受けるとなると、小生、もう傘寿の高齢者、民生委員適格年齢を遥かに超えてをり下手をすると逆に小生が民生委員のお世話になる年齢だ、民生委員は無報酬の仕事で、それもあつてか、今は民生委員のなり手が無く、全国的に欠員のところがたくさんあると聞く、適格年齢を枉げてまで小生に話が来るくらいだからさうなんだろう。
それでゐて民生委員の委嘱は結構手続きが面倒なやうで、然るべく資格審査があるらしく、今日はその審査の手始めとして審査員殿が区長と一緒に見えたのだ。
年齢と体力のこともあるが、小生は、ホームページで時々市政に対して厳しいことを書いてをり(それ故だと思ふが市の地域紹介リンク欄から小生のホームページのURLがいつの頃からか削除されてゐる、以て瞑すべし)、交代の時期は12月ださうだが、仮に、小生が民生委員を受けるとしても、だからと云つてホームページで言いたいことが云えなくなるのは御免だから、そのことは伝えてをいた。
我が家にやつてきたネコ母子たち、子猫はバリケードを作つてデッキから外に迷い出ないやうにした、母猫は適当に柵を飛び越えて時々出歩くが基本的には子どもたちと一緒に過ごしてゐるやうだ。太郎は二匹の内どちらを選ぶのだろうか。
太郎、昼間部の塾に行く。カミさんは歸つてきてから夕方薄暗くなるまで、今年は小学校の地区委員をしてゐるので、坂梨中を住宅地図を持つて名簿にある「子供100当番」のステッカー掲示協力家庭を訪ね歩いてゐたやうだ、まだ少し残つてゐて、歸うてきて小生に家がわからないと云ふので聞いてみると、小生が全部知つてゐるお宅だつたので教えてやつた。
令和 4年 6月10日 (金)
晴れ、時々曇り、周辺では雨が降るところもあつたが、ここは降らなかった。
最低気温 17.3℃ (05:49)、最高気温 25.1℃ (12:48)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7
jtq@yokohamaのシジュウカラ、2号巣箱、昼前まで一番小さかつたヒナが残つてゐたが、午後には飛び立つて、巣は空つぽになつた、幾ばくかの寂寥感が漂つてゐた。1号巣箱の2組目の営巣、朝覗いたときには5羽孵つて卵がまだ2個残つてゐたがその後どうなつたらう。
道路を隔てて我が家の向かい側にある、豆札川のカルバート設置工事熊阿建設現場事務所の床下で、最近野良猫夫婦の間に三匹の子猫が生まれて、その猫たちの身の振り方を皆で心配してゐたが、一匹は所長が知り合いに引き取つてもらつて、残る二匹が我が家にやつてきた。そのうちの一匹は従兄の哲兄が以前バーベキューをした時に猫が欲しいと云つてゐたので、連絡をして、引き取ってもらうことになつた。そして残る一匹は太郎が飼いたい飼いたいと云つてゐたので、我が家の猫になつた。もしどこにも引き取り手がない場合は三匹とも、そして太郎は三匹とも飼いたいと云つてゐたが(玩具じゃないんだからいつまでも子猫でゐるわけではないのだから、それは大変だぞと云つてあつたが)、一匹で決まつて良かつた。
仮に全部我が家で面倒を見ることになつたとしても、座敷猫ではないので、猫は基本どこに行こうと田舎だから勝手放題、避妊さえしておけば、何匹居やうと同じなのだが。
と云ふわけで哲兄のところに行く猫と我が家の猫と、そして、母猫の三匹がしばらくは我が家に居ることになつた。もうしばらくしたら、避妊手術をしてやらなければなるまい。ところで父猫をどうするかだが、結構野良歴が長くてすばしこくて捕まえにくいし、我が家で引き取る母猫の避妊さえ濟めば、いくらオス猫がやつてきても、もう基本どうでも良いことになるが・・・小生は猫より犬が欲しいのだ(もつと云へば馬が欲しいのだ)。
令和 4年 6月 9日 (木)
晴れ。
最低気温 14.3℃ (04:48)、最高気温 26.1℃ (14:52)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
入つてすぐ右手の畑(だつたところ)の草を刈る。朝一でやらうとして気がついたときには9時になつてをり、もうかなり気温が上がつてゐたので、長続きせずに1時間くらいで切り上げた、まだ端つこの方はかなり残つてゐる。写真1・写真2
jtq@hokohamaの四十雀、2号巣箱、雛鳥たち、もう親鳥と区別がつかないほど大きくなつてゐる、朝のうち、巣立ちは明日あたりだらうかと思つてゐた。巣立ちは一日が始まる朝のうちや、明るい昼間だらうかと思つてゐたら、日が長くなつたとは云へ、夕方に巣立ちが始まつた。夕方五時半前には六羽の内二羽飛び立つて五時半を過ぎたころにはまた一羽飛び立つて、三羽になつてゐた、残りの三羽にはまだ親鳥が餌を運んできててゐた、孵化が遲れたヒナは先に生まれた他のヒナよりは小さかつた。 今日中に全羽飛び立つか明日になるのか、ずつと見てゐるわけにはいかないので明日また見てみやう。
一旦巣立つた鳥はもう戻つて来ないのだなあ、このあと世間の厳しい荒波に揉まれることになるが、みんな無事に独り立ちできるだらうか。ツバメは育つた自分の巣を覚えてゐて翌年またそこに戻つて来るやうにみえるが、実際は渡つて行つたツバメは4%くらいしか日本に戻つて来ないさうで、だから、前に巣立つた巣にも戻つてくるのは同じツバメでは無いと云ふことが何かに書いてあつた。
それから、1号巣箱の2組目の営巣、今日、ヒナが誕生したことが親鳥の隙間から確認できた、卵が七個あつたが、夕方見た時は四匹孵つてゐた。
今、小生、減量作戦遂行中だが、だから積極的に探したといふ訳では無い、ここのところやたらとネットである会社のダイエットサプリの広告が現れる。
劇的に効果があるといふ内容なのでちよつと調べてみた。物を買おうとする場合、その会社が信用が置ける会社かどうかゞ重要なポイントになる。そこで調べたところ、その会社、有名な会社だ。と最初は思つた。そして、正露丸の薬を作つてゐる会社だと云ふ。それじゃあなおのこと信頼できるなと思つたのだが・・・
ところが、実はこの「正露丸」といふ薬の名前は、普通名詞化して登録商標が出來ない薬なんださうで、どこの製薬会社がこの名前を使つても構わないらしい、小生が知つてゐる正露丸は「ラッパのマークの正露丸」で、それは大幸薬品といふ会社が作つてゐて、みんながよく知つてゐる正露丸はこの会社の正露丸だろう、今回のダイエットサプリを作つてゐる「有名会社」の製品では無いと思ふ、そこでよくよく見てみると小生が知つてゐる有名会社はこの製薬会社ではなくて森永製菓などと並ぶ「製菓」会社の方だつた。
武田薬品、大正製薬などと云ふ会社が作つて、さう云ふのであれば、そうか、それほど効果があるのかと考えもするが、そうではないとするとちよつと眉にツバをつけたくなつた。そもそも、あの正露丸といふ名前で人を錯覚に陥らせやうとすること自体信頼が出來ないのだ。しかもこの会社、正露丸そのものもどうも作つてゐないやうだ。
いつも小生は云つてゐるが、健康食品、サプリメントなどと云ふモノは胡散臭いものなのだ。普通に食生活をしておれば不要のものなのである。それをまるで霊験あらたかなる霊薬の如く宣伝する、そしてそれに世間の多くの人が引つかかる、健康食品産業は今や一大産業だ、まあ、プラセボ効果で効くと思つてゐる人には効くのだろう、イワシの頭も信心だ。
でも、然う云ひながらも、小生、最近ちよつと気になつてゐる健康食品がある。それは「ヤクルト1000」である、これはニュース記事でも目にする、売れすぎてゐて品薄だと云ふ、どうなんだろ。小生乳酸飲料は好きだから、嗜好品として飲んでみやうかと思いつつある。
ところで、この「正露丸」、日露戦争のころ出來た薬だが、その後、露国に忖度して正露丸と名前を替えたのだが、もとに戻して「征露丸」に戻したはうがいい。「ウラジオストク」などといふ名前を使つてゐる国に遠慮なんかする必要なんか無いだろう。
以上、数日前に、日記にヒマネタとして載せやうか、どうしやうかと一旦ペンディングしてしてゐた、ところ、今日、そのことがニュース記事になつてゐるのを発見したので、改めて日記に載せた、やぱり問題になつてゐるやうだ。小生に云わせたら引つかかる方も悪い。自分でしつかり考えないから斯ういつた業者を産むことになる。世の中さうさう「うまい話」なんて無いのだぞ。
国会を一日開くと2億円だつたかな、費用が掛るらしい、無駄な開会、おい!2億円弁償しろ!
令和 4年 6月 8日 (水)
曇りがち、気温は低め
最低気温 14.4℃ (05:06)、最高気温 25.1℃ (13:57)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
竹林際の草を刈る。
令和 4年 6月 7日 (火)
晴れ。午前中はヒンヤリしてゐた。
最低気温 14.7℃ (05:16)、最高気温 23.8℃ (14:05)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
小生、農家でも無ければ土地改良区の構成員でもないので用水路の草刈りには出ないが(それに法面の草刈りは膝に来るし)、保護者が登校見守りをするT字路付近の見通しが悪いので通学路の安全確保のために、ちよつとだけ草を刈つてをいた。ここのガードレールの裏側に交通整理のための黄色の旗が筒に入れて置いてあるのだが、最近は子どもたちの世代交代で保護者も替わつてその旗の存在も気が付かないほど草に埋もれてゐた、旗も替えないとボロボロだ。写真1・写真2
敷地内に何本か自生の山椒の木があるが、竹林のところに生えてゐる雄株の奥の方に一本だけ雌株があつて、今年も青い実を沢山つけてゐる、去年は少し収穫時期が遅くて、佃煮にしたが、半分くらい固くてカリカリ噛まないと食べられない、しっとりとした醤油ににはならなかつたので、今年はまだ軟わらかなうちに摘んで佃煮を作つた。
今日は適当に摘んだら130グラムほどあったので、それで醤油煮を作つた。水に晒す時間で辛味が違ってくるさうだが、今日の分は4時間くらい晒してから煮付けた。
写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7
令和 4年 6月 6日 (月)
朝には雨雲は東に移動してゐたが、朝の内、残り雨雲が弱い雨を降らせてゐた。東に移動した雨で、九州より先に、そのまま関東甲信地方梅雨入りしたさうだ。
ここでは、昨日から今朝にかけて、84.8mmの雨量を記録して、風もあつたから、昨日、雨に備えてせつかく張つた薪小屋のシート屋根、觀るも無惨にまた墮ちてゐた。
最低気温 16.2℃ (00:54)、最高気温 23.4℃ (12:37)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7
豆札川カルバート設置工事、昨日からの雨で、まだ迂回用の排水ホースがあるので、越流なのだろうが、もう、擁壁も完成してをり、流れるべくして流れてゐるやうである。
熊本市の中心部、熊本城近くに、二三年前(そんな昔ではなかつたか、とにかく関心がないので記憶が薄い)に出來た、「熊本サクラマチ」といふ大型商業施設があつて、その中にある映画館、「TOHOシネマズサクラマチ」に映画を観に行つてきた。数日前に觀た「トップガン・マーヴェリック」である、二回目である。理由は、いろいろな評判によると普通のスクリーンでなくてINAXと云ふ特別なスクリーンで觀るに限ると云ふので、さうか、もう一觀てもいいなと思つてゐたので、それだつたらそのIMAXとやらで觀てみやうと思つた次第である。いつも行く光の森の映画館ではそのやうな特別なスクリーンが無いので、わざわざ熊本中心部まで出かけたと云ふわけである。
今の人は知らないだらうが、昔は、指定席は別にして、毎回入れ替えなどと云ふものはなく、一度入つたら、気が済むまで一日に何度觀ても良かつた。それだと今回のやうにまた出直す必要も無い。昔は映画館は大体いつも混んでゐたので、なかなか映画の始まりから觀るのが難しくて、上映中の映画館に入つて、その回の上映が終わるのを脇の通路などで待つてゐて、上映が終わると同時に觀終わつた客が席を立つのを待つて、突進して席を取つたものである。だから、通路で待つてゐる間にいくら觀まいとしても、映画の終わり付近を見て、結末がわかつてしまふ、それでも、また最初から觀るのである、それに、二本立て三本立て、あるいはもつと多くの映画を一緒にやるのが普通だつた。今からすると最大の娯楽だつたのかもしれない。
小生が今日觀た映画は、ScreenXといふ方式のスクリーンで、謳い文句は、
「「ScreenX」とは、次世代型映画上映システムとして世界的に注目を集めている、3面マルチプロジェクション・映画上映システムです。正面のスクリーンに加え、両側面(壁面)にも映像が投影され、270度の視界すべてで映画を鑑賞することができ、映画の世界に自分の感覚が没入していくような臨場感を体験することができます。」
とある。上映方式にはこのシネコンのサイトを見ると、IMAXだとかMX4DだとかTCXだとかいろいろあつて、それぞれどう違うのかがよくわからない。
結論。今日見た限りでは、全くの期待外れであつた。上に書いた謳い文句は「大嘘」だと云つて良い、最近youtubeなんかでスマホで撮つた縦型の映像の左右に同じ映像をぼかして並べて並べて、あたかも、ワイド画面のやうにして見せる手法があるが、早い話が、それと全く同じだとは云はないがそれに似たやうなものである。わざわざ追加料金500円の価値は全く無い。
余裕を持つて出かけたつもりが、正午過ぎに始まる映画、時間ギリギリに着いて、昼飯を食わずに觀た、減量中だから丁度良かつた。終わつたのが3時前で、家に帰る時間もあるので、熊本サクラマチの内部の様子も外観も眺める時間もなく、駐車所と映画館との往復だけで歸つてきた。
晩飯、キジ焼き丼を作つてやつた。
令和 4年 6月 5日 (日)
曇のち、弱い雨、夕方には上がる、かと思つてゐたら、今夜一晩、まだ降るやうだ。風が少しあつた。昨日までに比べると気温が低くて、少し肌寒いくらいだつた。
最低気温 15.9℃ (一応17:09)、最高気温 18.9℃ (10:14)
jtq@yokohamaの四十雀、第2号巣箱、たった一日で驚くほど成長する、6羽のヒナ、もうまもなく巣立ちだろう。1号巣箱の2回めの営巣、卵が7個、まもなく孵化だろう。
午後1時53分頃、突然停電(まあ停電は突然くるものだが)、数十秒で復旧、UPSが働いてシステムのダウンは無かつた。久しぶりにUPSが役に立つた。で終わるかと思つたら、午後4時半前後、立て続けに三度停電した。いずれも短時間で復旧したが、停電時間が短ければ良いと云ふものではない、UPSにつないでゐないPCは瞬間停電でも落ちるのだ、落ちるとその時やつてゐたPC作業はすべてパーになるのだ。UPSにしてもそんなに長くは電源維持はできないので、三度も停電するのであれば、この先何度停電するか分らないので、自然回復を待つことなく、システム停止処理をしなければUPSのバッテリーは上がつてしまふ。一度くらいなら許すが、こう立て続けに停電させるのは許すわけにはいかなくなる、オイ!九電!ちゃんとやれ!
太郎、テニススクールに行つて、そのあと、英検の試験があるからとそのまま熊本に居続けて夕方歸つてきた。英検は一番初級の試験なのだろうか、聞いたけど忘れた。
太郎たちが7時前に出かけて行つたが、連中が出た後すぐに、草刈りを始めた。今日は裏の畑地を刈つた。また、竹があちらこひらに生えてゐたので、それらを切つてから刈つた。それほどまだ伸びてゐなかつたので、作業は楽だつた。ついでに薪小屋の屋根シートが剥がれてゐるのを、張り直してをいた、草を刈つて屋根を張り直して丁度9時ころ、雨がポツリポツリ落ち始めた。その後、弱い雨が降つたり止んだりのいち日だつた、その雨、今晩も降り続けるやうである。
村に、まあ野良猫なんだろう、村の人が餌をやつたりして棲みついてゐるネコが数匹ゐて、そのなかの一匹が子を産んだ、三匹産んだやうだ。我が家の裏の方で産んだのは間違いないのだが、先日、母猫が子猫の首を噛んでぶら下げて移動するところを見た、今、道路向かい側の建設会社の現場事務所の床下にゐるやうだ、そこの人たちが可愛がつてゐるので、そちらに居を移したのだろう。太郎も非常に興味を持つて、家で一匹もらつて飼ゐたいと云つてゐる、まあ最終的には小生が世話をすることになるのは間違いないが、飼うのは構わないが、我が家のネコにするにはそれなりに周囲に仁義を切らなければならないだろうが、母猫が、この猫、他の猫と比べて人懐こく、時々我が家にもやつてくる、うちの連中は、もうその猫の子をもらうつもりでゐて、餌を買つてきて時々、二人で現場事務所の方に出向いたゐるやうだ。
今日昼間、連中が留守の間に、その親猫が玄関のところにやつてきて動かうとしない、そうか、今日は現場事務所が休みで餌をくれる人がゐないから腹を空かせてゐるのだろうと、我が家の連中が買つてをいた餌を小生がやつた。その猫の子たちは、まだ親猫の乳を飲んでゐるのだろうか。我が家で飼うとなると避妊手術をしたり、予防注射をしたりせんといかんなあ。それにマイクロチップはもう埋めるのだろうか。
小生としては、猫を飼うなら、また犬を飼いたいのだが、小生の寿命を考えたときに、これがはやりネックになる、小生亡きあと、うちの連中は世話はしないだろうから。
令和 4年 6月 4日 (土)
穏やかに晴れる。
最低気温 14.3℃ (04:41)、最高気温 28.1℃ (14:23)
太郎、昼間部の塾に行く。
小生何もせず。ただ、夕方、もう日がかなり傾いてきたころになつて、カミさんがトラクターで一畝分鋤いてくれと云ふので、耕してやつた、トラクターならあつと云ふまである。何か植えるのだろうか、準備にかかつてゐたやうだが、今日はやめたやうだ。
令和 4年 6月 3日 (金)
晴れ。ここも今日は真夏日だつた、実感は全く無かつた。
最低気温 13.5℃ (05:54)、最高気温 30.2℃ (15:21)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
今日から通学路のポイントポイントでの保護者による登校見守りが始まつた。今年はカミさんが地区委員なのだが、当番表を作るのが遅かつた。小生はこの保護者登校見守りとは全く関係がなく独立系私的な一人見守り隊である。
梅の実を採つた、ざつと見ると保護色で実が生つてるのかどうかよくわからないが、表からと云ふより葉の裏側からみると鈴なりなのがよくわかる。
梅ジュースを漬けた、昔は梅干しを何キロも漬けたり、梅酒も何升も作つたが今はもう飲む人間もゐないので、去年初めて梅ジュースを漬けて美味しかつたので今年も漬けた。ほとんど夏子が持ちていくので、今年は1キロずつ二瓶つけた、梅ジュースだけでなく、梅酒の場合でも漬けるときには、カビが生えるから容器はよく消毒をしろとある。しかし、梅ジュースは強い酸がである、梅酒の場合は更に焼酎まで加わる、それでどうしてカビが生えるのだろうか、だからどうして消毒をするのかわからないのだ。出来上がるのは一月くらい先になるのだろうか。
二ヶ月に一度の浄化槽の点検整備があつた。
上野さんから頼まれたusbメモリの修復が終わつて戻つてきたので届けた。当初の見積もりでは10,000円から20,000円とあつたが、これは、USBメモリの規格によつて、4ピンのものと9ピンのものがあつて、ピン数が多いほど作業が大変だからだろうと思ふ。今回の修理依頼をしてUSBメモリは規格が3.0というもので、これはピン数が9ピンのものだつたから、20,000円の方の修理代だつたのだろう、ただ、壊れ方が酷くなかつたので、少し割り引いて19,800円で収まつたのだろう。個人でやるには拡大鏡や細いハンダゴテなど道具立てが大変なので、まあ、送料込、妥当な値段なのだろう。
令和 4年 6月 2日 (木)
晴れ。梅雨入はまだ先のやうだ、朝の内少し霧が出た。
最低気温 14.7℃ (06:59)、最高気温 26.3℃ (14:18)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
登校見守りから歸つてすぐ、家に入らずにそのまま草刈りをした。日が昇り切る前にやらないと暑くなる。今日は1.5タンク分、約一時間、前の畑の草を刈つた。
昨日、風呂に入るときに体重計を引つ張り出して乗つた。最近、これは結構ヤバいなと云ふ感じがしてゐたのだ、なんとなんと、73キロ、未知の領域の体重になつてゐた。最近はプールも無くなつて、冬の間の薪作りの重労働もしない、膝を庇つてあまり歩くこともしてゐない、それでいて、結構目一杯食べてゐた、冬で厚着をしてゐてあまり目立たたなかつたが薄着の季節になつて腹が出つ張つた醜いTシャツ姿はイヤである、これ以上は絶対に阻止しなければと早速昨日から減量態勢に入つた。減量は別に苦ではないが、この体重落とすのは結構大変さうだ。
最近yahooカードがPayPayカードに変更されて、ナンバーレスのカードが届いたが、今日、カードの発行会社から電話があつて(番号は同じだが)、前のカード番号が不正に使われた形跡がある、最近カード決済で支払つた項目の確認があり、それとは別に知らない支払いの確認があつたので、それは知らないと云ふと、何者かによる不正使用だと思われるので、支払い済みだが、取り消しますとのこと、併せて、新しい番号のカードを発行するといふ、通告だつた。こちらからは別に個人情報は何も云わなかつたが、住所電話番号など向こうで知つてゐたので、詐欺電話では無いだろう、新しいカードの発行まで3週間ほどかかるそうだから、それまで、このカードの使用(ネット通販も)はできなくなつた。
令和 4年 6月 1日 (水) 電波の日
晴れ。朝、気温が下がつたやうだが実感は無かつた。
最低気温 11.7℃ (05:12)、最高気温 22.7℃ (17:16)
日が落ちて、阿蘇中岳の噴煙が真つすぐに立ち昇つてゐた、水蒸気だがいつもこのくらいは出てゐるのか、普段は風に流れてゐるが、たまたま風が無かつたから噴いてゐるやうに見えたのか。
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
また、竹があちらこちら生えてゐる、手遅れにならないやうに、切つて回つた。写真1・写真2
豆札川、新県道橋梁カルバート設置工事進捗状況
三月に一度の歯のメンテナンスに行く。受付にマイナンバーカードの受付機が置いてあつた。これは健康保険証の代わりに使うものだろう、ワサモンの小生としては早速試したいところだつたが、残念ながら歯のメンテナンスは保険外診療のため、健康保険証は使わない。メンテナンスで時々「要治療」箇所が見つかれば、保険証を使うことになるが、当分その機会はなさゝうだ、今や街の小さな(は失礼か、普通にある)歯科医院でも普及してきたのか。傘寿にして入れ歯一本も無し、何本かは埋めてはあるけど。だとしても立派なものだろう。
太郎を駅そばのバス停まで送る。
晩飯 カレー
このページ先頭へ 風師庵日記目次へ