風師庵日記目次へ
(2022)令和壬寅 4年 2月の記録 (新しい日付けの順)
令和 4年 2月28日 (月)
晴れ、今日も暖かな一日だつた。ハチの活動が活発になつてきた、もう花粉も運んでゐる。なんとなくソワソワしてくる、重箱も作らなければ、蜜蝋もまだ作つてゐない。
最低気温 -5.4℃ (07:00)、最高気温 14.4℃ (12:55)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8・写真9
今日は風がこちら向きで噴煙が仙酔峡側に下つてゐた、こんな時に噴火でもされたら、こちら側に灰が降るところだが今日も穏やかだつた。
昨日の阿蘇山麓一斉野焼きで、茶色だつた山肌が一日で真つ黒になつてゐた、もうあと一月もすれば今度は全山薄い緑色に覆われる。
写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7
我が家も表の畑の草でも燃やさうかと集めたが、ハチの巣箱の近くで風向きがそつち方向でハチを煙に卷くことになるので見合わせた。
いよいよ我が家も光回線に移行だ。申し込み月は無料だと云ふことなので、明日からだと丸々一月分が無料になるので午前中、テレワークセンターに申込みに行つてきた。
申し込んだIPはグローバルIPである、断るまでもなく、NTTの光はグローバルIPなのだが、安価な費用で商売してゐるプロバイダーによつてはプライベートIPしかくれない場合がある、マンションのやうな集合住宅で多く見られる。普通にインターネットをやる場合はそれで良いのだが、自宅サーバーやライブカメラをやる場合にはそれでは出來ないのである。事実、阿蘇の光も、開業当初はプライベートIPしかくれなかつた。だから、小生の場合は阿蘇の光は使えなかつた。ところが最近、偶然阿蘇の光もどうもグローバルIPのやうだから、確認したところ2年ほど前からグローバルIPに変更したと云ふ、どうしてこのやうな重要な変更事項を公表しなかつたのかと腹が立つ。
で、阿蘇の光のグローバルIPは、NTTの光と同じやうに普通に申し込めば動的IPなのだが、希望すれば固定IPでも良いと云ふ。動的なグローバルIPは電源を入れ直したりプロバイダーの都合で、時々変更になる、普通に使つてゐる限りはそれで全く問題は無いのだが、上に書いたやうに、自宅サーバーを運用したり、ライブカメラを公開する場合には、困るわけで、その困る部分を解決するために別の工夫をしなければならなくなる。
それが、固定IPの場合は、ずつと変更されること無く同じIPを使うことになり、自宅サバ―の運用などにも支障が無くなるのである。
契約者全部に固定のIPを割り振るわけには、IPの数には限度があるから、NTTの場合は固定IPを希望する場合は別料金になる。ところが、阿蘇光の場合は、料金は同じだと云ふ。おそらく阿蘇の人口から足りなくなることは無いと云ふことなのだろう。
固定IPになつて、IPの変更がなくなると、ダイナミックDNSサービスも要らなくなると云ふことだろう、ddo.jpのドメインが使えなくなるとこれはまた困つた問題が出てくる。まあ、これはいずれ検討することにしやう。
我が家の場合、非常に複雑にシステムを組んでゐるので回線切替がすんなりいくかどうか全く分からない。しばらくまた「陸の孤島化」するかもしれない。
阿蘇光はテレワークセンターと云ふところがやつてゐる、経営母体は阿蘇市である。やはり「お役所」である、民間企業のやうな貪欲さが無い。と感じる。
今回のプライベートIPからグローバルIPに変更になつたのは、メールで照会したところ、2020年からだと云ふ。
テレワークセンターのホームページを見ると、これからインターネットなるものをやろうかと云ふ人を対象にした説明くらいしか載つてゐない。
昔からインターネットをやつてゐてある程度の知識のある人はたくさんゐるはずだが、その人たちに対する説明が全く足りない。
現在阿蘇市でADSLの契約者はどのくらいゐるだろう、テレワークセンターではその数把握しているのだろうか、その人達が、ADSLから光に移動しない理由を考えたことあるだろうか、まずコストの面でのPRが足りない。ADSLの場合は、ADSL回線料とプロバイダー料が発生して、合計額は阿蘇の光と同じ程度だろう、阿蘇の光の方がかなり高いと皆思つてゐる。それから、グローバルIPの問題だ。もつと積極的にそのあたりのPRをしたら良いと思ふのだ。ADSL契約者を全部阿蘇光に乗り換えさせやうといふくらいの熱意が欲しい。
申し込み手続きは、書類を出すだけで、10分ほどで終わつた。明日からですねと確認したところ、ええ、でも今日の午後から使えるやうにしてをきますとのこと。
確か、電話をくれると云つたと思ふが一向に電話がこない、夕方近くなつて、そうかつないで見れば分かるのか、と気がついて、LAN下にあるPCの一台だけを外して、新しく買ったルーターを経由して光回線につないでみた。繋がりさえすれば、自分のグローバルIPも分かる、それに回線速度も・・・・おお!早すぎる!ベストエフォート100Mbpsの契約で90Mbps出てゐるではないか。
現在の我が家のADSL下では、ダウンリンクが3Mbpsくらい、アップリンクともなると1Mbpsも出てゐない、それに比べたらまるで夢の超特急である。今回100Mbpsで契約をしたが、最近になつて1Gbsのサービスも出來た、これは小生の環境では全く要らないだろう。
その後、電話があり、確認したところ、正式な契約は明日からだから、今のIPは動的なIPで、明日、固定IPが決まると云ふことであつた。
今日も何度か林野火災報のメールが入ってゐた。
太郎の塾、月曜日はいつも休みだが、年度の切り替えの都合が明日も明後日も休みださうだ。
村の天神社鳥居などの再建工事費の分担金を区長のところへ持つて行つた。
令和 4年 2月27日 (日)
穏やかに晴れる。
最低気温 3.9℃ (00:00)、最高気温 12.7℃ (15:11)
足元を見るといつの間にか枯れ草に混じって春の野草が咲き始めてゐる、オオイヌノフグリ、ホトケノザ。尤ホトケノザは一冬中あつたやうな気もする。
阿蘇地域の一斉野焼きは大きく分けて、阿蘇五岳山麓で行われる野焼きと北外輪山一帯で行われる野焼きと二つに分かれる。そしてそれらは、週をずらして行われるのが基本である。
今日はその阿蘇五岳山麓の一斉野焼きが当初の予定通り実施された。我が家が阿蘇に移り住んで20年、記憶にある限りでは、野焼きが予定通りに行われたのは今年が初めてではないだらうか、毎年、雨で延期延期で春の芽吹き時になつて野焼きが危ぶまれたこともある。
今日は全山、野焼きの煙で煙つてゐた。
不思議と、南郷谷、今では南阿蘇と云ふ呼び方が通りやすいが、つまり阿蘇カルデラの阿蘇五岳から南半分ではもちろん野焼きは行われるのだろうが、「一斉野焼き」はあまり聞かれない、それは、地形から阿蘇山の北側に拓ける地域は大草原地帯で、阿蘇山南側はさうでは無いからであろう。阿蘇の野焼きは延喜式にも出てゐるが1000年の歴史がある行事である。
今日は大きな山林原野火災こそ無かつたやうだが、恐らく飛び火だろう日に何度も出火報がメールで入つてゐたが消防団の出場も無く、時間もかからずに鎮火報も入つてきたゐた、だから、その両方の着信音が鳴り響いてゐた。
ついでながら、多分観光的にだろうが、近年、南郷谷を南阿蘇と云ふやうなつてから、昔からの「阿蘇谷」、つまりカルデラの北半分を北阿蘇と云ふ人がゐるが、それは間違いである。歴史的に阿蘇谷が昔から阿蘇であつて、その阿蘇の南にあるから南阿蘇と云ふのである。阿蘇山の北に位置するから北阿蘇と云ふのではない。もし北阿蘇と云ふのであれば、それは小国方面を指す地域になるだろう。
「軽井沢」にも旧軽井沢、中軽井沢、西軽井沢、北軽井沢、奥軽井沢などとあり、どこが「軽井沢」なのか分からない、また、なかには東京茨城空港、新東京国際空港や東京ディズニーランドなどいふ詐欺的な名称のものもあるやうだが、ここはあくまで「阿蘇」であつて決して北阿蘇では無いのである。
太郎、午前中、熊本までテニスレッスンに出かけた。
令和 4年 2月26日 (土)
穏やかな一日だつた。
最低気温 -6.4℃ (06:26)、最高気温 10.3℃ (13:51)
胡蝶蘭、8個目が開いた。 もう一つ蕾らしい突起があることはあるが、これは最初から育たないだろうと思つてゐた、これを飛ばして、今回の花が開いたので、これで最後だろう、あとはこの状態のままでどのくらい開き続けるのだろう、一番最初に開いた花は開いた時のままで衰えは全く見られない、実に息の長い花である。
カミさん、昨夜、夏子を送つて行つて、夜遅かつたので、向こうで一泊して、昼前に帰つてきて、またすぐ太郎の塾で出かけていつた、よく走る。見てゐると、夏子のところまで、山道でスピードが出せないが片道2時間半もあれば行ける距離である。
坂梨の町古閑の春の牧で野焼きをやつてゐた、毎年と云つて良いほど、この牧野の野焼きでは急峻な場所なので飛び火で山火事が起きて消防の出動となるが、今年は珍しく穏やかに終わつたやうである。阿蘇カルデラ一帯の野焼きは、明日が阿蘇山麓、一週間後に北外輪山一帯の野焼きが予定されてゐるが町古閑の野焼きも毎年別日程で行われてゐる。今晩少し降るやうな予報もある、阿蘇地方の野焼き、毎年、雨で日延日延の連続だが、明日の野焼きは予定通り行われるだろうか。今日は草千里でも野焼きがあつたやうなことを聞いてゐる、その野焼きの煙か噴煙か、今日の風向きの関係で阿蘇山は霞んで見えた。
令和 4年 2月25日 (金)
今日もいい天気だつた、阿蘇山も穏やかだつた、心なしか普段より噴煙が多いやうな気もした。
最低気温 -4.5℃ (03:42)、最高気温 7.9℃ (14:48)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
ロシアのウクライナ侵攻、国際社会は無力だなあ、アメリカは完全に舐められてゐる、これをCHINAは見てる、これはきつと真似するなあ、台湾が危ない、更には尖閣も危ないなあ。
豆腐屋のメーラー、復旧完了、パスワードがどこにあるかも分らず、30000件近いメールがPOPサーバーに滞留してゐた。でも今はFAXとLINEですべての用は足りるやうで、強いてPCのメールシステムは要らないやうだ。
カミさんが休暇をとつて家に居たので、なんだか今日は休日のやうな気がして仕方がなかつた。
夏子が今夜遊学先に帰つていつた。太郎の塾があるからカミさんは夕方太郎を塾まで送つて、塾が終わつて8時過ぎに一旦帰つてきて、9時ころ改めて夏子を乘せて送つてゐつた。向こうに着くのは多分日付が変わつてだろうから、とんぼ返りだと危険だから向こうに泊まつて明日帰つてくるさうである。夏子、また3月に入つて帰つてくると云つてゐた。
令和 4年 2月24日 (木)
晴れ。放射冷却で冷え込むも、こんなときはあまり寒さを感じない。素晴らしい天気だつた。
最低気温 -5.9℃ (06:57)、最高気温 6.1℃ (14:49)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
今日からまた平常登校に戻った。今日あたりから朝日が山を超えて子どもたちに降り注ぎ始めて、道路に長い影を作つてゐた。
床屋に行つてきた。今年最初の散髪だ、新年の挨拶をしてきた。
帰つてきたら娘が阿蘇山噴火警戒レベル3になつたつて放送してゐたよ云ふ。床屋では防災無線が聞こえなかつた。仮に噴火しても人里は火口からかなり離れてゐるので全く影響は無い、だれも気にしてゐない、騒ぐのはマスコミだけだ。
云われて改めて、山を見たがいつもの樣に白い煙を噴いてゐるだけで、特に変わつった風も無かつた。白い噴煙と合わせるやうに、山麓では小堀牧だろうか野焼きの煙が見えてゐた、もう少し先になるが阿蘇で一斉に行われる野焼きとは一線を画してゐるのか、ここは毎年単独でやってゐる。
1号基と5号基に砂糖水をやった。5号基は砂糖水の減りが非常に早い、他の巣箱の砂糖水遣りは、かう寒いと絶対に顔を出さないので素手で平気で箱に手を突つ込むが、5号基の場合は危ないと思つてネットと手袋で砂糖水のケースを取り替えたが、案の定、ドサッと飛ぶと云ふより塊で上から落ちてきて飛び回る。
初めてJTQとDitDahChatで和文交信をした。JTQはバグキーだと聞いてゐたので、バグキーは非常に癖のある打ち方をする局が多いから心配してゐたけど、非常にきれいなキーングだつた。きれいなキーイングなのに、小生、最初から頭が真つ白になつて全く取れなかつた、いやいや情けない。
でもネット上でモールスのチャットが出來るのは素晴らしい。上達するとLINEのやうに文字を(探して)打ち込まなくても、寝つ轉がつてゐてもチャットが出來る、ますます早くモノにしたいものである。
晩飯、唐揚げ。今日は太郎の塾の送りに夏子も一緒に行つた、二人をカミさんの事務所まで送り届けた。
令和 4年 2月23日 (水) 天皇誕生日
天長節じゃいかんのか、小生の時代では無いが、それで昔「天長地久」と云ふ言葉を覚えたぞ、対で皇后の誕生日を地久節と云つたのだ。
晴れ。
最低気温 -3.1℃ (02:24)、最高気温 3.8℃ (13:59)
豆腐屋のプリンターの設定の続きをやろと出張つて、PCを起ち上げたが、メール関係の設定が変わつてゐて全く送受信ができない。見るとメーラーのPOPサーバーとSMTPサーバーの設定を誰かがいじつたやうだ。ボランティアでやつてゐるのだから、訳も分らないで勝手に触るなと、サーバー名やポート番号や設定項目を調べ直さなければならないので、今日の作業は中止、これに限らず、いろいろと設定したパスワードや過去の記録や書類、大事だから取つておけよ、失くすなよ、と云つてあるのにそれらが見当たらない。
太郎の塾、祭日だが一応今日までは学校が休みなので、塾も休みだつた、今日の教科はオンライン授業の対象では無いらしい。
夏子のリクエストで久しぶりに家族写真を撮つた、年に一回から二回くらいだ、たまには良いだろうと娘の了解を得て日記に載せた。然う云へば最近小生のセーターが変わった。もう30年くらい着てゐて毎年冬の写真をみるとずっと同じセーターである。小生、何着か持つてゐて、決して持つてないわけではないのだが、いちいち取つ替えるのが面倒で、それに身についてゐて楽だからずつと着てゐたのだが、さすがに最近はあちらこちらに綻び穴が出來て、小生はそれで一向に構わないのでそのままスーパーに行つていたが、カミさんが見るに見かねて買つてくれた。ボロは着てても心の錦だ、まだ着るから捨てるなよと云つてをいた。こんどのセーターはもつと丈夫だから、また三十年は大丈夫よ、と云いやがる、いくつだ、110歳だぞ。
もっと早くやればいいのに、午後6時半近くになつてから、母と娘が薪を運び始めた。ここのところ、いくら日が伸びたと云へ、南国と云へ流石にこのくらいの時間になるともう薄暗くて写真に撮れない。ただ、運んできてデッキに積み上げる時になつて照明もあつたし、写真を撮ることが出來た。しかし、カミさんがデッキのところまで軽トラックをバックで入れる時に、どうしてここまでバックをせんといかんのかと云ふところまでバックをして、庭先ライブカメラの三脚にぶつかつてひん曲げやがつた。カメラの画角が傾いてゐる。
カミさんといへば軽トラックがまだ新車のころ、キャブオーバーの感覚が掴めずに、内輪差を計算に入れず早く曲がりすぎてガードレールをこすつてトラックをへこませた前歴がある。
今晩は小生の炊事当番ではなかったが、すき焼きだつた、久しぶりだ、やっぱり別格だな、太郎なんか久しぶりにがついてゐた。
令和 4年 2月22日 (火)
晴れ。
最低気温 -2.9℃ (00:00)、最高気温 5.3℃ (13:34)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
今日も登校は1年生から3年生までで4年生から6年生はオンライン授業だつた。
最近、日常の買い物でキャッシュレス決済の便利さを感じてゐる。PayPayが主だが、今日ネット通販で、決済手続きまで進んで、いつもならクレジットカード決済にするところ、ここにもPayPay決済と云ふ欄があつたので、これを選択したところ、何も番号などを打ち込むこともなく瞬間的に支払いが終わつて同時決済でスマホのPayPayアプリにも支払い済みの通知が届いてゐた。少し前だが、スーパーの「えびすぱーな」でPayPayで支払いをしてゐたのを見て隣のお客さんが、私には縁がないけど便利さうですねえと感心してゐた。いいでせう、この上に知らない間に自然と残高が増えてゐるともつと良いんですけどね、と返したが通じただらうか。
豆腐屋から新しいプリンターが届いたと云ふ連絡があつたので、セッテイングに行つてきた。ブラザーの HL-L3230CDW と云ふレーザープリンターである。このプリンターも結構安い、その上に、標準で両面印刷が出來る。スマホからの印刷もできるさうだが、今日は忙しいのでとりあえず、USB接続で動くやうにだけしてきた。なかなかコストパフォーマンスが良ささうなプリンターである。同じやうな価格帯でキャノンのプリンターを最初検討してゐたが、納期がかかるのでやめて、ブラザーにした。
注文してあつた我が家のルータも届いた。
太郎に早めの夕食を食べさせてそろそろカミさんの事務所に送つて行かうかと云ふ時になつて、カミさんから連絡で、今日の塾は対面授業が中止になつて、Zoomによるオンライン授業になつたと行つてきたので、出かけなくて良かつた。
太郎、学校の方、今日もオンライン授業で、学校の方はTeamsといふweb会議システムで、一方がZoomで今どきの子は忙しい限りだ。
今日の学校の授業、ときどき横から覗いてみたが、結構みんな樂しさうに授業を受けてゐた、小生、オンライン飲み会があるくらいだから、昼食もオンライン昼食があれば良いのにと昨日太郎に云つたところ、考えることは同じで、今日など、食事時間になつてもオンラインのままで、カメラの前で昼食をしながら、過ごしてもいいわよ、と云ふ先生の言葉に、何人か各自の昼食を摂りながら樂しさうにおしゃべりをしてゐた。
小生、太郎の先生が担任になつて、最初からマスク姿で全く顔を存じ上げなかつたが、そしてオンライン授業が始つた当初もマスク姿だつたので、オンラインなのだからマスクは要らないだろう、対面授業ができないのなら、せめて顔を見ながらやれば良いのにと思つてゐたら、今回は、顔を出してのオンライン授業だつた、小生、初めて先生の顔を拝見した。先生の顔を拝見して、たとえ褒め言葉でも最近は色々と世間はうるさいので、コメントは控えるが、先生も子どもたちもオンライン授業、呼吸ぴつたりの様子だつた、オンライン授業の方が身が入るかもしれない、それにオンライン授業と云ふのは保護者参観の用も足す。
一方、夕方の太郎の塾のオンライン授業、カミさんがギリギリに帰つてきてZoomの準備をするのに時間が足りなくて、丁度夏子がZoomをよく知つていたのでセッテイングを手伝つてやつて、ギリギリ間に合つたやうだが、多分モニターを二台使つたはうが良いのだろうか、時々先生の板書が遠くになつて見えなかつたと今日のオンライン授業の環境設定はうまく無かつたやうだ、小生は基本的にノータッチで、Zoomのことも遊びで受け身ではやつたことが有るが本当に分かつてはゐないので大變だなあと思つて傍観してゐた。
そのかわり、小生は炊事当番で、連中が二階で悪戦苦闘してゐる時間、台所で、今日は粛々と精進揚げを作つてゐた。
最近、日常の買い物でキャッシュレス決済の便利さを感じてゐる。PayPayが主だが、今日ネット通販で、決済手続きまで進んで、いつもならクレジットカード決済にするところ、ここにもPayPay決済と云ふ欄があつたので、試しにこれを選択したところ、何も番号などを打ち込むこともなく瞬間的に支払いが終わつて同時決済でスマホのPayPayアプリにも支払い済みの通知が届いてゐた。少し前だが、スーパーの「えびすぱーな」でPayPayで支払いをしてゐたのを見て隣のお客さんが、私には縁がないけど便利さうですねえと感心してゐた。いいでせう、この上に知らない間に自然と残高が増えてゐるともつと良いんですけどね、と返したが通じただらうか。
今日はなんだか、インターネット関係の話ばかりになつてしまつた。
大分足の調子がよくなつてきた。
夏子が帰ってきてからの夕食の記録を書いてゐなかつた、第一日目はジンギスカン、二日目はカキフライ、三日目の今晩は精進揚げ、夏子が寮では食べられないものばかり作つてやつてゐる。昼は小生の焼きうどんに付き合わせたり、今日はピザを焼いてやつた。コスモスのモッツアレラピザは美味い。オーブンで20分位予熱をして焼きに十数分、ちよつと時間がかかる。
令和 4年 2月21日 (月)
今日も天気が良かったが気温は上がらなかつた。
最低気温 -4.9℃ (00:00)最高気温 4.3℃ (15:14)、
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6
急遽、今日明日と太郎たち4~6年生はオンライン授業になつた、從つて朝の登校班には上級生がゐないので、下級生だけの登校になつた。昨夜のうちに地区委員さんの手配りもあり、保護者引率の登校になつた、今朝は2チームが保護者引率で登校して行つた。一組の引率のお母さんは小生が立つてゐるのを見て(だと思ふのだが)、豆札からの道と交差するところで引き返して行つた。
太郎、いままで何度かオンライン授業があつたが、精々一時限か二時限くらいだつたが、今日は午前午後みっちり授業時間通りに間に休憩時間を挟んでじつくりと授業をしてゐた。
夏子が薪運びを手伝つてくれた。
今玄関先を撮つてゐるカメラ、老朽化にともない、交換と併せて設置場所も今の庭先から畑の端の方へ移設することにしてゐるが、今日、仮設で移設先にカメラを置いてみた。無線で電波が届くかの確認で、カメラのところまで100Vを引つ張つて試した。本番の際には畑の中を100V引くのは何かと危険なので、DC12Vを引くつもりだが、結構な距離があるので、電圧がドロップしないか、ちよつと気になる。
今度の設置場所、かなりの範囲がカバーできる。写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6
今でもライブの動画なのだが、回線が遅いので静止画のやうにしか映つてゐないが、光に移行したらどうなるか楽しみである。
WiFiドングルを買つた。無線Lanを内蔵してゐないパソコンなどのUSBポートに挿して無線Lanの子機にするものである。LANケーブルを引き回さなくて濟むからスッキリする。昔はもつと高かつたと思ふが今は本当に安くなつた(もちろんCHINA製だが)。
令和 4年 2月20日 (日)
夜が明けたときは気温は低くなかつたのに、気温が下がりはじめ、9時半ころには一時雪も舞いはじめた。手元の薪が切れたので、その前に膝を庇いながら少し薪を運んでをいた。
薪小屋のシート、また水が溜まつてゐたので水抜きをしてをいた、ぴつちり張り直したのに全然効果がない、逆に片側に傾斜を作つて、それに沿つて縦方向に水が落ちるやうにしてをいた。
その後、晴天になつて、部屋の中から見てゐる限り太陽燦燦で暖かさうだつたが、結局今日は気温が上がらず3℃どまりだつた。
最低気温 -2.9℃ (但し19:56時点、降下中)、最高気温 3.0℃ (01:55)
胡蝶蘭、七つめの花が開いた、あとひとつ・・かな。
太郎のテニス、今日は母親が夏子の迎えに行くため送迎の時間が無いので、レッスンは休んだ。
熊本県の感染者数、依然として高止まり傾向にある、当市でも最近は結構な数の感染者発表がある、ただ、性別と年齢だけの発表だからなんのために発表してゐるのか分からない、それに、最近はクラスターが発生しても、発生元を公表する場合と非公表扱いにする場合とがある、これはどのような基準で決めるのだろうか、不特定多数の人が出入りする公的施設や病院までも非公表にしてゐる。
大阿蘇病院でも感染者が出てゐるやうでここのところ診療をやめてゐる、膝を診てもらおうと思つてゐたが知らなかつた。今朝の新聞に、熊本県では累計で40人に一人の割合で感染したことになつてゐるらしい、
茅ヶ崎の某爺が小生のスマホが古くて対応してゐないのを知つてゐて、嫌味つたらしく、三回目接種記録のワクパスの画像を送つてきた。国税庁ではICカードリーダーが無くてもスマホで確定申告ができるやうにしたさうだ、国は税金を納めさせるためには一生懸命にやる。ワクパスだつて、スマホのOSバージョンがなんのかんのと云つてゐないでやれば良いのだ、厚労省のやる気の問題だろう、別に使うことも無いだろうから要らないけどね。
無線ルーターをネット注文した、NECのATERMシリーズから選んだ、あまり知識がないところに持つてきて種類が多くていろいろ考えた結果、この度、低速回線から高速回線に移行するので、「新しい酒は新しい革袋へ」で、高速回線に相応しく、あまり低価格のものはやめて、かと云つて高価格品もやめて、まあ、こんなところかな、というモデルを選んだ。PA-WX3600HP、貯まつたdポイントがあつたので 10,720円也。このdポイントつてなんだろう、知らないうちに貯まつてゐる。
太郎が午後から友達の家に遊びに行つた、最近は10代の子どもたちが沢山感染してゐて、このやうなご時世に個人のお宅に遊びに行くのが迷惑になつてゐないか母親が電話をして確認をしてゐたが、構わないとのことだつたので遊びにやつた。
夏子が春休みで福岡から帰省してきた、カミさんが迎えに行つて4時過ぎに帰つてきた。春休みは結構長いやうだが、アルバイトが有るとかで数日でまた向こうに戻つて行くさうだ、そして、3月に入つてからまた暫く帰つてくるさうである。
令和 4年 2月19日 (土) 雨水
曇りのち弱い雨。雨水らしく温かい雨だつた。
最低気温 0.5℃ (00:00)、最高気温 6.6℃ (13:15)
午前5時ころ新聞を取りに出たところ、田んぼの向こうの方で赤色灯と車数台がライトを付けて止つてゐる、夜が明けてから見ると、どうも交通事故があつたやうだ、結構長時間検分を行つてゐたから人身事故だつたのだろうか、この道は南北に走る坂梨方面から通学で子どもたちが下つてくる道と、東西方向に走る道が交差してしてゐるところで、見通しの良い田圃道だが、過去何度も事故が起きてゐる。今朝も真つ暗の中、お互いにライトを点けてゐただろうにどうしてぶつかつたのだろうと不思議である。東西側には「止まれ」の三角の標識も立つてゐるが、ほとんど車の走らない田中の道だけに、無視して走り抜けるのだろうか。
太郎、昼間の時間割で塾に行く。
プリンター買い替えのネット注文手続きのために午前中、豆腐屋に出張る。
ここの回線は阿蘇光なので回線速度を測つたところ、ベストエフォートが100Mbpsの契約で70Mbps出てゐた。ちなみに我が家のADSLでは(ADSLのAはAsymmetriの略だから、当然、上りと下りでは速度が違う)、ダウンリンクでは3Mbps以下、アップリンクでは1Mbpsにも満たない速度である、それでも遅いなあと時々感じることはあつてもずつと使い続けて来きた、ここに来てやうやく光に変更しやうと準備中だが今日実際にその速さを体感してますますその気になつた。
それで、豆腐屋からQSYしてきたプリンターだが、いろいろやつた結果かどうか知らないがなんとなく動いてゐる、どんな時に動いて、どうなると動かなくなるか解らない、騙し騙しやつてゐるが、動いてゐる、もう新しいプリンターを注文したので、今更先方も返せとは云はないだろう、ここで余生を送らせることにして、とりあえずはすぐに粗大ごみにはならずに濟みさうである。
ここのところ、ネット回線上でモールス通信でトークをしやうと色々やつてゐるが、これはモールスのトーンそのものを送り合いっこするのでモールス通信に不案内の人には意味が通じない。
これに対して、スマホで文字入力をするのに、指先をピッピッと動かして文字入力をする、あれ、フリック入力と云つたか、あの代わりに、モールス符号のト・ツーを使って文字入力をする方法があることを知つた。これは文字を探さずに、ト・ツーの組み合わせで符号を打つと(残念ながら、今はアルファベットしか無いやうだが)、たとえば、(・―)と打てばAに文字変換してくれる。これは遊びではなくて、身障者などで、ほとんど体を動かせない人でも、ちよつと体を動かすことで文字入力が出來るネット通信の手段の一つである。このスマホでのモールスによる文字入力法、外部に入力装置、早い話が電鍵であるが、これをつなぐと、文字の表を見てフリック入力をしなくても文字入力ができるといふわけである、受け取る相手方にはちゃんとアルファベットに変換された文字が届くのである。普通慣れた人になるとフリック入力など目にも留まらぬ速さで入力ができるやうだが、小生にとつてはスマホをあまり使わないのでフリック入力、いつまで經つてもなかなかマスター出來ない。
令和 4年 2月18日 (金)
晴れ、昨日と同じやうな朝の冷え込みだつたが、不思議なことに今朝は昨日ほどの寒さは感じなかつた、風の違いだろう。日中も気温はそんなに上がらなかつたのに陽だまりにハチが元気に飛び出してゐた。
最低気温 -5.4℃ (00:27)、最高気温 6.3℃ (15:50)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
午前10時、古閑医院にワクチンの三回目の接種に行つてきた。副反応がどうのこうのでファイザー接種希望者が多くて、モデルナが少ないさうで、供給量の調整がうまく行つてないやうで多分都市部だろう、モデルナで接種を進めてゐるところもある。ここ田舎は希望する方で打つてくれて、小生は、1,2,3回ともファイザーにした。
筋肉注射だから打つときは結構深く刺すので皮下注射に比べて前回は痛かつた記憶があるが、今日は、先生と膝の話をしてゐて、そちらの方に気が行つてゐたので看護婦さんが打つてくれたときの記憶があまり無い、それほどあつと云ふまだつた、夜になつても全く熱は無いが注射したところを触ると鈍痛がする。
接種ついでに、ヒザの湿布薬を出してもらつた。以前他の医療機関でもらつた湿布薬はロコアテープだが、今日もらつた湿布薬はロキソニンテープのジェネリックだろうか、ロキソプロフェナンナトリウムテープと云ふ貼り薬で、ロコアテープと同じやうなものだろう、ただ、能書きを調べると、ロコアが変形性関節症だけなのに対して、今回のものは変形性関節症に加え、筋肉痛、捻挫や打撲などの外傷による痛み・はれ、肩こりなどにも用されるとある。今回の膝痛は変形性・・とはちょつと違う気がするので、ロキソ系のほうがかえつて合つてゐるかもしれない。
湿布薬と云ふと代表的なものに、サ○○ンパスがあるが、貼ればスースーとして確かに気持ちがいいが、昔のイメージでは貼つても貼らなくても同じやうなもので、医薬品には違いないのだろうが、云つてみれば、薬と云ふよりは健康食品的なもののやうに思つてゐた。だが、今のこれら湿布薬は飲み薬と同じやうな効能があるさうで、だから、貼りすぎないやうに一日の枚数も決められてゐる。
痛み止めの注射は小生の考えでは麻酔的なもので、根本的な治療にはならなくて、薬で一時的に痛みを和らげるだけのものなので、痛くなくなつたからと、それまでのやうに患部に負荷をかけ続けると、痛くないだけで患部を更に痛め続けてゐる思つてゐる。だから、痛み止めの注射は打たず、消炎効能のある湿布を使つて、炎症を治して、その結果痛みが無くなると云ふのが本来の形だと思ふのである。左膝の内反性膝関節症もインソールで補正せずに鎮痛剤だけ使つてゐたらどんどん患部が悪くなつてゐたのではと思ふ。
昨日豆腐屋から預かったプリンター、結局ほぼ一日かかりつきりだつた。いざ印刷にかけやうとすると、準備段階でいろいろモーター類が回り、いざ用紙を送り出そうとする直前で、「スイッチを入れ替えろ」と云ふエラーがでて止つてしまふ。何度やっても同じである、ネットで調べたら、同じメッセージながら、別のエラーコードが出る症状についてはファームウェアのアップデートで改善されることがいろいろ調べてようやく判つた、そこで、今回のエラーコードでは無いが同じやうなものかもと思つて、アップデートして損は無いので、ダメ元でファームウェアのアップデートをしてみた。しかし、結果は同じである。NECのサポートセンターに電話をしたところ、そのエラーコドの場合は、コンセントが抜けかけてゐるとか、タコ足配線の時にでるくらいで・・・・と結局分らず仕舞いであつた。
それでゐて、何かの表紙に動くのである、だから、ますますわからなくなつて、もう無理だから新しいプリンターを買えと云つたところ、じゃあ選んでくれたらそれを買うからと云ふことになつて、結局また小生が面倒を見なくてはならなくなつた。小生、商売にしやうと思つてもう20年ずつとボランティアだ。
今日もプリンターを手元まで持て来るか、あるいはプリンターが置いてある場所までPCを運んでそこを工事現場にするかを考えて、パソコンを運ぶのも配線やなにやで面倒だし、プリンターを抱えて持つて来るのは膝を痛めるので、最終的に、プリンターが載つた小さなテーブルごと引つ張つて作業用のパソコンのところまで持つて來た。結局最終的にこのプリンター小生のところでジャンクになるのだろう。なんとか動けばいいが、動かないときにはゴミになる。
令和 4年 2月17日 (木)
晴れ。気温が下がる、日中も上がらず、風もあり寒い一日だつた。これだけ気温が下がつても空気が乾燥してゐるので車の窓は全く凍らず。雪も昨夕少し降って白くなった分の雪で今日一日、時々降つてはゐたが積もる雪では無かつた(ぞ、気象庁!)
最低気温 -5.2℃ (06:14)、最高気温 2.4℃ (15:12)
小生明日、ワクチンの三回目接種である、前日にあたる今日、忘れるなと云ふメールが來た。
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
今朝の登校見守り、寒かつたなあ。気温が低い上に、風がありそれに雪が混じつて、手袋をしてゐても指先の感覚が無くなるほどだつた。特に今日は登校班の線が長くて、最後のグループが通過するまでいつもより相当時間がかかつた。こんな寒い日でも半ズボンの子やスカートの子がゐる、元気である。
昼前に外を見ると陽光燦々だつたので、気温を見るとまだ氷点下だつた。この気温ではいくら太陽が照うつゐてもハチは出てゐないだろう、どれ、巣の中を覗いて見るかと扉を開けたら、砂糖水が全く無くなつてゐる、前回給餌してまだそんなに經つてゐないだろう、昼かれでも砂糖水を作るか、と戻りかけたが、何時から欠食状態なのだろう、腹ペコかもしれない、小生の昼飯の前に作つてやることにして、昼前に、2号基と5号基に給餌をしてやつた。(写真1・写真2)
5号基はずつと群れが元気で、砂糖水の容器を入れてやろうとするとワラワラと上の方から沢山落ちてきた、餌を求めででなく、外敵侵入で警戒のために降りてきたのだろう。1号機基はもう少し残つてゐた、前回の給餌のタイムラグのせいだらう。
豆腐屋のプリンターがエラーを起こして印刷できなくなつた。NEC Multiwriter5750c 、レーザープリンターである。このプリンターは誰でも驚くほどの低価格でありながら素晴らしい性能を持つてゐる。小生、もう10年くらい前になるだろうか、JTQから奬められて購入、そして、小生もその素晴らしさに周辺の何人かに購入を勧めたほどだ。今でも現役で活躍してゐる、とにかく大量に印刷するのにインク代を気にしなくていくらでもプリントできる、そんなに高機能のプリンターでありながらどうしてこう安かつたのだろうかと今でも信じられない。
だから、今回、動かなくなつたのを機に、多分修理代のほうが高くつくと思ふから、更に機能アップした後継機が発売されてゐて、JTQが買つたのを聞いてゐたので、豆腐屋に、修理するより買つちやおうか、今度のは両面印刷ができるし、スマホからもプリントできるから、と云つたところ、すぐに、そうするそうすると云ふ返事だつたので、行きがかり上、小生がまたその役を引き受けて、昨日ネットで検索したところ、この後継機種も既に生産終了になつており、いくつかの店には在庫があつたものの、驚くほど高額だつたので、今回の後継機購入は一応白紙に戻つた。
そこで、とりあえず、解らないなりに、時間を見て小生がチェックすることになり、今日我が家にプリンターを運んでもらつた。以前なら小生が担いでくるところ、膝が痛いので持つてきてもらつて二階まで拓郎くんに運びあげてもらつた、結構重量があるのだ。
さて、回復するかどうか分からないが明日にでもなにか方法を探してみやう。
晩飯 餅入り味噌おじや。冷凍室が壊れて冷凍ご飯が沢山あるので、その使いみちにこれにした。
令和 4年 2月16日 (水)
氷点下にはなつたが氷点を少し下がつた程度でたいしたことは無かつたのだが、登校見守り時には風があつたので吹きつさらしの場所で体感的にが非常に寒く感じた、雪も舞つてゐた、指がかじかんで手袋が必要だつた。
終日、思い出したやうに雪がチラついてゐた、夕方、三十分くらいの間に真つ白になつてゐた、そのあと止んだやうだが。
最低気温 -2.1℃ (18:17)、最高気温 2.2℃ (14:51)
定点撮影 その他写真1・ 写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7
ウクライナ国境でキナ臭い状況が続いてゐるなかで、防衛省は日本海とオホーツク海南部の海域でロシア海軍の「ウダロイ級駆逐艦」など艦艇計24隻を確認したと発表した、何かやろうとしてゐるのか
。
ノレツヲハイ タダチニヨシス コレヲワケフウメルセヨ
右膝が痛くなつてもう二週間以上薪作りはおろか、満足に歩くことすら出來ないでゐた。それが昨日辺りからはつきりと回復傾向にあることが自覚できるやうになつた。
だから久しぶりに薪作りをちよつとだけやつた。カミさんが二三日前に運んだベランダの薪が少し心細くなつてをり、今夜また例によつて「大雪」が降るさうだから、用心のために薪を取り入れてをくことにした。太くない薪はあるがやはり太い薪のほうが火持ちが良いので、今の足の状態で担ぐには負荷が大きすぎるので半分に割つて運ぶことにした。(写真1・写真2)
随分と久しぶりに薪小屋に行つて驚いた、今回の屋根シートの張り替えで、もう水は溜まらないだろうと思つてゐたのに、弱いシートなら疾つくに破れてゐただろうが、取り替えたばかりで新しいので、破れることもなくパンパンに水を張つた状態で、おそらくもう限界だろうと云ふくらい下方に膨らんでゐた。
どうやつてこの水を落とすか、もう少し量が少なければ、下から持ち上げて水を外に移動させる事ができるが、今回はもう重すぎてビクともしない。そこでシートの一部の留め具を外してみることにした。
シートに溜まつた水が流れ出たときにせつかく割つた薪にかからないやうに、とりあえず割つた薪を車に載せてから作業をしたが、うまい具合に、水が樋を流れるやうに、しかも小屋の中には全く落ちずに落とすことが出來た。
写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
ちよつと足がまた痛くなつた、調子に乗りすぎたか、多分大丈夫だとは思ふが・・・・
我が家の冷蔵庫の冷凍室が一昨日あたり壊れたやうだ。冷凍食品はすぐには融けないので昨日まで気が付かなかった。専用の冷凍庫もあるので、急に困ることはないが、冷凍庫の方も最近異音を発してゐるのでもうすぐ壊れるかもしれない。
小生が子供の頃は冷蔵庫なんて無かつた、お金持ちの家には氷冷蔵庫があつた。ボックスの最上段に大きな塊の氷を置いてをくだけの構造だがなぜだかそれでも高額商品だつたのだろう(不思議と氷の上に手ぬぐいが敷いてあつたなあ)、我が家では、アイスボックスと云ふものを買つて最小限の冷却をした。といつても氷で冷やす程度の温度だからたかがしれてゐる、父親がビールでも冷やしたのだろう。そのアイスボックス、造りが堅牢なので、今でも家にある、小生がジャンク入れに使つてゐる。
つまり、昔は冷蔵庫がなくても毎日の生活に支障は無かつたので、無ければ無くて濟む生活をすれば良いのだ。その日、あるいは翌日分くらいの食料品を買つてくれば良いのだ、下手に冷蔵庫が有るものだから、物入れになつて、なんでもかんでも冷蔵庫に放り込んである。さあ、カミさん冷蔵庫、どうするのだろう、小生は年金生活者だから無いぞ。
今日は然う云ふわけで、冷蔵庫の冷凍室に入つてゐた融けた冷凍した食品を食べた。水曜日はカレーの日だが、前回二回分ほどのカレーの残りを冷凍してあつたやつを解凍して太郎に食べさせて塾にやつた。小生も適当にあつたものを食べたが、あまり長い期間入りすぎて得体の知れなくなつたやつは捨てた。
最近、太郎の塾、水曜日はバスで行かせることにしたので、バス停まで送つて行つた。
令和 4年 2月15日 (火)
晴れ。午後から少し風があつた。
最低気温 -2.1℃ (04:55)、最高気温 7.1℃ (12:44)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
皆が通過した後(太郎は除く)、太陽が山を超えて顔を出した、今年初めてである(7時30分過ぎ)、これからしばらくすると、子どもたちが峠を超えた朝日を浴びながら登校していく。♪阿蘇の山なみ赤々と. 照らして今日も滝室の.
峠に朝の日がのぼる・・・♪
何がきっかけだつたろう、今回阿蘇の光回線のことを調べ始めたのは。NTTが近々ADSLをやめると云ふニュースだつたか、阿蘇光がギガプランの提供を始めると云ふことだつたか。たとえADSLサービスが無くなつてもNTTの光が来てゐない当地のやうな過疎地域では今のまま続くと云ふことだが、それでも気になつて阿蘇テレワークセンターのサイトを覗いてみた。
そこに、グローバルIPを無料で付与とある。一般的にプライベートIPを付与する格安ネットで、別途グローバルIPを希望すると、別途オプション料金が発生すると思ふのだが、希望すれば固定グローバルIPを無料で付与するとある。
では、特に希望しないで普通に申し込んだIPアドレスと希望してもらうグローバルIPアドレスとどう違うのだろうか。
今日小里にあるテレワークセンターに直接出向いていろいろ説明を受けてきた。昔、プライベートIPではポート開放が出來ないと云ふ事だつたが、現在はできると云ふことである。プライベートIPアドレスと固定グローバルIPと、じゃあ、何が違うのかと云ふと、細かなことはあるが。特に機能や制限事項で違いは無いやうである。以前は一契約で端末5台しか繋げなかつたが、今はそれも無いと云ふことである、普通に使うのであれば何台でも構わないと云ふことになる。
非常に重要な費用の点であるが、ADSLフレッツの今のモアスペシャルの回線利用料がこまごまとした割引はあるが、基本料金が2,980円、これはNTT払い。それとOCN(これもNTTなのだが)に払うプロバイダー料が、1,950円で合計4,930円、対して阿蘇光は回線料とプロバイダー料が一体で、4,593円、最近始まったギガプランで5,500円、阿蘇光のONUは「お知らせ端末」として既に各家庭に設置してあるので、あとはネット契約をして、宅内のルーターに繋ぎ替えれば初期費用ゼロで、光回線ネットワークの一丁上がりといふことになる。
ポートが開放できるので、自宅サーバーもライブカメラも今まで通りに使える、それに固定IPなのでダイナミックDNS契約も不要になる、それどころか回線速度が(驚異的に?)早くなる、いいとこづくめで、切り替えない理由はなさそうだ。
だが、もう少し慎重に考へてみやう、契約月は無料ださうだから、月初めに契約をすれば、今のままでADSLと並行して使えるので、一月もあれば何か問題があれば分かるだろう。
少し前に、哲史さんの会社で計画してゐたニホンミツバチの飼育の件、ある事情でとりあえず延期になったさうで、見本で持つて行つた巣箱を返却に來た。ある事情と云ふのは別に隠してゐるわけでなくて、説明ができないからである、そもそも会社の発案だから会社が反対してゐるわけでなはい、だからと云つて住民が反対してゐるのでもない、よく事情がわからない、哲史さんもだれも正確な情報を持つてゐないさうで、なんだか分からないままとりあえず今回の計画は見合わせになつたらしい、不思議なことがあるものである。
ここのところ、ずつと右ヒザが痛くて引きずるやうにしてやうやく歩いてゐた、今回はだめかな、どこか詳しく診てくれる専門病院を搜さうかと本気で考へてゐたのだが、今日になつて急に痛みが薄れて来て、歩いてもそんなに痛くない、階段もヒザを曲げて上り下りできるやうになつた、これこそまさに奇跡と思ふくらいである。まだまだ痛い、このままどんどん回復するだろうか。人間の回復力、ジジイになつてもあるなあと内心驚いてゐる。
親指が短点ト、人差し指が長点ツーだが右手操作用に出來ているエレキー、小生は左手で打つためにそのままでは逆になつて使えないので筐体を逆さまにして使つてゐる。しかし、みてくれは構わないのだが、これだと、滑るので、普通に置いた状態の上に滑り止めを貼つた。これでひつくり返して操作しても滑らない、そのうちに分解して左右の配線を付け替えやう。
ずつと受信練習ばかりで、送信練習はほとんどしてゐなかつたので、和文だとまだ完全に身に附いてゐないので間違いだらけだ。少し練習してから、JTQに指南を仰ごう、GMMもエレキーをDitDahChatにつなぐ工作を始めてゐることだし。
晩飯 中華丼。
令和 4年 2月14日 (月)
曇りのち晴れ。ただ、晴れだあと感じるやうな晴れでは無かつたやうな気がする。最近は外に出ないので、あまり肌で季節を、寒さ、暖かさを感じることがない。
最低気温 2.8℃ (07:26)、最高気温 11.7℃ (15:52)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
オンラインモールス通信のDitDahChat、ストレートキーで和文だといざ実践の時に緊張して、間違いなく手崩れが起きるので、パドルを使おうと思つて繋いだが、このDitDahChatではRS232Cの4番(DTR)と6番(DSR)を使つて信号のON、OFFだけをやるのでパドルは使えないことが分つた。
そこで昔使われてゐたカツミの「エレキー」を使うことにした。このエレキーは現在の殆どの無線機に内蔵されてゐるエレクトリックキーヤー回路を持つてゐて、パドルをつないでやれば、長短の信号が自動的に発生するやうになつてゐるが、昔は、無線機の電信用のキージャックはストレートキー用しかなかつたので、外付けでエレクトリックキーヤー回路を持つた装置をつないで、そこで作つた信号をストレートキー用のジャックに差し込めば自動キーにすることが出來た。バグキーは回路的にはストレートキーと同じで二線式でつなぐことが出來る。
エレキーと云ふ名称はカツミの登録商標だが、エレクトリックキーヤーの代名詞のやうになつてゐる、「味の素」のやうなものである。
小生は以前、ローカルから、お前は縦振りだろう、使わないからもしれないけどコレクションにしろ、ともらつたことがある。小生も出番は無いだろうと思つてゐたが、和文をやるにあたつて、出番が出來た。
早速つないで、音が出ることを確認したが、このモデルEK-160には左右の切り替えスイッチが無い、ネットで調べたら同じ型番で切り替えスイッチがあるものもあるやうだが。普通は右手で操作するやうになつてゐるが、小生は右手にはメモ用に鉛筆を持つので、打鍵はストレートもパドルも左手でやる、さういふ局は多いはずだが、このモデルにはその切替スイッチが無い。表には無くても、内部にピンを差し替えるやうな仕組みになつてゐないかと思つて開いてみたが、ちよつと見た限りでは無い、複雑に基板が重なつてゐて下手に分解したら再組み立てができなくなるかもしれないので諦めた。で、どうするかと云ふと筐体をひつくり返して使うのである。そうすれば短点と長点の位置が逆になつて左手で、人差し指で長点、親指で短点が打てる。
晩飯、月曜日は太郎の塾が休みである。カキフライを揚げた。カミさんがカキにあたるから食べられないからカミさん不在の時しかカキフライをしなかつたが、そんな気配りをすると我々はカキフライを食べられなくなるので、もう遠慮しないで揚げることにした、カミさんは自分で何か作つて食べれば良いのだ。
そのつもりだつたが、カキの隣に海老が売つてゐたので、仕方ががない、カミさんの分だけエビフライを揚げた。カミさん方が高いのだぞ。
味噌汁はアサリ。ちゃんと中国産となつてゐた。当分、熊本産は出荷しないので、もし熊本産のアサリが売られてゐたら、それは産地偽装になる、然うやつて、ニセモノをあぶり出そうと云ふことらしい。価格的には今までと変わらないやうな気がする、どうせ今までだつて中国産だつたのだろう。
令和 4年 2月13日 (日)
雨のちくもり 昨夜から降つてゐたのだろうか、夜が明けても細かな雨が降つてゐた、午後も大分過ぎげからやうやく雨が止んだ。
最低気温 4.4℃(但し19:00時点、夜に入つて下がりつつある)、最高気温 7.0℃ (15:40)
胡蝶蘭がまた開いた、5つ目か、いや6つ目だ、花が幾重にも重なつて数がわからないくらいだ、茎の先に行くほど蕾が小さくなつてゐたのでそんなには咲かないだろうと思つてゐたが、いつの間にか先の方の蕾も膨らんできた、あと2つ、咲くだろうか。華やかな花にしては静かに静かに時間をかけて花開いてゆく。
午前中、太郎はテニススクールに行つた。蔓延ナントカ発令中だが自粛はもうしないのだろうか。昔は「発令」と云ふ言葉は特に抵抗なく使われてゐたが、今は「発出」だとか「発表」だとかを使う、命令とはなんだと文句をつける人間が多いからだろう。令和の「令」を命令の令だからケシカランと云つたバカ学者もゐた、恥ずかしくてしやうが無いだろう、と思ふが然う云つた連中は特に恥じる心も持つてゐない。警戒警報発令、Jアラート発令、大雨警報発令、非常事態宣言発令・・・・
熊本県下の感染状況、一時1,000人を超えてゐたが、少しずつ減少方向にあり、此処二日ほどは500人台になつてゐる、これはクラスターが発生するかしないかで大きく影響してくるのだろう。
最近はなんの病気の感染状況かまで言わなくても単に「感染状況」だけで通じる、文字数が少なくて濟む、和文だともつと助かる。
無線でなく有線で、つまりインターネット上で電信をやろうとしてゐて、CWCOMといふソフトを使おうといろいろやってゐるが、どうも使い勝手が良くない、そこで、DitDahChat https://ditdah.jp/ditdah-chat/ といふ(これは国産だが)、オンラインソフトが有るのを知つて、JTQに話したところ、早速ログインして同じくログインしてゐた人と和文で交信をしたさうで、非常に具合が良いと云ふ感想だつた。
從つて、CWCOMはやめて、DitDahChatで行くことにした。ところが小生のUSBシリアル変換ケーブルの調子が悪くて、良い時と悪い時がある、おそらくケーブルが悪いのではなくて、COMポートの何かが悪いのだろう、だましだまし使うしかないだろう。
ちなみに、DitDahChatのDit・Dahは日本語で云ふと、トン・ツーにあたる英語である、クックドゥードゥルドゥーみたいなものだろう。
このDitDahChatの作者はJI1JDIと云ふアマチュア無線局で、「モールス練習帳」などのソフトを沢山作つてくれてをり、小生も、現在は主に、このモールス練習帳で練習をしてゐる https://ditdah.jp/ditdah-apps/。
令和 4年 2月12日 (土)
くもり
最低気温 -0.2℃ (01:20)、最高気温 8.1℃ (12:36)
太郎土曜日の塾は昼間の時間割り、午後一番で母親と出かけて夕方早く帰つてきた。
CWcomの設定
USBsirlialコンバーターをつないで工作したPS2ケーブルをつないで、電鍵を付ける前に線の先端を接してみたが音がしない。
そこで途中に介在する部品を外して、直接コンバーターDsubのピンの4と6ピンをショートさせたがそれでも音が出ない。
COMポートの設定かなと思つてデバイスマネジャーで見ると、ポートがCOM3になつてゐる。CWcomの設定画面を見ると、自動設定かと思つたら空白になつてゐたのでCOM3に設定して、4番6番をショートさせたら漸く音が出た。
それでは、と、改めてUSBとPS2の変換コネクターをはめてPS2ケーブルをつないだところ、ケーブル先端をショートさせてゐないのにピー音が連続してなつてゐる、????、そこでPS2ケーブルを抜いたところ、それでもピー音がなり続けてゐる、結局USBとPS2の変換コネクターを抜いたところで音が止んだ。つまりは、USBとPS2の変換コネクター内で4-6が繋がつた状態なのだろう。と思つて4-6をテスターであたつてみたが、思つた通りで短絡してゐる、然う云つた使用目的のコネクターだつたのだろう、長い時間かけてようやく部品を探して一体なんだつたのだ。結局二つとも変換コネクターは用をなさなかつた。
田舎に住んでゐて不便なのは、ちよつと部品を調達、と云ふ時に、店が無いことである、これが首都圏だとちよいと秋葉原まで、で入手できる。それでも昔に比べたら、通販制度が整つてゐるので、それほど近年は不便を感じなくなつてゐる。
通販だと小さな部品で安価なものでも送料がかかることが難点である。と考えがちだが、実はさうでもない。交通費やガソリン代や時間のコストを考えたら送料を払つても決して損では無いのである。
で、結局 D-subのオスから線を取り出すのは大變だから、D-subのオスメス変換コネクターをAmazonで注文した。Primeだから送料無料で377円、明日には届くと云ふ。最初から然うすれば良かつたのだ。
ところがところが、注文したあとになつて、片方が全く何につなぐのか分からない形状のコネクターのその反対側がメスのDsubコネクターになつてゐるケーブルが出てきたので、使途不明のコネクターを切断して、テスターであたつたところ、今度は問題なく通じることが分つて、とりあえず、4番ピンと6番ピンのケーブルを電鍵に繋いで打つてみたら、おお、鳴った!
沢山の色の芯線、どの色がどの番号のピンに対応するのか・・・・これもしかしたら抵抗などのカラーコードに対応してゐるのではと思つて、その順番でテスターであたつたら、見事そのとおりだつた、ただ、黒色だけは9番ピンだつた。
ストレートキーは4と6で、マニュピレータは4と6(短点)と8(長点)である。マニピュレーターもつないでみた、問題なし。
CWcom、一気に和文化も済ませる。これで準備完了と云ふところだが、最初にDE Ionoshere connected!が表示されない。それから符号が文字化されてモニターに表示されるが、よほど正確でないと文字化けをする。だから下手に画面を見ないでやった方が良い、人間の脳は微妙な長短スペースの狂いは耳で聞いて自動修正する能力が有るが、機械にはそれがない、モールス翻訳機として使うのでは無いのだから音だけ聞いてやつた方が良い、マニュピレータだと流石に文字化けは少ないがストレートキー(縦振れ)の場合はそれが顕著だ。でも小生は縦振りにこだわりたい、なんと云つても縦振り電鍵はモールス通信の原点なのだから。
操作した感想、キーイングしてサイドトーンが出るのにほんの僅かだが反応が遅れるやうな気がする。
令和 4年 2月11日 (金) 建国記念の日 紀元節 皇紀2682年
金鵄輝く日本の 榮ある光身にうけて いまこそ祝へこの朝 紀元は二千六百八十ニ年 あゝ 一億の胸はなる
雲に聳ゆる高千穂の 高峯おろしに草も木も なびき伏しけん大御代を 仰ぐ今日こそたのしけれ
この写真、高千穂の峰ではないが高さもほぼ同じでここから近いぞ(写真1・写真2)
「建国記念日」ではなくて、「建国記念の日」で、「の」が入る。これはこの日が建国された日と云ふ証拠が無いからだと云ふ日本国に誇りを持たない神話を否定する勢力が反対したがため、この日に建国されたと云ふわけではないが、いつの日だか分からないが、はるか昔に日本国が建国されたのには間違いのないことだから、その建国を祝う日を今日にしやうと云ふ実にくだらない理屈で「の」が入つたと云ふ妥協の産物、しかも日本の祝日は「祝日法」といふ「法律」で決められてゐるが、「建国記念の日」は、政令で決められてゐるに過ぎない。
世界の国々の建国記念日なんか、暴力革命で生まれた国は別にして、大昔からある国の誕生日なんか神話だとか伝説なんかにある国の誕生日を根拠にしてゐる、ちゃんとした証拠なんてものは無いのだ、バカバカしい限りである。
朝のうちは曇つてゐたがその後、穏やかに晴れた、気温こんなに上がつたのか、全く外に出なかつたので知らなかつた。
最低気温 -2.6℃ (07:22)、最高気温 11.0℃ (13:59)
床に座つてPCなどをやつてゐると膝が痛くなるので、机を持ち込んで椅子に座つてするやうにした。しみじみ考へてみたら、もともとのシャックは別のところで、まさに傾斜屋根の真下、いわゆるログハウスのデッドスペース部分に無線機やパソコンを置いてゐるので、椅子机などとても置く上方スペースがないので、ここに来て以來20年間ずつと、胡座をかいて作業してきた。だから初めてデスクと椅子と云ふ環境で作業をするので非常に新鮮である。もともと此処は大台風が来て(雨が滲みこんで)危ないと云ふ気象庁の脅かしで、PCなどが水を被ると危険なので、一時的に待避して小生が寝てゐる部屋に持ち込んで作業をしてゐたのがいつの間にかここが常置場所になつてしまつてゐる、もとの場所に戻ろう戻ろうと考えながらまた台風シーズンが来るから、とズルズル延びてしまつた。
三日ほど前に、jtq@横浜にネット上でモールス通信をする話をしたら、すぐに乗つてくれて、もう、準備OKの連絡があつた。
(写真1・写真2)
当方はこの準備とネットワークカメラ二基の整備で3つの作業をしてゐて遅れてゐる。取り急ぎ、とりあえずCWcomをインストールしてみた、操作方法はまだ全く分からない、↓矢印キーで音は出るが、外部につながってゐるかどうか全く分からない、やはり矢印キーでは心もとない、早いとこ日本語化と電鍵の接続をしなければ。
和文モールス通信の相手をしてくれる友人がゐて良かつた。識つた相手だと云ふこととお空の上でなくネット上ですると云ふことでプレッシャーが随分と軽減される。
今、玄関先を撮つてゐるネットワークカメラ。カメラの更新を機会に畑の一番端(一番遠く)に移動させて家全体だけでなくもつと広い範囲を撮そうと考へてゐるが、そこまでカメラを離して果たしてカメラの電波が届くか、それが問題である(仕様ではOKになつてゐるが)。そのために、一旦、カメラをその場に置いて届くかどうか実験をしなければならないのだが、映像信号は無線で届ゐても電源は、そこまで引つ張つてやらなければならない、DC12Vで家から減衰すること無く届くか、でなければ、AC100Vを30m以上引つ張るか。どちらを採るにしても、とにかく映像電波が届くかどうかを試す必要がある。試す場合、100vでやるか12Vでやるか、100Vならエンジン発電機を軽トラックに積んで、運んでそこからACアダプターで給電すればいい(電工ドラムでもいいか)。でなければ、軽トラックから直接12vをとつてカメラに入れてやれば良いのだが、そうなると、カメラに挿すDCプラグが無いと出來ない、數種類、手持ちのDCプラグを試したが、一つも合うものがない、餘つてゐるアダプターのプラグが合えば、切つて、そちらに回せばよいと思つたが、ここにも合うものが無かつた。結局、通販で注文した(MP-204L・・センターピンのあるタイプだ)。
今日は祭日だが太郎の塾はある、夕方母子して出かけていった。
今日は非常に膝が痛い、昨日までは少しずつではあるが回復に向かってゐると思つてゐた、もつとひどくなるやうだつたら、已むを得ない、自力回復は諦めて病院に行つてみるか。
令和 4年 2月10日 (木)
晴れ。気温、昨日と同じやうに上がつたのだなあ、ただ昨日のやうな「うらら」と云ふ天気ではなかつた気がする。
最低気温 2.6℃ (06:21)、最高気温 9.4℃ (14:23)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
最近、ラジオを聽いてゐて、えっ?と思ふ言葉がある、「きょうゆうする」である、多分「共有する」だろうと思ふが、「この情報、皆さんと共有したい」などと使つてゐる。昔はこんな言い方しなかつたよなあ。これはSNSから出てきた言葉だろうか。
また、なにかの専門家にいろいろなことを聞いたあと、最後に、アナウンサーが「有難うございました」と礼を云ふと、相手も「有難うございました」と返す、昔は、「有難うございました」に対しては「失礼いたしました」だつたと思ふのだが、これなんか完全に英語のサンキュウーに対してサインキューと返す遣り取りが、日本語化して仕舞つたのだろう。、
カミさんのスマホ、借りて使つてみたが電池が二日持たなかつた、あまりにも短すぎる、カミさんもさう云つてゐた、それに操作性も悪いし、連動して使うアプリの出來(デザイン)も良くない、これでは使い続ける気はしない、新しいやつを買うか。
一昨日ワクチン三回目(モデルナ)を接種した寺さん、昨日も具合が悪かつたやうだが、今日も朝一番にLINEで
「gm いやはや参ったね。7~9度台の熱が上がったり下がったり、今は7.6度。
高熱のときはベッドから起き上がれなくてカミさんに手伝ってもらったけど、力が無いからね。
ベッドから降りてもトイレ迄ふらふらしながら歩く。これぞ老老介護だよ。今日も寝ているつもり。」
かと思ふと、昨日接種した茅ヶ崎の同じ仲間、一夜明けても、特に副反応は無かつたやうだ。彼は確か飲まなかつた筈だ、やはりその違いだろう。酒毒じゃあ~
寺さん、昼ころには回復方向なのか、LINEで読書感想なんか云つてゐたけど、夕方また熱が出てきたと、トットと寢てし舞つた。だいたい二日くらいだろう、明日には元気が戻つて来るだろう。
D-subコネクターとPS2コネクターが一体になつてゐる変換コネクター、D-subの6ピンにPS2からの線が通つてゐないと電鍵が繋げない。当つてみたところD-subの6ピンはNCのやうでどの線も全くつながつてゐない、これじゃあ話にならんなあ、と思つて、同じやうな形状のコネクターがもう一つあつたので、試しにつないでみたところ、ビンゴ、これはPS2側とつながつてゐた。形状だけではわかないものだ。
太郎が塾に行く前に、先日余分に揚げてをいたトンカツでカツ丼を作つてやつた。
令和 4年 2月 9日 (水)
晴れ、朝は冷え込んだが暖かな一日だつた。
最低気温 -2.6℃ (06:32)、最高気温 10.1℃ (14:15)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6
日中、気温が上がり、風もなく穏やかに太陽が照つてゐたのでミツバチが随分久しぶりに巣から出て飛び回つてゐた。ここのところずつと寒さで全く姿が見えず、床に死骸も落ちてゐなかったのでもしかしたら巣のなか、空つぽかと心配するほどだつた、しつかりと越冬してゐる。写真1・写真2
熊本県の感染者数、少しずつ減つてゐるやうにも見えるが、阿蘇市では昨日、今日と二日続けて7名前後の感染者が出てゐる、どの樣な感染状況なのか全く分からない。
この前の日曜日の夕方に母子二人で運び込んだ薪、二日ほどで無くなつてしまつた、仕方がないから膝が痛いけど、少し運んでをいた。
その作業の合間に、隣の田との境界に植えてある茶の木に覆いかぶさる様にして枯れてゐる蔓性の草が目についたので、レーキで掻き落としてをいた。枯れてゐるので楽に落とすことが出來る、田植えの時期前にトリミングもせんとイカンな。
もうだいぶん前になるが寺さんからもらったスマートウォッチ、小生が使つてゐるのを見て興味が湧いたと見えてカミさんも買つた。しかし期待したほどのものでもなかつたやうで最近は放置してあり埃を被つてゐた。小生が使つてゐたやつはベルトが切れて使えなくなつたのでカミさんが使つていいと云ふので、着けてみたが、ピンクである、それに、値段的には同じやうなものだろうが、慣れの問題かもしれない、小生が使つてゐた方が良かつた気がする、暫く使つてみて使い続ける気になつたら、ベルトだけでも交換しやう。
昨日、GMMが三回目のワクチン接種をした。一二回目はファイザーだつたが、昨日の三回目はモデルだつたさうだ。若い人に副反応が出やすいとは聞いてゐるが、高齢者はあまり出ないから大丈夫だと云つてゐた、夜になつてどうだと尋ねたら、平熱より少し高い程度で、酒も飲むなと言われてゐたけど平気だい、と云つてゐた、実際に飲んだのか知らないが、今朝になつて9℃以上の熱が出てキツイと云つていつもLINEでお互いくだらない話ばかりしてゐるのに、朝の症状報告あと、これから寝ると云つてQRTして、出てこなくなつた、午後からちよつと出てきたがキツくて本を読む気にもならないと云つてゐた。
全国的にモデルナの予約が伸びないさうだが、やはりファイザーに比べると副反応が大きいのだろうか、たとえそれでも一日二日我慢すれば良いのだから感染してもつと大變なことになるよりはマシだろうに。、
電鍵をUSBポート経由でネットでモールス通信をしやうとしてゐる。文字の遣り取りをするLINEのやうに、モールス通信でそれをやろうとしてゐる。そのためのインターフェースを作る。
理屈はRS232Cポート通じてやるのだが最近のPCにはシリアルポートが無いので、変換ケーブルでUSBポートを通じて送ろうと云ふのである。
Dsubコネクターのピンにストレートキーならプラス・マイナスで2本、マニピュレータなら長点、短点用で3本つないでやれば、専用のソフトを使つてトーン信号を相手方に送ることが出來、モールス通信が出來るさうである。
D-sub9ピンのコネクターのメスが欲しいが、なかなか見つからない、古いPCを分解すればありさうだが面倒だ、探してゐて、たまたま、何かの変換用のコネクターが出てきて、これが片方がD-subのメスでもう一方がPS2のメスである。そうなると今度はPS2のオスのコネクターが欲しい、このコネクターはPS2マウスに附いてゐるコネクターと同じである。これも探して漸く見付かつた、今どきのマウスはUSB経由でPS2マウスの出番も無くなつたが、物持ちが良いから取つてある、しかも故障してトラックボールの無いマウスまで取つてあつた。屋根裏には何でもある。このPS2のケーブルに電鍵をつなぐのである。
晩飯、水曜日はカレーの日。
太郎の塾、水曜日はバス通学である。宮地駅前16:27、大津着17:08、そこから塾まで徒歩数分、宮地バス停で見送つて帰つてきた。スマホの位置情報で、リアルタイムで移動状況がわかるし、塾に着いて関所を通過するとIDカードで自動的に、登校した旨のメールが入る、便利な世の中である。
令和 4年 2月 8日 (火)
朝起きると、あたり一面、白銀の世界・・・・と云ふにはちょつとオーバーだが、景色が真つ白に変わつてゐた。明け方近くから降り始めたのだろう。その雪も10時過ぎに外を見たときには綺麗さつぱり融けて無くなつてゐた。雪解け後のぬかるみなんてのも全く無かつた、普段の雨上がりと同じ状況だつた。豪雪の北国と比べたら雪が降つたなどと恥ずかしくて云へないくらいの雪だつた。(写真1・写真2
最低気温 0.2℃ (06:46)、最高気温 4.6℃ (13:39)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
阿蘇谷は冬は寒いが雪はあまり降らない、だからたまに降るとこどもたちも嬉しいらしくて学校に行きながら雪玉を作つて樂しんでゐた。
1号基に給餌した。あともう少しの辛抱だ、春はもうそこまで来てゐるぞ。
今日は屋根裏に上つて、部品漁りをした、ジャンクの山をひつくり返したが、不要なときにはいくらでも目につくのに必要な時に限って出てこない、それでもやうやく見つかった。時々新聞に不要パソコン類を無料で回収すると云ふ全面広告が入り、之を利用して沢山のジャヤンク品を出してしまおう思つて無料回収期限が3月いっぱいの広告が取つてあるが、過去何度もさう思つては結局出さず仕舞いで來た、夏場になると屋根裏は蒸し焼きになるくらい暑くなるので、やるなら今のうちなんだけど。
このシステムで、基板などに使つてあるレアアース金属を回収するらしい、資源の乏しい我が国では、このやうに全国に眠つてゐるジャンク品のレアアース金属を「都市鉱山」と云い、埋蔵量たるや膨大な量になるらしい。
令和 4年 2月 7日 (月)
今朝は氷点下なのに車の窓は全然凍つてゐなかつた、最近は空気が乾燥してゐるから、大気中に凍りつく水分も無いのかもしれない。日中はどんな天気だつたらう、最近外に出ないのであまり記憶にない、晴れだつたか曇りだつたか・・・・
最低気温 -2.7℃ (08:02)、最高気温 5.2℃ (16:12)
胡蝶蘭、5つ目が開花した、あともう一ついけるかな。花持ちが良くて一番最初に咲いた花、まだびくともしてゐない。この花が終わつたら、来年もまた咲かせるべく、植替えをしなければならない、少しネットで調べてゐるけど、できさうだなあ。胡蝶蘭は土は一切使わずに水苔だけで育てるらしい、小生の経験で水苔なんか使うのは初めてだ。
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8・写真9
屋根裏にあつた屋外用のカメラのハウジング、いつ買つたか記憶がまるでない、立派なハウジングで、ケースだけかと思つたらカメラまで入ってゐた。このカメラ、変わつてゐて、カメラの上に、また後付だと思ふが基板が乗ってゐて、カメラから出た映像出力端子がこの基板に一旦入つて、改めて基板から映像出力用の端子が出てゐる、こちらにも別系統で電源端子が付いてゐる、電圧は書いてゐない、そしてSDカードまで挿してあり、デモ用とマジックで書いてある、SDカードのウイルスチェックをして中をみたら、30GBくらいの沢山のSDR3と云ふ拡張子のついたファイルが沢山入つている。小生の手元にSDR3の拡張子が附いたファイルを読めるソフトがないので、この回路を外して、本来のカメラだけの回路で、電源を入れて、テレビにつないでみたところ、綺麗な映像が映つた、ズームも利く、これ、阿蘇山ライブカメラに良いな。
今日は天井裏に上がつて、転がつてゐるACアダプターをかき集めて、電源に使えるアダプターを探した。
AC電源の電圧とプラグが合うのが無くて、昨日チェックが出來なかつた、ネットワークカメラ、丁度合うアダプターが見付かつたのでちよつと苦労したけど、セットアップソフトを探してきてチェック完了、正常に動く。之は有線タイプのネットワークカメラでPanasonicのKX-HCM1と云ふカメラである。ネットワークカメラは普通のビデオカメラの出力と違って挿せば移ると云ふものではない、たとえ有線でも、IPを設定しなければならないから面倒である、しかし、一旦設定しさえすれば、Lan内からだとどこからでもアクセスできる、ポートを開いてやれば世界中からアクセスできる、便利である。外出先から留守にした部屋の様子なんかスマホなどで確認できる。
夕食 トンカツとポテトサラダ。ポテトサラダが結構時間がかかる。スーパーなんかで売つてゐるポテトサラダは不味いので自分で作る、小生のポテトサラダの方が売つているやつと比べたら遙かに美味い、家族も断然喜ぶ。普段、薪なんか作つてゐるとこんなに時間はとれないが、今は外作業を休んでゐるので、料理をする時間は普段よりも取ることが出來る。それに月曜日は太郎の塾が休みなので、夕食時間を二部制三部制にしなくても濟むから少し腰を入れて夕食を作ることが出來る。基本、家族のためと云ふより自分のために作るついでに家族の分も、と云ふのが基本スタンスであるが。
令和 4年 2月 6日 (日)
日中も気温が上がらず、風もあつたやうだが、室内から見てゐる限りでは久しぶりに太陽が降り注ぎ青空が廣がつた。
最低気温 -2.4℃ (07:17)、最高気温 2.8℃ (14:30)
太郎たちどう云ふ風の吹き回しかこのご時世に久しぶりにテニススクールに出かけた。
地域高規格道路「中九州横断道路」計画として、熊本と大分間、九州を横断する国道57号線の大規模な整備工事が進められてをり、その一部として滝室坂をトンネル化する工事が行われてゐる https://takimurozaka.com/ 。その滝室坂トンネルの出口が隣の馬場集落に出來ることになつてをり、一旦そこでトンネルを出た道路はそこからまた南に折れて現在のルートに戻ることになつてゐるが、トンネルの完成の時期はまだ明示されてゐない、その国道の迂回ルートに合わせるやうに、現在我が家の前を通つてゐる県道213号線も、付け替えられることになり、新しい県道は今度は我が家の裏の方を通ることになる。北坂梨方面はもう出來てゐるが、現在、この付近でその工事が始められてをり、連日大きな重機が動いて土盛りがされてゐる。我が家からの距離はあるやうな無いやうな距離である。現在の県道はローカル道路で道幅も狭くてあまり車の往来も無いが、滝室坂トンネルが出來ると、現在宮地駅前を右折してやまなみ道路方面に向かう車の多くが(またその逆も)新しく出來た県道の方を走ることになるだろう、騒音が直接届くほどの距離でもないと云ふ気もするが分からない。、
手持ちのネットワークカメラのストックを調査した。昔JTQからもらつたカメラ、そのうち、そのうちと思ひながらお蔵入りしてゐたが、ひとつひとつ動くかどうかチェックした。古いので、セットアップソフトも無いやつはネットで探して、インストールした動かしてみた、全部、立派に動く、屋内用だが二台は無線で動く、一台は有線カメラだが、これに合うACアダプターが手元に無いので試せなかつた。それから、なんとなんと一番欲しいBB-HCM371の新品が出てきた、いつ入手したものか完全に忘れてゐる、首振りカメラが一気に何台も増えたが、その他にも固定CCDカメラも、ホームビデオカメラも10台くらいありさうだ、とてもでは無いが使いこなせない。
阿蘇山を映してゐるライブカメラが近年劣化して映像が美しくない、これも交換しなければならない、固定カメラはたくさんあるが、試しに、BB-HCM371で阿蘇山を撮してみた、閲覧側の操作で首を振るのことが出來るカメラなので固定カメラより広い視野を得られて情報量は増えると思ふが、もう少しズームできると良いが少し山が遠く過ぎるやうな気もする。Ctrl+マウスのホイールを使つてWeb画面を拡大してみることもできるが、どうしやうか。
NTTがフレッツADSLのサービスをやめることになり、フレッツ光の契約をしろとわざわざ簡易書留で云つてきた。ここにはNTTの光は来てゐないので、然のやうな地域では今まで通りフレッツADSLのサービスは続くが、NTTはどの地域でサービスをしてゐないかぐらい分かるはずだ、わざわざ分かつてゐて、無駄な費用をかけるな。
夕方、母子で薪を運び込んでゐた。
令和 4年 2月 5日 (土)
今日も外に出なかつたので体感はしなかつたが、家の中から見てゐても寒々とした一日だつたことが分かる、日中もほとんど0℃で、その上に10m以上の風が吹いてゐて時々雪が横殴りに降つてゐた。
最低気温 -2.4℃ (07:29)、最高気温 1.2℃ (14:22)
いやいや小生としたことが・・・・・・阿蘇神社の「護摩木まき」、完璧に忘れてゐた、節分の日の「護摩木まき」を伝える今朝の新聞をみて気がついた、完全に焼きが回つた。阿蘇神社では、節分の日、豆まきではなくて護摩木を撒く、その護摩木をもらつて帰つて燃やして無病息災を願ふ珍しい神事である。どうして忘れたかと思へば、その時間は太郎を塾に出すために食事の支度や(五目ちらし寿司なんか作つてゐた)、カミさんの職場まで太郎を送る時間にぶつかつてゐてそこまで気が回らなかつたのだろう。六日の菖蒲、十日の菊、四日どころか五日の節分の護摩木になつてしまつた。
玄関先を写してゐるネットワークカメラ(Panasonic BB-HCM371)のレンズカバーが経年劣化で傷ついて白内障のやうに映像が見えにくくなつてゐるので別のカメラと交換しやうとしてどうしても上手く行かずに此処何ヶ月も足踏状態が続いてゐた。
いよいよ万事休すと云ふ段階にあつたところ、昨夜、床に就いてから、ふと、もしかしたらと思つたことがあつたので、今朝、それをチェックしてみた。結論はSSIDを合わせてゐなかつた、たつた一箇所違つただけでどうやつてもつながらなかつたのだ。設定画面のSSIDの欄にはいっそ空白なら良かつたのに自動的にカメラの名前が入つてゐる、その通りなので全く疑いもしなかつた、しかし、ここには、無線LAN親機のSSIDを入れなければならなかつたのだ。分つてしまへばその通りなのだが、先入観とは恐ろしい。
何ヶ月もかかつて解決できないと最終的には己の技量を棚に上げてハードの欠陥だと思ふやうになる、昨日分解したのも、一つには分からないなりに中を覗いてみたかつたこともある。それから、また無線接続できないのは、ファイアウォールの関係かとも思つて、結果的には、関係のない部分を一生懸命突いてゐたことになる。やうやくつながつた、緑のインジケーターが点灯した、心の霧が晴れる思ひだ。
Panasonicは昔、この手のネットワークカメラをたくさん作っていたが、もうネットワークカメラから撤退したやうなことを聞いてゐる、そのなかでもこのシリーズ、有線・屋内用にはいくつも有る、そして小生ももらつたものも含めて沢山持つてゐる、しかし無線・屋外用ともなると殆どなかつた。防雨タイプは結構高価だつたのでネットオークションで安価に入手するのが大變だつた。それでも固定カメラであれば屋内用でも防水ハウジングに入れると使えるが、「首振り」だとそれが出來ない、だからこのカメラは非常に貴重なカメラなのだ。
やうやくカメラ交換の目処がついた、このあとしつかりとシール処理をして近々天候を見計らつて交換作業をしやう。
太郎の塾、土曜日は昼間の時間割だ、母親と出かけた。
令和 4年 2月 4日 (金) 立春 そして茅ヶ崎のジイさんの誕生日ださうだ。
立春 暦の上では今日から春だが、春は名のみの風の寒さや、である。
最低気温 -1.4℃ (08:04)、最高気温 6.3℃ (13:39)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8・写真9
いろいろとデスクワークをして過ごした。
近年、玄関先を写してゐるネットワークカメラのポリカ製のレンズカバーに経年劣化で目に見えない細かな傷がついて、それが光を乱反射させて映像が良く見えない。新しい(と云つても昔オークションで落としたものだが)カメラに交換しやうと色々やつてゐるが、有線では動くが、無線に切り替えるとどうしてもつながらない。試すことは全部試しても駄目なので、多分無線部分が壊れてゐるのかもしれない。と云ふことで、このカメラのカバー部分と写りの悪い今のカメラのカバーを交換しやうかと分解してみたが、分解する前は、ケースを二つに分けると、ケースのまえ半分だけカバーになつてゐると思つたら全く逆で、前面部分に全部の基板、モーターなどが組み込んであつて、後ろ半分には何も無かつた、これではとてもこれ以上分解出來ないので、また、そつと元通りに組み立ててをいた。
有線LANだとまた外までケーブルを引っ張らなければならないがそれはやりたくない。何か他の手立てを考えなければならない。
晩飯 ポトフ。 太郎に食べさせて塾にやつた。
令和 4年 2月 3日 (木) 節分
今朝は薄つすらと雪景色が広がつてゐた、量は少なかつたので、明け方近くになつて降つたのだろうか、その雪も既にやんで、すぐに融けた。
最低気温 -0.2℃ (07:11)、最高気温 7.4℃ (14:55)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7
玄関先と裏の畑の薪貯木場を映してゐるライブカメラ、最近ずつと外部に向けては停止状態だつた。ローカルでは見えるのでついつい復旧を怠つてゐたが、寺さんが今朝、復旧しないのかと尻を叩いてくれたので、さうか忘れてゐたと、これはあまり苦労なく復旧させた。最近は齢のせいか、所謂モチベーションといふやつが下がつて、やる気がいろいろな面で昔に比べて無くなりつつある、これではイカンのだ。
この玄関先のカメラの防水カバーのレンズ部分が傷がついて映像が見えにくくなつてゐる、カメラと防水ケースは一体型なので、カメラをそつくり交換しなければならない、カメラはもう大分前から用意はしてあるのだが色々設営、設定が・・・・・これではイカンのだ。
今日は節分、豆まきの日だ、そして恵方巻?あんなもの決して日本の古き伝統文化ではない、我が家では絶対にやらせない、下品である。その代わり、同じ寿司でも、今晩は五目ちらし寿司を作つた、小生はいつも「うなぎ」を刻んで入れる。太郎に食べさせて塾に出した。
太郎が塾から帰つてきて、形ばかりの豆撒きをした。昔は各部屋の窓を開けて一部屋ずつ声を出して豆を撒いたものだが、今日は居間の窓を一箇所だけ代表して開けて太郎に豆を撒かせた。
後で写真を見たら、偶然、豆をまく太郎の横のガラス戸に撮影者の小生と仏壇とその上に貼つた太郎誕生時の命名書が写り込んでゐた、一枚の写真からいろいろなことが分かる例である。
(六日の菖蒲、十日の菊、四日どころか五日の護摩木)
令和 4年 2月 2日 (水) 20220202 2続きだ・・・
朝気温は低かつたが放射冷却で空気もピリッと引き締まつて、空もひところに比べたら随分と明るくなってをり、登校見守りも気持ちの良い朝だった。その後、この天気の勢いもあまり続かなつた。
最低気温 -5.9℃ (07:30)、最高気温 4.7℃ (14:52)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7
太郎の塾、今日は水曜日で、始まる時間がいつもより一時間ほど早いので小生が塾まで送りだけしてゐたが、なんのことはない、「やまびこ号」がちやうど塾に間に合うやうにその時間帯走つてゐることが分つたので、バスで行けと小生の送りは今日からやめることにした。
この「やまびこ号」、大分と熊本を結ぶ都市間バスで、お互いに少ないダイヤを埋めるやうにJRと並行して走つてゐる(両社の仲は良くないが)。宮地バス停まで送つて、間違いなくバスが来て乗るまで確認をして帰つてきた。16:27に乗つて17:08に大津に着く、塾は17:20からだからドンピシャリである。
晩飯 カレー
昼は焼きうどんを作った。小生、袋麺だとか冷凍食品は基本的には食べない、コンビニで弁当類を買つたりもしない、自分で作つた方が旨いからだ、全く面倒でないのだ、外食もほとんどしない、一人で店に入るのがどうも苦手なのだ。
令和 4年 2月 1日 (火)
今日は日中、5℃にも満たない寒々とした一日だつた、風は無かつたが、今にも雪が落ちて來さうな、鉛色の空が広がつてゐた。
最低気温 -3.4℃ (05:07)、最高気温 4.7℃ (10:45)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6・写真7・写真8
朝、たまたまハチの巣箱を覗いたところ、2号基の砂糖水がすつからかんになつてゐたので、あわてゝ砂糖水を作つて入いれてをいた、一匹も死骸がなかつたので餓死したハチはゐなかつただろう、危ないところだつた。5号基もほとんど無くなつてゐたので、ここにも砂糖水を入れてをいた。1号基にはもう少し殘つてゐたので、二三日後でいいだろう。ここのところ砂糖水の消費のスピードが早い。
晩飯 天丼
もう一年以上も前になるだろうか、油を使わずに揚げ物をすると云ふ、ノンフライヤーと云ふ商品を買つた。
小生のことだからそんな高価なものは買わない。覚えてゐないが、China製で5Kくらいだつたろうか(もう少ししたかも)。
なにかの記事で読んで非常にリーズナブルだとあつたので買つたのだつた。この製品は、油を使わずに揚げ物をするといふ以外に、冷めた揚げ物を揚げたてのやうに温めなおすことが出來るのである、小生は油を制限しなければならない健康状態ではないので、油を使わずに揚げる使い方は試しにやつた程度で、専ら温め直しが目的である。これだと、スーパーで冷たくなつたフライ物も揚げたてのやうにバリッとなる。家で揚げたトンカツも翌日パリッとなる。これは賄い方としては非常に便利な道具で重宝してゐる。
で、前置きが長くなつた、昨日の精進揚げの残りをこれでパリッと戻して、今日また海老だけ買つて来て、天丼を作つた。天丼用のタレも作つた。かうなると専門店の天丼である。太郎に食べさせて塾にやつた。
このページ先頭へ 風師庵日記目次へ