風師庵日記目次へ
(2021)令和辛丑 3年 8月の記録 (新しい日付けの順)
令和 3年 8月31(火)
今日は朝のうちは曇つてゐたが間もなく晴れた。今日は昨日より気温は低かつたが、体感的には逆に今日の方が暑かつた感じがする、湿度が高かかつたのか、風が無かつたのか、室内に居て扇風機を回した。
隣県だがすぐ隣の日田市では猛暑日になつてゐる、同じくすぐ近くの犬飼でも然うである、この二地点よく他より気温がたかくなることが多い。
最低気温 22.4℃ (06:31)、最高気温 30.3℃ (15:28)
定点撮影 その他写真1・写真2・写真3・写真4
予報では今夜たりところによつて一雨ありさうなことを云つてゐたので、先日刈つた畑の草を燃やそうとしたが、まだ乾燥が足りないと見えて火のつきが悪かつたので今日燃やすのはやめた。今の時期、周囲には稔つた稻穗があり、稲わらは枯れてゐるので万一火が移ると大変だからあまり大きな枯れ草の山をつくることが出来ない、それからハチの方へ煙をやるやけにもいかない、結構神経を使う。
最近、ミツバチが水道の水栓の隙間からこぼれる水を飲みにやつてくる、すぐそばに、もつと大量の水があるのにわざわざこの場所を選ぶのは、水が出てゐるか出てゐないかくらいの僅かな水が丁度良いのだろう、こう暑くてはハチも水が欲しくなるのだろう。
今日の新聞に、駐車場の軽自動車の駐車枠についての記事が載つてゐた。スーパーなどの駐車場で、電柱などが邪魔をして、普通の乗用車では停められるスペーは無いが、軽自動車ならOKと云ふ場所によく表示してある。県外者が、なんだこれ呪文か、と迷うやうなことが書いてあつたが、別に駐車場でこの「軽」の右側の部分、(なぜこう書くかと云ふと、この右側の文字はブラウザで必ず表示されるとは限らないからである。JIS第4水準の漢字で一般的には使われない)が書いてあつても周囲の状況から、ああ、これは軽自動車用だなと普通の頭なら気がつくだろう、いかにも大袈裟な見出しである。
それはそれとして、ところ変われば、と云ふが、ほとんど熊本だけのやうである、小生別に迷つたことは無いが、もしかしたら小生が停めるところは正しく「軽」と書いてあつたからか、あるいは、その漢字で書いてあつたけど迷わなかつたのか、改めて問われると分からない。こんどスーパーに行つた時、覚えてゐたら確認しやう。
令和 3年 8月30(月)
久しぶりに霧が出た。そして阿蘇谷は雲海に沈んだ。雲海に浮かぶ阿蘇五岳のシルエットはお釈迦様の涅槃像に例えられる。これからの季節、条件が合うとしばしば見られる。雲海の下には阿蘇の家々や田や畑が広がつてゐる。
当地も今日は一気に気温が31℃を越えた。屋内にいる限りにおいては、風が入り気持ちが良かつたが、朝のうちから背中に太陽を受けて作業をしてゐると、焼けるやうな暑さだつた。然う云へば今年は今までのところ、屋根が焼けて熱が室内に籠もると云ふことが無かつた、あの長雨のせいだろうか。
最低気温 18.7℃ (06:12)、最高気温 31.4℃ (14:32)
久しぶりの定点撮影。夏休みの間に田んぼもすつかり秋の景色に変わつてゐた。
今日から小中学校は第二学期が始まつた、小生の見守りの再開した。久しぶりに子どもたち、元気に登校して行つた。(写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6)
武漢ウイルスの感染者が若者にも増えてゐて、県のレポートなんかを見てゐると、10代の子どもたちも結構感染してゐるやうだ、学校が始まつてこれからの先生たちの緊張は大変だろう。
見守りから帰つてすぐにここの草を刈つた、今日の草刈りで、細かなところは除いて大体全部終わつた・・・・かな。小生は草刈りの季節よりもこれからの薪割りの寒い季節のほうが好きなのだが。
令和 3年 8月29日(日)
今日も全国的に、特に日本列島の半分、暑かつたやうだ、ここ阿蘇も昨日より少し高かかつた。それでも周囲はもう秋の景色である。あと二週間もすれば稲刈りが始まるだろう。それまで台風が来なければいいが。
最低気温 19.8℃ (01:56)、最高気温 29.2℃ (15:08)
太郎、午前中、母親と熊本までテニススクールに出かけた。太郎、明日から二学期が始まる、小生の見守りもまた始まる。
武漢肺炎感染者数、東京での感染者数は少しずつではあるが減つてきてゐるやうである、本来なら指数関数的に伸びるところ、減る傾向にあると云ふことはかなりの勢いで減つてきてゐると云ふ事なのだろうか。ただ、若い世代での感染者が多いらしい、そんななかで、東京での若者向けの予約無しでの武漢ウイルスワクチン接種騒動、二日目は抽選で決めたらしいが、それでも、大勢の若者が集つた。中るか中らないか分からない抽選券をもらいにだ(こんなものネットでやればいいのに)。この予約券無し方式、多分アメリカなんかでやつてゐるのを見て、都が、と云ふより、知事が考えだろう、要は知事の思いつき、パフォーマンスだろう、全く馬鹿げてゐる、そもそもアメリカと違つて打つワクチンそのものが無いのだろう、この知事は本当に--・-- -・・である、まあ、小生都民ではないからいいけど。
油断したスズメバチが、ニホンミツバチにやられてゐた。スズメバチは無敵のやうに見えるけど、ニホンミツバチを捕まえるときには随分と用心して、群れからはぐれた一匹をうまく後ろから抱えるようにして捕まえる、そのタイミングを掴むために、慎重に何度もニホンミツバチの周辺を飛び回る。油断するとニホンミツバチの逆襲を受ける。その方法は、ニホンミツバチが大勢でスズメバチを包み込むようにして、焼き殺すのである。焼くと云つても実際に燃やすわけでなく、スズメバチの体温よりニホンミツバチの体温の方が高いので、そのニホンミツバチの高い体温でスズメバチを包ん「布団蒸し」のやうにして殺すのである。それほど大きな体温差ではないだろうが、スズメバチは結構デリケートなのである。
写真1・写真2・写真3・写真4
令和 3年 8月28日(土)
今日も全国的に暑い一日だつたやうだ。猛暑日のところも随所にあつたやうだ。
九州でも色が赤くないのはこのあたりだけだつたようだ。熊本も下界は全国と同じやうに暑かつたと見える。
阿蘇は、ひんやりした風が吹き渡り、じつに気持ちのいい一日だつた、天国である、極楽である。
最低気温 19.6℃ (05:16)、最高気温 28.8℃ (14:43)
世間が休みの時は小生も動く気がせずに、外作業は休み、本を読んだり和文モールスのトレーニングをしたりして過ごした。
太郎と母親はやれ眼科だ、やれ耳鼻科だ、とそれから他の用もあつたのだろう、熊本方面に出かけた。
令和 3年 8月27日(金)
今日も下界は暑かつたやうだなあ。当地は今日は空が高く澄んでゐて風もヒンヤリと気持ちが良かつた。天気によつては下界とあまり温度差が無い時もある。
最低気温 23.1℃ (01:47)、最高気温 28.4℃ (13:50)
朝一番で前の畑の草刈りをしやうとしたら、草がビショビショに濡れてゐる、然う云へば昨夜、床についてから、と云つても、小生は就寝が早いから、世間ではまだ宵の口、9時ころだつたろうか、もう窓を開けて寝ると寒いので閉めてゐたが、結構な雨音がしてゐた、え?降つてゐるのか?そんな予報だつたかなあと夢うつつで聞いてゐたやうな気がする。
こんな時の刈払機はナイロンコードだと、千切れた草の跳ね返りがひどくて、防御してゐても顔中、首周りまで細かい草と泥で真つ黒になる、だから、今日はチップソーの刈払い機で刈つた、然のほうが跳ね返りが少なくて濟む。1タンクで濟むかなと思ひながら刈つて行つたが、ピシャリ1タンクで間に合つた。(写真1・写真2)
今年はこの畑、これで最後の草刈りになるだろう、この後、レンゲの種、蒔こうかどうしやうか。
新型コロナ・デルタ株とワクチンについて分かり易い記事を知つた。我が家ではカミさんも夏子も小生もワクチン接種は終わつてゐるが、太郎はまだ接種年齢にも達してゐない、こどもたち若年層のワクチン接種の計画はどうなつてゐるのだろうか、また理由なく接種を拒んでゐる人たち、大丈夫なのだろうか、と思つてしまふ。デルタ株の怖さ、医療最前線の医師の言葉だから説得力がある。
医師が自分の子どもに送ったワクチンについてのメッセージ 1/3
医師が自分の子どもに送ったワクチンについてのメッセージ 2/3
医師が自分の子どもに送ったワクチンについてのメッセージ 3/3
渋谷で若者向けの予約なしの武漢ウイルスワクチン接種の受付をしたところ、早々に朝のうちに上限枠に達したそうだ、都は想定外だと云つてゐるが、都は何処を見てそんな想定をしてゐたのだ。東京だろう?200人や300人で足りるわけ無いだろう。
令和 3年 8月26日(木)
晴れ。
最低気温 22.7℃ (05:13)、最高気温 25.9℃ (10:09)
朝起きて雨雲レーダーを覗ゐてみると、数日前のものが残つてゐたのかと思わせる画像が載つてゐたので確認するとちゃんと今朝の画像だつた。今朝も九州北部には強い雨雲がかかつてゐた。
ラジオで全国各地猛暑で、と云つてゐたが、ここにゐると全国の暑さがピンとこない、当地の最高気温と今日の暑いところとでは10℃以上の開きがあつたやうだ。
草刈り、涼しかつたので、あちこち、二時間ほどした。(写真1・写真2・写真3)
床屋に行つた。いつも朝一番で行くが、少しでも涼しいうちにと草刈りを優先させて、昼から行つた。朝一番でなくて珍しいわねと床屋の松岡さんにも云われた。
晩飯 キジ焼き丼
令和 3年 8月25日(水)
朝の内曇つてゐたが、その後晴れて、夏空が広がった。今日は佐賀や東北地方で台風後の低気圧で大雨が降つたさうだが、ここでは想像ができない晴天になつた。
最低気温 24.2℃ (01:38)、最高気温 28.3℃ (14:16)
今朝の草刈りは昨日の続き。朝のうちは曇つてゐて、少しパラつくくらいだつたので、作業は楽だつた。
昨日、市の健康保険センターのF木なおみさんが先の住民健診の結果を持つて訪ねてこられた。健診の結果早急に再検査を要する人には、検査を勸める手紙が來るが、そのひとつ前段階の人には、相談員が該当する人を訪ねて状況を聞き取るやうである。小生の場合は、やはり血圧で引つかかつてゐた、ただ、その他のデータは特に急を要する結果ではないので、精密検査しろといふ書類は作つてはあつたがどうしたもんかと云ふことで聞き取りに来られたのだ。
小生はいわゆる「白衣高血圧」である、病院なんかで測ると必ず高くでる、これは自律神経が異常に働いて起きるやうで、小生はこどものころから然うであつた、これは「社交不安障害」(Social Anxiety Disorder;SAD)である。歳を取つて大分その傾向は少なくなつてはゐるが、基本的に人前に出る、話す、発表する、などが苦手なのである。
口頭だけでの説明では説得力が弱いと思つて、ずつと、朝晩の血圧を測定してゐて、その限りにおいては全くの正常値なので、それを見てもらつて納得してもらつたが、たとえ一時的にではあつても血圧が上がるのは間違いのないことで、これは、その度に血管に大きな負荷を与えてゐることになるから、然うならないやうに、これは精神的に鍛えんといかんのかなあ。
血圧とは別になるが、コレステロール値などがやはり高い傾向にある、これは、最近、食べすぎないように、気をつけてはゐるが、やはり、もつと気をつけなければならないのだろう。でも、高いと云つても云ふほど高くはないだろう、少し基準を越えてゐる程度だろう、よく耳にする、ヘモグロビンA1Cなんかも、ちよつと越えてゐるくらいだろう、世の中の生活習慣病で医者にかかつてゐる人たちはどのくらいの数字で問題にしてゐるのだろうか。
武漢肺炎、自分には直接にはあまり関係がないものだから、何処と何処に非常事態宣言が出され何処と何処に蔓延防止ナントカが出されてゐるのか分からないところにもつて来て、また新たに追加せれたさうで、日本国中が「だらけ」になつてしまつてゐる。かうしてみると、やはり経済活動が盛んで人口が多いところに武漢肺炎感染者が多いといふことが分かる。
小生の最近手に入れた中古のスマホのUSBコネクターカバーが緩んでしつかり留らない、一応防水仕様のスマホなので、まあ、強いて無くてもいいのだが、ネットで注文して取り寄せた、ところが、届いた商品が最初から欠陥品で、その旨、連絡をして今日正常な部品が届いた。通販では、特にあちら製では、時々、斯う云つたことがあるが、云えばちゃんと交換してくれるので、別にそれで良い。
晩飯 水曜日はカレーの日。最近は辛口のルーを使つてゐて、太郎も大分慣れてきたやうだ。
令和 3年 8月24日(火)
曇りがちの一日だつた。
最低気温 21.7℃ (03:26)、最高気温 27.0℃ (15:19)
台風12号は日本海で温帯低気圧になつた、今年は稲刈りが終わるまで台風は来ないで濟むだろうか、あともう少しで、と云ふ時に必ず台風がやってくる。今日道ですれ違つた農家の人に訊ねたら、今年もあまり良くない、日照不足のせいだろうなと云つておいでだつた。もう稻穗も大分色づいて頭をかなり下げてきてゐるのだが。
尻に鞭打つて、朝、久しぶりに一タンク分、草刈りをした、一旦これで弾みがつけばまた続くだろう。
最近雨続きで草を刈らない日が続いたので、ここのところ天気は回復したものの気力が少し無くなつて草刈りをサボつてゐた、「気力に缺くる勿かりしか」これだな、他の「四省」はまあまあだと思ふが。
晩飯、ヒレカツ。
令和 3年 8月23日(月)
晴れ。日中湿度も高くて蒸し暑かつた。今日も不安定な空で時々にわか雨があつた。朝の空の様子では、熊本県など数県を除いて全国的に雷注意報が出されてゐた。その後、熊本にも出されたやうで、予報通り、夕方には近くで雷がなつてゐた。。
最低気温 21.6℃ (05:23)、最高気温 29.4℃ (14:59)
太郎の学習塾は今日は休みのやうである、と云ふより、夏期講習は明日で最終日なのださうだ。
ずつと雨が続いて外での作業をしなかつたので、休みグセがついて、なかなか外に出て草を刈ろうと云ふ気が起きない。そんな今日、行政が県道の草刈りをしてゐた、今刈つてくれると彼岸花が咲く邪魔になるほどもう草は伸びないだろう。。(写真1・写真2)
図書館に本を返して、新たに借りやうかと行つてみたら、休館してゐた、またか?と思つたら、今日は月曜日で元々の休館日だつた、小生は今日は日曜日かと思つてゐた、然うかカミさんは仕事だつた。
久しぶりに竹林の方に置いてあるハチウトの内検をした。それはさうと、ここのところ、スズメバチの姿を見るのが減つた。この夏、もう数十匹は捕らえてゐるが、周辺には数千匹のスズメバチがゐるはずである、だから小生が捕つた数など髙が知れてゐるからそのせいでは無い、何故だろうか。どうもスズメバチには学習能力があるのだろう、最初の頃は小生が捕虫網を構えて待つてゐても気にせずに巣の廻り飛び回つてゐたが、最近は小生が側にいるとあまり近寄らない、来ても小生の姿を見るとサッと飛び去つて、以前なら一二分もすれば戻つてくるのに、来なくなつた。仲間内で警報でも出し合つてゐるのだろうか。
今日のアゼリア、小生が夕方行つた時はガラガラだつた、昨日のことを受けてだろうが、結構皆さんナイーブなのだ、それに、8月に限つては休み無しで営業をしてゐるのだが、いつもの月だと最終月曜日は全館休館日にあたつてゐるからそれもあるのだろう。
晩飯 中華丼
令和 3年 8月22日(日)
晴れ。今日もあまり安定した晴れではなかったが、日中強烈な太陽が照つてゐた。
最低気温 22.7℃ (00:00)、最高気温 27.7℃ (13:40)
台風12号
太郎はいつもだと日曜日はテニスだが、今日は塾の学力テストがあるさうで、母親も休みだつたので、一緒に車で出掛けて行つた。
今日は終日読書をして過ごした、かなり草が生えてゐるが、雑草ももう一時のやうな勢いは無く、草刈りに焦る必要は無い、然う云ふことからも秋が近いことが分かる。
熊本県の武漢肺炎感染者の数がどんどん増えてゐて、その分、まとめに時間がかかると見えて、その日の公表時間がだんだん遅くなってゐる、昨日は、夜8時ころになつても熊本県の感染者一覧が出なかつた、今朝には昨日の感染者の一覧表が上がつてゐた。しかし昨日の感染者はざつと90人くらいで、その前日の140人くらいだつたのに比べたら少なかつた。
そして、今日、アゼリアに行つたところ。駐車場もガラガラで入り口で係員が立つてゐる。また故障かあと思つて訊いてみると、アゼリアの利用者で陽性者が出たとのこと、ただ、濃厚接触者は居なかつた模様で、爲念に市の要請で消毒をした上で今日一日休業するとのことであつた。温泉は常にお湯が流れてゐて湿度も高くて、まず温泉で感染することは無いと思ふが、皆さん大変だなあ。
たまたま今日はそれがわかつたが、普段でも、少し前にはスーパーでも従業員に感染者がでゐるし、知らないうちに感染者や濃厚接触者が近くを通ることはいくらでもあることで、いちいち心配はしてをられない、こればかりは、実際に感染してみなければわからないことである。
令和 3年 8月21日(土)
基本的には晴れだつた、ただ大気が不安定なのか、午後から細かな雨雲が途切れ途切れに通過して、その折に強いにわか雨を降らせてゐた。
最低気温 20.8℃ (00:09)、最高気温 27.9℃ (14:03)
朝台風12号の予想進路を見たところ、当初の予想を裏切つて?CHINAの方に進むみたいだ、と思つてゐたら、夕方見た予想図ではまた東に向きかけてゐる、JTWCはどうかと思つたら、何のことはない、ちゃんといつものコースを取ってゐる、やはり、これなんだろう、しかし、今回の台風は非常に小さい。
村の宗教行事、である、「お大師さん」があつた。お大師さんとまとめて云つてゐるが、この日は弘法大師、地蔵菩薩、薬師如来にお参りをする日で、以前には村のなかに分散して安置してあつたご仏像のところを回つて妙法寺の庵主さんにお経を上げていただいて、その後で、集会所で女性たちが用意してくれた小豆ご飯やお煮しめを村中の老若男女全員が各人都合の良い時間に集まつていただいてゐた。ところが弘法大師像だけは集会所にその日だけお移しするのだが、石像で重くて村の人達の高齢化で重労働になつて、またお参りをする他の仏像が安置してある場所も急坂で登り降りが危ないこともあつて、今年から、天神社の横に小さなお堂を作つて、全部の仏像を集めて、そこで一緒にお祀りするやうになつた。ただ武漢肺炎のことがあるので、今年は、楽しみにしてゐた御斎は無いことになつた。少し前の18日にも「妙見祭」があつたのだが、これも今年は祭りそのものが中止になつてゐる(去年も然うだつた)。
(写真1・写真2・写真3
市役所から、固定資産税の督促状が届いた。最近は税金や保険料はすべて特別徴収になつてゐるが、固定資産税は普通徴収である。いつも忘れないやうにしてゐるが今回うつかりして一昨日気がついてあわてて窓口納付をしてきたばかりだ、したがつて、今日届いた督促状は「行き違い」と云ふことで危うくセーフだつた、以前も一度然う云ふことがあつて、その時に初めて知つたのだが。この時点では未だ延滞金は発生せず、督促状を発送する事務手数料なのか100円だけ払えば良いのだ、延滞料はもつと先まで納付しない場合に発生するやうである。だから今の段階で間に合わなかつたとしても100円多く払えば濟むだけだからどうと云うことはないのだが、これは金額と云ふよりも気分の問題である。
令和 3年 8月20日(金)
今朝からまたあまり天気が良くない、南の方から雨雲が登つてきてをり、ここでも8時ころから雨が落ち始めた、この雨、いつ上がったのだったろう、記憶が無いが、午後からは夏空が広がつた。それでもまだ明日、また雨が降ると云つてゐる。
最低気温 20.6℃ (06:05)、最高気温 26.4℃ (17:13)
やはり台風13号12号が発生さうだ、まだ秋台風ではないので右回頭はせずにまたこちらを窺つてゐる。
太郎、雨だつたがこの程度の雨では停まらない、鉄道で、大津まで夏期講習に行く。
昨日、取り替えたスマホ、根本的な問題があると書いた。実は、今まで使つてゐた格安スマホのSIM、これは「OCNモバイルONE」と云ふSIMなのだが、このSIMを新しい(と云つても中古だが)スマホに差し替えたところ、問題なく動ゐた(とばかり思い込んでゐた)。それはずつと宅内で操作をしてゐたから、Wi-Fi経由でインターネットに繋がてゐたわけだが、たまたまWi-Fi環境が無い場所で使おうとしたらインターネットに繋がらない。もしかしたら、最初にSIMを差し替える時に間違つて挿入して、取り出す時にかなりSIMにキズを付けたので、それで、破損したのかな、それでも、ネット以外の電話やメール系は使えるのになあ(確か)、
スマホの設定を開いて
1. モバイルデータ通信は有効になつてゐる
2. 優先ネットワークタイプはLE/3G/GSM(自動)と表示されてゐる
3. ところがSIMのステータスを見ると端末情報 モバイルネットワークの状態が「切断」になってゐる。
1.2が機能してしてゐてどうしてモバイルネットワークが切断なのだろう。
そこで再度、SIMを旧機に戻したところ、ちゃんとモバイルネットワークは「接続」になつてゐる。
と云ふことはやはり本体の方に問題があるのだろう、ああ、中古で安かつたが、本体のこの部分に欠陥があつたのか、また、買い替えか、またいろいろな設定を最初からやらなければならないのかと暗澹たる気分でゐた。
そして今朝、明け方近く、夢うつつで、確か、昔新しくスマホを買つてこのOCNのSIMを入れた時に、最初にいろいろ打ち込んだことがあつたなあと、起き出して当時の資料を探して読んだところ、やはり最初にAPNと云ふものを設定しなければならなかつたのだと云ふこと思ひ出した。つまりアクセスポイント名として新たにOCNの設定をしなければならなかつたのだ。
古い方の機種ではすでに設定済みだつたので、差し替えると問題なくつながっただけで、新しいスマホではそれが設定してなかつたからつながらなかつたのであつて、別に本体の故障ではなかったのだ(でも電話は使えたなあ)。
よく夢の中で、名アイデアが浮かぶと云ふが、あながち間違いでも無いなと思つた次第である。ああ、ずつと生きた心地がしなかつた、ホッとした。
夏子本日誕生日、19歳になった・・・のかな、確か、民法で成人の定義が変わつたので、彼女はちょうどその狭間にゐてそれもあつて小生の頭の中で年齢がハッキリしない。成人式はまだだと思う、とすると来年なのか?然う云へば最近時々ダイレクトメールや電話で成人式の振り袖がどうのと云つてくる、小生が受けた電話の時は、母親まかせで小生は知らん、と返答してゐる。
晩飯。本人は居ないが、夏子の誕生日のささやかながら祝い膳を設えた。小豆ご飯を炊いて、尾頭付きを添えた。尾頭と云つても鯛を探したが無かつたので、カマスが出てゐたので、カマスを買つてきた。バースデイケーキに変えて、ショートケーキを買つてきた、どうせ、夏休みに帰つてきた時に、祝い膳はやり直しだろう。普通なら本人がゐなければ陰膳を作るところだが、無駄になるので、本人分は作らなかつた。本人にはこのことは伝えてゐないので、もし、日記を読むやうなことでもあれば、今晩のこと知るだろう。
令和 3年 8月19日(木)
久しぶりに晴れた。気温も一気に上がつて夏が戻つてきた、それでも、もう、なんとなく秋の気配が感じられる。もう暫くは降ることもないだろうと思つてゐたら明日からまた天気が悪くなるらしい。 また、南の方に見える熱低、これ台風になるのだろうか。
最低気温 19.4℃ (03:48)、最高気温 27.3℃ (15:57)
久しぶりに本日の雨量はゼロだつた。
太郎、夏期講習に行く。天気、今日もちよつと怪しいかなと思つてゐたが、朝から晴れ、太郎が乗る列車は間引きが無かつたやうで、往復とも列車で大丈夫だつた。
家族のみんな(別に家族でなくても構わないのだが)が今どこにゐるかと云ふリアルタイム情報アプリに「Life360」と云ふものがある、APRSのスマホ版のやうなものだ。人によつてはいちいち居場所を補足されるのはタマランと云ふ人もゐるだろうが、小生はもう、怪しげな所に出入りする歳でもなし、もともと、品行方正なので後ろめたいことは一切無し、特に家族なので補足されても一向に差し支えない。
そのアプリが今までのAndroid 5.0のスマホで動いたゐたのだが、今回のAndroid 6.0のスマホに換えて改めてこのアプリをインストールしやうとしたのだがGoogle Playストアのリストに無い。調べてみると、このアプリの現バージョンはAndroid 7.0以上でなければ入らないと云ふ。まあ、カミさんなんかはともかくも太郎の移動先が分からないことには困る。そこでいろいろ調べてみたところGoogle Playストアでなくて、非公式サイトに旧バージョンのアプリが置いてあることがわかつて、バージョンを少し下げた旧版をインストールすることで事なきを得た。
が、もっと根本的な部分で問題が発生してゐる、これがクリアできるかどうか微妙である。
相変わらず全国的に武漢肺炎の感染者数が増えてゐる、ここ熊本県も毎日どんどん増えてゐる、数が大きのでまとめるのに時間がかかるのだろう、毎日のネット発表の時間がどんどん遅くなつてゐる。一方で、東京は毎日5,000人を越えたと云つて騷いでゐるが、本当に蔓延するのであれば指数関数的に増えるのではないかと思ふが、毎日、同じやうな数字で感染者が出てゐると云ふことは、数字は大きくても実際の増え方が落ちてきてゐるのではと思うのだが、どうなんだろう。
晩飯 麻婆豆腐、水餃子。
令和 3年 8月18日(水)
最低気温 20.8℃ (16:50)、最高気温 22.3℃ (10:37)
本日雨量 19.3 mm (20:15現在)
七日間連続 411.0 mm
熊本も広い、今日一日、沿岸部では雨がひどかつたのだろうか、少なくとも阿蘇地方は強い雨は降らなかつた、もう熊本の雨は峠を越しただろうと思つてゐるが、また今夜長崎佐賀福岡ラインで強い雨が降つてゐる。
太郎の夏期講習、今日は休みだつたので、豊肥線は雨で動ゐてゐるのかゐないのか分らなかつたが、いずれにしても今日は送迎をしなくて濟んだ。明日はもう大丈夫だと思ふが、相変わらずラジオでは警戒を呼びかけてゐる。
明日の太郎の夏期講習はもう送らなくても大丈夫だろうと思つてゐたら、また、明日のダイヤがダメなようである、一体鉄道会社は仕事をする気はるのか。と思つてしまふ。
小生のスマホはカミさんの古いお下がりを使つてゐるが、Androidのバージョンが古くて、入らないアプリがある、例の武漢ウイルス接触感染アプリのCOCOAが入らない、それに、最近は少しずつ今まで使えてゐたアプリが、バージョン切れでつかなくなりつつある、そのうえに、何かの拍子で熱暴走を起こして、あっと云ふまにバッテリーが無くなる、そんなこんなで、同じ機種で、バージョンが一つ上の機種をオークションで探して落とした、7Kだつた。当時であれば、古いバージョンをアップデート出来たのだが今ではアップデートサービスをやっておらず、蛇の道はなんとかで、「腕力」でAndroidをアップデートする方法も公開されてゐて、それでアップデートをしやうかとも思つたのだが、結構リスキーな方法で、失敗すると元も子も無くなりさうだので、一つ上のバージョンのスマホを買った。買ったは良いけど、金融機関だとか電子決済関連のアプリは簡単には移行できず、大いに苦労して、やうやく、一応の移行が終わった。あ
それより前、SIMカードを移し替える時に、ちゃんと確認をせずにSIMカードをトレーに乘せないで裸のまゝ、スロットに差し込んで、当然エラーがでて、変な挿入をしたものだから、奥の方に入り込んで、取り出せずにああ一巻の終わりかと一時青くなつた。
SONY Xperia Z3 といふ、当時国産の名器と云われた機種で、今回は Android 5からAndroid 6にアップデートした機種である。これでCOCOAは入つたが、だんだんAndroid 6では動かないアプリも出てきてゐる。
晩飯 水曜日はカレーの日
令和 3年 8月17日(火)
最低気温 20.8℃ (10:11)、最高気温 22.6℃ (16:36)
本日雨量 28.7 mm (19:00現在)
七日間連続385.1 mm
今日は午前中、阿蘇を離れてゐたので様子がわからないが、雨雲レーダーを遡って見ても、熊本地方、特に阿蘇地方は云うほど雨は降つてゐなのではないだろうか、それにこの先も、なんとなく雨雲は熊本をパスして北に移つてしまつたやうな気がするが、今夜はまた強く降るのだろうか。連日の雨、いずれにしても、最初の頃の勢いは無くなつて来てゐると思ふ。
昨日のうちに、今日の豊肥線は大雨(に備えて)のため、運休が分つてゐたので、太郎の大津町での学習塾の夏期講習、朝の送りと昼の迎えを担当した。
なにもこの程度で運休か、と思いながら国道57号線の現道部を通つて送つて行つた。9時始まりなので、8時半ころ着くやうに出て、何事もなく少し早に着いたので太郎を降ろしてそのまま次なる目標の熊本都心に向かつた。
酸素アセチレン溶断用の酸素ボンベの耐圧テストと充填のために、二本木にある「境酸素」に予備ボンベを届けるためだ。ついでがあつたら取りに寄つてくれと賴んであつたが、なかなかその機会が無かつたやうで、今日、小生が山を下りて太郎を待つまでの時間があつたので、自分で持つて行つた。
数年前に一度行つたことがあるが、詳しい場所がわからず、大体のあたりをつけて訪ねて行つた。やはり、道がわからずに、少し迷つたがなんとか訪ね当てて空ボンベを置いてきた。
小生の今の車にはカーナビなどと云ふ洒落たものは付いてゐない。スマホをカーナビ代わりに使うことができるのは分つてゐるが、一番小さな容量でしかスマホの契約をしてゐないので、カーナビアプリを動かして長時間運転するとおそらく容量オーバーになるのではと、氣が氣ではないので、使わない。昔は日本国中走り回つたが、当時はカーナビなどと云ふものは無くて、道路地図と道路標識と「感」だけで走つたものである、それで十分に用は足りた。雨と渋滞する時間で、二十年ぶりくらゐに熊本市内ちょつとした渋滞に巻き込まれた。
今日も少しだけ遠回りをしたがカーナビは不要だつた。カーナビは昔ちよつと使つたことがある、カーナビに頼ると、画面ばかり見て、道を覚えない、なるべくカーナビは見ない方が良いとその時に思つた。
太郎の夏期講習が前に、塾に戻つてきて、太郎が終わつて出てくるまでにひとりで弁当を食べて、帰りの車の中で、太郎は握り飯を頬張つてゐた。
いつも母親の車の後部座席で外の景色もあまり見られず退屈ですぐ寝てしまふが、軽トラックの助手席は普通の車より少し座席の位置が高くてしかも前面が開けてゐるので、飽きること無く目の前に広がる景色を楽しんでゐた。
小生の軽トラック、だいぶん前から、エンジンがかかりにくかつた、キーを回しても点火しない。いろいろ加減しながらキーを回すとどうにかかかる、なんとかかかるので、ついついそのままで来たが、家を出る時にかからなければ、別の移動手段をを取ることができるが、万一出先でどうしてもかからなくなると困るので、今日直してもらつた。キースイッチが壊れてゐたやうで、ハンドル下のカバーを外して、あっという間に新しい部品と交換してくれた。
令和 3年 8月16日(月)
雨、夕方近くになって曇り。夜は・・・・未だわからない。
最低気温 20.2℃ (04:26)、最高気温 23.2℃ (17:06)
本日雨量 50.5 mm (18:00現在)
六日間連続 355.6 mm
南に下がつてゐた前線がまた少し上がつて来てをり、朝から雨が降つてゐたので、豊肥線のダイヤが不確かなので、太郎の塾、大津まで送つてやつてくれとカミさんが云ふ。ばかたれ、その時点で、熊本から大津までは雨のために遲れが出てゐるらしいが、宮地から大津までは別に然う云つた情報もないから、もし途中で汽車が止まるやうなことにでもなれば迎えに行つてやると云つて汽車で行かせた。
そのためにスマホを持たせてある。途中のいろいろな障害は応用問題なのだから、考えて電話するなり、運転士(ワンマンで車掌はゐない)に相談するなりしろと云つておいた。今日くらいの雨で然う云ふことにはならないことは判つてゐた。
ところが、その後、太郎の塾が始まってから、運転見合わせになつて、塾が終わつて帰る列車が無くなつたので、小生が軽トラックで大津まで迎えに行つた。ここから肥後大津までは直線で20キロくらい、茅ヶ崎から横浜見当だ。ここでこのやうな比較を出すのも変だが、小生がこの地に住むやうになるまでは、然う云ふ所に居た関係で、その頃の付き合いもたくさん残つてゐるので、例えとして良いかなと思つて書いたのだが、この位の距離は昔は別にどうと云ふこともなく気軽に徃き来してゐた、ところが寄る年波で、このくらいの距離でも近年は億劫になつてきた。
まあ然うも云つておられずに雨のなか迎えに行つてきた。徃きはトンネルは通らずに、57号線現道部を走った。昨日だつたか、現道部は雨で、立野付近で交通止めになつたが、今日は普通通り走ることが出来た。そもそも、熊本地震で崩壊してあれだけの国費を投じてやつた復旧工事、二重峠の下の通る北側復旧道路があるからそれもできるのだろうが、このくらいの雨ですぐに交通止めと云ふのがオカシイ、もっとやつた工事に自信を持てよ、と云ひたい。
豊肥本線にしても然うだ、このくらいの雨ですぐに運転見合わせをするな、今日だつて、午後早々と雨は上がつたのにずつと運転見合わせだつたろう。
この鉄道会社、熊本地震以來、ずつとその不誠実さに腹が立つて、小生、会社の姿勢を全く信頼はしなくなつてゐる、観光列車なんどには力を入れるが地域住民の足としての自覚はまるで無い。
そして予報では明日はまた大雨のやうなので、早々と明日の運休は決まつてゐる、鉄道ダイヤアプリなんか今まで全く必要としてゐなかつたが、太郎の送迎の関係でインストールする破目になつた。そんなわけで、明日もまた小生は太郎の送迎をしなくてはならない。
小生は「運転見合わせ」と云ふ言葉が大嫌いである、「運休」がいつの頃から「運転見合わせ」に替わつたのだろう。もちろん運転見合わがふさわしい状況のときもあるが、近年では明らかに運休なのに運転見合わせと云ふ無責任で曖昧なことばが使われる。
小生がこの鉄道会社に腹を立てることとなつたきつかけは、熊本地震の際のこの鉄道会社のこの言葉の使い方から始まつてゐる。このことは昔日記に散々書いたので、改めては書かないが。
太郎はいつもは帰りの列車の中で持つて行つた弁当を食べるさうだが、今日は、途中の大津の道の駅で小生は弁当を購つて、太郎は持つていつた握り飯を食べた。
今日、大津からの帰り道は、久しぶりに二重峠越えで帰つてきた。熊本地震で国道57号線が寸断されて、長い間、4年間だつたか、代替迂回路として常に長い車の列が出來てゐた道路、今はほとんど車の通らない昔ながらの静かな間道に戻つてゐた。
太郎の迎えから帰つて、ミツバチの様子を見に行くと、今日は雨のせいで、ほとんどミツバチは外に出てゐなかつたせいか、ペットボトルのトラップに驚くほどのスズメバチが入つてゐた。そのあたりの顛末が全くわからないが、これほどたくさんのスズメバチがトラップに入つたのを見たのは初めてである。スズメバチからすると、餌食にするミツバチが第一優先で、ミツバチが少ないと、トラップの液体の香りに惹かれて入るのだろうか。ホイホイは雨に濡れて、囮のハチも死んでしまつてをり、一匹もかかつてゐなかつた。
午後から雨も上がつて、もう雨は来ないのではないだろうかと思はせるやうな静かな夕景が広がつてヒグラシの声が盛んに聞こえてくる、本当にまた明日は大雨になるのだろうか。
晩飯、焼き餃子、水餃子
令和 3年 8月15日(日) 76年前の今日、大東亜戦争が終わつた日、疎開地のいまの場所で迎える、滿ニ歳
今朝には停滞前線が南下して、雨域からはずれて久しぶりに雨が上がつた。いや、上がつたという表現は、晴れにつながるイメージがあるから、雨がやんだと云ふべきだろう。この小康状態も一時的なもので、また明日には前線が北上して雨が続くことになりさうである。それでも一時的だが、太陽が照つた。
天気図はあまり変わらなくても、それで降つたり降らなかつたりするのは分からない。夕方の雨雲の状態
最低気温 21.1℃ (06:40)、最高気温 25.9℃ (11:54)
本日雨量 21.1 mm (19:00時点)
五日間雨量 305.1mm
昨夜の前線南下、ここを通過する時は連なる雨の帯も細く、線状降水帯をつくることもなく通り過ぎたやうで、寝てゐて雨音も聞こえなかつた。とにかく気象庁のサイトがオーバーロードだとかで繋がりにくい、ちゃんとしろよ。
朝やうやくつながつた雨雲レーダーを見ると、西から東までベッタリの雨雲の帯、そんな中で、甲子園、当然中止だろうと思つてゐたら、天候回復待ちでやるのださうだ。今日も流石にダメだろうと思つてゐたら、午前中になんとか雨雲帯が離れて、試合が行われた、開始が遅れた分夜に入つてもやるのだろうな、こうなるともう執念だな。
太郎、午前中、週例のテニススクールに行く。
ニホンミツバチのスズメバチ対策、今日はホイホイのほかに、トラップの中身の液体も新しく入れ替えた。今回はいろいろな液体を混ぜることはせず、ファンタグレープだけにした。要は香りに釣られてスズメバチがペットボトルの中に入りさえすれば、後はもう逃げられないだから液体の味がどうのこうのは関係がない。さう云ふ点ではファンタグレープが漂う香りが一番高いやうな気がする。
早速、二本のペットボトルにスズメバチが入つた、ただ、今回は炭酸飲料だけのせいなのか、なかなか溺れずにボトルの中を長い間上下に飛び回つてゐた、然う斯うしてゐるうちに運がいいハチは脱出に成功する。液の中にアルコール類を入れてをいたはうが、酔い潰すのに良いのかも知れない(写真1・写真2)。
久しぶりに雨に打たれること無く、午後のひととき、ミツバチたち心置きなく時騒ぎをしてゐた。
それから長時間雨に打たれて粘着力が弱くなったホイホイを新しいやつにとりかえた、今日も十数匹かかつた。どう云ふ理屈なのかよくわからないが、見ていると、囮にしたスズメバチの側まで飛んできた他のスズメバチがそつとホバリングをしながら囮のハチのそばに降りる、降りると同時に足が粘着剤に捕らわれて動けなくなる。実に静かな動きである。(写真1)
今日も次々にスズメバチが飛んできて、捕虫網で捕つたりと一日飽きることがなかつた。(写真1・写真2)
スズメバチは巣門のところの飛行甲板にたくさん群れて憩つてゐるハチに近づくと、ミツバチたちは一斉に羽をザッと震わせる。どのハチが指揮をしてゐるのか分からないが、寸分の狂いもなく一斉にザッと音を立ててスズメバチを威嚇するのである。だからスズメバチも捕り放題と云ふわけに行かず、警戒してなかなか近寄れない。そんななかで集団行動をしてゐないハチを見つけては抱きかかえるやうにして持ち去るのである。このミツバチの一斉ザッ音は、巣箱を開けて中を覗くときもよく立てる音である、不思議である。
蜂の巣箱が置いてある一帯、今年はセミが多くて、アチラコチラに抜け殻が付いている。そして目の前に、セミが平気で飛んでくる。
屋敷の入口の所に植えてあつた小生が大好きな沈丁花が見事に枯れてしまつた、どうしてだろう。結構成長が遅くて植えてから4年くらゐしか經つてゐない。草を刈る時に刈払機の歯が当たらないやうに気をつけてゐたのだが、残念である。
お盆は今日までである、日が落ちてから送り火を焚いてご先祖を送つた。
令和 3年 8月14日(土)
最低気温 23.6℃ (00:00)、最高気温 25.9℃ (13:33)
本日雨量 14.2 mm (18:00時点)
四日間雨量 260.9 mm
ここのところの停滞前線による大雨、豪雨も相変わらず長崎県佐賀県福岡県を中心にしながら雨域が中国地方など東の方に伸びて各地で大雨を降らせて河川が氾濫して、大雨の特別警報が各地に出されてゐる。
「今まで経験をしたことがない大雨」、「何十年に一度の大雨」といふ言葉が日に何十回とラジオから聞こえてくる。そんなに頻繁なら何十年に一度でも無いだろうと思ふのだが、場所を変えながら大雨が続いてゐるのだから、それは然うなんだろう。
「非常に激しい雨」という言葉も嫌と云ふほど耳にする、こうなると、言葉の豊かな日本語でも、それ以外の適当な表現方法が無いのだなあと思ひながら聽いてゐる。
今日も、ここ阿蘇は基本的には激しい雨の範囲には入らなかつたが、午後2時ころ、台風並みの風雨が強い時間帯があつた。今夜、前線が南下するらしい、さうなるとこの地も大雨になるのだろうか。
いよいよ当地に雨雲がやつて来ようとしてゐるのに、気象庁のサイトがパンクして、雨雲レーダーが出ない、アクセスが集中してパンクしたらしい、注意をしろ注意をしろと云いながらこれでは注意もできないだろう、危機管理が全くダメだ。
台風であれば少し我慢すれば通り過ぎるが、今回の大雨、同じところでずつと続いてゐるので、該当地域に住む人達、不安と恐怖と疲労で大変だろうな。
昨日雨のなか、ハチウトのところに行つたみたところ、スズメバチが数匹来てゐた、いよいよ兵隊蜂が動き始めたやうだ。
今までは女王蜂の単独行だつたが、これからは沢山のスズメハチがミツバチを狙つて飛来する。
対策としては、簡単にミツバチが捕獲されないように巣門のところにバリアーを張る。つまり、ミツバチは通れるけど大きなスズメバチは通過できないネットを張るのである。
以前使つてゐたやつがあるはずだが、探したけど見つからないので、今日はもう一つ、何年か前に作つたけど出番がなかつたスズメバチ捕獲器を取り付けた。ただ、これはまだ実績がないので、しばらく様子見である。
それから、スズメバチ対策のもう一つの手、これは、スズメバチを一匹捕まえて、ホイホイの上に載せておくと、どういふわけか、そのハチに向かつて他のスズメバチが飛び込んでくるのである。ホイホイとはゴキブリホイホイのことで粘着板のことである、ゴキブリ用だと少し粘着力が弱いので、小生はネズミホイホイを使つてゐる。
雨の中でも粘着力があるので、今日仕掛けてみたところ、半日ほどで10匹近くかかつた。ネットのどこかで、このホイホイはオオスズメバチには効果があるがキイロスズメバチはかからないと云つてゐたが、結構かかつてゐる、なんでもフェロモンに引き寄せられるとか。
令和 3年 8月13日(金)
最低気温 21.6℃ (02:08)、最高気温 24.0℃ (09:42)
本日の雨量 48.5 mm(19:00時点)
三日間雨量 240.5 mm
今日からお盆である、いつもの年と違つて、雨が降り続くなかでのお盆である。いつも思ふことだが、よくもまあこれだけの大量の水が空にあるものである。幸いに今までのところここでは豪雨ではないが飽きもせずに降り続いてゐる。日本列島に九州から中国地方、関東地方へと(やはり)秋雨前線と云ふやうだが、どっかりと腰を据えて雨らせ続けてゐる。
ここのところいつ見てもずつと長崎県・佐賀県・福岡県のラインは雨雲で真つ赤だ、九州北部地方の大雨、大変だろうなと同情する、ここ熊本県も気象庁に云わせると九州北部に入れられてゐる。幸いなことに一時的には強い雨が降るが長崎~福岡のラインからは外れてゐる、ここは九州中部だ、分けろ。
本当に幸いに現在までのところ、ここに限つて、いつも雨が避けてくれてゐるやうで、強い雨には降られてゐない。
時系列
05:40
08:00
08:00
11:50
12:05
12:10
13:35
19:15
午前中、分家の墓と圓林寺の和尚の墓参りをして、買い物を済ませてやつつけでお盆のお供えの精進料理を作つた。ラジオで広島地方で大雨の特別警戒が出されて気象庁の記者会見が流れてゐた。手が離せなかつたので大変だなあと思つて一段落してからネットで雨雲レーダーを見たら大騒ぎするほどのものでも無ささうで、九州北部のほうがよほど雨がひどではないかと思つたほどだ。広島は先年、似たようは大雨で土砂災害があつたので、これは「膾を吹いた」のだろうと思つた。
分家の墓参りはしたが、雨のため、今年もご先祖を迎えに山に登ることは出来なかつた。夕方雨が降つてゐたので玄関先でお迎え火を焚いた。
地域で、或いは宗派でお迎え火、送り火をいつにするか、いろいろあるやうだが。普通13日の夕方焚くのだろう、お盆の朝でなくて、火を焚くのだから、炎が効果的に映えるのが夕方のほうが良いからだろうか、送る際も、15日の夕方に焚く場合が一般的だろう。と云ふことはご先祖の滞在は二泊三日になるなあと、どうでもいいやうな理屈を考へる。さらに理屈を挙げるなら、お寺さんの檀家廻りは13日の日中行われることが多いが、まだお迎えしてゐないということになる。更に云へば、お盆の時以外は仏壇には仏様はおいでにならないのか?もともと理屈の問題ではないのだからどうでも良いことなんだけど。
午後三時ころ、円通寺の智道和尚にお経をあげていただいた、カミさんは仕事なので、太郎と二人でお迎えした。
お盆の時期、いつもだと帰省客や旅行者で阿蘇は賑わうのだが、今年は雨のせいもあつて外に出ても全く然う云つた雰囲気がない。
晩飯 からあげ
phishing詐欺メール、ここまでくると騙される人、ゐるだろうな。こんな奴らは死刑にしていい。
令和 3年 8月12日(木)
季節外れのナントカ前線が停滞してをり、暗くて肌寒くて真夏だと云ふことを忘れて仕舞ひさうな天気が続ゐてゐる。朝起きると、ここからほんの少し北にあたる福岡県と大分県とが熊本県と接する丁度境界付近を東西に伸びた雨雲がずつと雨を降らせてゐた、幸いにここはギリギリその雨雲群から外れてゐた、その後も、雨域にはかからずに濟んだ、このちよつとの差は非常に大きい。
最低気温 20.8℃ (03:36)、最高気温 23.3℃ (09:04)
本日の雨量 17:40時点 65.5 mm
昨日からの連続雨量 17:40時点 179.3 mm
最も強い雨 89.7 mm/hr(15:03)
11時過ぎに、あのおどろおどろしい声で「Jアラート」が「阿蘇市に大雨警報」が出されたとの放送が流れた、え?今頃か?じゃあ、昨日から出されてゐるエリアメールだつたかの、「警戒レベル3、高齢者等避難」指示とどう関係するのか、災害情報がエリアメールで届いたり、Jアラートで放送があつたり、統一性が無いからサッパリわからんぞ。
15時ころから線状降水帯が少し南下して、ここにもかかつてきた。Jアラートで阿蘇市に洪水警報が出された、しかそ、今回の雨は今までのところ屋根を打つやうな激しい音はあまり聞こえない。そして夕方には、このあたりでは、とりあえずは雨は小康状態で止む方向に進んでゐるやうである。ここでは降り続いてはゐるが「豪雨」ではない。ただ、まだ西の方に雨雲群が控えてゐる。
朝のこのレーダーのこの時間、ラジオを点けたら、甲子園やつてゐた、レーダー画像では雨雲がかかつてゐるはずだが雨は降つてゐないのだろうか。
10時前にラジオを点けたら、雨のために試合途中でノーゲームになつたさうだ、ノーゲームとは、その後で再開する場合に続きをやると云ふのでなくて、それまでの得点経過は白紙に戻して、また最初からやると云ふことだと思うが。今日のノーゲームになつた得点経過をみると4回までに5対0だつたやうだ、それを白紙に戻すのでは、ルールとは云へ勝つてゐたほうはタマランだろうな、敗けていたチームは儲かつたかもしれないが、それから応援団なんかも無駄にずぶ濡れになつただけだ。
今日の朝からの雨雲レダーを見れば誰だつて強い雨になることはわかつただろうに、どうしてこのやうな時に試合を強行したのだろう、誰の、何処の都合なのだろうか、高野連はレーダーを見てゐなかったのか?高野連の無理が通れば道理が引つ込む、ついでに「高野連の強権」でサスペンデッドゲームにした方がスッキリしただろうに(まあ、どうでも良いことだが)。
カミさん、昨日二回目のワクチン接種をした副反応かどうか知らないけど、頭が痛いと云つて仕事を休んだ、休むほどの頭痛ではないやうだが、まあ、ズル休みだな。と云つても有給休暇はたくさんあるさうだから今はそんなに忙しい時期でも無いやうだし、「ズル」ではないのだろうが。熱は無いさうである。、
今晩は何にしやうか、娘が家に居たときには、結構、あれが食べたい、これが食べたいと云つてゐたが、今の我が家の二人はあまり食うことに関心がないと云ふか、情緖がない、口に入るものなら何でも良いやうに見える、作るほうとしてはなんとも張り合いがない、だから、幾種類も作るよりワンアクションで濟むもので小生が食べたいものを作る傾向がある。今日は餃子かな、から揚げかな・・・と思つてゐたら今日はカミさんが休んだのでその心配が無くなった。
令和 3年 8月11日(水) 平日
今日は朝からずつと一日天気が悪かつた、激しくはなかつたが、終日已むこと無く降り続いてゐた、今日一日で100ミリ以上降つた(19:00現在113.5mm)、予報によるとこの後、警報級の雨が降るさうである。高齢者避難ナントカが出された。
天気図を見ると、前線が九州を横切つてゐる、今どきの前線はなんと云ふ前線なのだろう、秋雨前線にしては少し早い気がする、梅雨前線と云うには少し遅い気もする。この前線に向かつて南から濕つた温かい空気が流れ込んで大量の雨を降らせるらしい。
今日は気温も低く、半袖では少し肌寒いくらゐだつた、東日本では今日も暑かつたやうだ。
最低気温 18.7℃ (07:58)、最高気温 19.9℃ (00:00)
太郎の夏期講習は今日からまたお盆休みで数日間休講ださうだ。
カミさんは今日二回目のワクチンを接種してきたさうだ。
円通寺に夏のご挨拶に伺ふ、去年は武漢肺炎でお盆の檀家廻りは中止されたが、今年は今のところ、檀家廻りをする予定だとのことであつた。
墓二箇所の掃除、早めに済ませておいて良かつた、お盆前、この先もずつと雨の予報で掃除の機会を失うところだつた。
晩飯 水曜日はカレーの日
令和 3年 8月10日(火)
晴れ。暑からず寒からず(今の時期は寒いと云ふことはないが)の一日、朝、窓を開けて寝てゐたら少し肌寒かつた。まだ東北北海道は台風9号の後遺症で激しい雨に見舞われたやうだ。
最低気温 18.1℃ (05:39)、最高気温 25.9℃ (12:44)
太郎、大津の学習塾に行く。今日など昼過ぎに終わつたやうで、ダイヤの関係で、持つていつた弁当は帰りの列車の中で食べたさうだ。だんだん一人旅に慣れてくることだろう。
ちよつと目を離すとあつという間に草茫々になる、今日は前庭を一時間ほどかけて刈つておいた。
草刈りが終わつて一息入れてラジオを点けたら「甲子園」をやつてゐた、朝日新聞、高野連ついでにNHK、高校野球やるんだねえ、ふ~ん。NHKはさすがに後ろめたいと見えて、さかんにしつかりと感染対策を取りながらと云ふ文言を放送に入れてゐる。
自宅サーバーのソフト、昔からTny FTPDaemonと云ふフリーソフトを使つてゐる、このソフトは確かWindows95時代から使われ続けて来てをり、手軽で優秀なソフトである。ところが今まで問題なく動いてゐたのに、今回何かの拍子で動かなくなつた。そこで入れ直さうと思つてこのソフトを一旦アンインストールして改めて、ダウンロードしたところ、Windopws10にはインストールできませんというメッセージが出て、インストールできない。いままで使えてゐたが、一旦削除すると、再度インストールできなくなってゐるやうだ、おそらく今回の一連のトラブル、はWindows10が時々やるアップデートで、多分、最近はファイアウォールが段々と厳しくなつてきてをり、それが原因なのではと想像してゐる。だからこのファイアウォールを回避してやればいいのかもしれないが、今の所その方法が分からない。そもそもの始まり、webサーバーソフトのAN HTTPD.exe、も昔からあるフリーソフトで、今やWindows10では不適なのかもしれない、と云ふことは、改めてWindows IISの勉強から始めなきやいかんと云ふことになりさうである。
昔から、阿蘇市では夏休みになると、防災無線を通じて、午後5時には外で遊んでゐる子は家に帰りなさいと云ふ放送を、小学6年生が数日ずつ何名かで交代で(事前録音であるが)放送をする。今年、一の宮小学校校区の放送担当のひとりに、坂梨のまなかちゃんが選ばれた、お節介だが将来の思い出として残しておこうとその放送を録音しやうとして、慣れない携帯電話で二日ほど失敗して今日漸く録音ができた。
(アナウンサーまなかちゃんの放送)
因みに、夏子が小学校6年のときの夏休み、H26(2014)年8月1日に同じやうに放送をしてゐる、日記にそのことを残してあるが、現在自宅サーバー障害で、その日記にアクセスできない。2021年と2014年、そうか7年の開きがあるのか。
晩飯。中華丼。 中華丼と云へば、昔、もう50年くらい昔になるか、大森駅前だつたか蒲田駅前だつたかにあつた雀荘で出前で取る中華丼が美味くて、他の店とは味が違つた。中華丼は店によつて味が結構バラバラで、これ、と云ふ決まった味は無いやうだ、最近小生が作る中華丼、偶然にこの昔美味かつた中華丼と同じ味付けが出來てゐる、再現ができた、これだつたのだ。
令和 3年 8月 9日(月) (山の日)振替休日
最低気温 21.6℃ (03:32)、最高気温 24.8℃ (13:10)
昨夜、鹿児島の枕崎か指宿あたりに上陸して眞つすぐこちらに来る予報だつたのに、宮崎・大分に進んでそのまま北上、ちゃうど、九州脊梁の東側を通ることになるので、山が盾となつて元々小さな台風だ、当地にはほとんど、否、全くと云ふくらゐ影響が無かつた。雨もここより北では降つてゐたやうだがあまり降らなかつた。枕元の窓を開けて寝てゐたが、ソヨリとも風は吹き込まなかつたくらゐだ。すぐ近くの鹿児島まで来て、急にコースが変わることもあるのだ。
台風は通過したものの、その後に変わつた温帯低気圧の影響だろうか、天気が回復してゐない
長崎原爆投下時間の午前11時2分、市の防災無線のサイレンを合図に、西の方角に向かつて原爆死没者に鎮魂の黙祷をした。
太郎、今日からまた学習塾の夏期講習が始まつた、前夜の雨で、鉄道運転見合わせなどと云ふ情報もあつたやうなので、カミさんが車で大津まで送つて行つて、昼までの塾が終わるまで何処かで買い物でもしてゐたのだろう、帰りにまた乘せて一緒に帰つてきた、ここから大津までは直線距離で25キロくらいだ、大した距離ではないが、小生は、もう、このくらいの距離でも「決断」をしないと出かける気にならない。カミさんは平気で普段でも二度も三度も往復する。
武漢肺炎の感染者、ここのところ阿蘇市でもチラホラ出始めたがあまり情報がない。とりあえず小生とカミさん(一回目)はワクチンは濟んでゐる(離れてはゐるが夏子も濟んでゐる)、太郎は年齢的に接種できない。
webサーバーソフトのan httpdを起動するとすぐに動作停止をする。DISMコマンドを使ったり、アプリのデータ実行防止機能を無効にしたり、考えられる手はやりつくした感がある、さらに何度目かアプリを入れ直したりしてゐたら、いつの間にか、動作停止はせずに起動するようになつたが、だからと云つて相変わらずwebサーバーは働かない、さうかうするうちに、こんどはFTPサーバーまで動かなくなった・・・・・もう完全にお手上げだ。
令和 3年 8月 8日(日) 今年に限って山の日
休日だがこのやうな休日は旗日と云ふのか?
太郎、午前中、熊本のテニススクールに行く。
嵐の前の静けさと云ふが、まさにそのとおりで、普段より風が吹かずに朝からずつと無風状態だつた、夕方近くなつてこの付近はやうやく雨になつたが5時現在、もう強風域に入つてゐるはずだが風は殆どない。
夕方になつて、雨量をみたら、ほとんどゼロ、そんなことはない、と思つて雨量計を覗いてみたら、漏斗には雨がたくさん溜まつており、下に落ちてゐない、外して調べたら、雨が転倒升に落ちる小さな穴に、カタツムリがはまつて栓をした状態だつた、然う云へば先日から少しオカシイとは思つてゐた、きれいにしておいた、爾後本日雨量は午後6時からの計測となる。
最低気温 23.2℃ (05:36)、最高気温 28.9℃ (11:41)
台風9号、我が家の真上付近を通るコースだ、ただ、暴風域もなくそんなに強い台風ではないやうなので、多分、大丈夫だろう。ただ、台風は数字だけでは分からない、実際に来てみて、数字より弱い場合もあれば、数字以上のときもある。それに夜中に通過するのでその分不安である。午後6時にエリアメールで当市に高齢者避難が発令された、そのまえに自主避難場所が開設された。
とりあえず台風に備えてざっと養生をしておいた、いままでもちよつと強い風が吹くと、物置(作業小屋)の波板が一部剥げかけでバタバタなつてゐたので傘釘を數箇所打つておいた。あとは飛びさうな物を片付けておいた、ハチウトのステーの緩みを確認した、その程度だ。
カミさんはこんな日に、脚立を立てて雨樋の掃除を始めた、思い起こせば、確か小生が数年前に腹を切つて入院中に、カミさんの親父さんが応援に来てくれて、その時に、同じやうに雨樋に詰まつたドロやヨナなどをきれいに掃除してくれたのだつた、父娘二代に渡つての雨樋の掃除と云ふことになる。最近やろうやろうと云いながら、何もいよいよ台風が接近する時になつてやることもあるまいにと思ふのだが。3時過ぎたころから雨が意識するくらい落ち始めたので作業をやめたやうだ。小生は雨樋の泥の掻き出しなんかしないなあ。
ここは台風9号だけが問題だから、そのコースばかり注意をしてゐるが、今、日本には三つの台風が同時にあつて、それも、面白いコース取りをしてゐる。
今晩はオリンピック閉会式だと思ふ、台風10号の風はあまりたいしたことは無いのではと思うが、雨のなかやるのだろう、最後の最後までケチのついたオリンピックだつたなあ。
オリンピックは今日で終わりで次にパラリンピックがあるのだな、いつからなのだろう、別々に開催しなくて、オリパラと云ふくらいだから一緒にやればいいとも思ふが、別々なんだなあ(競技も一緒にやれと云ふのではないぞ)、まさに「共生社会」のお手本になるだろう、それにいろいろな面で二度手間にならなくてコスト的にも多分安くて濟むし・・・胴元が違ふのかな。
日本のオリンピック野球チーム名は「侍ジャパン」と云つたと思ふが、ワールドカップでのラグビーやサッカーチーの日本チーム名、なにかあつたなあ。
昨夜、野球、金メダル取つたのだなあ、それは良かつた。もともとオリンピクはアマチュア選手の競技だつたのがいつのころからかプロも参加するやうになつて、日本の野球の選手は、どうだつたのだろう、最近は小生、プロ野球選手は全く知らないが、誰でも知つている有名選手はゐたのか、ああ、田中将大は小生も知つてるな、日本は全員プロ野球の選手だつたのだろうか。
横浜球場は屋外球場だつたろう?もし競技ができないほどの強い雨の場合はどうするつもりだつたのだろう、オリンピックの時は晴れるものだと決めてゐたのか。
自宅サーバー復旧作業を少しだけやったが、その途中で、阿蘇山ライブカメラが切れた。復旧作業とは何ら関係がないはずだがと思って調べたら、なんのことはない、カメラのケーブルがPCから抜けてゐた、それがわからないから焦つた、貧すれば貪する、サーバートラブルの上にカメラまでもかと思つた。
台風が接近したときには、台風情報は頻繁に更新するのではなかつたのか、19時近くまで、ずっと15:00時点の予想しか載せてゐない。もうかなり近くまで来てゐるはずだ、そんなことでは間に合わないだろう。ようやく18:00現在の状況が載つた、遅い!
令和 3年 8月 7日(土)
晴れたり、時々降つたり・・・・・遠くの台風の影響だろうか。熱低になつてもう諦めたのかと思つてゐたら、また息を吹き返した台風9号、、コースとしては直撃だ。あまり大きな台風では無さゝうだ、明日になつたら少し養生をしやうか。
最低気温 23.3℃ (04:42)、最高気温 30.8℃ (13:51)
自宅サーバー障害の復旧に悶絶してゐる。もともとこのソフトは使いにくいソフトではなく、気軽に使えると云ふことで長年使つてゐた、今回、使えなくなった原因がよくわからない、Win10が時々システムのアップデートをするが、直近のアップデードのすぐ後で今回のトラブルが生じたやうな気もするが、よくわからない。この際、webサーバーソフト、An HttpDを一旦全部削除して、入れ替えることにして、ファイルを削除した、ソフトの削除だけでなくて、レジストリにある残滓を削除しやうとするが、探したけど、レジストリーキー HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\AnHTTd が見つからない、いろいろ調べた結果 wow6432node と云ふホルダーにみつかつた、64bitマシンで32bit用のアプリを使い場合は、どうも、多分だが、このホルダーに登録されるらしい。ところが今度は、これが削除できない、削除するにはそれからまたいくつかの手順を踏んでやうやく削除することが出来た。その先はまだ全然進まない・・・・
然う云つた作業をしながら、たまたまネットのライブ映像でオリンピクのドミニカと韓国の野球三位決定戦をやつてゐるのを知つたが、この試合は日本チームは関係が無いうえにドミニカがリードしてゐたので、気分良く時々眺めてゐた。国際映像で日本国内向けの放送ではないから、アナウンス実況は無かつたが、画面の下隅の方に実況と云ふボタンがあつたので、押してみたところ、「実況なし」と「英語」の選択ボタンがあつた。国際映像だから英語では中継をするのだろうか。今晩、日米決勝戦をやってゐるのだろう、心穏やかでゐたい、ハラハラドキドキは嫌だからスイッチは入れない。日本が勝つても敗けても、まあ勝つに越したことはないが、相手が韓国でなくて心から良かつたと思ふ、多分多くの人が然う思つてゐることだろう。早いとこ帰つてくれ。
令和 3年 8月 6日(金)
夏休みで、そのうえカミさんが代休を取つたので、曜日の感覚がオカシかつた、今日は休日かと思つてゐた。
晴れ。少し雲が多かつたか。
最低気温 19.1℃ (04:09)、最高気温 29.1℃ (13:59)
今度の9,10,11号の三つの台風、ショボそうである。特に九州を直撃しさうだつた9号台風、気象庁の予想では、台湾付近で熱帯低気圧になつて、そのさきのコースがもう出てゐない、このまま消滅するのか、熱低のままでやつてくるのかまだ分からない。いずれにしてもそれほどの緊張は不要だろう。
広島原爆投下時間8時15分に市の防災無線のサイレンに合わせて鎮魂の黙祷をした。
朝のうちに、八千場霊園の分家の墓掃除に行つてきた。偶然、数年前に、ここに分家の墓があることを知つて、いまでも縁者が墓の管理をされてゐるが、遠方で、おいでになれないこともあるのだろう、思いついては節目に小生が掃除をしてゐる。縁者と云つても遠い昔に枝分かれをした家の末裔なので、全く交流は無い。父方の親類がほとんど無いなかで、どう云つた「歴史」があるのだろうと思ふが分からない、たとえそれでも墓があることを知つて喜んでゐる。
春のお彼岸の時からまだあまり時は經つてゐないが夏草にかなり覆われてゐたので刈つておいた、スッキリした、お盆が来たら花でも供えやう。
圓林寺の和尚の命日もまもなくだ、同じ霊園内のすぐそばにある和尚の墓にも手を合わせてきた。一人ひとり墓があつた昔と違つて、今はだいたい「何々家」と家ごとに墓標がある、普通、その墓石には建立した人の名前が背面に刻んである、存命中に建立するから、名前は朱色に染めてある。和尚が建立したので和尚の名前は朱色だつたが、今日、気がついた、墓誌石に新たに和尚の命日が刻まれて、建立者の和尚の名前は白色に塗り替えられてゐた。さう思つて、墓地のなかを少し歩いてみたところ、何ケ處かさふ云ふ墓石が目についた。当然代替わりしてをりながら朱色のままで染め替えられてゐない墓もあつた。生きてゐる間に自分の墓を作る人もゐる、その場合は墓碑銘には朱を入れておく。
令和 3年 8月 5日(木)
今日も全国的に暑かつたやうだ、熊本市も36.2℃だつたさうだ、ここは風があり、湿度も低くて凌ぎやすかつた。
最低気温 20.2℃ (05:32)、最高気温 30.7℃ (13:54)
台風が二個と思つてゐたら三個になつてゐる。そのうち9号がマッポス気味であるが、今年の台風は三つともあまり大きく無ささうだ。と云ふことを気休め材料にしておこう。
熊本県でも8日から31日まで武漢肺炎の蔓延防止ナントカが始まるらしい、これは再度か?前に一度やったか?あまり関係がないからピンとこない。
太郎の塾、今日から数日間、休みらしい。
朝、涼しいうちにと、八時ころから山に登つて、お盆前の墓掃除をしてきた(写真1・写真2)。スズメバチが居やしないかと結構キョロキョロして草を刈つてきた、今年は目につくところには巣は作つてゐないやうだが、一匹だけ何度か飛び回つてゐた、これはアウェイのハチだろう。家を出て、作業をして山を降りてきて、汗だらけの暑苦しい作業服の前をはだけて、イスに座つてフウ~ッと一息着くまでの時間、約二時間弱だつた。次は、八千場霊園の分家の墓掃除だ、いつの間にか屋敷がだんだんと草茫々になりつつある。
今まであまりしみじみ見たことはなかったが、高祖父の園田五郎次の墓、文久元年(辛酉)の八月四日、新旧の違いがあるが、つまり昨日が命日だつたのだ。享年四十八。
自宅サーバーの障害、全く解決の目処がたたない、今日もいろいろやつてみた。プライベートIPもポートも何度もチェックした、FTPプロトコルは通す、HTTPプロトコルはブロックする、an
httpdの設定なんだろうか。defenderのファイヤウォールなんだろうかと思つて色々いじくり回すが、どんどん、ドツボに嵌つて、いよいよ収拾が付か無くなつてきた。そろそろ仕舞い時かな。
晩飯 唐揚げを揚げた。唐揚げは簡単でウマいなあ。
因みに、海上自衛隊では金曜日は海自カレーの日(OPFC)なのだが(我が家は水曜日OPWCだが)、カレーは海軍時代からの伝統がある、これに対して、近年、海自に対抗して、航空自衛隊が月の最終金曜日を「唐揚げの日」として定着させやうとしてゐるらしい、空上(からあげ)である、陸自には何かあるのだろうか。
[ホレ] ・・・- ・・- --・-・ ・・ -・・・
・-・・ ・・・ --・-- -・-- ・・ -・ ・・ -- [ラタ]
令和 3年 8月 4日(水)
涼しいのに朝からラジオが今日は猛暑になるぞ猛暑になるぞと騒ぐので気を殺がれて、草刈りをしなかつたが、ここは全然気温は上がらなかつたぞ、他の地域はどうだつたのだろうか、やつぱり暑かったやうだ。
最低気温 22.3℃ (02:49)、最高気温 28.4℃ (12:55)
台風が二つ同時に来そうだ、まだ分からないが、二つとも九州直撃は避けられ然うにも見えるが、どうか來ないでくれえ。
太郎、今日も大津の夏期講習に行つて、3時前には戻つてきた。
自宅サーバー、pingは通るやうになつた、Windows10 のファイアウォールが段々と厳しくなつて、原則としてpingは通らないやうになつたやうだ、いつからだろう、頻繁にアップデートをしてゐるが、知らないうちに通らなくしたのだろう、それを通すのに色々調べて漸くわかつた。だからと云つて、根本問題が解決したと云ふことではないが。ただFTPサーバーには外部からでもアクセスできるさうだ。要はWebブラウザが働かないのだ。
昨日頂戴したSTIHLの刈払機、早速動かしてみた。小生が持つてゐる刈払機と少し見た目が違うやうで、まず、エアフィルターのケースを外してみた。このSTIHLの刈払機のネジの頭は星型に切つてある(写真1・写真2)。日本ではマイナスかプラスネジがほとんどだが、欧米ではこの星型のネジが多い、昔HP社のHP200LXだとかジョルナダにのぼせ上がつてゐた時代があるが、これらを分解する時に、この星型のネジの存在を知つた、この星型のネジを確かトルクスと云つたと覚えてゐるが。今でも時々このトルクスのネジに会うことがあるので、このトルクス用のドライバーは何本か持つてゐる。
エアフィルターのケースを開いてみたが、フィルターは入つてゐなかつた。ネットでこのモデルのフィルターを探したがどこにも見当たらず、駅前のSTIHLの専門店に行つてみたが、もう古い機種で無いとのことだつたので、大きさが違うが切つて使おうと大きさの違うフィルターを買つてきた。
別にエンジンはフィルターが無くてもかかるので、早速燃料を入れてリコイルを引いてみた。長年月使つてゐないので最初はなかなか掛からなかつたが、キャブクリーナーを少し吹き込んだら一発でかかつた、そのあとは非常に軽快に回つてゐた、特に分解清掃の必要は無さゝうである。
晩飯 OPWC(OPeration Wednesday Curry)
[ホレ] ---・- ・- -- ・・- --・・- ・・ -・・・
・-・・ --- ・--・- ・・-- --・・- [ラタ]
どこかに「新型コロナの感染者数が過去最多を更新し、医療体制の逼迫が懸念されています。東京都内で先週、救急のコロナ重症患者がおよそ100の病院から受け入れを拒否され、搬送に8時間を要したケースがあることが分かりました。」とあつた。
「医は仁術」、今や全くの死語になってゐる、悪人であれ、敵国の捕虜であれ、区別なく手当を施す、のでは無かつたのか。
受け入れを拒否されたからハイ、で終わりか?バカマスコミやバカテレビはくだらないことで騒ぐくせに斯う云つたことは知らんぷりか、医療崩壊だから自宅療養、と云ふ前に、病院の役割分担を国の「腕力」で決めたらどうなんだ、拒否する病院は公表しろ、このくらいの乱暴は許す、自衛官や警察官、消防署員は命をかけてゐるぞ、斃れて后已む。そのかわり、それで生じた損害は国で補償する、これがカネの遣ひ使い方だろう。
令和 3年 8月 3日(火)
今日は外作業があつたので、暑かつた。夕方風呂に行く時に鏡を見たら、汗が乾いて塩分でシャツが白くなつてゐた。
最低気温 22.6℃ (05:50)、最高気温 31.3℃ (15:18)
太郎、今日は三時前に塾から帰つてきた、訊いたところ、今日からこの先ずつとこの時間ださうだ。
今朝から自宅サーバーが動かない、「動かない」と云ふいい加減な表現しか今のところ出来ない。サーバーが物理的に壊れてゐるわけではない、HDも壊れてはゐない、このサーバーから外部へのアクセスは問題なくできる。
この自宅サーバーでは、「豊後街道坂梨宿」殿に提供してゐる、それから「風の便り」の古い記録などもここに置いてあり、近年はメインは外部のレンタルサーバーに置いてあるが、古い日記などを読む場合はメインサーバーからここにアクセスして読むやうになつてゐる、その他、いくつかのファイルが置いてある、それらにアクセスできなくなつた。
原因が分からない、自宅サーバーを立ち上げる時に必死にやつたけど、もう忘れて、あまり頻繁に触る部分でもなし、最近は海馬にアミロイドβが蓄積してきてゐることもある。
ピンを打つてもサーバーへ届かない、でも、ここに置いてあるライブカメラは生きてゐてライブ画像を送つてゐる。ライブカメラで受けた画像を外部サーバーへ送るのは機能してゐるが、自宅サーバーのwebへのアクセスが出来ない、外部からでも内部からでも出来ない、それでゐて、内部からだが(外部からは確認してゐない)FTPサーバーは動いてゐるやうだ・・・???ポートの問題なのかもしれないが、別に今までと同じだ。
阿蘇山ライブカメラは生きてゐると思つたら、そのうちにそのカメラまで映らなくなつた、いろいろやつてゐたら、わけがわからないがカメラは復旧した。最近、PC関係の意欲が以前ほど高くないので、復旧までしばらくかかりさうだ、「豊後街道坂梨宿」殿には申し訳ない。
DIさんからの依頼で、氏の久木野の山荘の整理の手伝いに行つた。DIさんはご夫婦ご一緒だつた、いつも仲の良いご夫婦である。箱石峠越えは以前は馬の世話で週一回は越えてゐたが、随分と久しぶりの南阿蘇だ。
DIさんの山荘も数年前に何度かクヌギをもらいに伺つたことがある。DIさん、今回、不要なものを処分したいとのことだつたが、廃棄するのは勿體ないものばかり、あれもこれもと全部小生が頂戴してきた。STIHLの刈払機やコールマンのストーブなどいろいろ山程頂戴してきた。それだけでも有り難いのに、その上に今日の「労働」のギャラまでくださると云ふ、たとえ処分品とは云へ、小生にとつては有用なものばかりなのに、その上ギャラまでとはちよつと頂戴過ぎだと云つたのだが・・・・結局難有く。
最近スポーツの試合で「タイブレーク」と云ふ言葉を聞くことが多い。小生、和英チャンポンで「対ブレーク」かと思つてゐたぞ。
令和 3年 8月 2日(月)
今日は一日不安定な天気で時々雷雲が通過して強い雨を降らせてゐた。
ちょうど太郎が塾に行くころ、それより少し前に降つた強い雨で、豊肥線が運転見合わせになり、カミさんが太郎を駅まで送つたときにそれが分かつたので、カミさん、仕事の時間休を取つて太郎を大津まで送つて行つた。更に、塾が終わるころ、大津方面で激しい雨と雷だつたので、そのまま塾で待機させて、カミさんが仕事が終わつて迎えにいつた。小生に云わせたら、朝は仕方がないが、帰りは雷雲はどんどん移動してをり、レーダーを見てもタイミング的に、帰りの塾から大津駅までの道はどうと云うことはなかつたと思ふ、心配しすぎだ。
最低気温 22.8℃ (06:21)、最高気温 29.3℃ (13:57)
今日は何もしなかつた。
晩飯 豚ひき肉のナスはさみ揚げ
令和 3年 8月 1日(日)
月初のとりあへずの一言・・・ああ、今日からもう8月かあ。
昨夜遅く降り始めた雨、佐賀県あたりでは相当激しく降つたやうだつたが、ここでは、一晩中静かに降り続いて朝には上がつた。
最低気温 22.3℃ (03:50)、最高気温 29.1℃ (16:47)
太郎、午前中、熊本のテニススクールに出かける。
我が家に隣接する志賀さんの田にイノシシが入り始めたので電柵が張られたことは一昨日の日記に書いた。しかし我が家の入り口がオープンなので、一旦そこを通つて庭経由で裏の田んぼに入る恐れがある。そこで和尚に相談したところ、早速イノシシ捕り名人のナベさんと一緒に来てくれて、ワナを仕掛けやうかと云ふことになつて取りあへず餌を撒いてみることにした、それで足跡からワナの種類を決めようかとのことであつた。ガチッと足に食い込むワナ(くくりワナ)と檻(おり)タイプのワナ(箱ワナ)とイノシシの大きさで使い分けるのだそうだ。
写真1・写真2・写真3・写真4
ついでにハチウトの内検をした、1・2号基は元巣なので大きいのは判つてゐるが、5号基は今年分蜂で作つた新しい巣なので他の二つの巣に比べたらまだ小さい、どのくらいだろうと思つて見たところ、このはハチウトは重箱四段組で、内、上部三段に巣落下防止用の棧が渡してある。写真を見ると上から二段目まで隠れるくらい巣が成長してゐることがわかる、この重箱は他の巣の重箱の深さが2×6バイ材に対して2×8バイ材で組んでゐるので少し深い、だからこの秋に、一段目を切り取ると、巣に与えるダメージが大きいやうな気がするので、今年はこの巣の採蜜は見送つたはうがいいやうな気もしてゐる。
昨日二回目のワクチン接種をした夏子、やはり発熱したさうで、38℃くらいまで上がつたさうだ。モデルナの二回目の接種で発熱する人が多いやうである、それも若い人ほど発熱の副反応があるやうである。今日は一日寝てゐたさうだが、午後には熱が6℃台まで下がつたと云つてゐた。