平成28丙申(2016)年 7月の記録(新しい日付けの順)
平成28年 7月31日(日)
晴れ、今日は暑かったわけだ、結構な気温になった。今日も朝一番で草刈りをした。
最低気温 20.4℃ (05:50)、最高気温 33.2℃ (13:46)
従兄の滉兄夫妻と従姪の薫ちゃん夫妻と愛娘のゆんちゃんご一統が福岡からやってきた。薫ちゃん一家は普段はウイーンに住んでいて毎年夏には福岡の両親の所に帰省する、そして毎年、阿蘇まで来てくれる。
ゆんちゃんは太郎と同い年だが、学制の違いでこの9月から日本より一足先に小学校に入学するそうである。太郎は最初のうちは少し照れていたがすぐに打ち解けて旧交を暖めていた。
生憎と夏子は部活で居なかったが、それでは部活の様子を見に行こうと皆で出かけて行った、そして、その後で、時間が遅くなるのも構わずに夏子が部活が終わって家に帰ってくるまで待っていてくれて、帰る間際の短い時間だったが、ゆんちゃんも交えてミニコンサートを開いてくれた。
薫ちゃんと夫君のアルジーは共にプロの音楽家で、アルジーはもともとピアノが専門だったそうだが、今ではバンドネオンの奏者として活動している、そして、演奏者としてだけでなくて、作曲や演出などでも高い評価を得ているそうである。バンドネオンという楽器、もともとヨーロッパに生まれた教会音楽用の楽器だったのが、アルゼンチンに渡って、タンゴの楽器として有名になって、それがヨーロッパに逆輸入されてコンチネンタルタンゴが生まれたらしい。バンドネオンのバンドというのはこの楽器を発明したドイツ人のバンドという人の名からとったとか。
薫ちゃんのバイオリンも相当由緒あるものらしいが、アルジーのバンドネオンもこれまた逸品らしい。バンドネオンを分解して中を見せてくれた。構造はハーモニカと同じような金属製の弁がついていた。バンドネオンとアコーディオンは似て非なる楽器であることを説明してくれた。アコーディオンは片方は鍵盤が付いていて、もう一方のボチボチは和音を出すものだが、バンドネオンは両サイドともボチボチだけで、そのボチボチごとに音が決まっていて、同じボタンでも蛇腹を引っ張る時と縮める時とでは音が違って、しかも音階順にボタンは並んでいなくてバラバラな位置にあるということであった。夏子も弾かせてもらっていたが、単に音を出すだけだが実にいい音がした。
午後から夕方までの短い時間だったが、皆で楽しい時間を過ごして、そろそろ陽が落ちる頃、再会を約して福岡に帰って行った、今度は泊りがけでどうぞ。
Welcome滉兄御一統 連続写真(1/2)
Welcome滉兄御一統 連続写真(2/2)
東京都知事選、都民ではないが、誰が都知事にふさわしいかと言うよりは消去法でコイツだけは入れたくないと思う人間が入らなくて本当に良かった。この男、何十年も一体何をやっていたのだ、インチキジャーナリストめ、地方自治を舐めてやがる。そしてまたそれを推すグループもグループだ、もう駄目だね。
平成28年 7月30日(土)
晴れ、相変わらず暑い日が続いている。
最低気温 20.8℃ (05:55)、最高気温 31.5℃ (13:52)
気温のグラフを見てみると、ここ一週間ほどずっと同じ様なカーブの描き方である、昼間は暑くても夜は窓を開け寝てちょうどいい。暑からず寒からず、明け方ちょっと冷えるがこの程度であれば隣でタオルケットを蹴飛ばして寝ている太郎の寝相を心配しなくていい。
日課になった起きぬけの草刈り、まだまだたくさん残っている。
今朝も中岳の噴煙が高く上がっていた、地元民よりよく観察しておいでのKK5さんによると普段でも結構出ている時があるようだがここからは風向きの関係で見えなかっただけかもしれない。(写真1・写真2)
今日もPCの「お勉強」。せっかくと覚えたのにまた忘れてしまって、Linuxの復習中、ある程度やってから録画サーバーの組み立てに向かうつもりだがもう少し先になるな。
今日は、土曜で土用の丑の日、ラジオで盛んにうなぎ屋の繁盛ぶりを伝えていた。我が家には縁がない話だなと思っていたら、晩飯はうな丼だった、中国産はダメだといつも言っているので確かめはしなかったが国産だったのだろう、どこで調達したのだろうか、やっぱりウナギは旨いなあ。
夕方から三人は阿蘇神社門前街の門前祭に出かけていった。ここのところ阿蘇神社のおんだ祭の夜店など続いていて、今晩は確か門前祭があったはずだと思ってネットで調べても何処にもない、こういった広報活動は一体誰がやっているのか、全くやる気が感じられない・・・見当違いの「休暇村南阿蘇」のなかでようやく見つかった。
平成28年 7月29日(金)
晴れ。
最低気温 20.0℃ (05:31)、最高気温 31.5℃ (14:53)
残照のなか久しぶりに中岳に噴煙が上がっていた、ここのところほとんど見なかったが。
今朝も朝のうちに草刈りをする、まだまだ残っている。涼しいうちに作業をするので、日中の暑さは全く影響がない、農業を生業としている人はそうはいかないだろう、トマトハウスの中は50℃くらいになると村の人が言っていた。
今日もパソコンの前で過ごす。
晩飯。ハヤシライス
7/22の保育園の「わくわくサマーナイト」の写真の追加分が手に入ったので編集をしなおして、昼間の部の写真を30枚ほど掲載しておいた。
平成28年 7月28日(木)
晴れ。今日も暑かったが、涼しいうちに外作業をするので一向に苦にならない。
最低気温 22.2℃ (02:00)、最高気温 30.4℃ (14:18)
今朝も6時から約一時間、草刈りをする、すっかりこの習慣がついてしまった(というほどでもまだないが)、しばらくは続けよう。まだまだ敷地内は草だらけだ。
今回の熊本地震で豆札の日本山妙法寺の大きな石柱の基礎が浮いてそうで、その補修が始まっていて、大きなクレーンが動いていた。お寺ではその他にもたくさんん灯籠などが倒れていた、我が家の墓所はこの山の頂上付近である、お寺の灯籠などが倒れるくらいだから、おそらく我が家の墓石もかなり倒れているはずだ、そういう惨状を見るのが嫌でまだ確認に登っていない、そろそろお盆の草刈りをしなければならないので近々登ってみるつもりではある。(写真1・写真2・写真3)
旧坂梨小学校のグランドのプラタナスのニホンミツバチ、また全く居なくなっていた、物理的に破壊した跡は無い、なにか理由があって集団脱走したのだろうか、ハチウトを置いていおいても仕方が無いので撤収してきた。
アゼリア21は今回の地震でプールが休業中だが、ここでは選手育成のプール教室もやっている、ここ出身の従姉妹二人が揃って全国高校総体に出場することになってその激励の横断幕がかかっている、この二人とそのうちの一人のお母さんから、今よりもっと小さな頃、太郎!太郎!と我が子を呼ぶように可愛がってもらっていた、最近は時間が合わなくなってお会いすることも少なくなった。太郎たちはお名前を存じあげないので、「選手育成のお母さん」とお呼びしていた。またこの従姉妹二人は6月にあった県の高校総体の400mリレーでも優勝している、健闘を祈りたい。(写真1・写真2)
コイン精米機で30キロ精米する、あと残りは二袋である。
今日も終日PCの前で過ごす。Windows10、ローカルアカウントとMicrosoftアカウントの違いがサッパリ分からん、非常に迷惑な話だ。
CentOS7をダウロードしようとして分かった、このファイルは約4GBあるが、ダウンロードをしている間、モデムのADSLランプがほとんど消えた状態になる、それでも止まってはいないようで、数時間ダウンロードに時間がかかった、数日前にADSLランプが点かないけど、とNTTの故障係に電話して相談したが、オカシイですねという答え、もう少し様子を見ることにしたが、その時も大きなファイルを落としていたときだったろうか、結論として、大きなファイルを落としている時にはモデムのADSLランプは死んだような状態になることが分かった、Windows10のアップグレードの時も一日掛かっても終わらなかったのはこのADSL回線の遅さによるものだったのだろう。このような大きなファイルを落とすことは滅多にないので、普段は別に不自由を感じないが、やはり光に比べると格段に遅いのだろうな。
今晩は太郎と二人である。姉の中学校の吹奏楽のコンクールが、どこだったろう、大牟田だったかな、とかであるそうで、今日は泊まりがけで出かけていった、その引率に数名の保護者が同伴するようで、カミさんも一緒に出かけていった。ということで、太郎は、お父さん、今晩はオトコ二人だねえ、と言っている。(大牟田でなくて荒尾市だった、考えたら県大会を他県でやるわけがない、ただ宿泊するホテルが隣接する大牟田ということだった)
で、晩飯は、ジョイフルになった。
(7/22の太郎の保育園の「わくわくサマーランド」のレポートが保育園から届いた、子供別に写真を替えての心配りのレポート、いい記念になるので、日記に転載させていただくことにした、これで、夜の花火だけの写真に加えて、フルバージョンになった。併せて太郎の当日の写真も頂戴したので、追加で載せておいた。)
平成28年 7月27日(水)
晴れ。暑かった。
最低気温 21.1℃ (05:42)、最高気温 30.6℃ (15:03)
今朝も6時から約一時間、草刈りをする。
朝早く草刈りをすると、後は自分の時間がたっぷり使える。で、何をするかといえば、いろいろやりたいことが沢山あるが、ここのところPC関連の作業が続いていたので、その流れで結局その延長の道楽になる。
最近、日本でのVHSビデオテープの生産が終わる、更にビデオデッキの生産も終わるというようなニュースがあった。我が家では今だにビデオデッキで録画再生をしている、と言っても太郎の戦隊ヒーローものだけだが、日本広しと言えども、今時、レトロのビデオデッキの録画再生を自分でできる幼児は太郎くらいのものだろう。
我が家の受像機にしても、ブラウン管方式としては非常に大型(確か40インチ以上)になるのだろうが、それに地デジチューナーを付けて見ていたが、その受像機が壊れて(スイッチ部分のちょっとした故障だろうだからそのうちに直してやるねと言ってそのままである)その横に14型の受像機を置いてそれでビデオデッキで録画しながら見ている。もともとテレビを見るちゃんとした環境が無いから、別にそれで文句を言うわけでもなし、そういうものだと思って満足しながら見ている。でも、これでビデオデッキが故障して、また、テープが無くなると、やはりマズイだろうと、だいぶん前にやりかけていた、録画サーバーの制作をやるかと、改めて資料を引っ張りだして、また最初から見ている。
簡単に言うと、PCにTVチューナーカードを入れて、テレビ放送を受信するなり、録画するのであるが、LAN環境で動くので家の中の何処ででもPCで見られる、また、コピーワンスやダビング10などという制約がなくなるそうだが、テレビを見ないのであまり魅力を感じることがない、だから熱心にならないのかもしれない。OSをLinuxでやろうと思っていて、それが、まだ導入部分でモタツイていてそのままになっていた。
CentOSというディストリビューターを使うのだが、始めた時にはCentOSの6x5だったのが、今はージョンがCentOSも7xになっている。ということは、OSのインストールからまたやり直さなければならない。
ネットで調べると、これをWindows10でやる記事があった、Windowsだと扱い慣れているので、これでやろうかなという誘惑にかられるが、Linuxでやるんだと決めたので、Linuxでやる。
Windows10のことだが、ちょっとやってみて、なかなか良いOSのようだが、セキュリティを重視しているか逆に非常に窮屈に感じる。
晩飯。とろろ汁。お父さんとろろ汁食べたいなあ、太郎も食べたい!と言う、姉は昨日のピーマンの肉詰めのほうが良いと言う、じゃあ、そうしようかと、二通りの夕食になった。太郎が食うこと食うこと、いつもの倍以上のゴハンを食べた。とろろは消化が非常に良いというがそれでも心配になるほどだ。
平成28年 7月26日(火)
曇りがち、夕方少し降ったようだ。
最低気温 21.5℃ (01:31)、最高気温 29.1℃ (13:43)
今朝も朝6時頃から一時間ほど草刈りをした、日の出前の作業は暑くなくていい。
太郎が最近食事の時にやたらと正面に座る姉の膝を蹴る、喧嘩でもしているのかと思ったら、太郎の身長が伸びて椅子のヒザ下の台の高さが合わなくて膝がテーブルの底にあたるから前に伸ばすのだという。なんだ、それなら早く言えよと今日早速高さ調整をしてやった。(写真1・写真2)
晩飯。姉がピーマンの肉詰めが食べたいというので、リクエストに応じてやった。
平成28年 7月25日(月)
少し雲が多かった、夕方ちょっと降った。
最低気温 21.3℃ (04:48)、最高気温 28.3℃ (11:52)
朝、起きぬけにやったこと二つ。
その一、草刈り。いつも朝のルーチンを終わって、さて草でも刈るかと思っても、もう太陽はジリジリ照りつけてとても外作業などできる状態ではないので、やるなら日の上がらないうちにと、皆がまだ寝ている6時ころから一時間ほど草を刈った。これなら暑くなくていい。ただ、夜、庭先を撮っているライブカメラが停まっているのに気がついた、pingを打っても応答がない、草刈りの時にケーブルを切っただろうか。外は暗いので明日チェックだ。
その二、PC作業。昨日Windows7の32bit版をクリーンインストールして、即、Windouws10の32bit版へのアップグレードをやった。今朝一番でそのWindows10の32bit版にWindows10の64bit版をクリーンインストールした。30分程度で終わった。Windows10の32bit版からWindows10の64bit版へはアップグレードでなくて、クリーンインストールになる。もともとWindows7の32bit版はクリーンインストールで、空っぽの状態でWindows10にアップグレードしたので、64bit版がアップグレードでなくても痛くも痒くもない。インストールにはWindows7からWindows10へのアップグレードの作業の時にダウンロードして作ったWindows10インストールディスク(64bit版)を使った。
システムを見ると、ちゃんと64bit版になっているのが分かる、32bit版だと最大で3GBまでしかメモリを認識しないそうだが、64bit版になると3GB制限がなくなるそうである、このPCには4GBのメモリーが入っている。
午後、JLZ局御入来。
晩飯。八宝菜、太平燕スープ
平成28年 7月24日(日)
晴れ。
最低気温 20.5℃ (05:41)、最高気温 29.7℃ (14:00)
台風2号が発生した、まさかこれは日本には影響がないだろう(ロシアに不法占領されている北方領土には影響があるか)、でもこういうコースの台風もあるんだなあ。
市が主催する住民健診があった。坂梨では昨年までは坂梨公民館を会場に実施されてきたが、今年は旧坂梨小学校の体育館が会場になった。統廃合による廃校後、校舎の利用についてはまだ決まっていないようだが、体育館については既に地域のスポーツ施設として、また災害発生時の避難所として利用できるために十分に活用されているようだ。
今回の住民健診、7/16に始まって8/18までの間に阿蘇市の各地域で実施されている。今日は小生が住まいする集落等の健診日で受付開始時間が朝7:30からという本日の一番手だった。7時過ぎに行ったところ、既に受付を済ませた人が10人居て、小生は11番目だった。
いつも健診が始まると、検査科目によっては渋滞するが、今日は一番手とあって、どの科目も全く渋滞がなく、一時間ほどで全部の検査が終わった。(写真1・写真2・写真3)
血圧がちょっと高く表示されたので、深呼吸をしてもう一回測りましょうと測りなおした所、まあまあのところに落ち着いた。また、体重が去年と比べて2キロほど多く、その分、腹回りも太くなって、腹回りだけでは確か85センチだったと思うが、メタボ基準を上回っていた。メタボ判定は他のデータも含めて総合的に判断して決まるがメタボなどと宣告されるのはなんとも面白くない、もう少し絞っておけばよかったかなあ。
今日もPC作業。Experience Indexを見ると、今、メイン機として使っている、寄せ集めの無印マシン(一旦10を入れてまた元の7にもどしたやつ)の数値は3.7であるのに対して、以前、メイン機として使っていて、XPのままのPCの数値は5.2である、当然こちらのほうが機能は高い。よし!この際、XPから7にアップしよう、しかし、Professional版はXPから7へアップグレードは出来ずに、クリーンインストールになってしまう(だから今まで躊躇していたわけだが)、でもデータだけ保存できれば、アプリケーションは全部削除されてもいいや、と決心して、今日、一気にWindows7をクリーンインストールした。データが入っているDドライブは手を触れずにおいておいた。
ところがこのWindows7はクリーンインストールをしてからよくみるとなんと32bit版だった、あちゃー、と思ったが、もう元に戻すことは出来ない、仕方ない、このままwindouws10の32bit版にグレードアップしてしまおうと作業をした。今回のグレードアップ作業、実にスムーズで、全部、つまりWindows7をクリーンインストールをして、さらに引き続いてWindow10にグレードアップ作業をしても午後の半日で全部上手くいった、仕上がりも上々である、モニターのアスペクト比も正しく適応している、実はこのPCはDELLのVostro420という今となってはもう古いPCでDELLのサイトで確認した所、Windows10に対応しているか試験をしていない機種に入っている。
そして、そして、実は、Windows7の32bit版から直接Windows10の64bit版にはアップグレードは出来ないが、一旦Windows10の32bit版にグレードアップしてからであればWindows10の64bitへアップグレードは無料で出来るという記事を見つけたのだ(本当は後から見つけたのではなくて、出来ることを知ってからWindows10の32bit版にアップしたのだが)。
これは明日にでもやってみようと思っている。
平成28年 7月23日(土)
晴れ。今日も真夏日になった、それでも室内にいる限りは暑さは苦にならない。
最低気温 21.1℃ (03:57)、最高気温 30.8℃ (15:50)
昼前、MQY局御入来。
薪小屋にヘビの抜け殻があった、切れっ端はよく見るが、完全な形で残っているは珍しい、目のところまでハッキリ残っている。太郎のやつ飛んで逃げていった。(写真1・写真2・写真3)
今日もPC作業、ライブ・カメラ用のモバイルノートのWindows10化を済ませて昨日置いた代替機に代えて旧に復させる。
あと残る一台、winXPを一旦Win7に上げて、更に10まで持っていくか、29日がリミットなので、やるだけやって満足いかなければwin7に戻せばいいだけか。
リッピングはできているはず(エラーは出ない)なのに、焼くと(これもエラーは出ないのだが)上手く行かない、二層は圧縮されて一層に入るのではないのかなあ・・・・・あっいや、これはアップグレードの話ではない。
夕方から三人組、ピアノレッスンで泗水に出掛ける。
明日は住民健診だ、今年は会場が坂梨公民館から旧坂梨小学校に移った。66.5、普通に食べて食べ過ぎないように気をつけて、6/26以来、2キロ減量した、もうちょっと減らしたかったなあ。
平成28年 7月22日(金)
晴れ。
最低気温 20.8℃ (05:20)、最高気温 29.3℃ (16:46)
昨日小生のメインマシン、Windows10にようやくアップグレードして、全ては上手く行ったと思った所、最後の最後になって日記がアップできないトラブルが起きた、アップグレードが終わった時点でチェックしてその時にはちゃんと機能していたのに、その後でネットに繋がらなくなった、後から思うに、ADSLの具合が悪かったようだが、その時はアップグレードが原因だと思い込んでいた、今朝になってアップできたのでおそらくADSL回線のせいだったのだろう。それから、もう一点、アップ後、モニターが汎用非PNPモニターとしか認識されずにアスペクト比が狂って、画面が横長になってしまう。それに、全体的にアップグレード以前より、動きが重い。
よし、即断即決、元に戻そう、と、Windows7へ回復する作業をした、果たして元に戻るかと思って心配して見ていると、これは20分もかからないうちに、元のWindows7にピシャリと戻った、これには感心した。
あれだけ何日も何十時間も苦労してようやくWindows10にアップしたのにあっという間に元に戻ってしまった、なかなかいい勉強になった。
それから、アスペクト比が狂う点はモニターのメーカーにドライバーは無いのかと照会メールを出した所、直ぐに返事があって、それはそのモニターのせいではなくて、グラフィックボードやマザーボードのせいで、それらがWindows10に対応していたら、自動的にアスペクト比は正しいものになります、そのモニターにはWindows10用のドライバーなどはありません、とのことであった、言われてみればそうなのかもしれない。
小生のメインのPCと言っても、本来のメインでなくて、本来のメインのPCはXPが入っていて、それをWindows7にするのが嫌で、とりあえず別に有り合わせで組み立てたPCをメインとしてずっと使っていたので、ボードなどがWindows10に対応していない古い部品なんだろう。
今日はもう一台、ライブ・カメラのサーバーPCのアップグレード作業をした、このPCは阿蘇山を24時間写しているので、作業の間、数時間も止めるわけにいかないので、全く同じタイプのノートPCがあり一台は既にWindows10 にアップ済みなので、そちらにライブ・カメラのアプリケーションを入れて、それをアップグレード作業中のサーバーにするべく、いろいろ設定をして、今、そのサーバーで阿蘇山を映している。アップグレード作業はおそらく一晩掛かるだろう。
晩飯、麻婆豆腐、シューマイ。今晩は太郎の分が無い。
というのは、今日は保育園の、「わくわくサマーナイト」という催しで、坂梨公民館で午後から夜まで過ごしたからで、夕食もこどもたちが手分けをしてカレーを作って食べたそうである。この催しは例年であれば、年長組が「お泊り保育」と言って、青少年交流の家で一泊する催しがあるのだが、今年は地震の影響で宿泊行事は取りやめて、それに代えて、坂梨公民館で、皆でカレーライスの材料をいくつかのグループに分かれて材料の買い出しからはじめてカレーを作って夕食に食べたのである。
午後8時に解散になるので保護者は迎えにくるようにとのことであったが、ちょうど最後の花火遊びが佳境に入っていて大賑わいだった。終わって帰る道すがら、太郎、「こんなに楽しいものだとは思っていなかった」としみじみ喜びをかみしめていた。
この行事は園内で行うこともできるが、あえて園から離れた場所に皆で出かけて行って保護者も居ないところで行うことに意味があるのだろう、この「非日常」はこどもたちにとっては大冒険だったのだろう、いい思い出が出来た、先生方本当にお疲れ様でした。
わくわくサマー・ナイト フィナーレ部分連続写真 (1/3)
わくわくサマー・ナイト フィナーレ部分連続写真 (2/3)
わくわくサマー・ナイト フィナーレ部分連続写真 (3/3)
(後日、追加掲載)
「わくわくサマーランド」のレポートが保育園から届いた、子供ごとに写真を替えての心配りのレポート、いい記念になるので、日記に転載させていただくことにした、これで、夜の花火だけの写真に加えて、フルバージョンになった。併せて昼間の様子を撮った写真も頂戴したので、追加で載せる。
わくわくサマーナイト レポート(PDFファイル)
わくわくサマー・ナイト 昼間の部 連続写真(1/3)
わくわくサマー・ナイト 昼間の部 連続写真(2/3)
わくわくサマー・ナイト 昼間の部 連続写真(3/3)
平成28年 7月21日(木)
晴れ、午後4時半を過ぎたころだったろうか、突然強い雨が降り始めて、まあ夕立のようなものだろと思っていたら、Jアラートが大雨警報、続いて土砂災害情報を流したではないか。雨雲レーダーを見ても小さな雨雲がかかっているがその雲も移動していて誰が見ても降り続けることはないと分かっていながらアラートを出している、予想した通りすぐに雨が上がって警報は解除されたが、気象庁は何を血迷ったか、と言うほかない。
最低気温 20.9℃ (04:15)、最高気温 28.6℃ (12:56)
今日も終日PC作業。執念というか苦節何日か、何十時間か、メインのPCのWindouws10へのアップグレードがとうとう成功した、ナントかの一念岩をも通すというやつだ。
。
どうやって成功したか、と言われても再現ができないほど色々やった。色々やったなかで、ネットの記事なども参考にしながら、多分こういうことではないだろうか、ということは書ける、正しいかどうかわからないが。
アップグレード前のWindows7はいつのころからかWindows update機能が働かなくなって相当長期間(一年近くだろうか)updateをしないままに来た。いくらupdateをかけようとしても応答が無いのである。そういった中で今回、Windows10へアップグレードをかけようとした。そして、99%の段階にきて、何かが邪魔をしてストップしてしまっていた(なんの99%かというと、インストール前のファイルのダウンロードの段階だろう)。これは恐らくWindows updateが反応しないのと同じ原因によるのではないかと想像した。そこで、本来はWindows10にアップするのだから今更Windows7を最新の状態にする必要がないのだが、このupdateのトラブルを修復することをした。インターネットで調べてみると、この部分のトラブルが出てくるわ出てくるわ、もともとMicrosoftのupdateのプログラムに欠陥があるようである。だから、これだという決定的な解決方法はないと見えて、色々な人が書いた沢山の解決方法が載っている、それを次々に試してみたが、どうしてもうまくいかない。マニュアルでインストールする方法法もあって、それを使って一部はインストールできたようだが、全部はできなかった。
それとは別に、Windows10へのアップグレードはインタネットにつないだ状態で、データを回線上でやり取りしながら進めるようだから、それをやめて、一旦アップグレード用のファイルを全部ダウンロードして、DVDに焼いて、インストール用のディスクを作ってから、インターネットを切って、そのディスクからアップグレード作業を始めた。
そして、ようやく、アップグレードに成功した、書いてしまうとホンの数行だが、アップグレードをかけても数時間ウンともスンとも言わないので、だめかなと何度も中断したり、毎日毎日試行錯誤の連続で、どこがどうなったから成功したのかはよくわからない。
あとは、若干のドライバーを入れ替えなければならないが、それはわかっているので、新しい環境で日記を書いてアップした。(写真1・写真2・写真3)
それから今日はもう一台のPCを扱った、このPCはWindows XPだから、Windows10にはアップできない、しかし、実に小気味よく動く、我が家のPCで一番軽快に動くのではないだろうか、このPCがどこから来たのか全く覚えていない(あっ、この置き方逆さまか)、中を調べるとコールサインが記録されていているので前の持ち主はアマチュア無線局のようだが、6エリアの局だがローカル局ではない、どういう経路で我が家にやってきたのだろう、これだけ快適に動くのなら、一旦、Windows7にアップして、それからWindows10にアップしようかと思って、診断をしたところ、残念ながら、このPCはWindows7にアップできないという診断が下りたので、あきらめてWindows XPのまま使うことにした。
マイクロソフトは既にWindows XPのサポートはやめているので、セキュリティソフトもマイクロソフト社もサードパーティもXPのサポートはやっていない。であるのだが、世界には無料でWindows XPのセキュリティソフトを提供する会社が何社もある、日本では考えられないことである、日本のIT関連企業は実にみみっちくて、わずかなことでもすぐに金を取ろうとする、パソコン通信時代の昔から一向に変わっていない。この点が日本のIT関連企業の限界というもので、無料で提供して、その先でそれ以上の利益を得ようという考えがない、この地域のネット環境もそうである、閉鎖的で、もっと開放して、直接的な利益以上の利益をその先で得ようという発想がない。公民館では無料でネットを開放しなさいと言っているのに、そうするとその部分の接続料が損をするというのだろう、木戸賃だけで儲けようというのだ、損して得取れ、無料開放することでネット人口の裾野を広げたほうが将来的には利益につながると言っても信じない、日本では無料の公衆無線LANが少ないのと同じ理由である、日本にやってくる外国人が無料の公衆無線LANが少ないのに驚くほどである。
いささか話が飛んでしまった、閑話休題言帰正伝。そういうわけで、完ぺきではないかもしれないが、Windows XPは今でも立派に現役で使えるのである。
晩飯。キジ焼き丼、焼きナス、豆腐とニラの味噌汁、到来ものの桃。
(太郎の食いっぷり)
ここまでは本日の記録である、そしてここからは翌日の記載になる。
この日記をアップして寝ようとしたところ、アップできない、10へのアップグレードが終わった段階で一応全部チェックしてOKだったはずだが、何が原因だかよくわからない。
平成28年 7月20日(水)
晴れ、午後に入って、突然雷鳴とともに俄か雨(突然だから「にわか」と言うのか、突然は余分だったか)、そしてひとしきり(一頻り)降る、夜に入って止む。雨雲自体は小さなものだったがずっと同じ場所に居座っていた。
最低気温 22.7℃ (19:41)、最高気温 29.4℃ (13:45)
本日の雨量 64.3 mm (20:03現在)午後3時ころから降り始めて既に止んでいるので短時間雨量としては結構な雨量だ。
今日も、一日、PC作業、メインのPCのアップグレードがどうしても上手く行かない、その間に、もう一台平行にアップグレードをしようとしたが、こちらのPCはPEN4にWindows7を入れたものだが、Windows7が動くPCは全部アップグレードができるかと思っていた所、システムのチェックでPEN4ではWindows10にはアップグレードが出来ないという表示が出た、そうなんだ。
Windows7が入っていて、アップグレードが出来るPCはあと何台あったろうか、三台は確実にある、ここまで来たらあと僅かな期間、全部やってしまおう。それにXPまで入れたら果たして我が家には何台あるのだろう、中古パソコンショップが開けるな。(写真1・写真2)
晩飯。カツオたたき、イカ刺し、クジラ刺し身、出汁巻き玉子、ジャガイモとタマネギ味噌汁。
平成28年 7月19日(火)
晴れ。
最低気温 22.3℃ (02:33)、最高気温 31.7℃ (15:15)
ああ、そうか、今日は火曜日だった、月曜日だとばかり思っていてゴミ出しを忘れた。
今日も一日デスクワーク、Windows10のアップグレード絡みのトラブルシューティング、難渋している。小生が座っているところは、窓を閉めきたままだと風が通らずに、PCや無線機などの発熱する機械類に囲まれてしかも屋根裏なので、やけに暑いなあと思いながらずっと我慢していたが、日記をつける段になって今日の記録を見て、外気温もびっくりするほど高かったことを知った、道理で室内が暑かったわけだ。
大相撲、昨日、白鵬が負けたが、NHKは実に「セコイ」。youtubeでは6時半ころにはちゃんと動画が載っていたが、NHKのニュースサイトには載っていなかった、これこそやる気の問題で、自分のところのテレビの定時のニュースで流すためにあえてその前にインターネットで流すのはソンだとでも思っているようだ、どう考えてもそうとしか思えない、NHKは実にセコイ。相撲が好きというわけではないが、注目される取り組みは少し気になる、というところで、稀勢の里が今日敗けて二敗か?あいつはダメだ、肝心なときにいつも負ける、少し前にいた千代大海という力士も偉そうな態度でいていつも肝心な所で負けていた。
「運転を見合わせる」という言葉からどういう状況を想像するだろうか、小生は一時的に運転をやめて、再開を待っているという風に理解しているが、JR豊肥線の阿蘇大橋崩落現場を通る大津から阿蘇の間の路線、NHKラジオの交通情報ではいつも「運転を見合わせている」と放送しているが、この場合は「(長期)不通」なり「運休」と言うべきだろう、変な日本語を使うなよ。毎日のことなので気になってNHKに投書しようと思って、NHKのサイトを見ていたら、小生の疑問に関することが載っていた、それみろ、NHKは局内統一が取れていないなあ。果たして今回の投書に対して回答があるだろうか。昔、「天勾践を空しうすること莫れ・・」の歌を放送で間違って歌っていたので指摘したら、確かに間違いだが、オリジナルの歌詞がそうなっているので・・・とちゃんと電話がかかってきたことがあった。
晩飯。ひき肉、ナスの挟み揚げ、トマトのフライ。このトマトのフライは意外と皆知らない、トマトを輪切りにして、ころもを付けて揚げるだけだが、これが旨い、まあ好き嫌いはあるかもしれないが、昔、母がよく揚げてくれた。
平成28年 7月18日(月) 海の日
「18日昼前、気象庁は、九州南部・北部、四国、中国、近畿、東海が梅雨明けしたとみられると発表した。九州南部は平年より4日遅かったが、四国は平年と同日、九州北部は平年より1日早く、中国、近畿、東海はいずれも平年より3日早かった。」
海の日に合わせるようにようやく梅雨が明けたようだ、素晴らしい青空が広がった。
最低気温 19.2℃ (06:13)、最高気温 28.9℃ (14:04)
今日も読書とWindows10のアップグレード作業をしたが、昨夜、更新をかけたままにしておいた、メインマシン、今朝になっても99%のままで変化なし、ということは遅いのではなくて、停まっているということだろう、念の為に朝から再インストールをかけているが、夕方になるもやはり99%で止まったままである、ネットで調べても、これだという解決方法は見つからない、いちいちまた最初からやるのもめんどうだから、とりあえずインストールメディアを作っておいた、これで一度やってみようか。
作業の合間に、DVDで映画でも観ようかと思って、先にWindows10にアップグレードしたPCのMedia PlayerでDVDが再生できない、DVDを認識しないのだ。Windows7から問題なく移行できたというのなら、当然今まで使っていたMedia Playerもそのまま使えると思うのが自然だろう、ドライバか何かの関係かと思って調べてみると、Windows8になってから、Windows7までは観られたMedia PlayerでのDVD再生が使えなくなって、「Windows DVDプレーヤー」という「アプリ」を入れなければダメなんだと。そしてこのアプリの入手方法が説明が不親切でサッパリ分からない。
Microsoftよ、どうして皆が新しいOSを入れたがらないか分かるか、ユーザーインターフェースを全く無視してアップグレドするからだよ、質を高めるのは大歓迎だが、どうして操作方法をユーザー無視でどんどん変えるのだ、なるべく従来の操作方法を継続してグレードアップを図るのがサービスというものだろう、それになんだ、スマホで使う軽薄な「アプリ」なんて言葉を使いやがって。今盛んにWindows7からWindows10に無料アップグレードを勧めているが、Windows10ではMedia PlayerでDVDは観られないよ、というアナウンスをどうしてしないのだ、いつまで経ってもMicrosoftという会社は自己中心、プロダクトアウトなんだねえ、バカじやん。
平成28年 7月17日(日)
晴れ。なんとなく梅雨明け間近を感じさせる気持ちのいい一日だった、記録を見ると最低湿度も高かったようだが、窓際で本を読んでいるとひんやりした風が入ってきて本当に気持ちが良かった。太平洋高気圧が勢力を伸ばしつつあるようだ、もう少しだ。
最低気温 23.7℃ (06:10)、最高気温 27.4℃ (15:25)
最低湿度 71% (15:50)
今日はメインのPCのwindows10へのアップグレード作業を朝6時からやっているが、12時間以上経っても最後の1%で足踏みしている、日記をアップした後、このまま一晩置いておこうか。
平成28年 7月16日(土)
曇り時々雨。
最低気温 19.0℃ (04:08)、最高気温 27.7℃ (14:30)
夏子の中学校の吹奏楽部、コンクールが間近だとかで、この三連休は旧古城小学校を借りて集中練習があり、本来であれば母親が送迎をするのだが、今日は夕方から保育園の夏祭りがあるために、役員をしているカミさんはその準備のために小生が送迎をした。
今日は昨日のWindows10のアップグレード作業の続きをした。昨日、インストールがなかなか進まずに、進捗度が90%を越えたあたりから極端にスピードが落ちて、99%まで行って、全く動かなくなったので強制終了をして寝た。今朝再挑戦をしたところ、やはり98,99といったところで気が遠くなるほど遅くなったので、そのまま放っておいたら、フリーズしていなかったと見えて、ようやく無事にインストールが出来た、PCによって早く出来る場合とそういかない場合があるようである。今日更にもう一台やりかけたがが、時間切れになったので今日はもうやめた。
夕方から保育園の夏祭りがあった。娘を練習場に迎えに行ってその足で保育園に行った。太郎が、お父さんオープニングのダンスを見てねと言っていたが、間に合わなかった。今日は雨が降ったりやんだりで、本来であれば園庭を使ってやるところ、保育室の各部屋を使って行われた、いろいろな催し物が予定されていたが小生はその前の様子を写真にとって帰ってきたのでなんだか食べてばかりの写真になってしまった。
坂梨保育園 夏祭り 連続写真 (1/3)
坂梨保育園 夏祭り 連続写真 (2/3)
坂梨保育園 夏祭り 連続写真 (3/3)
平成28年 7月15日(金)
久しぶりに青空が広がって爽やかな一日になった、山の緑が一段と鮮やかに光っていた。この晴れも明日にはまた崩れるらしい。
最低気温 20.5℃ (05:19)、最高気温 27.6℃ (14:33)
本日雨量 ゼロ
連続雨量 ゼロ
南阿蘇の円林寺住職のパソコンを預かってデータを保存する約束をして、ずっとそのままになっていた、当初、ざっと見て、緊急を要するもの、あるいは秘すべき個人情報でもあればとチェックしたが、和尚は覚悟をしていたと見えて、重要データは抜いておいたのだろう、撮りためてあった写真などのデータが主だったので、時間見てそのうちにと思っている間に時が過ぎて、そろそろ一周期も近づいてきたので、今日、抽出データーをDVDとUSBメモリに入れて、ご遺族に届けておいた。
今日はパソコン作業をしたついでに、手元の重要ではないPCのWindows10へのアップグレード作業もやった。
晩飯、手っ取り早くハヤシライス。
昨晩の献立を書き漏らしていた。保育園の草刈りでちょと時間が無くなったので、カツ丼を作って食べさせた。
平成28年 7月14日(木)
朝のうち雨が残り、その後、曇から晴れへ。ようやく雨が終わり、眩しい太陽が戻ってきた、久しぶりに九州から雨雲が無くなった、各種の警報も解除されて、いよいよ梅雨明けかな、と思って天気図を見るとまだしっかりと梅雨前線が横たわっている、まだしばらくは晴天が望めそうもない、梅雨前線は太平洋高気圧に押されて北に上がって、それで梅雨が明けるという段取りだりだったと思うが、まだその時期ではないのだろうか、梅雨前線が北上するときにまた大雨が降るのだろうか。
最低気温 23.3℃ (20:17)、最高気温 26.9℃ (13:51)
本日の雨量 17.5 mm(20:38現在)
連続雨量 322.8 mm(7/8以来)
今日は村の天神祭、小生が属している組の当番、雨が収まるのを待ってから天神社の草刈りをした(写真1・写真2)、引き続いて、村の老人会の高齢化が進んで老人会が管理している花壇の清掃ができなくなったので、老人会に入っていない我々村の老人が代わって花壇の草刈りをした(この表現はちょっと面白いと思うがどうだろう)。
午後4時から阿蘇神社の神職のお祓いがあり(写真1・写真2・写真3)、その後、集会所で直会を行う。いつもなら昼ころから神事があるのだが、権禰宜さんの話では、なんでも急にアラブ首長国連邦の王子様一行が阿蘇神社に見えてその応対でいつもより神事開始の時間が遅くなったとのことである。面白いのは、日本の神社に詣でていながら、礼拝の時間だからとメッカに向かって礼拝をさせて欲しいと神社の一角を借りて例の礼拝をしたそうで、日本の神様のおおらかさ、懐の深さに思わず笑ってしまった、日本はいいなあ。
今日は保育園の美化作業が5時からあるために、直会を中座して、保育園に行って草刈り作業をした、今度の土曜日の夏祭り納涼祭の準備のためである。(写真1・写真2・写真3・写真4)
今日は他所様のところの草刈りを二箇所やったが、我が家の畑や家周りはもうジャングル状態、そんななかで、ここ数日、ボンが西の方角を向いて鼻をヒクつかせて、昼と無く夜と無くずっと吠えている、恐らく、数メートル先の茂みの中に何かが居るのだろう、多分、穴熊ではないだろうか、あまり草刈りをしないので営巣しているのかもしれない、いつだったか、ボンの小屋の直ぐ後ろの茂みの中に穴熊がいて騒ぎになったことがある、こどもたちは飼おう!飼おう!と言うがそんなこと出来るわけがない、しかも法律で野生動物は無闇に捕獲駆除することも出来ないらしい、さて、さて、どうしたものか。
面白い記事を見つけた、面白いと言っても無線ネタであるが。
http://www.gizmodo.jp/2016/07/mars_morse.html
平成28年 7月13日(水)
天皇陛下が「生前退位」のご意向を示されているというニュースが流れた。
雨。梅雨前線が対馬海峡辺りから九州を南下して今日は非常に激しい雨になるだろうという予報が出ていて、朝から時々強い雨が降っていたが午後に入って一段と雨が激しくなって、午後3時頃、サイレンが鳴って山付き(北外輪の麓一帯)の集落に避難勧告が出された。頻繁に出される大雨警報や土砂災害警報には麻痺しているが、サイレンが鳴ると一瞬緊張して不安になる。この激しい雨もその頃がピークだったようで間もなく雨の降り方も弱くなって、夕方には雨雲の帯もここよりは南の方に下がっていった、まだ大雨警報や土砂災害警報は継続中だと思うが、今日は心配するほどの大雨にはならずに済んで、一応これで危機は去ったということでホッとした。理屈では分かっていても、よくもまあ、こんなに大量の重たい水が空にあるものだと感心してしまう。
最低気温 23.0℃ (15:59)、最高気温 24.7℃ (02:12)
本日の雨量 128.3 mm(19:53現在)
連続雨量 300.7 mm
晩飯、トンテキ、ジャーマンポテト、ナスの味噌油炒め、ナスとタマネギの味噌汁、トマト。 太郎写真
平成28年 7月12日(火)
今日も雨雲レーダーではあまり広範囲な雨雲はなかったが、時々まだらに雲の帯があって、それがかかると雨になって雲が切れると青空が覗き強い日差しがあり、夕方には虹さえでた、とても大雨警報が出っぱなしという天気ではないだろうと思った。7月11日11時52分に警報が出され以来、出されっぱなしだろう、その間ずっとレーダーをみていても大雨になるという雰囲気ではない、もう誰も今、警報が出ているのかどうかも気にしなくなっている、警報の意味が無くなっているぞ。
最低気温 24.0℃ (00:00)、最高気温 27.5℃ (12:08)
本日の雨量 11.4 mm(20:23現在 大雨警報に相応しいだろうか)
連続雨量 170.7 mm
四年前の今日の早朝、豪雨災害で多くの犠牲者が出た、我が村でも裏山が崩れてお一人が亡くなった、今日、午前10時にサイレンを合図に慰霊の黙祷があった、小生は家で崖に向かって黙祷をした、夏子は中学校で太郎も保育園で黙祷をしたそうだ、カミさんはどうだったかまだ仕事から帰っていないので知らない。
その時の豪雨災害を思い起こさせるような豪雨が今晩から明日の朝にかけて九州北部で予想されている。線状降水帯というやつが生まれて、同じ所に猛烈な雨が降り続くとか。梅雨最後の大雨になるのだろう。
少し前に、太郎を、なんでだったか、ちょっとからかったことがあったが、太郎、その時、ひとこと、軽く「バカじゃん」と言って小生、かわされてしまた、この「バカじゃん」という言い方、今の言葉として一般的なのだろうか、小生のころには無かった言い回しなので小生の方がガクッとした事があった。
また都知事選という毎度おなじみのポピュリズムの見本のようなイベントが始まる、なかには国政と都政の違いもわからずに参議院選挙で負けた意趣返しで出るジャーナリストもいる、バカじゃん。まあ、山奥の田舎から高みの見物をさせてもらおうか。
昔から大新聞だけを読んでいたのでは分からないことを教えてくれる「週刊文春」のファンだったが、少し前に、甘利大臣を嵌めるようなことをした時から、(実のところ、もう自前で買うことは長い間やっておらず、毎週図書館で読んでいたのだが)キッパリと週刊文春の読者をやめてしまった。もう選挙は終わってしまったが、青山繁晴氏が今回、参議院議員選挙に立候補するに際して、また週刊文春が同じようなことをやった、こうなると週刊文春自体の信用性の問題になってくる、もう少しマシな週刊誌と思っていたがこうなるともう他の赤週刊誌と同じだ。 https://www.youtube.com/watch?v=YSXt6jk9Ra8 この動画は面白い、インターネットは面白い。
(参考)http://bylines.news.yahoo.co.jp/hanadakazuyoshi/20160701-00059504/
晩飯。炊き込み御飯、揚げ出し豆腐、出汁巻き玉子、豆腐と油揚げの味噌汁、トマト山ほど(e鴨氏から当分の間、技術料として規格外のもの徴発することにした)。
太郎には量が多すぎると思って、豆腐を一切れにしたが、お父さん豆腐もう無いと?というので、あるよと言って追加してやったら美味しい美味しいと言って食べていた、揚げ出しは今までもつくってやったが今日はよほど美味かったのだろう。
平成28年 7月11日(月)
今日も一日中、降ったりやんだりの天気だった、ずっと大雨警報が出ているのだろうか、警報のインフレだ、もう、放送があっても誰も気にしなくなっている。
近畿東海関東地方で猛烈な暑さが続いているというがちっともピンと来ない。
最低気温 23.3℃ (03:28)、最高気温 25.7℃ (9:44)
本日の雨量 21.8 mm (19:42現在)
連続雨量 159.0 mm(7/8以来)
参議院議員選挙が終わった、なんとなく消化不良、どうもいまひとつスカッとしないなあ、どうしてだろう、この候補者とこの候補者とこの候補者だけは入ってほしくないと思っている候補者が入ったからだろうか。
豊肥線の不通区間が特別ダイヤで一部運転再開をしたので、せっかくだから大分まで鉄道で往復して映画でも見に行こうかと思うのだが(光の森はずっと休業中)、宮地駅までの交通手段が車しか無い(まあ、歩いても歩けないことはないが)、せっかく、鉄道を利用しようと思っても駅までのアクセスがネックになるのだ。結局車になってしまう。そういう人は少なくないと思う。大都市圏と違って駅周辺にはいくらでも空き地はあるだろう、ここで「駐禁」で捕まったのを見たことはないが、それでも何時間も「路駐」はやはり落ち着かない、JRはパークアンドライドで駅周辺に鉄道利用者のための駐車場を確保してくれると助かるのだが。そうやれば利用客の掘り起こしになるぞ。JRはそういうことを考えないのかなあ。
今日も一日とりとめもなく過ごす。
晩飯・・・・・・オムライス、ポテトサラダ、ポトフ。
平成28年 7月10日(日)
曇り、時々時々時々雨。どっかりと梅雨前線が居座っているようだ。ずっと大雨警報や洪水警報が出されっぱなしで、それが注意報に切り替わったりまた警報になったりとわけがわからなくなる。実際の雨雲レーダーを見ると、そんなに雨が降る雰囲気でもない、実際に薄日がさしたりしている、この情報は気象庁が出しているのだろう、あまり乱発すると誰も信じなくなるぞ。要は万一の場合の責任逃れのためだろう、と言いたくもなる。気象庁が警報を出せば市役所は避難場所の準備をしなくてはならなくなるのだ。こんな警報はちっとも有り難くもない。今日なんかほとんど降っていない、本日の雨量 1.7mm(17:27現在)
最低気温 23.2℃ (08:32)、最高気温 26.4℃ (10:51)
本日の雨量 1.7mm(17:27現在)
連続雨量 134.9mm
昨日からのノートPCのセットアップ、一晩中運転しっぱなしで、朝起きて、もう終わっているだろうと見ると、まだ半分も終わっていない、KB3046269というファイルをずっとインストールしていて進まない、いつからこの状態なのだろうと、ネットで調べると、このファイルのことが結構載っている。一旦強制終了させて再度やり直そうかと、リセットを掛けたところ昨日ダメだった、Windows10へのアップグレードが出来るようなサインが出ている、Windows7をある程度アップデートしたから出来るようになったのかどうか分からないが、これができるのなら何もWindows7をアップデイトする必要もないないな、と、急遽Windows10へのアップグレードに切り替えた。
この作業は午前6時半ころから始めて、完全にWindows10へのアップグレード作業が終わったのが確か昼前だったと思う、これで、ミッションコンプリードだ、ヤレヤレ。(写真1・写真2・写真3・写真4・写真5・写真6)
参議院議員選挙の投票に行ってきた。沖縄をなんとかしなければいけないと思っているので、選挙区の選挙では投票出来ないが、非拘束名簿式比例代表制では候補者の名前を書くことができるので少しは足しになるかなと、党の名前でなくて候補者の名前を書いてきた。
当落が決まるのは(小生は早寝だから)日記をアップした後になるが、果たして今回の選挙結果はどう出るだろう、いつもの参議院選挙は面白くないが、今回はいろいろな意味でちょっと興味がある。
平成28年 7月 9日(土)
昨夜、大雨警報、洪水警報、土砂災害警報が出されて自主避難所が開設されて・・・と例によって幾つものメディアを通じて放送され一時騒然となったが、結局雨もそのあと直ぐに弱まって、そのまま何事も無く夜が明けた。
今日は一日、概ね曇り空で湿度が高くて蒸し暑かった。これで梅雨明けかなと思ったら、まだこの先も雲マークがずっと続いている。
最低気温 20.7℃ (00:00)、最高気温 28.5℃ (14:25)
本日雨量 7.1mm(19:13現在)
連続雨量(7/8から)112.0mm
JR豊肥線、阿蘇大橋の崩落現場付近の復旧の目処は全く立っていないようだが、阿蘇〜豊後荻が今日から運転を開始した。
この運転再開、ちょっと遅いだろう、そんなに損傷が大きかったか?JRは単なる私企業ではない、公共交通機関として、損得とはべつの社会的責任があるはずだ、地震を名目に少し休んでしまえという気持ちな無かったか、利用が少ないならこういった場合こそアグレッシブに利用を掘り起こす工夫努力をしろよ、「ななつ星」のようにどうでもいいことに利益が大きいからと力を入れることよりもっと前にやることをやれ、という声もある。この「という声もある」、というのはよく新聞が使う便利な手法だ。
昨日E鴨氏が先日のノートPC用にWindows7のシステムディスクを買ったのでインストールして欲しいと電話をしてきたが、インストールは非常に時間が掛かるし、そもそもそういったことは自分でやれと断ったが、今日やってきて、やり方が全くわからないから、手順だけでも教えてほしいと言うので、立ち話で説明をしようとしたが、先ず、BIOSで起動ドライブをCDドライブに変更して・・から始まる手順を全くの未経験者を相手に立話で済むほど簡単なことではないので結局預かってしまった。
インストール自体はそう時間はかからなかったが、Windows7のシステム・ディスクがリリースされてから相当年月が経っており、その間にアップデートされた変更ファイルが二百数十項目、ダウンロードとインストールに延々と時間がかかり、ずっと腹を立てながらやった、日記を書いている段階ではまだまだ終わりそうもない、こういう時はADSLは時間がかかってしょうがない、一晩がかりになるだろ、一層のこと、Windows10にアップデートしてしまおうかと思ったが、Microsoftに繋がらない、仕方がない、一旦、Windows7を最新の状態にすることを先にやって、その後でWindows10にアップしようかと思っているが、この部分はご当人にやってもらおうか、長い間やっているのだからインターネットの閲覧だけでなく少しは自分で出来るようにならなければ。ネ。PCは普通に使う分には十分だろう。
夕方、三人組は泗水にピアノレッスンに出かけていった。
平成28年 7月 8日(金)
雨雲レーダーを見ると、終日九州全域をべったり雨雲が覆っていた、このあたりはそんなに強い雨ではなかったが鹿児島県では記録的な大雨になったそうだ、日が落ちる頃になってよやく九州から雨雲が離れようとしている。昨日に比べて気温が一気に下がった。
最低気温 21.1℃ (14:46)、最高気温 23.9℃ (00:00)
本日の雨量 57.7mm(20:48現在)
ようやく雨雲が離れようとしていると書いたばかりなのに、21:00少し前にJアラートが大雨洪水警報発令の放送を流した、また自主避難所開設だろう。
台風1号、そろそろ熱帯低気圧になりそうだ。
太郎、昨日あたりから少し咳をしていて寝息も少し早かったので、若干喘息気味かなと保育園にやるまえに用心のためにネブライザーをしてから登園させた。季節の変わり目によく喘息を起こすようだ、前回は梅雨入りの時、今回はそろそろ梅雨明けの時か、気象庁よりよく当たる。軟弱な奴だと言いたいが、姉もそうだったので、これは我々両親の責任だな。
地震で中止になっていた健康推進員の研修会が久しぶりに開催された、28年度の第一回目になる、今日は「血圧」がメインの講習会だった。我々健康推進員の活動と言うよりは市の熱心な特定健診受診啓蒙活動などの保健活動が全国的に見ても医療費財政改善にかなり寄与しているそうである。(写真1・写真2・写真3・写真4)
晩飯、ハヤシライス。これが一番手っ取り早い。
俵山トンネル復旧工事・・・国道57号線新ルート決定・・・・阿蘇大橋架け替え決定の新聞記事
平成28年 7月 7日(木)
晴れ、少し雲があった。
最低気温 20.5℃ (05:11)、最高気温 30.3℃ (15:54)
台風一号、結構強い台風のようだ、一歩間違わくてよかった(多分)。
今日は昨日までと比べたら少しは凌ぎやすいかなと思って、ジャガイモのマルチの後片付けをした、でも今日も真夏日だったようで、作業をしていて息苦しくなるほどだったので、半分のマルチを剥いだところで今日の作業はやめた。マルチは風で飛ばないように土の中にしっかりと埋め込んであって、しかも土が固まってしまっているので、少しずつ掘って丁寧に剥がさないと土中に切れ端が残ってしまう、生分解マルチではないので、いつまでも土の中に残ってしまうから始末に負えない。今日のところは綺麗に掘り起こしておいて、いつでも撤去できる状態にしておいた。
ハチウトの基台をブロックと交換した。夕方、阿蘇は下界に比べたらそれほどでもないのに夕涼みで外に出ていた。
晩飯。天ぷら(ジャガイモ、ナス、タマネギ、エビ、イカ)、どうしていつも作りすぎるのだろう、敵のように作ってしまうなあ。
夜、8時過ぎた頃、久しぶりにドンと来た、阿蘇が震源の震度3だった。
平成28年 7月 6日(水)
今日も暑かった、異常である、我が家の観測装置もとうとう30℃を超えて真夏日になった、でも、熊本県下では猛暑日を記録したところは無かったようだ。ラジオで、こんな日は高齢者は外に出ないようにと言っていた、小生も高齢者である、仰せに従って今日も外の作業はやめた、ジャガイモの後のここの草を刈らなければならないのだが、もう二三日もすればまた天気が下り坂のようだから、その時にやるベエ。
最低気温 22.7℃ (05:38)、最高気温 30.7℃ (15:23)
阿蘇乙姫(アメダスポイント) 最高気温 32.1℃ (14:20)
この春から統廃合で坂梨小学校がなくなり、子どもたちの通学路が変わった。新しい一の宮小学校には坂梨地区の多くのこどもたちが我が家から400mほど離れた農道を歩いて行く。今日は涼風に吹かれて本を読んでいると風にのって下校する子どもたちの声が流れてきた、何も遮るものがないので驚くほど近くに声が聞こえてくる。阿蘇開闢以来こどもたちが通ったことがなかった道がこれからどのくらいのあいだ通学路として使われるのだろう。(写真1・写真2・写真3)
太郎、満六歳の誕生日である、そうか6年前の今日(平成22年7月6日)だったのだなあ、(小生が、ではないが)大変だったんだなあ。
太郎!晩ごはん何がいい?・・・・カレー!、オッよし!お安い御用だ!(本当にお安い御用である、面倒な料理だったら大変なところであるが)、ご希望通りカレーを作った、いつもより念入りには作った。
夕食後、バースデイケーキを食べて、誕生祝いのプレゼントを貰った太郎最良の日だ。
(写真1・写真2・写真3)
平成28年 7月 5日(火)
晴れ。暑かった。気圧配置の関係で西日本は各地で猛烈に暑かったようだ、ここ阿蘇もアメダス観測地点では軽く30℃をとっぱしたようだが、周りが田圃の我が家の観測装置は昨日同様ギリギリ30℃手前で踏みとどまった。
最低気温 22.4℃ (04:24)、最高気温 29.8℃ (16:02)
今日はジャガイモを掘った後のマルチの後片付けでもしようかいのう、と思っていたが、ボンの散歩に出た途端、背中に太陽の熱がジリジリ、これはイカン、蒲柳の質の小生はこんな日は外作業をすべきでないと、即刻中止を決めて室内で自己啓発で過ごした。家にいる限りは風がまだ冷たいので気持ちがいい。暑いから今日はやめたと言う訳にはいかない人が大勢いるのにこれが隠居身分の特権だ。
台風1号、今から騒いでも仕方がないが、気象庁の予想とJTWCの予想、いまのところほぼおなじコースだ、だからといって保証は無いが・・・・
晩飯。チキン南蛮、それから我が家のジャガイモを使ってたっぷりポテトサラダを作った。
平成28年 7月 4日(月)
まだ雲が多いがもう完全に夏空である、梅雨前線はもう下がってこないだろう。昨日もそうだったようだが日本中猛暑に見舞われているらしい、ここは暑いと言っても可愛いものだ、風が吹くとひんやりとして気持ちがいい、と書いてから記録を見ると、今日は30℃近くまで気温が上がったようだ、でも室内にいたのでその実感は無かった。
最低気温 22.1℃ (04:02)、最高気温 29.6℃ (15:42)
ようやくと言おうか、とうとうと言おうか、台風一号が発生した。これからは台風の心配をしなければならない。
久しぶりにハチウトのスムシのチェックをした、しばらく見ていなかったのでその間入ったのかどうかは分からないが、今日はその姿は見られなかった、以前からウトの周りにアリの姿を結構見るので、今日はハチウトを動かして、その基台にしてある玉切りした杉の丸太を見るとびっしりとウトの底板の裏側にあたる部分にアリが沢山いた、ついでにその丸太をひっくり返すと蟻塚のようになっていた。これではアリがうろつくわけだ。早速ブロックで基台を組み直すべくしばらくちょっと離れた場所に仮設の台を置くことにして杉の丸太の基台を撤去した。今日は先日懲りたので重装備で作業をしたが今日はハチは大人しかった。
じっちゃい、採蜜をしたようだ。
夕方近くE鴨氏がやってきた、先日預かった無線ルーターが動かなかったので別のやつを買ってそれは順調に動いているから、それはもう要らない、小生にくれるという。でもちゃんと動くぞ、と言ったが、いい、というので、それではと、ありがたく頂戴することにした。
晩飯。八宝菜、コーンホタテスープ。
平成28年 7月 3日(日)
大気が不安定で、レーダーを見ても、まだらな雨雲が点々としていた、その雲がかかってくると雨になり、過ぎると上がる。午後三時半頃、突然雷が鳴り始めたので慌ててシステムを落とした、終日そんな調子で降ったりやんだりの一日だった。。
最低気温 24.4℃ (00:32)、最高気温 25.9℃ (12:05)
本日の雨量 7.9mm(17:52現在)
連続雨量 10.7mm
今朝、ヒグラシが鳴いていた、いつから鳴いているのだろう、小生は初めて聞いた。
じっちゃいの家のオオムラサキが羽化したそうだ、あの家は、ムシだらけだ、お孫さんが採ってきた(獲ってきた)いろいろな幼生を片っ端から家の中で飼っている、一家の皆さん全然気にしていないのだろう、我が家の連中だったら卒倒するだろう。
なごみ野オヤジがPCのキーボードのテンキーの一部が反応しないというので預かって分解してみたが、目に見える断線などは無い、マトリックスで場所を特定するのだろうな、接触不良でもなさそうだ、ペラペラのあれはタッチパネルと言うのだろうな、どんな構造なのだろう、分からない、新しく買っても大した値段ではないので、買うか、テンキーを使わないで使うかのどちらかにしたらと言っておいた。(1と4と7の縦の列、それに+(プラス)キーだ、プラスはなんとなく直った)
引き続いて、E鴨氏が無線ルーターを持ってやってきた、ネットで落としたが動かない、メーカーのサポートセンターに電話して向こうの言うとおりにやったけど動かない、向こうではそれは故障でしょうと言った。だから小生に診てくれと言う。氏はいつも安いものを買っては失敗ばかりしている、先日も安いノートPCを買って懲りているはずだ、PC関連は安ければいいというものではないから不用意に買うなと言っているのだが、とにかく預かっておいた。
ということで我が家でセットしてみた・・・・・動くじゃん!最近の無線ルーターは良いなあ、小生のなんか、地震で落ちて割れたまま使っているんだから。動かなかったと言って小生が使うか・・・・ここ読んでいるだろうなあ・・・・
平成28年 7月 2日(土)
晴れたり、曇ったり、パラっと来たり。今日も気温が上がって蒸し暑かった。
最低気温 21.6℃ (05:03)、最高気温 27.6℃ (15:26)
今日は全く何もしなかった(写真も無し、今日の日記つけは楽だ)。午後3時過ぎだったろうかMQY局ちょっと顔を出す、玄関先で立ち話、話のタネは、アマチュア無線家としては極めて不本意ながらオモシロものだから、ついつい堕落したねえとスマホのこと。
夕方我が家の三人組は泗水にピアノレッスンで出かけていった。
平成28年 7月 1日(金)
大気が不安定で、一時パラッときたが、概ね晴れた、梅雨明けももうすぐなのだろう。
最低気温 19.4℃ (05:19)、 最高気温 27.6℃ (13:25)
本日の雨量 ゼロ
連続雨量 ゼロ(ということは、24時間降らなかったということか)
遅れに遅れていたじゃがいも掘りをやった、茎が枯れてもう二三週間経つだろう、雨でなかなか機会がなかった。これだけ放置してあればもう腐っているかなと思ったが、全く大丈夫だった、それに芽掻きも追肥も雑草取りもしなかったのに、一畝でこれだけの収穫があった、小さいものが多いがそれでも十分の大きさのものもある、あんないい加減なやりかたでこのくらい採れるのだったら御の字だ、これは男爵だ、男爵は三畝植えた。それからメイクインの方、これはほぼ全滅だ、同じように三畝植えたが、収量は男爵の1/6くらいだろう、それにイモの肌ツヤが良くない、男爵よりも茎が枯れるのが遅かったがかなり腐っていた、これは収穫が遅れたからでは無いだろう。そもそも植えてから芽が出ないイモが大量にあった、今から思えば、種芋の切り方が悪かったのではなくて、種芋そのものが良くなかったようだ、確かに見た目もあまり良い種芋ではなかったような気がする。
午前中二時間、午後から二時間、疲れた。今日は急に気温が上がってしかも雨の後で湿度が高くて外作業には不向きな天気だった。
梅干しはとうとう漬けるチャンスを失った、気がついたら、気はついていたのだがタイミングを逸した、今年はカミさんの母親向けの梅干し漬けはお休みだ、以前、まだかなり残っているようなことを言っていたので来年まで大丈夫だろう。
晩飯。ハヤシライス。
「米MSが「ウィンドウズ10」を大幅アップデート 8月2日から配信、利用者は無料・・・・」、ということは欠陥商品を売っていたということだろう。この会社ほど欠陥商品を恥じること無く売リ続ける会社も珍しい、アップデートが当たり前と思っている。訴訟好きのアメリカで問題にならないのだから不思議だ。